
この茶色っぽくて縦長の形状をした謎生物は2日間、ずっと木の上から動かず怖くて窓を開けられないという。住民はイグアナのように見えるという。
そこで通報を受けた救助団体の管理員はこの生物の捕獲に向かった。確かに木の上に謎の物体が1つあることを確認した。
だがこれは生命体ではなかったようだ。どちらかというと生命の胃袋を満たすためのものだったのだ。
広告
木の上に謎生物がずっといる!恐怖で通報した住人
住民の家の前のライラックの木の上に2日間ずっと怪しい物体が居座っていた。住民は家に入って来るんじゃないかと怖くて窓を開けられなかったという。その物体がこれだ。
画像だけ見ると、巨大な蛾のさなぎや幼虫のようにも見えるし、哺乳類、または猛禽系の動物にも見える。
住民は恐怖のあまり地元の動物救助団体 「KTOZ 」に通報した。おそらくはイグアナじゃないかと電話口で話したそうで、団体の管理官は捨てられたペットのイグアナである可能性があるとして、すぐさま現場に向かった。
確かにそれはあった。だがこの物体には頭がない。手も足もなく生命の兆候はまったくない。管理官はこの物体を助けることができないことを悟った。
なぜならそれは、クロワッサンだったからだ。
謎生物の正体はクロワッサン!
クロワッサンという生き物ではない。三日月形のサクサクした食感があるフランス発祥のパン、クロワッサンである。しかも木に引っ掛かっていたこのクロワッサン、普通のクロワッサンよりかなり特大サイズだったようだ。

photo by Pixabay
このクロワッサンが、どうやって木に登ったのかは謎のままだ。鳥に食べさせようとして誰かがそこに置いたのかもしれないし、どこかのご家庭で「もうクロワッサンはうんざりだ!」と窓から放り投げたのかもしれない。
とにかく謎生物の正体が明らかになったのは何よりだ。その後このクロワッサンがどうなったのかは報じられていない。
動物救助団体KTOZでは、例え結果的にそれがクロワッサンであっても、困っている動物的なものを見かけたら、躊躇せずに通報してくれることを望んでいる。
ちなみにこんなコラなんかが出来上がってた。
References:nerdist / written by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
確かにさなぎに見えるね
モスラでも出てきそう
2. 匿名処理班
サムネクロワッサンwwwwと思ったら本当にクロワッサンで笑った
3. 匿名処理班
食べ物と言われればたしかに「クロワッサンかな」だけど
枝の上での初見はこれだいぶ訝しみある
4. 匿名処理班
♪ネコかと思ってよく見りゃパン!
しかも一斤、一斤
リアルでこれ思い出した
(分かる人はコアだな)
5. 匿名処理班
「なんだ!クロワッサンかぁ〜」
「クロワッサンなら、見間違えても仕方ないよね♪」
「無事に解決!」
〜とはならないだろ。
何このモヤモヤ感。
6. 匿名処理班
>クロワッサンが、どうやって木に登ったのかは謎
…で笑ったけど
追い打ちかける…
>それがクロワッサンであっても困っている動物的なものを見かけたら躊躇せずに通報
素晴らしいです!
それが皿の上のクロワッサンだったら、美味しく頂いちゃって下さい
7. 匿名処理班
画像見れない
8. 匿名処理班
デカイクロワッサンやな〜
確かにこの大きさだとものごっつデカイ蛾のさなぎにみえる
モスラが誕生しそうw
9. 匿名処理班
「白猫かと思って近づいて撫でようとしたらコンビニのビニール袋だった」
ネタのヨーロッパ版
10. 匿名処理班
幽霊の正体見たり枯れ尾花
11. 匿名処理班
この存在感はびびるわ
現実的にありえそうなのが子供が投げた、あたりかも
深い意味は無くなんとなく投げちゃった〜とか、
叱られた腹いせとかね
12. 匿名処理班
野生のクロワッサンだ
13. 匿名処理班
サムネクロワッサン、実画像を見てもクロワッサン、答えもクロワッサンだったわ
まあ実際外でこんなん見かけたら混乱はするかもしれない
14. 匿名処理班
ツチノコだよ!!
