3Dプリンターで作る二階建ての家
 植物性の人工肉新しい皮膚など多様なものを造形できる3Dプリンターの進化はすさまじく、近ごろはかっこいい3Dプリンターハウスなるものまで誕生している件は以前お伝えしたが、ベルギーの会社が手がけた過去最大レベルの3Dプリンターハウスがネットで話題になっている。

 サステナブル(持続可能)な建築を目指すベルギーの建設会社Kamp Cが公開したこちらの家は、ヨーロッパ最大の3Dプリンターで造形した2階建てで、その建築面積はおよそ91平米もある。

 平屋どころか2階まで。従来より経済的で、利便性も可能性も広がりまくりの三次元造形工法を早回しで見てみよう。
Eerste geprint huis in Europa op Kamp C - First printed house in Europe at Kamp C

ヨーロッパ初!最大規模の三次元造形住宅

 この映像は今年7月にヨーロッパ最大の3Dプリンターを所有するベルギーの建設会社Kamp Cが公開したもの。

 3Dプリンターによる組み立て不要の家は今までも何度か話題になっているが、同社によると今回完成した家はヨーロッパで初となる3Dプリンターハウスで、固定式3Dプリンターで丸ごと作った家としては過去最大となる。

 このプリンターは32 x 32フィート(9.75 x 9.75メートル)。その大きさには圧倒されるが、基本的な機能自体は小型のものとさほど変わらない。

 ただし材料は一般の3Dプリンターとは異なり、層状建築用に調合した特別なコンクリートを使っているそうだ。
3Dプリンターで2階建ての家

3Dプリンターで時間もコストも節約

 3Dプリンターの家作りには従来をしのぐ重要な利点がいくつもある。作業がとても早く進むだけでなく、材料も無駄なく賢く使えるため、結果的に建設コストの削減につながる。
スクリーンショット-(1186)
 同社のプロジェクトマネージャーマレイケ・アーツ 氏によると、この家に使う材料の圧縮強度は従来の施工で使用されている超軽量レンガタイルの3倍だという。
スクリーンショット-(1187)_e
コンクリートにはさまざまな制限があり、混ぜ込む繊維の量やワイヤーメッシュなどの補強材の使用量にも厳しい上限があります。一方、3Dプリンター技術を用いた結果では従来のコンクリート用型枠も不要になり、材料、時間および予算のおよそ6割を節約できました

3Dプリンター工法の可能性や利便性をアピール

 この家はデモ用なので住み心地は二の次っぽい作りだが、ソーラーパネルや床暖房なども備えている。

 動画は1分半の早送りとなっているが、実際にかかった時間は3週間ほど。今回は実験の意味合いを兼ねたものなので時間がかかってしまったが、将来的には2日程度で家が建つという。
スクリーンショット-(1189)_e
 世界最大級の3Dプリンターで大胆な家作りを披露したKamp C。3Dプリンター技術の可能性や利便性を伝える今回の映像は、建築業界を含む多くのメディアで紹介されている。

References:futurism / youtubeなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい
24時間以内、42万円でかっこいい家が建つ。3Dプリンターハウスがさらに進化!

火傷を負った皮膚に直接新しい皮膚をプリント。画期的な3Dプリンターデバイスが開発される(カナダ研究)

宇宙で育てる人工肉は本格的な肉。3Dプリンターを使って動物細胞を培養

NASAが3Dプリントで作れる火星用居住ポッド「マーシャ」のモデルを公開

こういうの好き!週末の48時間で高速道路の下に70メートルのトンネルを作る工事を早回しで

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年07月23日 16:16
  • ID:qpukEnxG0 #

想像していたのとちょっと違った(3Dプリンタっぽくない)

ギザギザがそのまま外壁の柄になるのは面白いね

2

2. 匿名処理班

  • 2020年07月23日 16:17
  • ID:wN82f7Ly0 #

これを何台かで起動させれば街も短期間で作成できるのかな?砂漠地帯で出来れば難民問題が解決しそう。

3

3. 匿名処理班

  • 2020年07月23日 16:18
  • ID:0e1qhAn10 #

それで、どのあたりがサステナブル(持続可能)なん?

