
ロシアの海で謎の大量死 image credit:Alec Luhn/Twitter
極東ロシアのカムチャッカ半島の広い海域で、9月はじめから1か月ほどにわたり、海洋生物の95%が大量死するという謎の事態が発生した。現在、ロシア捜査委員会と科学者らがその原因を調査中だが、なんらかの有毒化学物質が海に流出したことが原因ではと推測されているという。『abc NEWS』などが伝えている。
広告
海岸に大量の海洋生物の死骸が打ち上げられる
サーファーたちに人気のカムチャッカ半島ハラクティルスキービーチで、9月初旬に海に入ったサーファー数人は、目の激しい炎症や体に火傷を負うなどの症状を訴えた。その後間もなくして、アザラシやタコ、ウニやヒトデなどの大量の海洋生物の死骸がビーチに打ち上げられた。
科学者ら専門家は、この事態は潜在的に壊滅的な長期的影響を伴う環境災害の恐れがあると指摘している。
カムチャッカ半島知事は、過去1週間に何百もの海水サンプルを収集し、ウラジオストクとモスクワの研究所で分析をしている段階であることを発表。
今回の調査に関わっているクロノツキー自然保護区および太平洋地理学研究所の海洋生物学者イヴァン・ウサトフ氏は、次のように述べている。
アバチャ湾の海底10〜15メートル底に生息している95%の海洋生物の死骸を発見しました。大型の魚やエビ、カニなど、ほんのわずかな数が生き残っていましたが、食糧供給が破壊されたために今後も生き延びるかとなると疑問です。また、共に現場に出向き海に潜って調査したダイバーで写真家のアレクサンダー・コロボク氏も、このようにショックを露わにした。
水中には異様な茶色の泡があり、海岸を含め海には大量の海洋生物の死骸があります。汚染された地域は、調査した海域よりも遥かに広範囲の可能性があります。
海の生態系は著しく損なわれていることがわかりました。自然界は、全てが相互に関連しているため、この出来事はかなり長期的なダメージをもたらすことになるでしょう。私もダイビング中に皮膚に火傷を負ってしまいました。
Kamchatka Peninsula, Russia 🇷🇺
— Lite Pimp (@litepimp) October 4, 2020
The alarms were sounded nearly 3 weeks ago, as surfers reported smelling something toxic in the air.
Now thousands of sea animals lay lifeless on Khalaktyrsky Beach.
What is going on?#earth #nature pic.twitter.com/BYZGAiTigK
原因は、有毒化学物質?
専門家らは、この事態が壊滅的な長期にわたる環境災害を引き起こす可能性があるとしており、ロシアの捜査委員会は、この1件を犯罪捜査として調査開始することを発表した。実は、先月の時点では、サーファーからの報告を受けた環境大臣は、この事態を軽視していたようだ。
しかし、数日後に環境保護団体グリーンピースとWWF(世界自然保護基金)が「生態学的大惨事」として警告した後、「汚染の責任者は罰せられる」と発表。5月のロシア北極圏での大規模な油流出事件を口にし、「同様に今回の件も妥協は許さない。市民の環境福祉と生態系の保全が最優先だ」と述べた。
9月1日〜10月3日の間に海が激しく汚染され、大量の海洋生物が死んだ原因においては、今のところ様々な憶測が飛び交っている。Dead sea creatures on Khalaktyrsky Beach in Kamchatka. Surfers & divers suffering fevers, sore throats & burned corneas. Turns out oil products & phenol up to 4x normal levels. No explanation from authorities. Some suspect military exercises. @greenpeaceru https://t.co/k57lrzxrSd pic.twitter.com/bVVpRixwxF
— Alec Luhn (@ASLuhn) October 2, 2020
一部科学者はロケット燃料が海岸から数キロ離れた旧軍事試験場の貯蔵施設から漏れた可能性を推測。一方では、人為的な汚染により引き起こされ、悪化した有害な「アオコ」が原因ではと口にする者もいる。
ロシア捜査委員会が発表した現時点での調査では、海水にフェノールを含む油成分が含まれていることが判明したことを明かしている。
そのため、農薬を保管するために使用されている近くの施設を含み、有害化学物質を生み出す可能性があると考えられる全ての発生源を調査しているという。
この1件は、深刻な環境有害物質の取り扱いおよび海洋環境汚染違反の疑いで捜査されているが、今のところ容疑者は特定されていない。
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
露助はろくな事しね〜な
フクシマなんてカワイイもんよ
2. 匿名処理班
異臭は無かったんかなぁ
3. 匿名処理班
己の首を絞めるだけなのに
汚染物の垂れ流しとか気楽にやるんだよな
日本も似たようなもんだけど。
自分達の住む所もロクに管理できないくせに宇宙開発とか…
笑うしかない
4. 匿名処理班
最近、地震が多いからその影響とか無いのか?
