
メス猫はとても母性が強い生き物だ。生まれたばかりの我が子は襲われないために隠れた場所に置いておくことが多い。
だがこの家の猫は、産んだばかりの子猫を飼い主に見せるばかりでなく、口でくわえて持ち運んび、飼い主の手に乗せ、全部の子猫を飼い主に託したのだ。
子猫を口でくわえながら、飼い主のもとへと運んできた母猫



・大親友の犬に生まれた我が子を見せにきた猫。母猫をねぎらい子猫の面倒をみる犬。 : カラパイア
母猫が安心できる環境の中、子猫たちも安心してすくすくと育つことだろう。
この動画に関する海外の反応は・・・
・だから動物って好き!飼い主と猫の間に素敵な関係があるのね。あわせて読みたい
・飼い主は避難所のようなものなのかな。無料で食べ物も出てくるし。
・まだまだ人間捨てたもんじゃないね。ここまで猫に信頼されるのだから。
・母猫が子猫をポトって落としたのが気になったけど、カーペットの上だから大丈夫だよね。猫って柔軟だし。
⇒・猫の赤ちゃんは我々が思っているより丈夫だと思うよ。
・どうやったら飼い猫とここまで信頼関係を築けるんだろう。個体差もあるのかな。
・この母猫、同じようにして狩ったネズミとかモグラを飼い主に献上してるんだろうか。
・うちの猫は出産の時、産んだ子を夫の足に置くことに決めたみたい。全部生み終わるまで夫はどこにも動くことができなかったけどいい思い出。





コメント
1. 匿名処理班
ちょっとお願いね
2. 匿名処理班
こうすれば命を懸けてでも守るであろうことを知っているんだろうな...。
3. 匿名処理班
近所のノラさんに似たようなことしてもらったことがあるけど、すぐに子猫を咥えてねぐらに帰っていったんだよなぁ。今思い返すとあれは多分、自慢しに来たんだろう。
4. 匿名処理班
出産の時も「終わるまでそに居ろや」って感じで人間を近くに置いときたがる猫いるよね。
5. 匿名処理班
夫婦やね
6. 匿名処理班
子猫が産まれた喜びを、飼い主さんと一緒に
分かち合いたいのかもね。素敵すぎる。
7. 匿名処理班
ぽと・・(あ、落ちちゃった)
8. 匿名処理班
あなたの子よ
9. 匿名処理班
ポトリ(;^ω^)イクジヅカレ?
わずかに撮影者を気にしてるかも、ってくらいで丸投げしてんね。飼い主さんは普段からしもべとして優秀なのに違いない。
10. 匿名処理班
優しくそーっと咥えてたから落ちちゃったんだよ
11.
12. 匿名処理班
>>4
ウチのは獣医の予定日を過ぎても出産する気配がなく父親が「お前はいつ産むの?なかなか産まないな〜」と猫に話しかけたら、急にその場でいきみ出し出産し始めた事がある。突然の出来事で家族総出でパニクった。
13. 匿名処理班
>>3
同じ経験あるわ
「どぉ!?ウチの子かわいいっしょ!?」
って言いそうなドヤ顔されたわ
14. 匿名処理班
うちの猫は定期の授乳以外は留守にしていました。猫も人間も色々ですな。
15. 匿名処理班
飼い主=親だと思ってるんだろう
16. 匿名処理班
>>3
うちは狭い狭い庭を託児所がわりにされたよw
1日ごとに1匹づつ増やしながら顔見せして全員揃ったらお母にゃんは何処かへお出かけされてました。
後日、母猫もまとめて保護した上で時期を見て子猫は全員里親へ、母猫はウチノコになった。
17. 匿名処理班
チーターだったかも子供信頼してる人間に預けて餌探しに行くのあるよね
18. 匿名処理班
会社にも夜中に寝ている自分の股で飼い猫が出産してたって人がいるわ
19. 匿名処理班
猫じゃなくてミーアキャットの話だけど
ミーアキャットの研究者(女性)になついているその個体は、産まれた我が子を人間がやるように前足で持ち上げて、研究者にわざわざ差し出して御披露目してたのをテレビ番組で見た頃を思い出した。
研究者はその子を抱いたりキスしたりして
ミーアキャットに子供を返した。
とても微笑ましかったし、ミーアキャットって賢い動物なんだなと思った次第です。
20. 匿名処理班
野良猫も母猫同士で協力して育児するってのは何かで
見たな
21. 匿名処理班
猫からすれば単純に自分が一番安全だと思ってる場所を選んでるんだろうけど、飼い主からすればそれは最高の評価だよね
22. 匿名処理班
メインクーン系統は本当に頭がいい。
飼ってる俺が言うのだから間違いない。
ただし動画の猫は混血気味
23. 匿名処理班
こんなことあるんだね。飼い主さん信頼されてるな。
ちなみに自分は冗談とか例えでもしもべとか下僕とかの表現は嫌いです。
相棒がいいですね。
24.
