2001mlmt01
 マランダーのお友だちにはおなじみ、マラミュートのフィルくん。先日、新しく家族となったアメリアちゃんとの日々をご紹介したばかりけれど、今回はそのアメリアちゃんが生まれる少し前のお話をご紹介するよ。

 とっても苦手なお薬タイムをがんばるフィルの様子を見てみよう。
広告
Coyote Plays With Cat

 パパのシェーンさんに呼ばれて、リビングへとやってきたフィル。「なになに? おやつかな?」と思いきや……お薬ターイム!
2001mlmt00
 薬ビンのニオイをかいで、途端にテンションがだだ下がりのフィル。まあそうりゃそうだよね。

 失意のあまり、ママのエミリーさんに寄りかかってしまった。
2001mlmt01
 そんなフィルに、ジリジリとにじりよってくるシェーンさん。エミリーさんがフィルの頭をなでたり、両手を広げて抱きしめたりと一生懸命なだめたけれど……。

 「あーあ」と声が聞こえてきそうなほど意気消沈したフィルは、コテン!とエミリーさんのひざに頭を預けちゃったよ。
2001mlmt02
 でもフィルはこのあと、がんばってお薬を飲んだんだ。シェーンさんとも仲直りのタッチ!
2001mlmt03
 お薬タイムは嫌いだけれど、決して嫌がったり逃げたりせず、がんばってお薬を飲んだフィル。その姿に、ジーンときちゃった海外のお友だちも多いみたいだ。
・えらいねえ、薬は嫌いだけど、怖いわけではないんだね。

・フィルはもう決して子犬ではないんだけど、表情が子犬みたいだよねえ。

・ちゃんとお薬飲めたら、毎回おやつをあげたら、きっと徐々にお薬キライじゃなくなるよ。

・うちのラブラドールは、お薬飲ませると「もう1回くれ!」ってせがむんだよね。口に入ったら何でもご飯……。

・パパさんもママさんも、すご〜くフィルを大切にしているのが伝わってくる。フィルはきっと健康で長生きするよ!

・で、この一部始終をニコがこれを外から見てるという。

・ニコ「あ〜、外に居てよかったあああ」

・てか、パパさんが外にいるフィルを呼ぶときに「イッヌ〜」って言うのウケるんだけど
 がんばるフィルの姿にほっこりした人もいれば、ドアの外から見つめているニコに笑う人もいれば、パパさんママさんのやさしさを感じた人もいて。

 あらためて、このファミリーからはいつもあったかい感情をもらっているなあと感じる動画だったよ。よ〜くがんばったね、フィル!

written by momo

※この記事はカラパイアの姉妹サイトマランダーから転送したものです。マランダーで前日一番人気の高かった記事を、後日カラパイアの紙面上で紹介しています。
あわせて読みたい
今年は最高にハッピーな年だったね!マラミュートと猫と赤ちゃんの「これからもよろしく!」な写真集


はじめまして赤ちゃん!マラミュートたちのおうちに小さな妹がやって来た!


水遊びは好きだけどシャワーは苦手?マラミュートたちのお風呂タイム


「えっ、ボクお兄ちゃんになるの?」飼い主さんのお腹に優しく寄り添うマラミュート


ねえどっちに行くの?どこまで行くの?マラミュートと猫のお互いマイペースなお散歩風景

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1. 匿名処理班

    • 2020年01月31日 22:28
    • ID:rJYyXYOc0 #

    さっさとやってやれよ…

    2

    2.

    • 2020年01月31日 22:51
    • ID:xE7FEAWA0 #
    3

    3. 匿名処理班

    • 2020年01月31日 22:52
    • ID:1CBhjfow0 #

    この、絵に描いたような幸せ家族が本当に好き

    4

    4. 匿名処理班

    • 2020年01月31日 22:54
    • ID:Zw3WXQ3C0 #

    フィル君は、たぶんこのお薬タイムも飼い主達とのコミュニケーションに使ってるんじゃないかな
    甘えてみたり、拗ねたような表情いせたと可愛い

    5

    5. 匿名処理班

    • 2020年01月31日 22:56
    • ID:M4N5bhnl0 #

    扉の奥にいる子が気になってしょうがない

    6

    6. 匿名処理班

    • 2020年01月31日 23:34
    • ID:.SE7xapx0 #

    ずっと注射器見せてるの可哀想だと思うんだけど、慣れさせる為なのかな?

    7

    7. 匿名処理班

    • 2020年02月01日 00:20
    • ID:kbEZIq..0 #

    ※1
    それ思った!!!

    8

    8. 匿名処理班

    • 2020年02月01日 00:43
    • ID:Ptm9YsqV0 #

    太ってるように見えるけど冬毛のせいだけじゃないよね?

    9

    9. 匿名処理班

    • 2020年02月01日 01:50
    • ID:pRzfiZdd0 #

     ウチは、有無を言わせず口をこじ開け、喉の奥に薬(カプセル)を入れて吐き出さないように、口を押さえてましたね。おかげで、私にはなつきませんでしたが……。

    10

    10. 匿名処理班

    • 2020年02月01日 02:08
    • ID:7P2ZlyoW0 #

    わざと嫌がらせしてるようにしか見えないんだけど

    11

    11. 匿名処理班

    • 2020年02月01日 04:50
    • ID:5XdMUX620 #

    マラミュートのショボン顔がかわゆすぎる
    注射器かとおもたらただのシリンジなんだよね
    苦悩が大げさすぎて笑っちゃう

    12

    12. 匿名処理班

    • 2020年02月01日 08:09
    • ID:VOG4u5On0 #

    >>8
    それもそうだが尻尾の毛がない?