5. 匿名処理班
異臭もあったらしいぞ、海が苦くて臭いって地元民が言ってるのに調査してもらえなかったって
6. 匿名処理班
旧ソ連時代やたら原潜がぽっちゃんしてるので、その潜水艦から
プルトニウムが漏れ出してるじゃねえの
7.
8. 匿名処理班
激おこカムチャッカファイヤー!
9. 匿名処理班
これかなり規模でかいのになんでどこも報道しないんだろ?
ロシアからも報道規制入るのかな
10. 匿名処理班
ロシア中国などの国は特に軍事関連の不祥事や実験だと公にしないでしょうね。
11. 匿名処理班
これ、1週間ぐらい前に他のサイトで知って
ずっと気になってた。
カムチャッカ半島の南東部って
千島海流の影響で日本の漁場にも影響が出かねないのに、
なんか国内の報道では、どうでもいいような芸能人のニュース
に比べても扱いが小さいと思う。
12. 匿名処理班
※8
これを見に来た。
(多分、有ると思った。無ければ自分で書き込んでいた)
13. 匿名処理班
数日前に原油流出のニュースなかったっけ?
14.
15. 匿名処理班
95%って過去最悪の大量絶滅と同レベルだぞ
地獄なんて言葉で表せる状況じゃない
16. ナパチャット
結局人災
人が滅ばなければ変わらない
17. 匿名処理班
カムチャッカにサーファースポットがある事の方に驚いた
18.
19. 匿名処理班
うわあ、おいしそ・・・イヤ悲しい。
そしてコワイ。寄付などできる事はないかな。
20. 匿名処理班
化学物質って言ってもなぁ。
人為ありきで人間絶対悪を唱えるまえに天然で似たようなことが起こりうる可能性も検証してみてはどうか…?
地球が地球上の生物全てに優しい環境を用意する義務は無いぞ。
カムチャツカと言えば火山一杯だ。
有毒ガスや有毒な物質をまき散らす海底もあるだろうに
21.
22. 匿名処理班
「例の暗殺未遂の証拠隠滅のために、ストックしてあった大量のノビチョクを海洋投棄」
に一票を投じますw
おそろしや...
23. 匿名処理班
海で薄まらないほど大量の毒物か、ひどいな
24. 匿名処理班
ロシアだから「ああやっぱり…」みたいになるけど、
おそらくせかいのあちこちでこういうこと起きてるんだろうな。
日本だって福島の放射能に汚染された水がちゃんと管理できてるのか疑問だし。
25.
26. 匿名処理班
ロシアはとにかくサリンやノビチョクみたいな毒を使うのが好きだからな。
サーファーに腹を立てて海に撒いても全く不思議ではない。
27. 匿名処理班
カムチャッカ半島って日本の北東の比較的近距離にあるよね?海流に乗って有害物質が流れてきたりしないんだろうか?
28. 匿名処理班
最近ロシアでなんか海洋汚染がやばいみたいな記事みたけど
確か日本にもかなり近いところで
それなんじゃないの
29. 匿名処理班
アオコで激炎症ややけどはねーだろ
水で薄まる海中にこれだけの範囲と毒性ってどれだけの量とヤバさか想像もつかん
30. 匿名処理班
かつては、放射性廃棄物を海洋投棄しているとか、ロシアは色々と曰く付きですからね。
31. 匿名処理班
>>3
人間の居場所なんて無いのにね
32. 匿名処理班
ロシア産の鮭わりと買うんだけど大丈夫かな
33. 匿名処理班
残り5%と言ってもギリギリ生きてるだけだろうし全滅待ったなしじゃないか
34. 匿名処理班
>>29
ほんとです。皮膚に炎症を起こすほどの強い毒性のあるものがこんな広範囲に流出してるとか。
過去にあった流出系の印象って範囲が局地的だったり、生物への蓄積で影響が出たり、窒息の原因ななったりとかで、今回みたいな刺激物とは異なる気がする。
亡くなった生物が本当に可哀想だし、何より大問題でしょ
有耶無耶にだけはならないでほしい
35. 匿名処理班
以前ロシアが原潜を海洋投棄してて日本が援助で処分してあげたことがあったな。
36. 匿名処理班
カムチャッカだし海底火山活動由来なんじゃねえかなあ
37.
38. 匿名処理班
>>1
こういうのを五十歩百歩
目糞鼻糞を笑うと言うのだな
39. 匿名処理班
※38
海洋生物への影響だけみると五十歩百万歩くらいだな