
巨大なシロナガスクジラのお尻の穴のサイズはどれくらい?iStock
シロナガスクジラは現生する種としてはこの地球上で最大の動物で全長26メートルもある。記録では体長34メートルのものまで確認されている。そんな巨大な体なら肛門だって大きいはずで、1メートルあったとしてもおかしくはないと海外のSNSで議論されていた。
だが問題は、その真偽をどうやって確かめるかということだ。
『arsTechnica』ではこれを明らかにするべく、専門家の意見からその大きさについて考察している。
広告
最近のシロナガスクジラのデータはないに等しい
まずこの答を難しくしている要因として、シロナガスクジラの体についてのデータが非常に貴重なものだということが挙げられている。スワースモア大学の生物学者マット・レズリー博士によると、大型クジラのほとんどのデータは、17世紀〜19世紀の世界で捕鯨が盛んにおこなわれていた時代に得られたものなのだという。
捕鯨が規制されている今、クジラの肛門の大きさの測定はそう簡単にできることではない。ましてや相手は世界最大種のシロナガスクジラだ。
しかも困ったことに、当時クジラのお尻の穴の大きさに関心を示した人はほとんどいなかった。人々の関心は、どれだけ血と肉と脂肪を得られるかにあったからだ。
そのために、死屍累々を重ねて得られた貴重なクジラのデータであっても、噂の真偽を確かめられないのだという。

Pixabay
お尻の切れ目の大きさならデータあり
レズリー博士によると、クジラのメスの尾びれの根本には切れ目があるという。これは生殖器と肛門のカバーのようなものだ。この部分の長さならきちんと計測データがあるようで、1.2〜1.5メートルであるそうだ(なおオスには切れ目が2つあり、それぞれ生殖器とお尻の穴をおおっている)。
シロナガスクジラの数は昔と比べて激減している。彼らがたくさんいた時代よりも大きな個体など現代ではそうそういないだろうから、ひとまずこの大きさをお尻の穴の上限と推定しても良さそうだ。

image by:J. Dubar
クジラのフンの大きさから肛門の大きさを推測できるか?
お尻の穴はもちろんフンを出すためのものだ。そして合理的に考えるのなら、お尻の穴の大きさはそこから出るものの大きさを反映しているはずだ。幸いにして、クジラのフンなら採取しても違法ではない。ここから肛門の大きさを推定することはできないだろうか?
世の中には変わり者がいるもので、なんとクジラのフンの専門家がいる。その人物、スミソニアン博物館の化石海洋生物学者ニック・ピエンソン博士によると、クジラのフンは一般に「ブリストル便性状スケール(BSスケール)」で、5から6くらいなのだという。
BSスケールとは便の状態を判別するための指標で、その形状と硬さに応じて7段階で評価する。5から6というのは、一応形があるウンチとほとんど液体のウンチの中間くらいだ。
ピエンソン博士によると、クジラのウンチは人間のものとはかなり違い、水中で雲のように拡散するのだそうだ。海の中でぷかりと浮かぶような代物ではないのだから、これを採取して肛門の大きさを推測するのは難しいようだ。

