
宇宙誕生の瞬間へ向かって過去にさかのぼり、ダークマーターの謎を解き明かすのはもちろん、エイリアンがいる遠い世界を見つけてくれるかもしれない。
でも本当にエイリアンを発見してしまったら? 世の中を混乱させることなく、政府は世紀の大発見を公表することができるだろうか?
最近NASAが、地球外生命の発見を公表するためのガイドラインを作成したのは、そんなことを懸念したからだろう。
地球外生命体が発見される可能性は現実的
そのガイドラインは、昨年10月『Nature』に掲載された。もちろん、そんなものを作成したのは、地球外生命体の発見が現実的なものだからだ。これについて、ガイドラインは次のように述べている。「私たちの世代が地球外生命を発見する可能性は、現実的なものだ。」
だから、その時が本当にきたら、それを世間に正確に伝える必要がある。さもなければ、やたらと大袈裟に喧伝されて、社会に無用な動揺や誤解を与えることだろう。
「この特権的な可能性には責任が伴う。私たちは宇宙で孤独な存在なのかという疑問の重大さと、それに対する人々の関心の高さゆえに、観測結果がその裏付けや観測者が意図する以上の意味で受け止められる可能性がある。」

NASAの地球外生命体公表ガイドライン
このガイドラインでは、一番最初の地球外生命のサインの検出から、最終的な確認にいたるまでの段階が、7つのレベルで分けられている。レベルと言っても、地球外文明の発展レベルを表しているわけではない。そうではなく、検出された生物の痕跡(「バイオシグネチャー」や「生物存在指標」という)が本物かどうか確かめるためのステップだと思えばいい。
たとえば、最初に生物の存在を示唆しているらしきバイオシグネチャーが見つかった段階がレベル1だ。次にレベル2では、これが汚染が原因である可能性が検証される。

image credit:NASA
政府は本当に真実を公表するのか?
こうしたガイドラインがあったからといって、政府が本当に真実を公表するかどうかは別問題だ。最近のアメリカ政府は、「未確認航空現象」(UAP、すなわちUFO)について調査する新組織を設立し、その正体を解明するべく本格的な調査に乗り出している。だが過去を振り返れば、ロズウェル事件など、数々の隠蔽工作が行われていた可能性は濃厚だ。
あるいは政府に真実を公表する意思があったとしても、そうすることが最善であるとは限らない。
宇宙人の存在を公にする危険性について、TNW誌は映画『メン・イン・ブラック』の台詞を引用して説明する。
この作品の設定では、地球にはすでに多くの異星人が訪れているが、そのことは一般人には隠されている。その理由について、あるエージェントはこう述べる。
「1人の人間は賢い。だが集団になると、愚かで、パニックを起こす危険な動物だ。」
さて、みんなはその時がきたら、理性的に行動できるだろうか?
References:How should NASA break the news if it discovers alien life in 2022? / written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
白旗が徹底抗戦の宣言だったり(イデオン)、
個という概念がない生態をしてたり(ガンダム00)、
放射線がないと生きていけなかったり(ヤマト)、
人類の創造力が思いつくだけでもこれだけ隔絶してるんだから、いざ実際に見つかると大変そうよねー。
見えても生態までは推測できんだろうとはいえ。
2. 匿名処理班
立場が逆なような気がする
3. 匿名処理班
「・・・国家安全保障に基づき、以上のようなガイドラインが既に定められております。
それではみなさん、このペンライトの先をご覧になってください・・・」
4. 匿名処理班
地球外生命体ってウィルスあたりの微生物だろ
なんでエイリアンとか
宇宙人とか
UFOとかに飛躍するのかわからん
病気じゃね?
5. 匿名処理班
恐らくマイナスポチされると思うけど宇宙人はいないと思う
昔は宇宙人肯定派だったんだけどね知れば知るほどね、
いない確率の方が高い気がしてならないんだ
例えば最近、火星のマリオネス渓谷に大量の水があることが判明したけど
だとしたら余計におかしいんじゃないかな?ってこと
放射線に強いクマムシとか細菌は実は地球上に結構多い、だからもしも
火星に生命がいたら対放射線耐性を持つ生命体が地上にうじゃうじゃいても
おかしくないだろうと感じてしまうんだ
太古の地球も地上の環境は太古の生物にとっては最悪だった
でも今はそこに生物がいるでしょ?それと同じ、火星に水があるならなおの事生命が大量に地上にいてもおかしくない可能性はあるわけで
どうなんだろうね?
6. 匿名処理班
>>3
久しぶりにMIB観たくなったわ!
7. 匿名処理班
微生物みっけてパニック
微生物発見を政府が隠蔽
人類ビビりすぎ
8. 匿名処理班
>>4
病気かどうかはともかく、今まで色んなSF映画や漫画や小説等の作品で散々ぱらやってきたからね
地球外生命体=宇宙人って言う刷り込みが出来上がっているんだろうね
9. 匿名処理班
>>1
筋肉こそ至高(超兄貴)
10. 匿名処理班
日本ではメトロン星人の来訪にみられるようにちゃぶ台トークが正式対応だ。はたして最近の宇宙人はちゃんと畳の上に座れるだろうか?
