世界一高価なアイスクリームとして世界ギネス記録認定された日本のアイス
 は?1個88万円のアイスって王族かよ!といいたくなるほど万人向けとは真逆なおねだん。あのドバイもちゃっかり取り上げてるし。

 だからこそ余計に味が気になるが、その1口には我々の味覚に風穴を開けるレベルのえもいわれぬおいしさや未知の味わいがあるはず。きっとそう。

 日本発の超高級アイスクリームブランド「Cellato(セラート)」のアイスクリーム「白夜」(販売価格 88万円)は、「最も高額なアイスクリーム」として世界ギネス記録に認定された。

 1キログラム200万円もする「幻の白トリュフ」をたっぷり使った究極のラグジュアリーアイスなのだという。
広告
ギネス世界記録「最も高額なアイスクリーム」を取得したCellato 白夜|Guinness World Records most expensive ice cream

お値段88万円!世界一高価なアイスクリームは日本の「白夜」

 お値段88万円する日本の高級アイスクリームブランド「Cellato(セラート)」の「白夜」はギネスに認定された世界で最も高価なアイスクリーム(ジェラート)だ。

 「白夜」の主役は官能的で独特な香りをもつイタリア産の白トリュフ。
10
 白トリュフとは有名な高級食材で黒トリュフよりさらに希少で香りが高く、金以上の価値があるともいわれるが、こちらでふんだんに使われている白トリュフはガチでレア。

 なんと1キログラム200万円という過去最高額で落札された「幻の白トリュフ」なのだ。

 加えてコクと旨味のチーズ代表パルミジャーノ・レッジャーノや日本の伝統的な酒粕を使用。

 なるほどアイスクリームにもいろいろあるが、こちらはかなり濃厚で複雑なお味のようだ。
5
 その名のとおり白めな「白夜」を飾るのは華やかな金箔。別添えの白トリュフオイルをかければさらにラグジュアリー度がアップする。
13

ヨーロッパと日本の食材でおいしいドリームチームを

 「白夜」が「最も高額なアイスクリーム」に認定されたのは2022年4月。

 ギネス公式によると Cellato の目標は冷凍業界の世界記録だけでなく、ヨーロッパと日本の食材でおいしいドリームチームを作り上げることだった。

 開発に1年半以上もかかり、試行錯誤のくりかえしののちに独特なフレーバーが完成した。今回のギネスタイトル取得によりそれまでの努力のすべてが報われた。
1つ88万円!ギネス世界記録™ 認定の「最も高額なアイスクリーム」誕生

公式サイトで「白夜」1個 880,000円。ドバイのメディアも興味津々

 「白夜」1個 880,000円 は現在 Cellato 公式サイトで注文可能となっている。
11
 瓶入りの「白夜」に食べかたの説明書、別添えの白トリュフオイルのほか
 京都の職人が手仕事で仕上げた錺金具(かざりかなぐ)のスプーン付き。
1
 他にも黒トリュフ入りの「星月夜」1個(10,000円)や「星月夜」4個(38,000円)のバリエーションもある。
12
 味わってみたい気持ちは無限にあるがなにしろ88万円だ。参考までに「白夜」 1個 130ml の容量は 森永 MOW モウ バニラ (140ml)とハーゲンダッツ ミニカップ バニラ(110ml)の間ぐらいである。

 ああこんなときアラブの王族あたりならおそらく…と思いきやさすが世界一に敏感なドバイのメディア。さっそく取り上げてたっていう。  アイス好きなら一度は食べてみるべきなのか?気になる人はCellato 公式サイトをチェックだ。

References:designtaxiなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい
世界で最も危険な激辛アイスクリーム。ブート・ジョロキア級にスパイシーな「悪魔の吐息」が爆誕(スコットランド)


アメリカアイス事変。今度はホットドッグ味のアイスクリームが爆誕!


世界一高価なポテトチップス、5枚でなんと6100円!にもかかわらず完売してしまったらしい「sterikschips」


バナナなのにバニラアイス味!未熟果は青色の「アイスクリームブルーバナナ」は日本でも育てられる


世界初、細胞培養したフォアグラが研究室で作り出される。しかもうまいらしい(フランス)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2023年05月26日 19:04
  • ID:MZ0I1wpT0 #

死ぬまでに一度は食べてみたいなぁ
貧乏なのでバニラアイスにシェリー酒をかけたので我慢

ヒカキンがプロデュースすると「百夜キン」になるんかな?

2

2. 匿名処理班

  • 2023年05月26日 19:15
  • ID:6T7f9awJ0 #

むしろ王族や政治家は国民に気を使って食えないやつ

3

3.

  • 2023年05月26日 19:19
  • ID:r.6RgEcs0 #
4

4.

  • 2023年05月26日 19:26
  • ID:SjS26cRY0 #
5

5.

