
image credit:facebook
つい先日、アメリカで保護されたオスの子鹿がネットで反響を呼んでいる。この子鹿は育児放棄されたオジロジカなのだが、その目の青さが評判になっているのだ。獣医もレアケースと認める、信じがたいほど美しいブルーサファイアのような瞳をもつ子鹿の写真は、動物保護団体のフェイスブックでシェアされた。
広告
くっきりと青い瞳を持つ子鹿を保護
先日アメリカ・フロリダ州で野生動物保護活動を行う非営利団体、Owl's Nest Sanctuary for Wildlifeがフェイスブックで美しい瞳の子鹿の画像をシェアした。この鹿は幼いオジロジカで、母鹿に育児放棄されていたところを保護された。
彼のハッとするほど青い目について団体は以下のように説明している。
「鹿の赤ちゃんが青い目で生まれてくる例はたまにありますが、そうした個体の目のほとんどは成長につれ濃い茶色に変化します」
だがなんとこの子鹿の場合は特別で、ここまで青さを保っているケースはレアだという。
ちなみに一般的な鹿の目は茶色だ。
一般的な鹿の目

Image by chrisboy2004/iStock
獣医からみても珍しいケース
この件について団体は、地元にある動物のテーマパーク、Busch Gardens Tampa Bayに勤務する複数の獣医の「これは劣性形質であり、めったに見られるものでない」という見解を伝えている。
なお、この子鹿はリハビリのためにしばらく施設で過ごすという。団体スタッフは幸運にも珍しい子鹿のお世話ができることを喜んでいる。
facebookなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1.
2. 匿名処理班
白き狼と蒼き牝鹿。
3. 匿名処理班
これは次のディ◯ニー映画の主人公
4. 匿名処理班
この目だから育児放棄されちゃったんじゃないのかな
ママンに色を識別する力があるかないかしらないけど
なんらかの目の疾患を背負って生まれてきたような気がする
5. 匿名処理班
鹿も目が青いとモテたりするのかな
童話の登場キャラみたいね
6. 匿名処理班
前飼ってた犬は両目ともムーンストーンのようでしたよ
…白内障で
7. 匿名処理班
綺麗な瞳だなあ。アニメーションに登場する子のようだ。
色は、サファイアというよりもアクアマリンかな?
なんにせよお洒落!
8. 匿名処理班
青の比率少なすぎ
9. 匿名処理班
瞳の色もそうだけど、立ち振る舞いのイケメンっぷりがやばい
10.
11. 匿名処理班
視力などに問題があるのかも知れないけど計りようがないか
12. 匿名処理班
動物の赤ちゃんは全部可愛い
やっぱり動物もこれを守ろう育てよう56したらあかんと思うからこそ続いてるんちゃうかな
遺伝子には利他も刻まれてる気がするわ
13. 匿名処理班
写真見て「可愛い〜♡」って思ったけど
考えてみたら多分目が青くなくても「可愛い〜♡」て言ってるわね
14. 匿名処理班
>>8
シ〜〜〜ッ!
15. 匿名処理班
美人さん
16. 匿名処理班
※8
色覚テストの記事を探してみ!
17. 匿名処理班
某魔法少女思い出した🏹
18. 匿名処理班
1才前に亡くなったオジロジカのドラゴンちゃんも
青い目さんだったね。
それにしても潜性という言葉が定着しないね。。。
辞書もまだ劣性形質だ。
19. 匿名処理班
リハビリスタッフが、パリピスタッフに見えた。おのれexitめ
20.
21. 匿名処理班
馬で言うところの魚目なのかな? 虹彩が少なくて青色に見えるという
魚目なら視力に障害はないはず
22. 匿名処理班
チョッパーだな
23. 匿名処理班
まつ毛がすごい
24. 匿名処理班
カラコン(違)
25. 匿名処理班
美しい…見とれてしまったわ
26. 匿名処理班
哺乳類の赤ちゃんって目青い事多いよね
日本人だって赤ちゃんの頃は目が青みがかっている
27. 匿名処理班
※21
魚目って知らなかったよ
馬と鹿って近縁なので同じようなものなのかとおもってたら
この子とは逆での目で怖かったわ
魚目の子は人間には嫌われるみたいだけど
馬同士で嫌われたり、親から嫌われたりするのかな
28. 匿名処理班
※4 色素が少ないから白内障になるでしょうね
29. 匿名処理班
健康状態が良くなったら茶色になるのかも。
30. 匿名処理班
このコなんで目の回りの毛がうすいの?
31. 匿名処理班
人間にもすごくきれいな青い目の部族がいるけど目が良くなかったよね