iStock-1039009956_e
Pattadis Walarput/iStock
 カリフォルニア大学バークレー校のエンジニアたちが、ミネラルでコーティングした砂で、水に含まれる鉛やカドミウムのような有害な金属を吸収することに成功したそうだ。

 金属だけでなく、ビスフェノールAのような有機化合物も破壊してくれるので、これまで利用されることのなかった雨水を濾過(ろか)し、水不足を解消できる可能性が高いと期待がもたれている。

これまで雨水が利用できなかった理由

 アメリカ・ロサンゼルスのような地中海性気候の都市では、湿度の高い冬の間に地下に雨水を溜めておき、乾季がきたらそれを水資源として利用できればそれに越したことはない。

 ところが、実際にやろうと思うと大きな壁が立ちはだかる。雨水には、通りや排水路を流れるうちに、有害な汚染物質が混ざってしまっているからだ。

 そうした汚染物質には、たとえば車の有鉛ガソリンから排出され何十年も蓄積されたままになっている鉛粒子や、芝に使われる殺虫剤などがある。

 こうした化学物質は、子供の神経発達遅延やがんの原因になるので、雨水の利用が進まないのも当然なのだ。
drain-4049284_640_e
Manfred Richter from Pixabay

ミネラルでコーティングした砂をフィルターとして利用

 今回開発されたミネラルコーティングされた砂ならこの問題をクリアできる。

 この砂を公園や駐車場などにまいておく。すると砂が雨水を濾過し汚染物質が除去される。きれいな水は地下の帯水層へと流れつくので、あとは必要に応じて、汲みあげればいい。

 コーティング剤は酸化マンガンという、土の中で自然に形成される無害なミネラルだ。研究グループの推定によると、そのフィルター効果は10年以上も保つそうで、水が乏しく、わざわざ買わねばならない都市部などで有効だろうとのことだ。
iStock-1082543214_e
bhofack2/iStock

アスファルトで覆われた街の地中に再び雨水を

 「昔なら雨水は土の中に浸透して、帯水層に溜まりました」と研究著者の1人、デビッド・ゼードラク教授は話す。

 「しかし私たちが道路や建物のような硬いもので地面を覆うようになって状況は変わりました。水不足の都市は、いかにして雨を地面に戻すべきか検討していますが、その水質は懸念すべきものです。私たちが開発したコーティング砂は地下水の水質を悪化させている主要な汚染物質を2つも取り除くことができます。」

 研究グループはすでにロサンゼルスやソノマといったカリフォルニア州の都市で大規模な試験を実施しており、その有効性の確認を行っている最中であるそうだ。

 この研究は『Environmental Science: Water Research & Technology』(12月11日付)に掲載された。

References:Sustainable sand gives pollution a one-two punch | Berkeley Engineering/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
ベルギーのレストラン、トイレからリサイクルされた飲料水を提供。高度な5段階の浄化システムを採用。


地球は水の惑星って言うけど実際にはこれっぽっち?地球にあるすべての水を一か所に集めた1枚の画像


水不足に対応するため。トイレの排水を利用したビール「フル・サークル」が誕生!しかも意外とうまいらしい。(アメリカ)


すごアラブ。水不足解消の為、南極から氷山を引っ張ってくるという壮大な計画が来年スタート(アラブ首長国連邦)


日光だけで飲み水を99.9パーセント殺菌してくれる超有能素材が考案される

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年01月08日 19:05
  • ID:ml7z0fFh0 #

衛生基準ガバガバのアメリカ様の言うことなので信用できない

2

2. 匿名処理班

  • 2020年01月08日 19:33
  • ID:.LIjwlZ40 #

どんなに綺麗な水にしても排水溝にタバコ1本ポイ捨てしたらなんの意味もない

3

3. 匿名処理班

  • 2020年01月08日 19:40
  • ID:S8K8lOY80 #

サスケ(1968年アニメ)で見た

4

4. 匿名処理班

  • 2020年01月08日 19:45
  • ID:cf5DGvgj0 #

濾過して残った有害物質が地上に残って
別の問題を引き起こさないか心配

5

5. 匿名処理班

  • 2020年01月08日 19:53
  • ID:g2Y3eAI90 #

あとは放射能(放射性物質)を除去してくれれば完璧、かな?

6

6. 匿名処理班

  • 2020年01月08日 21:22
  • ID:Xoidt8hv0 #

ナウシカ…?

7

7. ナパチャット

  • 2020年01月08日 21:27
  • ID:n8yvvvdt0 #

そういや何十年か前に騒いでた酸性雨ってどうなったの?

8

8. 匿名処理班

  • 2020年01月09日 00:31
  • ID:wqpcUq280 #

温泉や海水から金やレアメタルを抽出とかできるんじゃね

9

9. 匿名処理班

  • 2020年01月09日 08:35
  • ID:zMAqUpqI0 #

これも1種のミネラウォーター?

10

10. 匿名処理班

  • 2020年01月09日 09:15
  • ID:2YSfDeS70 #

某大陸で重宝しそうだな 某半島は水は結構キレイとか聞いた気が

11

11. .

  • 2020年01月09日 11:20
  • ID:N2u5.YTY0 #

ああ、下北半島の事な

12

12. 匿名処理班

  • 2020年01月09日 16:58
  • ID:ad4uWtJL0 #

※4
雑に都市部の路面に放置されたままの有害物質が既にスギ花粉と結びついてるのですが

13

13. 匿名処理班

  • 2020年01月09日 18:27
  • ID:z3lqh8SR0 #

マンガンが吸着するのか、素晴らしいアイデアだね。多孔質の軽石にコーティングしたら、もっと吸着するかな。

14

14. 匿名処理班

  • 2020年01月11日 09:33
  • ID:nrVHvj1P0 #

※10 すいごいね!良いニュース。
中国では公害がひどいから、川や泉から飲料水を
得ている人々に届けてあげたい。あ、都市部の水道もか。。。

15

15. 匿名処理班

  • 2020年01月12日 10:38
  • ID:qqwSqZqy0 #

※1 北米の生牡蠣は定評あるよ。欧州はお腹壊す。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links