4

4. 匿名処理班

  • 2020年07月23日 16:22
  • ID:iUNe3sgj0 #

築50年ぐらいの我が家をリフォームするか立て直すか考え中、早く一般化してほしい!

5

5. 匿名処理班

  • 2020年07月23日 16:49
  • ID:dAJkGAzh0 #

地球圏外に旅立つときに別の惑星で住居作るときに最適な技術だ
でもその時には転送装置でぱこっと完成品を置いて終わりかな

6

6. 匿名処理班

  • 2020年07月23日 16:50
  • ID:8nVmyPTB0 #

鉄骨が入ってないけど耐震性はどうなんだろう。
日本だと耐震性クリアが難しそう。

7

7. 匿名処理班

  • 2020年07月23日 16:59
  • ID:hnLg8cm20 #

1階建てなら1日で建てれて価格も1/10以上も下がるんだよね
世界中でホームレスとかも消えるだろうし低所得層の支えになる
家も車もこれからどんどん馬鹿みたいに安くなっていくだろうな

8

8. 匿名処理班

  • 2020年07月23日 17:19
  • ID:eZ48VdN.0 #

断熱材が入ってないように見えるけどどうなんだろう

9

9. 匿名処理班

  • 2020年07月23日 17:19
  • ID:8NVKykHm0 #

コンクリート業者として積層コンクリートによる3Dプリンターハウスには興味あったけど、この動画見て一気に興味が失せたわ。
コンクリートだけでコンクリート構造物の強度が出るわけない。

10

10. 匿名処理班

  • 2020年07月23日 17:33
  • ID:20J7iAI80 #

一般にコンクリート造というとRC造(鉄筋コンクリート)のことだけども、鉄筋が無いのは強度的にどうだろう。強度はわからないけど施工日数が減って家のイニシャルコストが極端に減れば消耗品的な使い方が出来るかも。

11

11. 匿名処理班

  • 2020年07月23日 18:04
  • ID:.ZPDw.zF0 #

一体成型的な強度が期待できると思う
まだまだ実験レベルだけど
細胞レベルから建築物まで興味深い分野

12

12. 匿名処理班

  • 2020年07月23日 18:05
  • ID:9m3kOTar0 #


雨が多い日本では、湿気対策して、コケやカビが

生えないようにする必要がある。

13

13. 匿名処理班

  • 2020年07月23日 18:31
  • ID:f.FM01gF0 #

耐震性ゼロ。

14

14. 匿名処理班

  • 2020年07月23日 18:36
  • ID:Iy9TG2Ln0 #

3Dプリンターで人間が量産される日も近いな

15

15. 匿名処理班

  • 2020年07月23日 18:40
  • ID:YZUQfV.W0 #

生クリームでケーキをデコレーションしてるみたいだな
ヘンゼルとグレーテルのようなリアルお菓子の家みたいのも出来たりして

16

16. 匿名処理班

  • 2020年07月23日 19:01
  • ID:dPPpVhQm0 #

断熱材をはめ込む空間とか屋根にソーラーパネルをボルトオン出来るようになってたり夢は広がる

17

17. 匿名処理班

  • 2020年07月23日 19:05
  • ID:rwtxkye50 #

コンクリには見えないけど骨材入ってるの?
セメントか精々モルタル程度だと仮設の避難所ぐらいにしかならないよね

18

18. 匿名処理班

  • 2020年07月23日 19:18
  • ID:RchpwoZP0 #

食べ物から家まで何でもできる3Dプリンターすげー

19

19. 匿名処理班

  • 2020年07月23日 20:29
  • ID:F6EwOQx10 #

程々の強度で程々の期間使えれば十分なんじゃない?
建て直すのも楽だし。
2年も使えれば需要はありそう

20

20. 匿名処理班

  • 2020年07月23日 20:36
  • ID:vKd6joyc0 #

耐震性に疑問を抱いているようなコメントが多いが、建築家が新しい手法を用いるときに強度設計を無視することはまずない。
湾曲した二重の構造やその間を埋める複雑なトラス構造によって十分な強度を備えているのではないだろうか。
またその副産物として断熱効果も期待出来る。

