
Image by wrangel/iStock
ここ数年、いくつかの幻覚剤が幸福感を向上させたり、うつの症状を緩和したりするといった研究が注目を集めているが、今回、新しく試験された化学物質は自然由来のものだ。自然由来とは言え、その物質はヒキガエルの分泌液であるところが凄い。
メキシコ北部やアメリカ南西部に分布するコロラドリバーヒキガエル(Incilius alvarius)の分泌液に含まれる「5-メトキシ-N,N-ジメチルトリプタミン(5-MeO-DMT)」は、南米では伝統的な儀式に欠かせない幻覚剤として用いられている。
このヒキガエルの分泌液を乾燥させた粉を吸引してもらい、その効果を確かめる実験を行ったところ、半数以上の人が、一度吸引すると1か月間ハッピーな気分が続くことがわかったという。
広告
ヒキガエルの分泌液にまつわる噂
麦角菌由来のLSD、ペヨーテ由来のメスカリン、キノコ由来のシロシビン、つる植物由来のアヤワスカなど、さまざまな植物やキノコから幻覚剤を抽出することができることは知られているが、5-MeO-DMTの服用者の話によると、あのむっつりとしたコロラドリバーヒキガエルの分泌物は、それらよりも強力な幻覚作用があるそうだ。『Psychopharmacology』(4月13日付)に掲載された研究論文では次のように説明されている。
5-MeO-DMT(カエル、合成、植物由来)の服用者を対象とした最近の調査は、回答者の大半がスピリチュアルな探索のために使用しており、中〜高度の神秘体験を体験していることを示唆している。
興味深いことに、そうした回答者の中で精神障害を報告している人は、5-MeO-DMTが不安障害、うつ病、心的外傷後ストレスの症状を軽減したり、アルコールや薬物依存にうまく対処しやすくしてくれると述べている
噂を確かめるべく、吸引実験が行われる
この強力と噂される効果を確かめるために、オランダ、マーストリヒト大学の研究チームは、ヒキガエルの分泌液が持つという抗うつ作用を検証してみることにした。実験ではまず、世界中から募集された42名の参加者にアンケートに回答してもらい、そのときの心の状態を測定。それから分泌液を乾燥させて作った粉を吸入してもらい、その24時間後に再度アンケートに回答してもった。さらに4週間後に同様のアンケートに回答してもらい実験完了となる。

吸引後1ヶ月、その効果は?
実験を最後まで完了した参加者は24名で、吸入から1ヶ月が経過していたというのに、ほとんどは「人生の満足感が向上」「心が落ち着いた」「うつ・不安・ストレスが軽減」したと回答した。また幻覚が強くはっきり出た人ほど、その効果が長く続いていたようだ。
しかし、これは必ずしも幻覚体験のすべてを物語るものではないことに注意が必要だ。というのも参加者の半数近くが、最終アンケートをすっぽかしてしまったのだ。
彼らがすっぽかした理由は不明だが、可能性としては幻覚体験を通じて失望を味わっていたからという理由も考えられるという。
論文によれば、ほとんどの参加者は、参加した理由として「自分を理解するため」と「問題を解決するため」を挙げていたという。
また他にも「自己の発展」「スピリチュアル体験の探索」「スピリチュアルな癒し」「好奇心」といった参加理由もあった。
だが、「5-MeO-DMTを含有する乾燥させたカエルの分泌液を吸引することで、そうした期待や動機が満たされたかどうかは不明」だ。
バッドトリップの可能性も
あるいは、吸引したせいでバッドトリップして、かえって不安や妄想が強まってしまった可能性もある。であるなら、嫌な思いをしたことが原因で、実験をドロップアウトしたのかもしれない。仮にいい体験を味わえた参加者しか最後まで実験を終えなかったのだとしたら、今回の結果は相当なバイアスがかかっているということになる。
さらに吸引量はきちんと測ったものではなく、目分量だったとのことで、これもまた結果を割り引いて考えなければならない要因だ。
したがって、「今回の発見は、5-MeO-DMT含有乾燥カエル粉末の吸引がメンタルヘルスに与える影響の予備的な示唆」にすぎないとのことだ。
References:Inhaling Powdered Toad Secretions Just Once Is Linked to Feeling Happier For a Month/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
茨城県 某所にあるガマ油 実は医療用ワセリンだから安心してね!