Pixabay
食べ物から推測できるか?
テキサスA&大学の海洋生物学者ダラ・オーバック教授によると、肛門の大きさは体の大きさに比例する。この理屈によるならば、シロナガスクジラの肛門はかなり大きいということになる。しかし、これはあくまで一般論で、絶対の法則ではない。
シロナガスクジラは「ヒゲクジラ」というグループに属している。この仲間の口には歯が生えておらず、かわりに上顎から生える「ひげ板」という器官で、小さなプランクトンやオキアミなどをこしとって食べている。
つまりシロナガスクジラはでかい図体にもかかわらず、小さなエサしか食べない。このことから考えると、その肛門が巨大である可能性は低いだろうとオーバック教授は述べている。
See Blue Whales Lunge For Dinner in Beautiful Drone Footage | National Geographic
体に反してお尻の穴は小さい?
結局、シロナガスクジラのお尻の穴がどのくらいの大きさなのか断言することはできない。が、レズリー博士とピエンソン博士の推定では、10〜15センチ程度だという。26メートルの体にソフトボール程度の肛門とはずいぶん小さいように思える。もしかしたらもう少し大きい可能性もあるようだ。
その根拠は、1827年に出版された『Osteographie de la baleine echouee a l'est du port d'Ostende le 4 novembre 1827』という本だ。ここになんと全長25メートルのシロナガスクジラのメスの外性器と肛門の図解が掲載されているのだ。
その図解の下に引かれている尺度図の1目盛りはどうやら10センチだと考えられる。だとするならば、肛門は15〜20センチくらいということになる。
ただし、この図解が描かれたとき、クジラはすでに腐敗が始まっており、生きていたときよりは広がっていた可能性もある。それゆえに正確なところはやはりわからない。
それでも、ネットで噂されているように1メートルを超えるような巨大な肛門ということはなさそうだ。
シロナガスクジラの肛門の大きさなんて考えたこともなかったが、世界には様々なことに好奇心を持つ人がいるようだ。そしてネットを駆使しても、なかなか答えにたどり着かないこともあるってことを学べた気がする。
References:arstechnica/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1.
2. 匿名処理班
どうしてそこに注目しちゃたのー!!w
3. 匿名処理班
シロナガスクジラは心臓のサイズも巨大だったよね
肛門は大腸か直腸のサイズから推測できないかな
4. 匿名処理班
研究的には、イグノーベルの候補に上がるだろうが少し弱いか
5. 匿名処理班
よくやった
AssTechnicaに改名することを許す
6. 匿名処理班
すごく・・大きいです・・
7. 匿名処理班
ファンタジーで巨大な海洋生物の腹の中に呑まれた人が住んでるってのがあるけど、
後ろからは出られそうにないんですねぇ
8. 匿名処理班
そんなこと考えたこともなかった
9. 匿名処理班
俺もモノレールの一編成のタイヤ値段幾らじゃろという
どうでもいいことに興味あり調べたことがある
世の中気になると妙に気になってしまう人種は多いぜ
10.
11. 匿名処理班
目の付け所がすごいというか…
考えてみりゃ自分の肛門様の大きさだってよくわからん
どの状態が正確なサイズになるんだろう
12. 匿名処理班
クジラってかなり詳しく研究されてるイメージあったけど、穴があったんだな
13. 匿名処理班
「どれだけ血と肉と脂肪を得られるかにあった」血は何に使われるんだろうか?
14. 匿名処理班
咽喉部もかなり小さいということなので
肛門が大きかったらアンバランスじゃないの?
15. 匿名処理班
穴が拡がってないか?
16. 匿名処理班
意外にケツの穴の小さい奴だったんだな
17.
18. 匿名処理班
※11
人間は塊の糞を出すんだから、
バナナ状の直径でいいんじゃないの?
19. 匿名処理班
固形の運子じゃないからデカい必要はないだろう
20. 匿名処理班
解体中「メス鯨の穴におちて死亡」て事故があったと聞いてる。
イルカ並みにツルツルで上に上って水をかけながら作業するならありえる。
死んで弛緩するだろうが、まあ1m径はあって長さ(深さ)もあるんだろう。
おそらく肛門も同じ大きさがあるはず。
21. 匿名処理班
※2
俺も「なんでよ?」と思って調べてみたら、アメリカの政治家ミッチ・マコーネルのことを「あいつは世界一のケツの穴(asshole = バカ)だ。シロナガスクジラのケツの穴は1メートルも広がるが、それでもあいつの穴のでかさ(バカさ)には負ける。」みたいに貶したのがネットで流行ったらしく、そこから「シロナガスクジラのケツの穴が1メートルって本当かよ?」となったらしい。
22. 匿名処理班
※18
外科に代々伝わる格言
『オ○ナミンCの瓶ならなんとかなるけど、デ○ビタCの瓶は難しい』
無理すれば8cmぐらいは開くのだが入れたら最後取り出せない
23. 匿名処理班
??探検隊「よし、潜入だ!」
24. 匿名処理班
※22
話題が話題だけに「ふーん」って声が出た
25. 匿名処理班
別のヒゲクジラから推測できないかな?
捕鯨可能な種類のヒゲクジラはいるわけだし
26. 匿名処理班
※22
デ○ビタCの瓶って、嘘やろおもってgoogle先生に聞いてみたら、とんでもない話がぞろぞろ出てきて我,腹筋崩壊
27.
28. 匿名処理班
※21
なるほど
自分も何でそこに着目したんだよと思ってたけど
そういう経緯があったんですね
29. 匿名処理班
と言うことは、ダイオウイカとか食べるマッコウのほうがケツの穴が広い可能性があるのか
30. 匿名処理班
オーバック教授で笑ってしまった
31. 三度の飯より最中が好き
シロナガスクジラが絶滅したら、欧米社会は、日本の乱獲なんて妄言を絶対に言い出すから、日本政府は備えておく必要があるよね。
だから鯨の不殺調査を継続的に行うべき。
32. 王皇
シロナガスクジラに突っ込んで完敗するモササウルス