carving1_e
image credit:reddit
 小学校の図工の授業で初めて使ったという人が多いであろう彫刻刀。丸刀、三角刀、平刀・・・いろんな形の彫刻刀で木版画を作ったのも遙か遠い昔なわけだ。

 さて、アメリカの彫刻刀セットには、備えあれば憂いなし的にあるお役立ちグッズが同梱されていると海外掲示板で話題になっていた。

 それはなんと、絆創膏。

 初心者や不器用な人は、とかく彫刻刀で手を削りがち。私も結構な頻度で指を彫刻してしまったことがあるが、最初からそれ前提で絆創膏が入っているとは、なんというやさしい配慮。彫刻物を真っ赤に染め上げる前に対処ができるな。

アメリカの彫刻刀メーカーの優しい配慮が話題に

 絆創膏が入っていたのは、アメリカ・ペンシルベニア州のカービングナイフメーカー「フレックスカット(Flexcut)」の彫刻刀セット。

 熟練の職人により作られた彫刻刀やカービングナイフを販売しており、初心者だけでなくプロのアーティストにも愛されているメーカーのようだ。

 だからこその気配りなのかな?もしやっちまっても絆創膏がある。と思えばちょっと心に勇気がわきそうだ。
carving2_e
image credit:reddit
 これについて海外ネット民の反応は・・・
・きっとこの彫刻刀セットは、初心者を想定して作られたものなんだと思うよ。初心者レベルの彫刻刀セットだろ?

・「ケガ注意」とかの警告文を入れておくよりはるかに効果的な気がする。

・高校生のころ、リノリウム(床材などに使われる建材の一種)に彫刻を施していたときのことだ。どういうわけか彫刻刀が私の腕に突き刺さった。負傷した方の腕をジーンズに押しつけ、もう片方で彫り続けたよ。ジーンズにはべっとりと血がつき、そのままその日を過ごしたんだ。

・初めて版画の授業を受けた日、ホラーな出来事が起こった。同級生が次々に彫刻刀で自分自身を傷つけたんだ。持ち物リストに絆創膏と書かれていたけれど、持ってきた人は少なかった。次の授業ではみんな絆創膏を持参したよ。

・本当に彫刻刀の扱いには気を付けて。右手の靱帯を損傷して、回復するのに3ヵ月もかかった。

・私も似たような彫刻刀セットを持っているよ。定期的に研ぐようにしないと、切れ味の悪い彫刻刀はケガのもとだよ!

・30年以上前、初めて彫刻刀を使ったときにできた傷がまだ残っているよ。絆創膏を付けるのはいい考えだと思う。

・新品の彫刻刀ってとてもとても切れ味が鋭いから、どうしてもケガしてしまうよね。

・私の経験からいうと、彫刻刀の初心者にとって絆創膏は必需品だよね・・・。

・私もこの彫刻刀セット持ってる!絆創膏は絶対に使うよ、私が最初の1枚を使うまで1時間もかからなかったよ。
 ちなみにjedha_1さんによると、この彫刻刀セットのパッケージには初心者向けと書かれていたそうだよ。消毒液の小さいパックのやつも入れといてくれたら最強だな。

written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい
カトリック系の学校のロッカー番号には「666」がないことに関する海外の反応


日本の子どもの数が37年連続して減少、過去最低を記録。それに対する海外の反応


日本の先生が黒板に書いた「最後の宿題」が翻訳され海外へ。新たなる感動を呼ぶ。


メキシコと日本の満員列車って何が違うの?その圧倒的違いに海外の反応は?