15. 匿名処理班
真面目な話、子供の頃、テレビでクロワッサンを初めて見た(知った)とき、名前にサンとつていてるから巨大蛾のサナギなのかと思った。
16. 匿名処理班
蜂の巣に見えないこともない
17. 匿名処理班
カマキリの卵鞘。引き出しに入れて忘れてると……
18. 匿名処理班
逆にクロワッサンが気に登って窓から入ってきたらイグアナよりも怖いんだ
19. 匿名処理班
クロワッサンのなる木なんだろ
20. 匿名処理班
確かに「クロワッサンのような外殻を持った巨大な虫」に思えて
自分でもビビる。人間の認識がちょっとズレる興味深い一件。
21. 匿名処理班
「本来そこにあるはずがないモノ」ってのは確かに怖いが、これは正体がわかっても「なんでそこにあるんだ」って意味で怖いわ
22. 匿名処理班
子供の頃テレビ台の裏を掃除してたら
「毛むくじゃらの丸い異様な物体」が出てきた事ある
よくよく考えたら随分前に自分が癇癪を起こして投げた
ホコリにまみれた一個の唐揚げだった
23. 匿名処理班
カマキリの卵的なものだとして何かが大量に生まれると想像すると怖い!
24. 匿名処理班
野生ではここまで大きくならないよ
きっと飼われていたのが逃げ出したんだろうね
25. 匿名処理班
ゴクロッサン
26. 匿名処理班
カラスかなんかが何処かからかっぱらってきたやつを落っことしたんだろうか。
27. 匿名処理班
木にパンダ・・いや、パンだ
28. 匿名処理班
変な物を置くことで個人と住所を特定するネットストーカーの常套手段に見えるんですが
29. 匿名処理班
サムネを見た皆「う〜ん これはクロワッサン」
名探偵「う〜ん これはクロワッサン」
動物救助団体 「う〜ん これはクロワッサン」
30. 匿名処理班
いうほどイグアナか?
31. 匿名処理班
モズの早贄みたいなもんで、鳥かなんかが食料をそこに保管してたんでしょ
32. 匿名処理班
クロワッサンの面影しかないな
33. 匿名処理班
ラーメンの中のトマト思い出したw
クロワッサンって言われたらもうそれにしか見えんわ
34. 匿名処理班
毎日毎日焼かれて嫌になっておじさんとケンカして木上に逃げ込んだのさ
35. 匿名処理班
アルフかな
36. 匿名処理班
確かにクロワッサンなんだけど、
なんであんな所にってのとなんだあのサイズはってので
正体がわかっても頭の中が?だらけだわ
37. 匿名処理班
※17
怖い!カマキリ好きだけど、それは怖い!
38. 匿名処理班
>>17
クロワッサンの卵鞘を物置に入れといたら、物置の壁にびっしりとちっちえクロワッサンが張りついてて
39. 匿名処理班
※34
あんこが詰まっているクロワッサンか、美味そうじゃないか。
40. 匿名処理班
※24
かご抜けと呼ぶにふさわしい
41. 匿名処理班
※15
ヨナグニサン大きいですものね。クロワッサンはフランス発祥の三日月という意味なのですが、予想もしないところにそんなもんあったら食べ物には見えないですよねぇ。
42. 匿名処理班
※39
空が広くて心が弾んでいたのかもね
43. 匿名処理班
もう終わりだ…繁殖しているんだ…
戸棚の裏はクロワッサンの卵でいっぱいだー!
44. 匿名処理班
なぜクロワッサンが木に
子供が鳥の餌として引っかけたのか
45. 匿名処理班
なるほど、これがパンの木か(違
46. 匿名処理班
こういうときに通報できる場所があるっていいなぁ。
電話受けた側も、見間違いを怒らないし。
47. 匿名処理班
>>38
想像したら結構怖いよ…
48. 匿名処理班
コラのアルマジロっぽい生き物かわいいな
49. 匿名処理班
>>24
そして自分で樹に登ったはいいけど、降りられなくなったんだろうね。
やはりペットのクロワッサンには、マイクロチップと首輪を付けとかないと。
50. 匿名処理班
この後スタッフが美味しく頂きました。
51. .
クロワッサン
くろわっさん
くろわさん
くろださん
黒田さん
52. 匿名処理班
クロワッサンじゃん!と思ったらクロワッサンだった
53. 匿名処理班
>>9
陣内智則も同じことをやったことがあるみたい。
しかも、後輩に「兄さん。何やってんすか?」と指摘されるまで、ビニール袋だと気が付かなかったとか。
>「白猫かと思って近づいて撫でようとしたらコンビニのビニール袋だった」
54. 匿名処理班
>>9
追記:
陣内智則の場合は、黒いゴミ袋を黒猫と間違えていたみたい。