  • 2023年05月26日 19:40
  • ID:1lGbmtqd0 #
6

6. 匿名処理班

  • 2023年05月26日 19:51
  • ID:BbK5N9uS0 #

チョコモナカジャンボの方がウマかったらどうしよう

7

7. 匿名処理班

  • 2023年05月26日 19:53
  • ID:YNj34j5q0 #

アイスは大好きだけど、値段にドン引きしてしまって「食べたい」欲が引っ込んだ貧乏人ですよ

8

8. 匿名処理班

  • 2023年05月26日 19:54
  • ID:ikRHXMx10 #

>>2
おとぎ話の王子でも♪アイスクリームは食べられない♪

9

9. 匿名処理班

  • 2023年05月26日 19:57
  • ID:haFFKJWz0 #

こんなんでギネス貰えるんや
素材考えればいくらでも更新できそうだね

10

10. 匿名処理班

  • 2023年05月26日 20:09
  • ID:pSk6NlTs0 #

一瞬88円かと思った。

11

11. 匿名処理班

  • 2023年05月26日 20:26
  • ID:60ibyBHa0 #

食べてみたいんだけどそもそもこっちの味覚がショボいから理解できずに終わるパターンなんだよなぁ…
無理してミシュラン三つ星行った時もそうだったわ

12

12.

  • 2023年05月26日 21:14
  • ID:Yu6Z5e1U0 #
13

13. 匿名処理班

  • 2023年05月26日 21:33
  • ID:W7BxS.Er0 #

こう言う時に良く登場する金箔、見る度に思うけどちょっと理解出来ないんだよな
要するに金属じゃん?異物じゃん?
金箔食べるのってホントにステータスに成り得るのかなって

14

14. 匿名処理班

  • 2023年05月26日 21:33
  • ID:GlG.CuIq0 #

何でこんなに高価なのと思ったけどほぼトリュフの値段なのね
トリュフのない普通に美味しいアイスが食べたい

15

15. 匿名処理班

  • 2023年05月26日 21:39
  • ID:TqFuTk070 #

勝手に作れる価格がギネスになるのなら
俺が作ったアイスクリームを1000万円で販売すればギネスに載るわけだな

そんなギネスに価値はない

16

16. 匿名処理班

  • 2023年05月26日 21:44
  • ID:4IUH9gJ70 #

>>11
フォアグラにトリュフ乗ったのなんか、豚バラ肉にシイタケが乗ってるようにしか感じなかった
会社の打ち上げで連れられて行ったから、店のレベルは分からないけど

17

17. 匿名処理班

  • 2023年05月26日 21:45
  • ID:VfA8.5oI0 #

知ったか振りの蘊蓄舌を持ってないからパス!

18

18. 匿名処理班

  • 2023年05月26日 22:08
  • ID:ntH4d6Rw0 #

アイスの価値じゃないような・・・・

19

19. 匿名処理班

  • 2023年05月26日 22:13
  • ID:96hXxffn0 #

>>11
わかる。
なんなら近所のラーメン屋の方がよかったな。という感想まで沸き上がってきちゃう

20

20. 匿名処理班

  • 2023年05月26日 22:17
  • ID:Qv401myg0 #

>>1
昔、高額アイスランキング見たけど全部金箔ブースト使ってたわ
ホントに意味のある素材だけの原価はねぇって感じ

21

21. 匿名処理班

  • 2023年05月26日 22:20
  • ID:Ex1mb0.z0 #

この前、最近始まった某朝の番組でどこまでが本気か知らんがこれを”有名な山里亮太がMCの番組だからタダで食わせろ”というのをそのまま放送していたな。

22

22. 匿名処理班

  • 2023年05月26日 23:00
  • ID:Jf5JCfgR0 #

例えタダで振る舞われたとしても
まともに味わえる気がしないので
是非お味の感想が聞きたい
どうですかドバイのすごい人

23

23. 匿名処理班

  • 2023年05月26日 23:08
  • ID:MoYdh4..0 #

特別でもなく普通に美味いくらいの味だろ
原価が高すぎてロクに試作研究もできないよこういうのは

24

24. 匿名処理班

  • 2023年05月26日 23:39
  • ID:zmCnpWw80 #

やべぇ、見た目がお高級ラグジュアリすぎて肌とかに塗りたくりそう、、👀
それかお高級感から感覚がマヒって更にこの上におキャビアなんか乗せちゃいそう、食べた事ないけど
✨🕌

25

25. 匿名処理班

  • 2023年05月26日 23:42
  • ID:gozbuNhG0 #

アイス単体の値段を知りたい
これはこれで高そうだが

26

26.

  • 2023年05月26日 23:47
  • ID:dhq11wgI0 #
27

27. 匿名処理班

  • 2023年05月26日 23:51
  • ID:j2WsqCw70 #

自分は88万とこのアイスなら88万の方取っちゃうなぁ
まあ富豪の戯れですよね(´・ω・`)

28

28. 匿名処理班

  • 2023年05月27日 00:26
  • ID:s5J8kCD50 #

>>20
スターの私服コーナーで叶姉妹が宝石装飾ブーストかけるようなもんだな
アイスそのものも勿論美味しいんだろうけど

29

29. 匿名処理班

  • 2023年05月27日 00:33
  • ID:l4FfeIQU0 #

俺がギネス更新してやる
98万円の金粉を混ぜたシロップを凍らせて99万円のガリガリ君でどうだ!!