御年92歳!エリザベス女王が庶民的な服装でマイ自動車でドライビング。に対する海外の反応

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 16:43
  • ID:cdbIfhPZ0 #

このグリップで彫刻をしろって言う方が無理がある気がする
日本の彫刻刀の方が使いやすそう

2

2. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 16:45
  • ID:8QuEKBLu0 #

20年くらい前の話、初めて彫刻刀を使う授業が担任の出張の日で、代わりの先生が来たんだけど
その先生は、使い方のレクチャーも何もなしで「怪我には気をつけろよー」って言うだけだった
うちのクラスはその日8人くらい指に怪我をしてたよ…

3

3. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 16:52
  • ID:q7Wo15.D0 #

外国の学校では難しいものを作るのかな…?木材の材質が硬いとかかな。
関係ないけどちょうこくとうって入れたら「兆候苦闘」って当て字に変換されて笑った

4

4. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 16:57
  • ID:lKCBobH30 #

子供の頃に使っていたセットには小さな砥石が入っていたやつがあったけど今考えると多分日本ならではだね。

5

5. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 17:01
  • ID:5wnznSzX0 #

1年間傷害保険加入していたら最強だったと思う

6

6. じょん・すみす

  • 2019年02月05日 17:04
  • ID:lh80s..t0 #

まぁ、絆創膏を入れたくなる気持ちはわかる。
ただ彫刻刀での場合、絆創膏だけで済むかどうかは
正直わからん・・・

7

7. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 17:08
  • ID:F.E2kvf20 #

ピストルにも同梱すれば優しい配慮だと思う。

8

8. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 17:09
  • ID:ZQqau2H70 #

アメリカにも彫刻刀の実習あるんだ!
てっきり日本だけ、広めに見ても漢字圏やアジアだけだと思ってた。

9

9. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 17:09
  • ID:illFaezk0 #

そのうち、ケガをしないようにと、「3Dバーチャル版画」を開発する人が出てきそう・・。

10

10. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 17:23
  • ID:hpe.J35e0 #

図工の時間で一人やっちゃった子がいたけど、保健室にGoからの病院へで絆創膏じゃ済まなかったなぁ(後遺症なく完治)ところでこの形状、日本で思い浮かべる彫刻刀とは使い方違うよね。

11

11. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 17:27
  • ID:it1ZaqWW0 #

彫刻刀って使うの小4くらいらしいけど、危ないよね。
刃物の扱い覚えさせるには早いんじゃないかな・・・

12

12. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 17:31
  • ID:RKMCrBeo0 #

指サックの方が

13

13. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 17:33
  • ID:vhfdrbP.0 #

自分も20年以上前の彫刻刀の傷跡が残っているわ。

絆創膏持っていなくて、近くにいたあだ名がゴリラの女の子が絆創膏くれたんだけど、その絆創膏が凄く可愛らしくて、可愛らしい一面とくれた親切さで惚れそうになったのを覚えてる。

14

14. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 17:35
  • ID:tTnNnQd40 #

※1
このタイプのグリップは手の平で押すので力が掛け易くて使い勝手が良いんですよ
ただ使う際には対象の板を引っ掛ける為の突起が付いた作業台で行い 持たない側の手を彫刻刀に添えて使う事が前提
それを普通の机で行い板が移動しないように手で押さえていると刃が滑った時に大惨事に

15

15. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 17:39
  • ID:w2VpTyUi0 #

使いやすさはともかく可愛いと思う

16

16. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 17:42
  • ID:YEhzm7kz0 #

自分の小学校の教材販売のやつには砥石がついてたな

17

17. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 17:43
  • ID:Y4U3WW1y0 #

スレタイと画像でブラックジョークだと
思った俺は心が汚れているに違いない

18

18. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 17:44
  • ID:9TlJfumO0 #

オシャレな彫刻刀やなぁ
俺が小学校の時に買わされたヤツなんてクソダサかったけど
コレなら年取っても持ってていいって気になるな

19

19. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 17:48
  • ID:nmDCf9Kw0 #

唾液いれとけよ

20

20. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 17:52
  • ID:M7p1q.aL0 #

アメリカ人も粋なことをするね

21

21. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 17:54
  • ID:rTNvQgGI0 #

※7
被害者(故人)「…せやろか…?」

22

22. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 17:58
  • ID:dYdLxCrV0 #

砥石じゃねーのかよ

23

23. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 18:11
  • ID:rBgldhA90 #

ナイフとフォークにもチョコラBBを付属したらいい

24

24. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 18:16
  • ID:l6HFPHnT0 #

