bearinburrel3
 指とか頭とかが何かにはまって取れなくなって、にっちもさっちもいかなくなって、もうダメかも神様お願いなんとかしてくださいませなんて祈ってしまった経験、きっとみんなにもあるんじゃないかと思うんだ。

 そんなときに救世主のように現れて、救ってくれる誰かがいたとしたら、本当に神様に出会ったみたいに感謝感激してしまうはず。今回はそんなラッキーな出会いに恵まれたクマさんとハンターたちの物語を紹介するよ。

HUNTERS FIND BEAR STUCK IN BARREL!

 この動画の舞台はアメリカのアイダホ州にある森の中。ハンターたちが餌を仕掛けたドラム缶をチェックしに行ったところ、穴に首を突っ込んだまま出られなくなってしまっているクマを発見した。
bearinburrel1
 本来なら、前足を突っ込んで中に入っている餌を取るようになっているんだけれど、この若いクマの頭はたまたまぴったりサイズだったため、みごとに穴にハマってしまったらしい。
bearinburrel2
 フタを開けて中を確認。
bearinburrel5
 ぐったりした様子のクマさん。ドラム缶に餌をセットしてから、まだ1日しかたっていなかったため、命にかかわるほど弱っているわけではなさそうだ。
bearinburrel4
 ハンターたちは急遽、クマさん救出作戦を開始。さて、無事に助けることができたかな。
bearinburrel6
 案の定というか、コメント欄ではクマ狩りに対する批判のコメントが多かったんだけれども、投稿者さんは増え過ぎたクマの数をコントロールすることの必要性などについて、冷静に説明していたよ。

 ハンターがクマを助けるというのも皮肉な話のようだけれど、彼らはクマであればなんでも撃つわけではなく、特定の種類の特定の大きさのクマを対象に狩りを行っているわけで、その対象外のクマを助けることは、なんら不自然な行為ではないわけなんだ。

 ところで、興味を持ったお友だちのために、このエサ缶がどんなものか、参考までにエサの用意をしている動画を下に貼っておくよ。エサは人によって肉や魚だったり、ドーナツだったりいろいろらしいけれど、下の動画の人はマシュマロとドッグフード、ケーキシロップなんかを混ぜた特製の餌を作ってるそうだ。

 なんか見ているだけで歯が浮きそうな甘さなんだけど、クマさんはこういうのがお好みなんだろうな、きっと。
How to Make Bear Crack By Gear Freak

▼あわせて読みたい
「あうち!お母さん、これ取って〜!」子グマの爪が貝にぱっくりはさまれちゃった


「次は右だよ〜!今度は左、もいっかい右!」クマと少女の「いないいないばあ!」が可愛すぎる


おじゃましてますよ。無邪気にハンモックで遊ぶクマの子どもたちが可愛い


「へるぷみー、ええと、降りたいんですがっ!(涙目)」ゴミ収集車でヒッチハイクのクマ


どうしてこうなった?森のクマさん車に閉じ込められたでござるの巻

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年06月24日 21:32
  • ID:.xAZEzVF0 #

リアルプーさん…。

2

2. 匿名処理班

  • 2017年06月24日 21:34
  • ID:QYsluzwo0 #

クマってたんだな。
(同コメント多数)

3

3. 匿名処理班

  • 2017年06月24日 21:59
  • ID:pnL9m2cr0 #

これはクマった…

4

4. 匿名処理班

  • 2017年06月24日 21:59
  • ID:pnL9m2cr0 #

これはクマった…

5

5. 匿名処理班

  • 2017年06月24日 22:05
  • ID:HQYvMP700 #

いやなんつーか、すげぇ度胸だな。。

6

6. 匿名処理班

  • 2017年06月24日 22:07
  • ID:atAM9yLK0 #

ぶっちゃけ人間が自然をコントロールするなんてのがおこがましいのよね、白人はありとあらゆることにマウント取ろうとするけどね
これまでに成功例がないからね

7

7. 匿名処理班

  • 2017年06月24日 22:15
  • ID:4Fb0U.u80 #

狩るも助けるもエゴなら縁を感じて助けることがあったっていいじゃあないか。

8

8. 匿名処理班

  • 2017年06月24日 22:35
  • ID:phyx2XG.0 #

だって!手で採れって書いて無かったもん!