25. 匿名処理班
自分の母親に産んだ子を託すの図…ママこの子達よろしく的な…。、
26. 匿名処理班
余り良くないかも
子供が子供を産んだんだと思う。
ウチの猫も精神的には子猫だし
ペットだからそれは仕方ないと思うけど
27. 匿名処理班
うちの猫もやってたな。
雷がなってる時や、掃除機をかけてる時に子供を運ぶのを手伝って!とばかりに預けに来てた。
生まれたての時も触らせてくれたし。
28. 匿名処理班
可愛いすぎるだろ
29. 匿名処理班
>>23
肯定的な方々の間での用語ですし。そこは自由かと。相棒のトイレ掃除よりは下僕ですの方がしっくりくる。
30. 匿名処理班
あなたの子よ
31. 匿名処理班
妹のところにいる猫が子猫育てている時もこんな感じだった。
自分が子猫を箱から取り上げて可愛がっていたら
気付いた親猫が心配そうに鳴いたんだけども
妹がこの人は大丈夫な人だよ〜と親猫をあやしたら
信頼されて撫でさせてくれたり、違う子連れてきてくれたw
32. 匿名処理班
運び終えたあと、スリスリするの可愛い
33.
34.
35. 匿名処理班
育児放棄w
36. 匿名処理班
※26
動物行動学の先生が言うには、猫は飼い主の前では子猫のように、猫同士の場合は相応の行動と切り分けて振舞うんだそうだ
で、猫が子猫を信頼できる相手に託すのは割と普通のことで幼児性は関係ない
37. 匿名処理班
近所のノラ猫がうちで飼っていた犬の小屋に目も開いてない子供を引き連れて引っ越してきた
うちの犬は子供を産んだことがなかったが
ずっと大事に守っていたよ
38. 匿名処理班
「おら、召使い、ボーッとしてないで子供の面倒見んかぃ!じゃ、よろしくね」
39. 匿名処理班
※20
「ダーウィンが来た」でやってた(NHKなので他の大人向けの自然科学番組でも同じネタでやってるかも。ワイルドライフとか)。血縁関係にある雌猫同士で協力し合うらしいので、家族に任せる感じなんだろうか。
40. 匿名処理班
どうでもいいけど、オデコにカーラー巻いてる人なんて昭和のドラマでしか見たことないよw
41. 匿名処理班
人間の女は諦めて猫と家族を築きたくなった
42. 匿名処理班
※41
そうしなさい
人間の女よりもかわいいし
わがまま言わないし
文句垂れないし
お金もかからない
43.
44. 匿名処理班
本日の癒しまとめ
45. 匿名処理班
※41
妥協してる時点でお勧めしない
46. 匿名処理班
自分に孫ができたらこんな感じなんだろうか。可愛いなあ
47. 匿名処理班
>>1
あるね。うちも生んで一週間くらいでこれをやるわ、しかも寝床で寝てる時に。なんか首もとがもぞもぞするなぁと思ってたら、母猫が運んで来てる。リフレッシュしたいんだろね。
48. 匿名処理班
※42
「わがまま言わないし」…!?!?!?!?!?!?
49. 匿名処理班
我が家に昔いた飼い猫は、不思議なもんで、妊娠中は何かして欲しい時は家族の中でも出産経験者の母か祖母の方にしか行かなかった。
陣痛が来たときも「いたいよ〜」と助けを求めに行ったのもやはり母が祖母。
産まれてからも子猫を触らせてもらえるのは母と祖母だけだった。猫も育児経験者に頼りたいんだな、ちゃんとわかるんだなーと幼心に思ったよ。
子供だった私は無視されたわよ。
50. 匿名処理班
NNN「繁殖成功」( ̄ー ̄)ニヤリ
51. 匿名処理班
子猫をポトリの所で吹いたわw
電車でなく家で見て良かった…
52. 匿名処理班
つまり猫さんの可愛さは最強クラスって事ですね
53. 匿名処理班
「子守り任せたで」
54. 匿名処理班
>>26
と言ったって猫の社会で子供が子供を産んだ!って猫が議論してるわけでもあるまいし…
人間が訳知り顔で語ってもしゃーない
55. 匿名処理班
>>41
そういう自分に都合がいい存在を求めるタイプの人には猫だけじゃなくペット飼うこと自体向いてないから安易に飼うのはやめて。
動画のように懐いてくれる性格の子だけじゃなく、人間とは距離を置きたがる子もいる。
想像以上にめんどくさかったり愛情がわかなかったときにあなたみたいな発言をする人がどういう行動とるかは簡単に想像つく。
女がだめだから猫に逃げるとかではなく、本当に心に余裕のある人になってから飼ってね。
56. 匿名処理班
母猫「私の子達だよ、これからよろしくね、まちがわないでね」
こんな感じですね。
57. 匿名処理班
>>42
こういうこと言う人はイタズラしたり懐かなかったり病気したらすぐ保健所に連れていきそう。
人間の女と違って言葉通じないからね。
58. 匿名処理班
この猫さん、飼い主( と書いてゲボクと読む ) のお腹の上が定番のおひるねクッションだったのかもしれんww
お気に入りのクッションに乗せただけというオチ……にしても信用されてるよね。
59. 匿名処理班
>>48
猫様のご要望はわがままではなく「ご神託」だからヘーキヘーキ