2. 匿名処理班
引きガエル「なんか人間が俺の体液で興奮してるんですけど・・・」
3. 匿名処理班
漢方薬の蟾酥(がまの油)じゃね
4.
5.
6. 匿名処理班
ヒキガエルの飼育なら電気代もそんなにかからないから安心だね!()
7. 匿名処理班
生薬で言うところの蟾酥(センソ)みたいなもんだよね
救心でいいね
8. 匿名処理班
カエルが乱獲されたりしませんように
9. 匿名処理班
幻覚がありそう人に幻覚作用がある物質吸収させて大丈夫なん?
10.
11. 匿名処理班
最初から無理がある。トリップの実験に名乗りを上げるような刹那の住人達にとって、一ヶ月後なんて「将来」だよ
12.
13. 匿名処理班
さあお立合い!一枚の紙が二枚に切れる。二枚が四枚、四枚が八枚…
14. 匿名処理班
その快楽はお前の人生とヒキガエだけどな!
15.
16. 匿名処理班
ゲコゲコかわいいよぉ
17.
18.
19. 匿名処理班
ヒキガエルは実際かわいいのでペットとしてもいいぞ
20. 匿名処理班
何月に実験が行われたんだろう?
冬から春にかけてなら、誰でも気分が良くなるし
21. 匿名処理班
寄生虫とかいないのかしら...
22. 匿名処理班
シンプソンズでホーマーがガマ舐めして
大変な体験するエピソード好き。
23. 匿名処理班
一か月もハッピーが続いた後の鬱はかなりつらいと思うけど
でもハッピーになりたいなあ…
24. 匿名処理班
ということは六神丸を大量に服用するとハイになるのか?w
25. 匿名処理班
日本のヒキガエルでも、特に外来種のオオヒキガエルでも、センソという白い毒液から精神作用のある成分が取れるようだ。
26.
27. 匿名処理班
いくら「天然素材」でも危険なものは危険。
マジックマッシュルームとかと同じ。
28. 匿名処理班
サプリや薬にして欲しいけど、実験が中途半端だなー
29. 匿名処理班
さっそくマネして痛い目にあってる人がいそうw
30.
31.
32. 匿名処理班
期待しちゃったよ。ウツで辛いから。
33. 匿名処理班
効果があったという参加者もプラシーボという可能性ありそうでなぁ・・・
34. 匿名処理班
だから魔女の使い魔としてメジャーなのか
35. 匿名処理班
アルコール依存症や鬱が治っても
このガマガエルの依存症になるんでしょ
どうせ
36. 匿名処理班
ソーマかな
37. 匿名処理班
朗報やん
もっと研究進んでほしい
38. 匿名処理班
こういう、分かる範囲はここまでって区切ってくれてる研究の文章は読みやすいなあw やるべきことはたくさんあると思いますが応援したい!
39.
40.
41.
42. 匿名処理班
鉄鍋のジャンで横綱が咥えさせられてたな
43. 匿名処理班
懐かしいな
10数年くらい前に道端スレでカエルはキマるって言ってるやつがいて
センソっぽいのを集めて吸ってたやつがいた
44. 匿名処理班
※35
依存度が気になるところだね
45. 匿名処理班
遠くからカエルを舐めに変態共が来て困るって
何かの記事で見たな
46. 匿名処理班
薬として安全性が確認されたら、あとはこの物質を人工的の合成できれば良いんですけどね。
ただ一か月も効くのは薬としては画期的だけどそれでも通院しなきゃならない。永久的に治す方法を望む。
47. 匿名処理班
アンドロイドは電気羊の夢を見るかで
ヒキガエルをチョイスした理由だと思うよ
所謂センソって事で良いのよね?
48. 匿名処理班
バッドトリップは扁桃体の感度が関係あるのかな
49. 匿名処理班
なんだ、日本にはいないのか…
50. 匿名処理班
押し波は必ず引き波になる
ここでやめられるなら差し引きはゼロで済むけど…?
51. 匿名処理班
ブフォテニンじゃね
52. 匿名処理班
口にカエル突っ込んでる絵しか思い浮かばない
しかもジョジョの絵柄で
53. 匿名処理班
「5-MeO-DMT」は通称「ゴメオ」として十年くらい前?に合法ドラッグで出回てったよね。今は法改正で麻薬認定されたから違法麻薬です。
54.
