
menita/pixabay
猫のゴロゴロ音は、とても不思議だ。ゴロゴロという振動が伝わるだけで自然と落ち着き、心が癒される。猫を飼っている人は、毎日聞き慣れているだろうこのゴロゴロ音。しかし、ある猫の飼い主は、つい最近までその音を聞いたことがなかったという。
約10年前に聴力を失い始めたというその女性は、先日海外掲示板Redditで、補聴器を付けた日に生まれて初めて猫のゴロゴロ音を聞き、感動して涙したことをシェアした。
広告
愛猫のゴロゴロ音を初めて聞いた女性
3月18日、31歳の元軍隊所属の女性がシェアしたRedditへの投稿は、多くのユーザーの心を温かくした。私は、10年ほど前に軍隊にいた時に聴力を失い始めました。
夫と私は約5年前から猫を飼っているのですが、それまで私自身猫を飼ったことがなかったので、猫が「ニャー」と鳴く以外はどんな鳴き声や音を出すのか知りませんでした。
だから今日、初めて補聴器を付けて愛猫キッパーのゴロゴロ音を聞いた時、全く予想もしなかったその音に胸が震えました。
それは、ベッドに横たわっていた私の隣にキッパーがジャンプしてきて、私の脇にすり寄って来た時に起こりました。キッパーは、いつもそうするように喉を鳴らしたのでしょう。でも、私にはその音が何なのかわからず、最初はとても怖く感じてしまいました。
そしてすぐに、それがキッパーの喉から出ているゴロゴロ音だと知ったのです。振動だけではなく、音として自分の耳にはっきりと聞こえていることに気付き、嬉しくて涙が溢れました。
過去に、猫のゴロゴロ音を聞いたことがなかったので、なんてかわいい音なんだろうと思いました。いえ、うまく説明することができません。でも、素晴らしくリズミカルなパターンで、なんとなく鼻にかかったような低くはためくような音だと思いました。
夫と子供たちは睡眠中で起こしたくないので、彼らが目覚めた時にこのことを伝えるつもりです。でも、今この喜びを誰かとすぐにシェアしたくて、ここに投稿しました。

3321704/pixabay
忘れていた音が蘇る喜びも綴る
その後、女性は続けて次のように投稿。家族に猫のゴロゴロ音を聞いた喜びを伝えると、家族は笑って「キッパーは、時々口笛のような音を出したり、鼾をかいたりしているよ」と言われました。それらの音を今後聞くのが楽しみです。また、女性はこれまで存在している些細な音も忘れていたことに気付いたという。ペーパータオルを破った時のビリビリという音や、リビングルームの換気扇が回る音、机の時計の秒針の音も、補聴器をつけて思い出すことができたと綴っている。
音が聞こえるようになったら、逆にどうやって囁き声を出したらいいのかわからなくなりました。自分の声がとても奇妙に感じるんです。昨夜も子供をお風呂に入れていた時、浴槽に流れていた水がとても大きな音に聞こえました。でも、もっといろんな音を聞くのが待ちきれない感じです。補聴器のおかげで、様々な生活音から猫のゴロゴロ音まで聞こえるようになった女性の喜びの投稿は、ユーザーらの心をほっこりさせた。
愛猫の写真が見たいというリクエストに応えて、女性はimgurにキッパーの写真をシェア。
Kipper the cat
女性には、多くのユーザーから「聞こえるようになっておめでとう」「投稿読んで、私も幸せな気持ちになれた」といったコメントが相次いでいる。追記(2020/03/23の記事を再送してお届けします。
References:Redditなど / written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
どうやってゴロゴロ鳴いているのかは今でも謎が多いらしいね
この振動が内臓や骨に伝わって回復や成長を促しているっていう説もある
だからリラックスしている時に出るとか
2. 匿名処理班
私もいぜん聴力を失った事がありますが再び聴こえた時は感動しました。猫のゴロゴロ音の癒し効果ってスゴいですよね(=゚ω゚=)
3. 匿名処理班
手術で寝たきり入院してると直射日光とか夜のどうでもいい
部屋の明かりが恋しくなり、退院後に見る普通の光がきれいに
見えてくるけど、それにに似た心境かもしれん
4. 匿名処理班
文章で、
机の時計の病身の音も → 机の時計の秒針の音も
となっているので一応ご連絡します。
愛猫のゴロゴロ音が聞けるようになってよかった
5. 匿名処理班
あんたが毎日かわいがったからゴロゴロ言うんやで!
6. 匿名処理班
聴力失うって怖いなぁ…猫のゴロゴロ音っていいよね~
実家離れちゃったからもう猫とは住んでないけど小学生の頃とか猫と寝るときはゴロゴロうるさくてうるさい〜って猫に文句言ってた笑
7. 匿名処理班
>>1
たまに鼻に抜けるようにプスプス鳴るときない?ただ鼻をプスプスさせているだけなのかもしれないけど…猫って観察していると不思議な事が沢山ある。
8. 匿名処理班
猫のゴロゴロ音てほんといいよね。
うちの猫が夜寝ててゴロゴロいってるときにぎゅーっと抱っこしてやると、ゴロゴロ音が大きく速くなって、鼻息も荒ぶるのが愛おしし。
9. 匿名処理班
(ΦωΦ)のゴロゴロは、唯一無二の癒やし音!