・・・まあアレよ、こんな具合の間抜けだろう、頭入れんな頭
なんか可愛らしいじゃネエか。

9

9. 匿名処理班

  • 2017年06月24日 22:54
  • ID:qJNaTveZ0 #

熊のぬいぐるみを「テディベア」と名付けたエピソードと
似てるような似てないような。

10

10. 匿名処理班

  • 2017年06月24日 22:57
  • ID:d.n9TNGq0 #

クマのプーさんかいな!

11

11. 匿名処理班

  • 2017年06月25日 00:00
  • ID:3pheSoQf0 #

>ドーナツだったりいろいろらしいけれど、
>下の動画の人はマシュマロとドッグフード、
>ケーキシロップなんかを混ぜた特製の餌

めっちゃ人間の食い物じゃん
俺は先生から人間のエサは動物にあげちゃダメって習ったぞ!
クマは頭いいから覚えちゃうし
本当に大丈夫なのかコレ

12

12. 匿名処理班

  • 2017年06月25日 00:07
  • ID:dpgJOQ080 #

人の手によって生態系が変わったというのなら、維持に人の手を加えるのは当然の事だ
恩恵を受けながら批判する人が多いが、彼らのような人が真に自然と同調しているのだろう

13

13. 匿名処理班

  • 2017年06月25日 03:36
  • ID:YBP7SbMF0 #

頭数管理は費用。
日本でも農作物が荒らされて毎年被害が出てる。
「殺すなら可哀想!」っていう人達が農作物の被害を全て弁償して街に降りてきた時は生贄になってくれるなら殺さなくてもいいと思う。

14

14. 匿名処理班

  • 2017年06月25日 04:02
  • ID:tjP5DRnj0 #

窮鳥はなんとか〜ってことわざがあったね、

15

15. 匿名処理班

  • 2017年06月25日 05:21
  • ID:g3u3RGIH0 #

熊の数をコントロールするなんて人間のエゴにすぎない

16

16. 匿名処理班

  • 2017年06月25日 06:08
  • ID:N.jTUndG0 #

クマにエサをやろうとするから
こんなことになってしまうじゃねえか

17

17. 匿名処理班

  • 2017年06月25日 06:48
  • ID:niMItArT0 #

そういえばイエローストーン国立公園で保護対象になってたグリズリー種が絶滅の危険がなくなったから保護対象から外されたらしいね
この人たちの努力が一部実ったってことかな

18

18. 匿名処理班

  • 2017年06月25日 07:34
  • ID:4UJxIS920 #

人間のエゴしか感じられない。

19

19. 匿名処理班

  • 2017年06月25日 07:38
  • ID:B4q.uwnP0 #

頭数調整の是非はともかく
このお兄さんたちはかっこいいよ。

20

20. 匿名処理班

  • 2017年06月25日 08:54
  • ID:eju8ihGY0 #

※6
日本の里山も人間が手入れをしているから豊かになってるんだよ
コントロールされない自然=豊かじゃない
熊が増えすぎたら人里に降りてくることになるし、
人間が住むテリトリーと熊のテリトリーを守るべきだと思うけど

21

21. 匿名処理班

  • 2017年06月25日 09:58
  • ID:ZN5hPZcO0 #

※13
極論だけど同意
殺すのは悪って信じてやまないからな
蚊を殺したら喜んだり安心したりするのに哺乳類はかわいそうって価値観
それこそエゴだ

22

22.

  • 2017年06月25日 10:19
  • ID:ZR2pGxab0 #
23

23. 匿名処理班

  • 2017年06月25日 10:23
  • ID:8CNjvs5U0 #

※11 ※16
これはクマを狩るためのトラップだから、人間の食べ物でもクマが掛かかりさえすればok。このクマは駆除対象の年齢に達していなかったので放した

24

24. 匿名処理班

  • 2017年06月25日 11:49
  • ID:ZcVppgTc0 #

※15
絶滅危惧種を保護するのも頭数のコントロールですが?

ある種を増えるに任せてると別の種が絶滅し、それにより他の種も・・・というドミノもあり得る。

25

25. 匿名処理班

  • 2017年06月25日 12:45
  • ID:ilZnVX8.0 #

クマ狩りっていうより駆除なのか

26

26. 匿名処理班

  • 2017年06月25日 12:46
  • ID:p96ecjWs0 #

俺の知ってるヨシキはコレで首を痛めた
現場が紅に染まった。

27

27. 匿名処理班

  • 2017年06月25日 13:05
  • ID:YBP7SbMF0 #

※6
※18
生き物の目的って何か知ってる?
「繁栄すること」だよ。
その手段として、虫やネズミは世代交代を早めて多産になって環境変化に対応しやすいように進化した。
人間は世代交代が滅茶苦茶遅い代わりに知能を高めて知識を継承するように進化した。
それを最大限使ってるだけで、これも「自然の一部」