55. 匿名処理班
最終アンケートをすっぽかした半数の無事は確認できているのかしら…?
56.
57. 匿名処理班
これ、お風呂場で大量のヒキガエル飼ってガラス板に分泌物擦り付けて乾かして生成した人がアングラ系の雑誌に投稿してたな。
実家のお風呂でやってて、家族にすぐバレて失敗したそうな。
58.
59. 匿名処理班
バッドになる可能性があるものはしたくない
60. 匿名処理班
早川いくを『へんないきもの三千里』はあながちフィクションでもないのかもしれない。
61.
62. 匿名処理班
ガマでトリップって、中島らものエッセイで読んだな。
63. 匿名処理班
規制されたマジックマッシュルームは何の種類か知らないが、日本にも生えてる毒キノコで
トリップ体験出来るみたいだ。
個人でやるなら自己責任になる。
64.
65. 匿名処理班
ヒキガエルを食する地方では幸福度が高いのかな
66. 匿名処理班
半数が回答してない(効果不明)の実験結果でよく論文載ったなぁ
被験者の選び方もランダムではないし、実験の事前も事後もバイアスかかって、一般的な現象とは言えないしで、科学的な研究とは思えない
そして半数の被験者のその後が不明な点で無責任さも感じる
67. 匿名処理班
>>27
どんな危険な物でも、どうにかして利用価値を見出すのが科学の先にあるものだと思います。
こうして便利な世の中になっているのですから。
68. 匿名処理班
すっぽかしたという大半の人たちが結局どうなったのか気になる。
69. 匿名処理班
たまに漫画のキャラで相手に幻覚を見せて倒す技持ちのやつがいるけど
マジでリアルにいるんだなぁ。ほぼチートだよねぇ。
70.
71.
72. 匿名処理班
生薬として使われてなかったかな
薬も毒も根っこは同じだしカエルの毒腺が人間にとって有用なのも不思議じゃない
特定のクラゲの毒がバイアグラより強力な効果があるのが判明してたりするし
投与量次第で死ぬか地獄の苦しみを受けそうだけど
73. 匿名処理班
自然由来だからって無害とかいうわけじゃないんだけど、どうしてこういう書き方するのかね?
74. 匿名処理班
また蛙物質か!
・・・モロ麻薬的なの持ったカエル既にいたよね
ここやよそでも記事にもなってるよね?
75. 匿名処理班
>>37
せんそ(蟾酥)というものがあってだね。又の名をがまの油。既にあるのだよ。
76. 匿名処理班
嘘か真か、マイクタイソンはヒキガエルを吸ってコカインやアルコール中毒から脱却できたと語っていた。
毒を持って毒を制す感が半端ない。
77.
78.
79. 匿名処理班
カエルに幻覚作用があることは50年ぐらい前に
筒井康隆が小説に書いていた。
わりと知られたことなのかな?
80. 匿名処理班
多分、すっぽかした人は鬱のリバウンドがきつすぎて来ることも出来なかったんでしょ・・
81. 匿名処理班
※6
公園の側溝で迷子になってたヒキガエル保護して育ててます。
雑食だし環境に動じない逞しい性格で可愛いです。
82. 匿名処理班
救心か六神丸を砕いて他の成分に目をつぶって鼻からシュッ
ってことですかね?
83.
84. 匿名処理班
カエルを傷付けないでくれよな〜
85. 匿名処理班
ガマの油の新しい使い方になるかもね!
86. 匿名処理班
飛びたくて試そうと思ったことがある。
作業に移る前に途中で気づいたよ、カエルを触れない。
87.
88. 匿名処理班
吸引か。
あやしげなおクスリではよくある摂取方法だけど、
本物の医療で使われる薬では呼吸器関係以外は見当たらないよね。
薬効のコントロールが難しいとかかな?
89.
90. 匿名処理班
魔女が大釜で煮込んでるイメージ
91. 匿名処理班
ガマの油って、傷をくっつけたりはしないけど、
鎮痛、強心作用はあるのか
鎮痛と強心というと逆の効能っぽいんだけどな