10. 匿名処理班
骨折治るが耳は
11. 匿名処理班
>>1
ゴロゴロ言ってるのに噛まれるのって何でなんだろうね……やめろやってノリの時の噛み方と同じでさ。
12. 匿名処理班
補聴器を付けだして間がない後天的難聴の老齢の知人と
一緒に猫カフェに行った時に猫のゴロゴロ音が聴けて感激してたっけ
その方が補聴器をつけて一番驚いたのは自身の咀嚼音の大きさだったそう
それと同時に子供時分に聞いた風が吹く音、雨が降る音、
色んな音を思い出したとウルウルで話してくれたわ
13. 匿名処理班
聴力失って補聴器付けないって意味がわからん
特殊なヤツならそう書いてくれよ
14. 匿名処理班
うちの猫の尻尾の付け根を触った時に「アハー」って言う声を聞かせてあげたい。
15. 匿名処理班
この記事に「むせび泣く」がイメージ違いで、、、
いやぁ ネットに毒されてる私が悪いんじゃょ・・・(´;ω;`)
16. 匿名処理班
猫のゴロゴロ音、個体差があって面白い
可愛らしい音の子もいるし、オッサンのいびきみたいな音の子もいるし、聞いているだけでも楽しい
17. 匿名処理班
※13
国によってはめっちゃ高額なのかもしれないよ? 「なぜ」を問う前に想像しようぜ
18. 匿名処理班
様々な音
光 色 物の形
多様な匂い 触れて知る存在の質感
自分は鈍感になってしまっているけど世界って美しいな
19. 匿名処理班
あのゴロゴロ音を「低くはためくような音」と表現してるのがすごく素敵!
海風に旗がぱたぱたと繰り返し音を立てるところを連想して、この女性は海軍の所属だったりしたんだろうかと思ったりしてしまった
20. 匿名処理班
※13
耳が聞こえないにも色々なパターンがあって
補聴器でOKとか手術必要とか手術でもだめとか…単に金銭の問題とかいろいろあるわな
21. 匿名処理班
補聴器なら普通に聞こえるわけでもなく
生身との聞こえ方には凄い差があって同じようには聞こえないしな
22. 匿名処理班
もっともっと、幸せなおとが聞こえますように
23. 匿名処理班
5年間補聴器を付けなかったのかなと最初は思ったけど、もしかしたら集音装置やらを頭に埋め込んで直接聴覚に電気信号を送るタイプのやつかな?(たしか人工内耳とかいう名前の)アメリカではかなりメジャーで、外付け補聴器よりももっとクリアに聞こえるようになるらしいから。
24. 匿名処理班
>>13
人との会話は少し聞こえ辛い程度
危険を判断する為の大きな音はギリギリ聞こえていた
とか
補聴器使用すると雑音ばかり際立って聴こえて不愉快とか
必要な音が却って聞こえ辛い等
聴力と補聴器の性能の問題とか
そういう問題があったんじゃないかな
25. 匿名処理班
聴力失って補聴器付けないって意味がわからん
何考えてんだろ?
26. 匿名処理班
※11 うちも猫います3匹経験
やめろや!ガブが、尻尾がブンブンイラついてたら
(#ΦωΦ)「イイ気分で無防備な時にいじんなや!」かな?(笑)
幼子はママンの乳首をハムハムするっしょ?
ゴロゴロ中は無防備で甘えモードなことが多いから、恍惚中のガブは愛情表現
お気に入りのおもちゃをガブってしちゃうのも、
口に入れる= 支配/手に入れた…っていう満足らしい
うちのは噛むと痛いの知ってるから、
甘噛み配慮で、すぐにソリソリ舐めて自己フォロー
そういえば、「上に乗る」っていう行為の意図も同じ
乗る=支配/手に入れる/気を引ける
そんなゴロゴロ猫天使を、
「ガブリエル」と呼んでいます❤(ΦωΦ)
27. 匿名処理班
>>25
コメントする前に過去に似たようなコメントがないかくらいチェックしよう
すでにいくつかは意見が出されているし、おそらくそれ以上の答えは得られないよ
28. 匿名処理班
ネコのゴロゴロは
ヒトのイビキと同じ仕組みで鳴っているのだと思っていました
まだ分かっていないのですね
29. 匿名処理班
Kipperくん、アニメからかな。身欠きニシンじゃないわなw
補聴器、バックノイズとかカブレとか色々あるからね。AI付だとお高いし。
30. 匿名処理班
>>25
単純にお金が無かったんじゃないかな?元兵士で身体障害があるって単純に考えると就職にはかなり不利だし
外国の障害者及び元兵士への支援・福祉がどうなってるのかは詳しく知らないから、確実な事は言えないけれども
31. 匿名処理班
長年聞けなかった声を補聴器を付けてついに聞けた、みたいな話結構見るから補聴器なんで今まで付けてなかったの?っていうのあんまり気にならなかったな
金銭の事情かもしれないし他の要因かもしれないし、とにかくゴロゴロ音聞けて良かったなぁ
32. 匿名処理班
こんなん泣くに決まっとるやろ(涙)
33. 匿名処理班
※13
よく読め
失い、はじめました、だ
最初は生活に支障がなかったものが低下で支障出るようになって補聴器をしたんだろう
猫のゴロゴロなんて微細な音が聞こえない程度で補聴器するのは煩雑なんだよ
34. 匿名処理班
※33
エラそうすぎて嫌な感じ。
日本語になっていないのがかわいそうよ。