21

21. 匿名処理班

  • 2020年07月23日 20:37
  • ID:2HdXEsWS0 #

地震がほとんどない国だから出来る事だな

22

22. 匿名処理班

  • 2020年07月23日 20:39
  • ID:2HdXEsWS0 #

>>4
地震の多い日本じゃ無理

23

23. 匿名処理班

  • 2020年07月23日 20:52
  • ID:P40MA.I.0 #

こういうの良いなって思う反面怖い。技術の進歩が早すぎてあと数十年後はどうなってるんだ。新しい技術についていく自信がなくてすごく怖くなるときがある。

24

24. 匿名処理班

  • 2020年07月23日 21:02
  • ID:DMlXhhTg0 #

地震の無い国はこれで良い
日本じゃ無理

25

25. 匿名処理班

  • 2020年07月23日 21:04
  • ID:DMlXhhTg0 #

※20
それは日本だけ
地震無い国は耐震性考えて作ってないよ
そんな基準も法も無いんだから

26

26. 匿名処理班

  • 2020年07月23日 21:17
  • ID:3wxB80dw0 #

こういう積み上げ式の3Dプリンタの成型品って一般的に横方向からの荷重に弱いって聞くんだけど、このサイズで実用性が何より要求されるって場合は問題はないんだろうか?
…まあでも普通にレンガ積みでもそれは同様かな 大丈夫なのかな
どちらにせよ3Dプリンタってホント面白い 革命的な発明品だよね♪

27

27. 匿名処理班

  • 2020年07月23日 22:17
  • ID:AgzchIf70 #

3Dプリンターで出力した等身大フィギュアが数年後劣化で倒壊というニュースを
みたころあるけれど、この家は保つの?

28

28. 匿名処理班

  • 2020年07月23日 22:54
  • ID:g8RrQHke0 #

自由な形状で作れるはずが、逆に工法上の制約で形状が限定されていそうな印象を受けたぞ。
平面でなく曲面を多用したり、やたら壁が分厚かったりとかが強度の弱さを物語っている。
真四角なプレカットのパネルでポンな日本のプレハブの方が優れていると思うけどね!

29

29. 匿名処理班

  • 2020年07月23日 23:05
  • ID:C0Txf90a0 #

ローマン・コンクリートも2千年経ていまだに使ってるとこあるんだし環境と材質次第かね

30

30. 匿名処理班

  • 2020年07月23日 23:22
  • ID:Uia2CfoI0 #

鉄筋が入らない時点で日本では無理だとおもう

31

31. 匿名処理班

  • 2020年07月24日 00:19
  • ID:rf2GYkJa0 #

日本だと無理だろうな
被災地の仮設住宅にすら向いてない

32

32. 匿名処理班

  • 2020年07月24日 00:33
  • ID:M9edMx9m0 #

モ、モンブラン?

33

33. 匿名処理班

  • 2020年07月24日 01:30
  • ID:.AVot77S0 #

アメリカのプレハブ住宅購入したら、断熱材標準装備だった。窓用の穴開けたら壁全面断熱材と厚めの合板の成型合板で出来てて凄く丈夫。日本のプレハブと同じレベル予想してたから驚いた。外壁貼ってそのまま住居として使ってる、国によって求める基準が違うんだろうな。

34

34. 匿名処理班

  • 2020年07月24日 02:19
  • ID:uSip7pug0 #

内壁と外壁の間に空間があるから断熱性は良いとして、防音性はどうだろう?

