スポンサードリンク
飼い主様の手のひらで眠るウサギさんの映像が可愛すぎて癒される
ウサギさんは熟睡すると簡単には起きないようだね
関連記事:

ドーマウス(Dormouse)は、ヤマネ科の動物で、リスとネズミの中間の動物。森林に生息し、冬眠する生き物として知られているそうだ。

そばにいって「カクン」とおちる頭を支えてあげてなってしまう、愛くるしい動物たちの眠りに落ちる映像のダイジェスト編。幸せそうに眠る動物たちの寝顔を見て、疲れ切った体を休めてみればいいと思うんだ。

むしろ個人的には、こんな形相をしている猫の方が、大好きだったりするわけで、人間目線の「かわいい」から外れた時こそよりいっそうの愛情を感じる。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「動画」カテゴリの最新記事
「動物・鳥類」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 26103 points | ![]() | 寒冷地仕様だから雪に強し!ロシアの猫、ジンジャーの日常 |
2位 7216 points | ![]() | なんじゃこりゃ!はじめての猫用ドアにブチ切れる猫 |
3位 4083 points | ![]() | ディズニーのファンタジーかな。同じ柄を持つ大親友トリオ、馬とポニーとダルメシアンの種を超えた絆が美しい(オランダ) |
4位 2677 points | ![]() | 新種の異常巻きアンモナイトが北海道で発見される |
5位 2563 points | ![]() | 愛がすべて。野生動物公園の飼育員が動物たちとの日常をシェア(オーストラリア) |
スポンサードリンク
コメント
1. ねね
こんなにかわいいうさぎを動物実験に使ったり
生きたまま手足を切って皮を剥ぐなんて…
街はファーであふれてるけどこのうさぎちゃんが中国で毎日何万羽も
生きたまま皮を剥がれてるとゆうことをお忘れなく
2. ikd
我が家のウサギは持ち上げようとすると暴れだす。
3.
我が家には手のひらで寝るフトアゴヒゲトカゲが居る。
4.
妙な人、湧いたあー。
5.
動物実験なんて日本でもやってるさ。
6. かんたむ
うちで飼ってたウサは自分が仰向けに寝て、胸の上に乗せておくとそのまま寝てしまう。
ウサギも心臓の音が心地良いのかわからんが、こうなるとしばらく起きない。
重くても可愛くてどかせない…
7. もこ
あああああああああ?うぁぁぁぁああああああああああああもふもふもふもふ
8.
数年前、子猫とウサギを同時に飼っていた
子猫もウサギとじゃれてたが
ある日帰ってきたらウサギが猫にズタズタにされてた
9.
※1みたいな人ってさ、身内の大切な人が病気で苦しんでても同じこと言うのかな。
うさぎを実験動物として実験を続ければ薬を作ることができるかもしれないけど、うさぎが
可哀そうだからお父さんは病に苦しみながらそのまま死んでね。みたいに。
うさぎが可哀そうなんじゃなくて、うさぎが可哀そうって言ってる自分が素敵♪
みたいな偽善者多いよな〜。
10.
>1
可愛いからダメとか可愛くないから殺してよしとか、おかしくね?
某愛誤団体と言い分が同じになっちまうぞ?
11.
※1は、最近グロ動画でも観て得意気になってるだけ
12. ヘ(ё)ヘ
パリスが鷲掴みにしてたのってこれだっけ?
13. ば
殺されても殺されなくても、うさは可愛い(結論)
14. d
かわいいいいいいいいいい
しかし、カブトムシのさなぎに見える瞬間がある。
15. にゃにゃしぃ
うさぎさん可愛いー
一番下のうさぎさん見てると、夢みてるのかなぁって思うw
お耳ピクピク、お口もぐもぐ、最後の方でビクッ!ってしてるし
夢みてるんだろうなぁ
16.
見てると眠くなってくる
犬とか猫のこういう動画は別になんともないんだが、一番上のウサギはやばい
17.
2番目のウサギみたいなのは、終電でよく見かけるw
18. つーか
なんで片手でもってるんだよ?
大事に扱えよ
19. ああっ
上の※、何で普通に「可愛過ぎるぞ!」ってならんの?
手のひらウサギの可愛さ溢れすぎ
20.
1さんへ
ニュージーランド人が みんなでオポッサムの死体を投げて
遊んでいるみたいです。
21.
なにこれかわいい
ぬいぐるみみたいだな
22. ;
食ったらうまそうだな
23.
「食いたい」とかバカチョンなコメントあるんだろうなと思ったら、やっぱりいた。
水族館に行くと「寿司食いたい」とか言っちゃう人?
24.
ひねくれものなのよ
そっとしてあげて…
25.
動物はひっくり返すと寝てしまう習性があるってどっかで聞いたことがある
ヒヨコとか仔ウサギとか顕著だよね
26.
米1
お前が代わりに皮をはがれれば?
お前が代わりに目に薬を入れられて失明すれば?
お前が代わりに皮膚に薬塗られて爛れれば?
だいたいお前だって目薬だのシャンプーだの飲み薬だの使うだろうに
便利な生活に慣れきってるくせに「かわいいからかわいそう」ってお安い頭だねぇ
27.
お前ら釣られ過ぎだろ
28.
しかし野生でこんなに起きなかったら簡単に食われてしまう気がするが
やはり小さい頃から捕食される心配のない飼いウサギだからか?
29. 狂豚
よしおれにもだっこさせろ
30. Tre
なんだニシキヘビに食わせるところまで写してないの
31. hk
ウサギって美味いの?
32. ねね
いちいち反応するのって暇なの?
ばっかみたい。シネ
33. ふぁ
※33
・・・「ひねた事言う俺カッケー」ってやりたいだけだもんね。
反応期待してる訳じゃないもんね。
34. 匿名処理班
ウサギ可愛いよねぇ。
リアルてもウサ飼いだけど、本当に可愛くてたまらないよ!
病気しやすい動物だから、動物保険は必須だけどね!
実験も毛皮も必要ならば仕方が無い…けど、最近実験は精度的に信用なんねーって言う研究結果が出てきて
(まぁ人とウサギは体質からして違いすぎるし、データ比較するにしても生物で比較って数字にしにくいしアバウトすぎるし、痛いも痒いも問診できないしで)
実際実験方法を先進的な企業は変えて来てるんじゃなかったっけ。
だからウサギ動物実験続行企業→時代遅れ企業ってレッテル貼られてるとか聞いたけど…
(豚とかサルとか人間に近い組成だったり、ノックアウトマウスとかでの遺伝研究なんかは、ウサギの薬液爛れ実験とは別でまだまだ必要だと思うけどね!)