
タイのバンコクに、インスタグラムで人気のファミリーがいる。ファミリーと言ってもニンゲンのご一家じゃない。猫とチワワたちという、異色な取り合わせのファミリーなんだ。
猫のリッチーはそのファミリーのボスでありお父さんであり、兄貴的な存在。ちょっとこわもてなルックスだけど、実は情に厚く、チワワたちの面倒をよく見る頼れる兄貴なんだって。今日はそんなリッチー率いるチワワのファミリーをご紹介しよう。
スポンサードリンク
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
11.
12.
13.
14.
15.
16.
リッチーはとくに、クマという名前のチワワと仲良しで、いっしょにいることが多いらしい。上の写真でも、ツーショットで写っているのがそのクマちゃんらしいよ。
リッチーとチワワたちにもっと会いたいというお友だちは、ぜひ彼らのインスタグラムに遊びに行ってあげよう!
via:yutafamily written by ruichan
※この記事はカラパイアの姉妹サイトマランダーから転送したものです。マランダーで前日一番人気の高かった記事を、後日カラパイアの紙面上で紹介しています。
あわせて読みたい





この記事に関連するキーワード
キーワードから記事を探す
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「画像」カテゴリの最新記事
「動物・鳥類」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 4966 points | ![]() | トランプ大統領が動物虐待を連邦犯罪とする法案に署名(アメリカ) |
2位 2144 points | ![]() | なぜ落ちない?キャットタワーで絶妙のバランスで眠る猫 |
3位 1827 points | ![]() | やさしい世界。子供たちと一緒にスクールバスを待ち、乗り込んだことを確認すると家に戻ってくるのが日課の犬 |
4位 1799 points | ![]() | いやちょっと待て、このサイズは反則だろ?オオサンショウウオの手の大きさが世界中で話題に |
5位 1518 points | ![]() | 授業中、色覚障碍の少年に校長が手渡した特別なメガネ。多彩色の世界を初めて見た少年は感極まり涙を流す |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
にゃわわ。なんか迷惑そうな顔のネコだ。
2. 匿名処理班
茶色眉のチワワ、ほとんど猫の近くにいるね
3. 匿名処理班
ワンコたちの無邪気な目が、、、先に行った飼い犬を思い出すよ。
4. 匿名処理班
こんなにたくさんの犬に囲まれてても『自分は猫!』って感じの主張がすごい
自分も犬なんじゃないかって勘違いしてもおかしくなさそうなもんなのに
5. 匿名処理班
なんつーか撮られ慣れてる感が…
てか時々混じるハムとかインコもエエなw
6. 匿名処理班
犬サーの姫
7. 匿名処理班
犬たち「おやぶんがねこなんだからわたしらもねこなんだろう」
2016年3月5日の記事では子分は7匹だったらしいが新入りがいるんだね。
そして6枚目、三毛さんは親分の彼女かしらん
8. 匿名処理班
癒される〜
9. 匿名処理班
ここまで人工的に被写体にされて犬らは嬉しいのだろうか
10. 匿名処理班
猫はそれなりに成猫なら猫の気分に合ってればあんまり動かないけど、こんなに犬が沢山いてみんなじっとしてるなんてすごい
躾がちゃんとしてる
11. 匿名処理班
ファミリーのボスと愛人達って感じ
12. 匿名処理班
もう1匹の猫が気になる
13. 匿名処理班
これ 写真を撮るの大変だったろうな・・・
動物の集合写真の難しさは数に比例する
14. 匿名処理班
※10
何がすごいってこの数をちゃんと並ばせることだよな、中々出来ることではない。
15. 匿名処理班
7にゃんこの足元にハム居るけど襲われないか心配
ハムも怖くないもんかねえ?
とか言ってる我が家もにゃんことハム飼い
全然襲わないし恐れない不思議
16. 匿名処理班
ホットドッグにされた犬を思い出してしまった…
17. 匿名処理班
リッチー「オレが海賊王ニャ!」
18. 匿名処理班
10見た感じ犬たちよりリッチーのほうが大きいな。だからボスなのか。
19. 匿名処理班
鼻の模様がイカすにゃんこだなぁ
目と並んで黒い星マークみたいだ
20. 匿名処理班
マッドマックス思い出したわw
21. 匿名処理班
とりあえずネコがボスなのは判ったw
22. 匿名処理班
この子達の話は前にカラパイアでも前に紹介されたような。
23. 匿名処理班
間違いなくヤツがボスだ
24. 匿名処理班
なんてかわいいチワワギャング(ドンはネコ)
25.
26. 匿名処理班
みんな幸せそうに見えるんだからいいじゃない
27.
28. 匿名処理班
※16
同じ内容を書き込もうとしてた
あなまろ家族を思い出して、ちょっと切なくなってしまった
この子達は幸せそうで何よりだよ