それに熊は餌を求めて山から降りてきて、毎年多くの人が熊に命を奪われてる。
これはつまり人間と熊の利益が衝突してる。
人類の手にかかれば熊を絶滅させるなんて簡単だよ。
それで人間の利益はほぼ守られる、でもそれじゃあ熊が可哀想。(ついでに食物連鎖のバランスがどうなるかわからない)
だから頭数管理という手法をとってる。
熊は絶滅を逃れられ、人間は被害が減る。
そこそこwin-winの関係なんだよ。

そもそも頭数管理は人間だけに許されたことじゃない。
全ての動物は禁止されてないんだから、嫌なら熊も人間の頭数管理をすればいい。

28

28. 匿名処理班

  • 2017年06月25日 13:18
  • ID:kGiPbPvX0 #

※27
>そもそも頭数管理は人間だけに許されたことじゃない。
>全ての動物は禁止されてないんだから、嫌なら熊も人間の頭数管理をすればいい。

他の部分にはだいたい同意するが、いくらなんでもこれは無茶苦茶な言い分だと思うわ。

29

29. 匿名処理班

  • 2017年06月25日 13:56
  • ID:zw.oMvcP0 #

何だかなぁ。
美談のようで、美談でもないような。
やってる事は魚釣りみたいなもんで、小さいから返したれっていう事よね。
熊なぁ。共存出来るのが理想だけど、現実はそうもいかないよなぁ。

30

30. 匿名処理班

  • 2017年06月25日 14:52
  • ID:vqahJk1L0 #

※27
もうやってるよな。人間とか他の動物を食べてるのが熊にとってのそれ。

管理できると思い上がるのは良くないみたいな意見ってちらほらと見るけど、できるできないじゃなくて、しなきゃならないんだよ。
それは住みわけも込みでという話なんだけどさ。
より良い暮らしのために発展してきた経緯を忘れる事と、発展のための科学を『自然な物こそが体に良い』ってイメージだけで悪者にする事は良くない。
自然に任せるだけじゃ解決しない治水や病のために知恵を絞ってきた人類の努力を、考えなしに踏みにじるような言動は控えるべきだよ。

31

31. 匿名処理班

  • 2017年06月25日 15:21
  • ID:dS5FcaJl0 #

何ともおマヌケで可愛いクマさんだ

32

32. 匿名処理班

  • 2017年06月25日 15:47
  • ID:zo.ymrec0 #

「手段」と「目的」をまず把握しよう。
相手の目的がそもそも気に入らんというのなら話し合いの余地すら無いし、
手段が気に入らんというのなら代替案を出さない限り変わらんよ。

33

33. 匿名処理班

  • 2017年06月25日 17:53
  • ID:3BXwEB690 #

ハンティングは言語道断。何がしっかり説明してましたよですか。
「近頃ペットが増えすぎて困っています。あなたの飼ってる動物を遠くから銃で撃って殺してください、ペットのためです。」
ハンティングの理屈、心情的に絶対受け入れられない人達もいて当然だと思います。

34

34. 匿名処理班

  • 2017年06月25日 18:05
  • ID:nm.OU.gV0 #

このまま川で流されてたらプーとして完璧だったな

35

35. 匿名処理班

  • 2017年06月26日 01:34
  • ID:ANin4Tpa0 #

※20
里山は自然じゃない。
手を入れた里山は豊かである。
それはその通り。
ただし、常に手入れをしなければ保てないといういびつな状態である里山はまさに人工そのものであることを忘れてはならない。

木が生えて野生動物がいれば自然ってなもんじゃないのよ。
豊かな自然っていわれて田園風景を思い浮かべるのもそうだけど、田んぼも里山も人工物だ。

36

36. 匿名処理班

  • 2017年06月26日 01:48
  • ID:PDp2hyoq0 #

※26
人間が熊のすみかの山や森林を減らしたり
食べ物を取ってしまっているから
里に降りざるを得ないんだろうよ

いつも極論言って悦に入る人?
考えが傲慢過ぎるよ

37

37. 匿名処理班

  • 2017年06月26日 09:36
  • ID:z3GqA0j60 #

今後人間も増えすぎて、数をコントロールするために減らされていくこともあるかもね。

38

38. 匿名処理班

  • 2017年06月26日 12:45
  • ID:ijc3pssD0 #

※27
なにがwin-winだよ、人間が増えすぎてクマの生息場所を奪った挙句のことだろ。
生物の頂点にいる人間のクソ身勝手な理屈だよな。

発達したAIや宇宙人が、人間が管理してると地球の自然や生物、人間自身にとっても1番の害悪なので、一定数まで間引きしましょうみたいな。
許せる?
人間は自分たちのエゴだけで同じことやってるわけだけど。