35

35. 匿名処理班

  • 2020年07月24日 04:12
  • ID:TE8.2pNj0 #

※25
いや先進国ならどこでもあるけど?

36

36. 匿名処理班

  • 2020年07月24日 04:15
  • ID:rAoVlIoX0 #

乾くまで時間かかりそう

37

37. 匿名処理班

  • 2020年07月24日 05:10
  • ID:eQsxC3Ud0 #

冬の寒さの厳しいヨーロッパでは気密断熱は日本より要求されるレベルが高い。
地震が起きない前提だから耐震性に対する要求は殆ど無い。
だからイタリアで地震が起きた時は日本だったら考えられない位建物が倒壊していた。
耐久性は資産価値を守る意味もあって年間での建築数制限があるから担保されてないと販売は厳しい。

38

38. 匿名処理班

  • 2020年07月24日 06:18
  • ID:PHPPJg3X0 #

日本では、鉄素材をプリントアウトできる3Dプリンタでジョイントなんかの建築部材を作る技術開発やってるよ

39

39. 匿名処理班

  • 2020年07月24日 08:39
  • ID:7G8whhoL0 #

>>33
北アメリカ大陸みてみるとわかるけどたてにも長いから当たり前に寒暖差が激しい
砂漠も多いし環境適応は必須
耐震に関しても州によって違う

40

40. 匿名処理班

  • 2020年07月24日 10:04
  • ID:RO8mk4BY0 #

耐震性というが熊本地震で何の被害もなかったドームハウスが注目されたよな
3Dプリンター並みの強度だろあれ
1階建てなら柱っていらんのじゃない

41

41. 匿名処理班

  • 2020年07月24日 13:44
  • ID:64DcQHeE0 #

※35
国によって要求される基準は違うよ
日本ですら阪神の前と後で法律が違う

42

42. 匿名処理班

  • 2020年07月24日 14:38
  • ID:d1Atm2hr0 #

火星テスト移住者の住居は3Dを検討中って
なんかでみたな

43

43. 匿名処理班

  • 2020年07月24日 15:09
  • ID:wSPw.YFr0 #

※6
日本の在来工法な柱構造ではないので、応力が集中しないような設計ができそうです。
地震に弱そうだからダメだという指摘がありますが、地震に強い構造ができるような設計をすればいいのではないかな。素材としてもモルタルやコンクリートだけだと、記事にあるように圧縮強度が高いけど引張強度を考えると繊維状の素材や樹脂を混ぜ込むとか、いろいろやりようはありそうです。素材を変更せずに構造設計だけで日本で実現しようとすると特異な形になりそうですが、今後に期待ですね

44

44. 匿名処理班

  • 2020年07月25日 03:15
  • ID:sCp8158Z0 #

固まる前の壁に「おっとっとぉ〜」ってふらついて倒れ込みたい

45

45. 匿名処理班

  • 2020年07月25日 11:44
  • ID:GdKCGGWG0 #

>>6
鉄筋の要らない超高強度繊維補強コンクリートを使えれば将来的にはイケるかも

46

46. 匿名処理班

  • 2020年07月25日 22:48
  • ID:8Mfs8Abj0 #

※44
固まる前の壁に猫がタッチして
肉球マーク付けてくれれば良。

47

47. 匿名処理班

  • 2020年07月26日 11:39
  • ID:GVxFAqRA0 #

>>29
ローマン・コンクリートを参考にしたダクタルという素材で橋とか作って今テストしてるよ
鉄筋が要らないから耐用年数が長くなるそうだ

48

48. 匿名処理班

  • 2020年07月26日 13:24
  • ID:mliUn1gn0 #

おいしそう

49

49. 匿名処理班

  • 2020年07月26日 17:19
  • ID:o0xfgPkd0 #

断熱材が入っていないから寒さと暑さには適さなそう
こんな狭い家嫌だし

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links