11. 匿名処理班
とりあえずウルトラ警備隊さんはお引き取り願おうってことやな
12. 匿名処理班
※4
口で言うのは容易い、論破したければ実証して頂かなくては
幽霊を否定するのは非科学的、科学的には居るとも居ないとも断言できない
火星で大量の水が発見されたように、宇宙人だって居ないとは断言できない
13. 匿名処理班
>>5
地球の場合は太古の大気は二酸化炭素と窒素が主で
海で発生した生物は二酸化炭素と光を原料に地上に進出して行って酸素量を増やし
テラフォーミングしてしまった
火星はこの辺が致命的、大気保持機能が存在しないと言って良いほどうっすうす
地上に進出しようにも原料が無い、その上磁場も激弱で宇宙線で焼かれちゃう
初手で詰んでる
もし居るとしたら地球の海底火山に居るような
マグマからの熱を利用して生きる原始生物じゃないかな?地下の水中なら宇宙線から身を守れるし
当然マグマの熱を利用するので海底火山から永遠に離れられない
14. ナパチャット
そろそろ(数百万〜数千万年後)
15. 匿名処理班
エイリアンとは、とりあえずSNSで互いにフォロワーになって友達登録。
話しはそこからだ。しかし彼らに[映え]の概念があるだろうか?
16. 匿名処理班
1地球は宇宙初の生命が発生した天体であり、且つ人類は宇宙初の知性体である。故に真の孤独である。(検証不可)
2宇宙は生命でありふれてはいるが人類は宇宙初の知性体である。故に孤独である。(検証不可)
3宇宙は生命も知性体もありふれているがどの種族もあまねく他と交信するだけの科学力が備わっていない。故に孤独である。(コペルニクスの原理)
4宇宙は生命も知性体もありふれているが人類は他の知性体と交信するだけの時間が足りない。故に孤独である。(応答待ち)
5宇宙は生命も知性体もありふれているが地球は他の知性体と交信するには遠すぎる。故に孤独である。(生命分布希薄説)
6宇宙は生命も知性体もありふれているが人類は他の知性体にとって交信する価値が無い。故に孤独である。(人類下等生物説)
7宇宙は生命も知性体もありふれているが人類の科学力は低いので黙殺されている。故に孤独である。(観察状態)
8宇宙は生命も知性体もありふれているが地球は(他種族にとって)不可侵領域であり、故に(一般的には)孤独である。(保護区説)
9地球は地球外知性体でありふれているが一般には存在が伏せられている(MIB説)
10宇宙は生命でありふれてはいるが人類は宇宙最後の知性体である。故に孤独である。(検証不可)
11人類は宇宙最後の生命である。故に孤独である。(検証不可
17. 匿名処理班
数年前からちょっとずつ慣らすように宇宙外生命体に関して色々言い始めてるけど、いずれ何か公表しようとしてるんじゃないか…という妄想を楽しむことにする。
18. 匿名処理班
かつて我が家に居た猫は
掃除機 獣医 注射 よその人等
大抵の猫が苦手とするものは平気で
とても賢くおっとりとしていて
ペットとしてはとても飼いやすい子だが
猫としての色々な何かが大きく逸脱していた
そして何故か他の猫には激しく嫌われていたので
猫型の地球外生物体か何かだったのかもしれない
19.
20. 匿名処理班
「事実を公表する前に、一般大衆に対して心理的・社会的地ならしをしておかなければならない」
2001年宇宙の旅の劇中でフロイド博士が言った言葉。
21. 匿名処理班
2016年末にハワイに旅行した時に、ホテルのベランダから観た。不規則に移動してて考えられない位高速!ドローンやジェット機ではあり得ない。
それまでは信じてなかったけど、今は受け入れている。
22. 匿名処理班
たとえ発見されるとなったとしてもイイのがいれば悪いのがいるかもしれない。
争うことにもなれば当然、勝てるわけではない。
触れては、ならないものに触れたら多大な犠牲の代償をはらうことになる。
23. 匿名処理班
オープンコンタクトがやってくる♪
心の準備をしよう、
まずはグレイ先輩の姿を見慣れよう。
矢追純一に刷り込まれた恐怖から脱出するのだ👽
24. 匿名処理班
いや、違うんや、NASAやアメリカ軍はもう既に宇宙人とのコンタクトを取っていて、宇宙人の存在をどう公表し、受け止めてもらうか(パニックや偏見など起こらないように)、ということを考えている段階なんだよきっとォッ!!(机バァン!!
25. 匿名処理班
>>24
ヒィ
26. 匿名処理班
宇宙人などの異形の生命体と遭遇しうっかり殺して待った後、恩讐の連鎖による報復戦になるようなことを避けるという目的もあるらしい。
地球人としてはパンピーでも、外部から来た存在からすると"代表者"に近しい位置づけになるから。
27. 匿名処理班
※4
気持ちはわかるが、「病気じゃね?」みたいに言うのは暴言・悪口の類だから気をつけるべき。
そもそも論理の飛躍かも知れないが、そうなる背景には教育や地域文化・その時代の流行(映画など)などもあるから一概には言えない。ましてや病気などと断ずるのは偏見でしかない。
28. 匿名処理班
※7
あらまあ自虐はおやめなさって
29.