映画やゲームでは良い人間もいるから任せようなんて人間にとってのハッピーエンドになるけど、他の生命の繁栄を考えたら増えすぎた人間は今のところ害悪でしかない。

人間が自然界や動物のバランスをメチャクチャにしたから、バランスを取るための狩りはしょうがないことは認めるけれど。
人間様が1番という考え方が嫌いだ。

39

39. 匿名処理班

  • 2017年06月26日 12:59
  • ID:AdYw2.w00 #

植物だって、熊以外の動物だって、
他に色々コントロールしとるやろ
今まで何も言わんのに、
ここぞと言わんばかりに、批判するのはどうなんかねw

40

40. 匿名処理班

  • 2017年06月26日 13:36
  • ID:CWHHAWsy0 #

日本でも熊駆除に文句いう人いるよね

41

41. 匿名処理班

  • 2017年06月26日 15:19
  • ID:yJo0HBXY0 #

「案の定というか、コメント欄ではクマ狩りに対する批判のコメントが多かったんだけれども、投稿者さんは増え過ぎたクマの数をコントロールすることの必要性などについて、冷静に説明していたよ。
ハンターがクマを助けるというのも皮肉な話のようだけれど、彼らはクマであればなんでも撃つわけではなく、特定の種類の特定の大きさのクマを対象に狩りを行っているわけで、その対象外のクマを助けることは、なんら不自然な行為ではないわけなんだ。」

動物好きが集まるように動物の情報を集めてアップしてらっしゃるサイトが「案の定」熊狩りへの批判が多かったという熊狩り批判がネガティヴにも聞こえるような書き方、その後の特定の熊を生かすためには特定の熊を銃で撃って殺すのはなんら不自然な行為でないという考え方、動物専門サイトを運営してらっしゃる方にしたら致命的じゃないですか?

42

42. 匿名処理班

  • 2017年06月26日 16:28
  • ID:Yb4UgzDZ0 #

弱肉強食という自然の掟を認めるなら、人間対自然も弱肉強食が基本なんだが、人間の場合はそれをコントロールできる知能と技術を持っている。自然は自然であると認識し、自分らが生きるために、それをコントロールし保護するのが人間の役割だ。

43

43. 匿名処理班

  • 2017年06月26日 23:34
  • ID:3QtJe.aX0 #

良い話かと思ったら別に良い話ではなかった

44

44. 匿名処理班

  • 2017年06月27日 12:20
  • ID:QgKmwmB40 #

※38
どの動物も自分の所属する種のことを第一に考えると思うんだけど
人間は人間を第一に考えちゃいけないのか
やはり猫を第一に考えるべきだな!

45

45. 匿名処理班

  • 2017年06月28日 13:15
  • ID:MmLIpj0G0 #

際限なくなっちゃうので、誰かが人間と折り合いが付けれるところで制御しなきゃだね
文句を言う人は、理想論ではなく代案を出すところから始めるべきなんだわ

46

46. 匿名処理班

  • 2017年06月29日 14:02
  • ID:8h33UgH60 #

※6
綺麗事で現実見てない人のセリフだなぁ。
別にコントロールはしようとしてないでしょ。人間もまた自然の一部だし。
ただ、バランスを保つお手伝いをしてるってだけだろうに何で脊髄反射みたいに噛み付いて貶すかなー。

47

47. 匿名処理班

  • 2017年07月03日 08:41
  • ID:IcBA3nbI0 #

※6
絶滅危惧種を保護して数を増やすのもコントロールだし、
成功例は多々あるよ・・・

48

48. 匿名処理班

  • 2017年07月07日 07:58
  • ID:MGCVOG.a0 #

熊狩りの必要性はすごーく分かる。頭じゃわかってるんだがでも正直切なくなった。人間は60億もいるっていうのになあ・・なんて考えてしまったよ。養豚工場や、食用の鶏の施設とか、人口がある程度まで減れば無駄な殺生も減る。人工過多の国は厳しく産児制限すべきだな。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links