    13

    13. 匿名処理班

    • 2020年02月01日 09:14
    • ID:.ZRWn.VQ0 #

    変だと思ってコメント見に来たら皆さん結構同じ

    最初嗅がせた時にこの子は理解して、ああ、あれかで判断を終えている
    テンションだだ下がりなんかしてないよ
    その後突きつけるのしつこすぎ
    動画的においしそうな「嫌がるポーズみせろや」ってこれじゃほんとにいじめでしょ

    最後のバンザイさせて褒めるのは正しく良かったけどね

    14

    14. 匿名処理班

    • 2020年02月01日 12:21
    • ID:F8pA9KF20 #

    お父さんとお母さんも体格良くて優しげだね
    ワンコとなんとなく似てる

    15

    15. 匿名処理班

    • 2020年02月01日 12:44
    • ID:sl30I7Z70 #

    薬飲ませるまでに時間かけすぎでしょ可哀想に
    こんなん一瞬で終わるんだからさっさとあげればいいのに
    液剤っぽいけど食事にかけるんじゃ駄目なやつなのかな

    16

    16. 匿名処理班

    • 2020年02月01日 13:10
    • ID:mL3YZgKR0 #

    多分何回か飲む薬なんじゃないかな。脱感作って言って不安を拮抗反応(安心感とか)で和らげて、苦手意識を持たせないようにしてるんだと思う。どう見てもそんな嫌がらせをする夫婦に見えない。

    17

    17. 匿名処理班

    • 2020年02月01日 15:46
    • ID:VEzqIRZi0 #

    嫌がらせはしていないけど、知識がちょっと足りないのかも。
    うちもあげてるけど、さっさとあげた方がいい。
    ただ、犬がこの時間を実は楽しんでるならこれでいいよw

    18

    18. 匿名処理班

    • 2020年02月01日 18:56
    • ID:69YaO8Z50 #

    これはしつけの範疇だろう
    嫌いなものを嫌いなままにしておいて無理やり薬を与えるよりも、慣れさせるにはずっと手間も根気も必要だ
    この二人は理想的な飼い主だと思うよ

    19

    19. 匿名処理班

    • 2020年02月01日 19:29
    • ID:VwFcHWgs0 #

    イエー!グッドボーイ!

    20

    20. 匿名処理班

    • 2020年02月01日 21:11
    • ID:cyXoq4dz0 #

    ※9 それでも少ししてから吐き出す犬猫いるんだよね!
    彼らのクスリは高くて一粒100〜500円もするのに。

    ※12 そーなんだよ、このお薬もシッポ用?

    21

    21. 匿名処理班

    • 2020年02月02日 00:45
    • ID:q98O9DFV0 #

    多分嫌な時間じゃないんだよっていうんでゆっくりやるんじゃない?
    とりあえずすぐ薬やってはい終わりいい子ね、っていうのが果たして本当に正しいのか…
    全てがコミュニケーションの上で成り立ってるんだと思うけどね

    22

    22. 匿名処理班

    • 2020年02月02日 12:03
    • ID:ihE4Jmso0 #

    うちの柴、 最近の薬は美味しいらしく「お薬ちょうだい!お薬ちょうだい!」と薬中みたいな反応する。

    1ヶ月に一回のお薬です。今月はありマセーン!

    と説明したらねだるのを止めた。チュールかよ。
    ダニに噛まれたところを塗り薬ぬるとき、お医者さんから「シミって痛くて嫌がるかもしれません」って教えられたけど、

    「ハァ(* ´Д`*)ハァお姉たんに抱っこされて触ってもらえる!
    (*`・Å・´*)お姉たんにクリクリされるぅ〜!」

    ものすご〜く喜んでいた。 治っても「塗らないの?」ってそこの部分を1ヶ月くらい見せてきたし。
    うちの犬がおかしいのかしら?
    最近の犬は賢いからみんなこんな感じかなー?とか思っているのだか。

    23

    23. 匿名処理班

    • 2020年02月02日 13:37
    • ID:HwLzJ1zt0 #

    きっと長期であげなきゃいけないから慣れさせてるんでしょ
    嫌がらせするわけないじゃん…
    何ヶ月も続くなら苦手意識を減らす方向で時間かけてあげてるんでしょ
    そりゃ3日くらいだったら無理やり飲ますほうが楽かもしれないけど

    24

    24. 匿名処理班

    • 2020年02月02日 13:42
    • ID:y9bW8P590 #

    >>5
    小学生の頃、予防注射の最後のほうの奴を窓の外から見物したのを思い出した

    25

    25. 匿名処理班

    • 2020年02月02日 22:20
    • ID:5oMchvet0 #

    >>9 愛情がうまく伝わらなくて残念でしたね。自分は人間なので、そのやり方でも愛情は充分伝わりますが、犬には難しいかな。…お疲れさまでした。

    お名前
    Sponsored Link
    記事検索
    月別アーカイブ
    Sponsored Link
    Sponsored Link