
少年がサンタさんに書いたお願いとは?/iStock
もうすぐクリスマス。欧米では子供たちがサンタクロース宛てに欲しいものを手紙に書き、クリスマスに届けてくれるのを心待ちにしている。ある父親は、息子がどんなお願いごとをしているのかとサンタへの手紙をこっそり読んだ。そして涙があふれた。
そこにはサンタにもらうプレゼントの品々が書いてあるわけではなかった。息子はサンタにあるお願いをしたのだ。
広告
配送ドライバーの男性の息子がサンタに書いた手紙
先日、RedditユーザーDminorFmajorさんが投稿した息子からの手紙は、多くのユーザーらの心を打った。配送会社UPSの配送ドライバーをしているDminorFmajorさんは、コロナのパンデミック中、仕事が多忙を極めている。外出自粛制限により通販購入者が増加したからだ。
DminorFmajorさんによると、通常1〜10月の間は平均約8時間半ほどの勤務時間となるが、クリスマスシーズンの11,12月になると10時間半〜11時間という長時間勤務を余儀なくされる。
今年は、コロナの影響でピーク時状態が3月以降続いており、1日中車を運転して配達に回り、家に戻る頃には心身ともに疲弊してしまい、なかなか家族と過ごす時間が取れない日々を過ごしていた。
しかしある日、息子のジョナ君(9歳)がサンタ宛てに書いた手紙を読んで驚いた。そして涙が止まらなかったという。
I’m a UPS driver and I cried when I opened up our son’s letter to Santa. from r/pics
パパと一緒に過ごしたいの。サンタさん、パパの仕事を手伝って
DminorFmajorさんがシェアしたジョナ君の手紙には、このように綴られてあった。親愛なるサンタさんへ。てっきり、息子が欲しいものをお願いしているとばかり思っていたDminorFmajorさんは、その手紙を読んで胸を打たれた。そして「もっと家族と過ごす時間を持たなければ」と実感させられたという。
ボクはパパともっと一緒に時間を過ごしたいです。パパが早く仕事から帰れるようにパパの仕事を手伝ってあげてください。
パパは、UPSの配送ドライバーです。たくさんの人がプレゼントをいっぱい注文しているから、パパはとても忙しいのです。もし、サンタさんがなんとかしてパパを助けることができたら、僕はとってもうれしいです。
この投稿がRedditで拡散した後、メディアの取材を受けたDminorFmajorさんはこのように話している。
私たち配送ドライバーは、クリスマスの25日、31日、1日はオフですが、それ以外はずっと勤務しています。個人的には、まとまった休暇は来年の6月ぐらいまでないでしょう。この投稿を見たユーザーらからは、「心揺さぶられた」「自分が子供だった頃、親はいつも多忙だった。だから息子さんの気持ちがわかるよ」「どうか家族と素敵なクリスマスを過ごしてね」といった声が寄せられている。
今年は特に多忙なため、人生と仕事のバランスの難しさを痛感しています。毎日長時間運転して疲れているので、家に帰っても食事、シャワー、睡眠だけの生活になってしまい、家族とゆっくり過ごしたくても、良き夫や良き父親として振舞うことがとても難しくなっていました。
ですが、手紙を読んで息子は自分と一緒の時間を望んでいることがわかり、大切なことに気付かされました。これからは、少しでも家族との時間を作れるように努力したいと思います。
また、今年は息子がサンタを信じる最後の年になるかもしれないので、この手紙は素晴らしい思い出になることでしょう。
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
うちも運送会社で働いてるから分かるけど(と言ってもプログラマだけど)マジで大変。
お歳暮とお中元の時期はマジでとんでもない事になってる。
会社は「荷物増えた、やったぜ!」くらいにしか思ってないからもう…。
2. 匿名処理班
なんて良い息子さん
ただお父さんが時間作るように努力しても限度があると思いますので
やはり会社もその辺考慮する必要もあると思います
忙しいってことはそれだけ稼げるってことでもあるけど
社員に長く健康に働いてもらうためにも事業主さんは適度にお休み与えてやってほしいものです
3. 匿名処理班
難しいんだよなあ…僕も息子に「パパのお仕事なくなっちゃえばいいのに」と言われたことがある…。
しかし働かないといかんし、できるだけ遊んであげたいけどなあー…。
4. 匿名処理班
プレゼントよりも親との時間が欲しいってのが切実だよねぇ...
家族も養わなきゃいかんし、でもこの父親はきっと良き父になるだろうな。
5. 匿名処理班
少なくともその国の大事な休日である日はせめて時短とかにして早く帰れるようにして欲しいね。
近所のSEIYU元日もやるって鼻息荒いけど、元日休み、二日三日は半日営業とかでいいんじゃないかと思うもの。
6. 匿名処理班
確かに泣けます。
完全に配達先でしかないので、ポストのところに「裏の物置に入れといて」とぶら下げてます。協力はそれくらいしかできません。日時指定しないし、再配達なんてさせたくないです。
7. 匿名処理班
>まとまった休暇は来年の6月ぐらいまでないでしょう。
外国は知らないけど国内ではありふれてるなぁ
8.
9.
10. 匿名処理班
しかしクリスマスやサンタクロースという存在が、父の仕事を益々忙しくさせている事に息子はいつか気付くだろう。
11. 匿名処理班
パパがサンタクロースのお仕事を手伝ってるんだよ
12. 匿名処理班
息子はすばらしいけど、手紙の内容をネットにあげる親父はいただけないな。
ドラえもんの映画と同じ、感動の押し売り臭が凄い。
あるいは世論を味方につけて休みをもらおうとしてるのかもしれんが。
13. 匿名処理班
>今年は息子がサンタを信じる最後の年になるかもしれない
やっぱり休めないんやな...(´・ω・`)
身体、壊さないようにするんやで
14. 匿名処理班
感動した人々「よし、UPSやめてFedExにしてあげよう」
15. 匿名処理班
日本から七福神の神様たちもお手伝いに行きます
16. 匿名処理班
※12 配送者さんの激務は何となく想像していたが、こうやって
事実を知らせてもらわないと、一般の人は実感が沸かないと思う。
(自分たちも年末は気ぜわしいから。)他者を思いやるきっかけ
をもらえるのはありがたい。(エンパシーだっけ?)
自分も毎年12月の配送を何とか少なくしようと、10・11月
に前倒しで買い物する。
(とは言っても買い忘れがあって、ゼロには出来ないんだけど)
なんで運送会社や通販会社もセールを早めに実施すれば、パパも
少しはゆとりが出来るのでは。イライラ・渋滞・交通事故なども
減って、社会全体がハッピー。
17. 匿名処理班
こんな願い書かれたら仕事辞めるしかないやろ!!!
18. 匿名処理班
コロナ禍で家族との時間が増えたのに、居場所が無い俺
何でだ
19. 匿名処理班
これ確かに嬉しいけど結構な圧力だぞ。転職の種が心に植え付けられた瞬間でもある。
20. 匿名処理班
9歳にしては字が汚い。
フェイク臭いな。