30

30. 匿名処理班

  • 2023年05月27日 00:48
  • ID:FmdIRezT0 #

食べたい!ひと舐めでも!
と思ったけど、ひと舐め1万しそうだな

31

31. 匿名処理班

  • 2023年05月27日 03:23
  • ID:X.DCKNTP0 #

スプーンだけ売ってくれませんか?

32

32. 匿名処理班

  • 2023年05月27日 03:45
  • ID:EVAzZo9o0 #

>>15
素材の値段とあまりに乖離してたらその言い分もわかるけど

33

33. 匿名処理班

  • 2023年05月27日 04:11
  • ID:9zSZpra50 #

これを作るための味見でいくらかかったんだろう…

34

34. 匿名処理班

  • 2023年05月27日 05:55
  • ID:ZA0L.l3Q0 #

まあトリュフっぽいモノなら
その辺の公園でも探せば埋まってるそうだぞ?

35

35. 匿名処理班

  • 2023年05月27日 06:03
  • ID:ncql0..J0 #

「はい、アイス88万円」
うん、駄菓子屋気分だ

36

36. 匿名処理班

  • 2023年05月27日 06:58
  • ID:a6Te6fDz0 #

これこそ価値が無い。
愚かなお金の使い方の典型例だよ。
この手の「奢侈財」は話題だけで経済合理性に反しているから長続きしない。
自分で作成したバニラアイスの方が美味いよ。

37

37. 匿名処理班

  • 2023年05月27日 08:15
  • ID:FlhgfK1Q0 #

>>20
飾りに使う程度の金箔ならせいぜい数円てとこ
付属の工芸品スプーンが結構するんじゃないかな

38

38. 匿名処理班

  • 2023年05月27日 09:15
  • ID:Ykl.6tMB0 #

>>13
ミネラルの内よ、金も。
肌に塗り込んだっていいくらい。そういうエステも本当にあるわけで、、、

39

39. 匿名処理班

  • 2023年05月27日 09:50
  • ID:A66GFmTh0 #

>>36
貧乏人には関係の無い話である。完。

40

40.

  • 2023年05月27日 09:59
  • ID:UU2TBdEa0 #
41

41. 匿名処理班

  • 2023年05月27日 10:14
  • ID:ByU2IYD80 #

1キロ200万円のトリュフで
88万円のトリュフアイス?
う〜ん…?

42

42. 匿名処理班

  • 2023年05月27日 11:33
  • ID:iQE4KxSp0 #

>>10
このアイスが業務用スーパーとかの冷ケースに陳列されてる場面を想像してしまった

43

43. 匿名処理班

  • 2023年05月27日 13:33
  • ID:qAUpzSwZ0 #

白トリュフ匂いが一番強いって言うし足臭いともガス臭いともいうから逆に甘いアイスにどう仕上げてるのか興味あるわ

44

44.

  • 2023年05月27日 15:12
  • ID:IttyxOhj0 #
45

45. 匿名処理班

  • 2023年05月27日 16:01
  • ID:QEgsiIHc0 #

星月夜だったらなんかのお祝いとかで買ってもいいかもしれない

46

46. 匿名処理班

  • 2023年05月27日 16:54
  • ID:Kebf9eNE0 #

88マン円!?安!!
そんな安モノ食べれないわ

47

47. 匿名処理班

  • 2023年05月27日 20:00
  • ID:lMwhoL8l0 #

アイスにトリュフ味なんて求めてないし馬鹿げてる。話にならない。

48

48. 匿名処理班

  • 2023年05月28日 04:20
  • ID:ItK1XPwt0 #

アイスの価格なんて言ったもん勝ちだと思うが、そのギネス記録にどんな意味があるんだ?
俺が適当に作った手作りアイスに「2兆円な!」って値段つけてメルカリに出したら、ギネスに載れるのか?

49

49. 匿名処理班

  • 2023年05月28日 09:21
  • ID:g2QbbbOi0 #

ギネスのレギュレーションは知りませんが
トッピングや飛び道具で勝つのを認めるのには首を傾げますね

50

50. 匿名処理班

  • 2023年05月29日 15:29
  • ID:cTPtD3oM0 #

>>13
まぁ、金色のキラキラをまぶしたいんじゃないでしょうかね。
で、金色を出すには真鍮などもありますが、銅や亜鉛だと金よりはほかの物質に溶けやすいでしょうから何らかの味はしそうにおもいますが、金のほうが味はしにくいでしょう。同じ理由で金のほうが消化されにくく毒性も低いと考えられます。そんな感じでキラキラを演出してもほかのモノに影響を与えにくいというメリットも考えられます。ほかに箔を作りやすい(金はとても延性が大きい)という理由もあって箔付けにつかえるのではないかと。高級なお菓子などに真鍮の箔がかけられていても興ざめですけどね

51

51.

  • 2023年06月01日 12:54
  • ID:iSJnKgbF0 #
52

52. 匿名処理班

  • 2023年06月03日 19:39
  • ID:d7XoE6HT0 #

高価な素材を使えば高くなるのは当然として、店で提供じゃなくて通販かよ

53

53.

  • 2023年06月26日 14:00
  • ID:VoLq2jKM0 #
お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links