子供の頃に木版画を趣味にしていたが、、正直言って全てが嘘くさい
つまり自分の経験からすると、彫刻刀で怪我をするって、ほとんどありえない程のことなんだよ
嘘だと思う人は、まず彫刻刀を実際に手に握ってみてほしい
それからそれで自分の手を削ることを想像してみてもらいたい
恐ろしさに震え上がるはずだ
この恐怖感から、彫刻刀で怪我をするということは想像する以上にありえないことなんだよ
そして万が一怪我をした場合は大怪我になる
こんな小さな絆創膏など役に立たない
絆創膏で済むほどの怪我を頻繁にするということ、
それ自体が彫刻刀を持ったことも無い人間の想像なのではないかと思えるのだ

25

25. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 18:17
  • ID:R06HhIu20 #

趣味で始める人には「電動彫刻刀」がオススメです。
振動で削るので木の硬さのムラに関係なく
一定の力でサクサク作業ができるので、
「硬い部分で力を入れた瞬間に手元が狂いザクッと」
という彫刻刀悲劇あるあるがほぼ発生しません。
もちろん練習しないと怪我のリスクはありますが
手の動きや添え方が根本的に変わるので怪我のリスクは
本当に減ります。あまり店頭で見かけないのは
ロスチャイルド家の陰謀…ではなく
マニアックな存在だからですよね…きっと…

26

26. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 18:19
  • ID:R3mOqjXP0 #

日本だと砥石が入ってるけどな

27

27. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 18:25
  • ID:hRRI.jNT0 #

ダクトテープの方が良い

28

28. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 18:25
  • ID:OckEouMV0 #

「おはようフェルプス君。
南米の小国ルドアニアでクーデターが発生し、軍事独裁政権が首都を制圧した。親米的なロアルド大統領は官邸より拉致され、いずこかに監禁されている。
そこで今回の君の任務だが・・・」

29

29. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 18:28
  • ID:zfKWvpFF0 #

昔飼ってたウサギが家に入り込んだ野良猫に噛まれて重症になったことがあって
動物病院に連れて行って手当をしてもらった際にお医者さんから、
ある人間は動物はみんな仲良しと幻想を抱いておいてそのリスクは当の動物に押し付ける
みたいな話をされたのが忘れられない

30

30. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 18:30
  • ID:IebaM0a40 #

日本の彫刻刀とは違う洋彫りのグリップやね
木口木版とかこんな感じの彫刻刀でやるね

31

31. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 18:49
  • ID:UnCwDRX40 #

記事タイトルを見た段階でふざけて「絆創膏」って言ったんだけど、マジで絆創膏で笑った

32

32. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 18:52
  • ID:zfKWvpFF0 #

けがをするのを承知で彫刻をさせる必要があるのだろうか?

絆創膏をつける前に彫刻作業の是非をなぜ議論しないのだろう?
彫刻なんて現実社会ではほとんど不要な行為なのに

非常に疑問だ

33

33. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 18:58
  • ID:xu7HgPHN0 #

俺も彫刻刀でざっくりやったことあるわ、、やっぱり小学生には扱いがなかなか難しいわな
中学生のときは電ノコも使ってた気がする、あれも一度木目に歯が引っかかるとかなり怖い

34

34. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 18:59
  • ID:heRTheIC0 #

怪我に注意!って意味のジョークかな

35

35. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 19:04
  • ID:3POtXFOJ0 #

※8
ドイツの学校だったけど、ろくろ回しやろうけつ染め、編み物も(もちろん男子も)授業で習ったよ。

36

36. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 19:07
  • ID:hzakHe..0 #

>>1
使いやすいぞ、これ

37

37. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 19:08
  • ID:A0NxuSl00 #

チェーンソーには付かない?
あれも彫刻に使うよね。


まあ…付いてたって、間に合いはしませんがね・・・

38

38. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 19:21
  • ID:B3McqCxn0 #

その程度で驚くな
俺の習字セットには位牌が入ってるぞ
 
と思ったら墨だった……

39

39. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 19:44
  • ID:4OYypQPe0 #

自分は絆創膏程度で済まなかった…

40

40. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 19:53
  • ID:NLiVq1k50 #

