
巨大アカマンボウが釣り上げられる image credit:Michael MacTaggart/Facebook
アメリカ・バージニア州沖で漁をしていた漁師たちが、めったにお目にかかることのできない、赤くてでかいやつを釣り上げた。それは、アメリカでは「オパ(opah)」、日本ではアカマンボウと呼ばれている深海魚だ。今回、初めてアカマンボウが釣れたバージニア州では、もしかしたら新記録になるかもしれない巨大さだったようだ。『Fox News』などが伝えている。
巨大なアカマンボウが偶然釣り上げられる
11月5日、バージニア州ハンプトン・ローズのバージニア・ビーチから80マイル(約128km)ほど離れたノーフォーク・キャニオン沖で、3人の漁師がメカジキを狙って釣りをしていた。しかし、この日は思うように成果が出ず、3人はそろそろ諦めて漁を切り上げようと思った矢先、何かが釣り糸に引っかかった。
釣り上げてみると、それは巨大な赤い魚で、欧米ではオパと呼ばれているアカマンボウだった。
Local fishermen reel in 143 lb. opah fish off Virginia Beach coast
バージニア州では新記録の大きさである可能性
アカマンボウはマンボウのように円盤系で平たい形をしているが、マンボウの仲間ではなくリュウグウノツカイに近縁の魚とされている。普段は、ハワイや他の太平洋の熱帯もしくは温帯外洋域の水深500 mまでの表層・中層に生息しており、この時期水の温度が低いバージニア沖で見られることは滅多にないそうだ。
偶然釣り上げたのは非常に珍しく、漁師3人は喜びの声をあげた。近くの港湾へ運んで重さなどを計ってみたところ、その重さは約65kgもあったという。
思わぬ獲物を釣り上げた漁師ら3人は、「こんなに大きなオパが釣れたのは非現実的」と、その興奮と喜びをSNSでシェアしている。
味がよく、食用にされ、ハワイや沖縄などでは珍重されているというアカマンボウ。漁師たちも早速新鮮な切り身をソテーで堪能したようだが、上部分は豚肉、下部分はステーキ肉のような食感だったそうだ。
ちなみに生で食すと、キハダマグロやマカジキに近い味だという。日本では価格高騰が続くマグロの代わりとして、刺身としての需要が期待されていると言われている。
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
回転寿司でよく使われる偽マグロはこいつか
2. 匿名処理班
最近偽マグロネタで炎上してたが深海魚なんて釣る手間考えたらマグロより稀少だろ
3. 匿名処理班
食べたことないや。
見た目が特徴的な魚は食べると美味しいって言うよね。
4. 匿名処理班
ネギトロ!!
5.
6. 匿名処理班
「うーーー、マンボウ!」
※ ペレス・プラード「マンボuウ No.5」
7. 匿名処理班
やはり食われたのか
8. 匿名処理班
※7
ふつうはすぐアンモニア臭で食えないが
自分で釣った新鮮なままならウマかった。
うまんぼう( ゚Д゚)
9. 匿名処理班
サーモン扱いのニジマスといいマグロ扱いのこれといい、美味い魚なのに本来の名前を隠してごまかすのは良くない。
10. 匿名処理班
マンボウには見えないがリュウグウノツカイの親戚!?
見た目じゃ全く判らんね
11. 匿名処理班
>>10
リュウグウノツカイって細長くてシュッ!としてるよね。このアカマンボウはズングリしてるんだが親戚なのか…
12. 匿名処理班
これマンボウの仲間じゃないよ
13. 匿名処理班
寿司屋で食べたけどアカマンボウは美味しかった。
マグロに偽装する理由がわからない。
14. 匿名処理班
>>3
多分日本人の9割ぐらいが知らずに食べてる魚
15. 匿名処理班
回転寿司のマグロね
腹の辺りにでかい骨があるんだよね
16. 匿名処理班
>>11
ヒレの形状とか見てるとリュウグウノツカイっぽいのがなんとなくわかる
17. 匿名処理班
これ🐟
マナガツオだよな。
18. 匿名処理班
偶然釣りあげたとあるがマグロより大量に獲れるのかな
19. 匿名処理班
ほんとだ、こりゃあ赤い
20. 匿名処理班
表面のぶつぶつ模様が無理!!
でも冊になったら美味そう
21. 匿名処理班
これがアカマンボウ
切り身やサクになってないのは初めて見た・・・
22. 匿名処理班
>>2
アカマンボウは名前だけでマンボウ類じゃないし、河川の下の魚です
23. 匿名処理班
>>8
マンボウとアカマンボウは全然関係ない魚類です
24. 匿名処理班
※16 顔もけっこう似てない?
25. 匿名処理班
>>22
※2は「アカマンボウはマンボウの一種だ!」なんて言ってないけど、突然どうしたんだ?そもそも本文で言及されてるよね?しっかり記事を読んでから書き込もうね。
26. 匿名処理班
>>12
本文で言及されてる。記事読め