※24
刃物を使えば大なり小なり怪我をするのは普通のことだと思うよ。
彫刻刀でも鎌でも包丁でも鉈でも手斧でも、私は絆創膏で済む怪我を沢山したけど(むしろ、それだけ多かったのに幸いにも縫うほどの怪我をしたことがない)。
想像しただけで震え上がって、細心の注意を払えるならそれでいいけど、作ることに集中しすぎたり、逆に集中力が切れてしまった時なんかに不意に怪我ってするものだから、あり得ないってことはあり得ないよ。
ここで語られてる怪我って、そういう不意の怪我の話であって、自傷とは全然違うでしょ
誰も授業とか趣味で怪我なんかしたくないけど、扱い方によっては怪我をするので気をつけてね、万が一の時はお大事に。ってメーカーの心遣いの話でしょ
絆創膏で済まない可能性はまああるだろうけど、絆創膏を入れることで、低コストかつそれなりに効果のある注意喚起になってる。
自分がこうだから、それ以外はあり得ないって考え方、ちょっと頭が固すぎるね。

41

41. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 19:55
  • ID:2.NN2CfZ0 #

これ彫刻刀って言ってもビュランだよね
ビュランはもともと固い木口や金属板を彫るための彫刻刀だから、日本の板目木版用の彫刻刀とは形も持ち方も違うんよ
アマゾンでFlexcutを検索すると一本ずつの画像が出てくるけど、どうやらビュランの先端部分に日本の彫刻刀をつけたようなタイプだね

42

42. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 20:02
  • ID:o0GkhqV.0 #

日本だと砥石、たまにバレン

43

43. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 20:17
  • ID:L253GBo80 #

※32
使わん人はその後の人生でも全く使わんが
触れることで工作への道が開く人もいるからなあ
子供にはいろいろ経験させた方が良いっしょ

44

44. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 20:56
  • ID:IC.9n5dR0 #

日本だとガムのボトルに包み紙が入ってるのと一緒だね。

45

45. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 21:17
  • ID:dBH7Xq2e0 #

この商品がコンスタントに売れて回転するなら良いけど、場末の小売店で10年くらい在庫のままになったてたら絆創膏は使う気になれない。

46

46. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 21:26
  • ID:wzHX3Ttb0 #

小学校でドラゴンのイラストの彫刻刀選んだ奴〜

47

47. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 21:43
  • ID:0bShmRDH0 #

※42
俺のやつはそれプラス錆止め用のミニオイルも付いてた。
友達に貸したらソレだけ、何故か行方不明になって戻ってきた…

48

48. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 21:45
  • ID:sC6GplJp0 #

※32
彫刻をしてる時って誰でも集中してるよね?集中して物事に取り組む練習になるんなら、実益がないとはいえない。書道の授業があるのも(字を綺麗にするためだけでなく)同じことがいえると思う。

49

49. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 21:52
  • ID:fmNC.PHi0 #

※44
そう、それ、つい昨日のカラパイアの記事にも取り上げられていたしね。

やっぱり、同じこと考える人っているは。

50

50. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 22:05
  • ID:fPeyMK7W0 #

※32
現実社会に不要だからって授業でやらなくていい論は、じゃあ年表を覚えるのも関数を覚えるのも、ましてや絵を描くのもいらないね。ってな感じで、子供がもつ興味の幅をどんどん狭めていくのよ。

将来就く職業が美術系と限らずとも、ものづくりに関わるならどんな経験も肥やしになってるはず。技術立国を謳うならなおさら、手を動かす楽しさは子供のうちにたくさん経験させてあげたい。

もちろん怪我をしちゃいけないし、道具の使い方を教えてからってのは当たり前。

51

51. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 22:23
  • ID:L.npbjtx0 #

>>32
そういう才能を持った人の発掘かな。音楽や美術の授業の狙いはそこだと思う

52

52. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 22:24
  • ID:ExWd4e2s0 #

※25 学校で使ってたのがなぜか何年経ってても実家で発掘されるから、電動買うって発想がなかった……そうか電動もあるんだ

53

53. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 22:24
  • ID:h3pVkhhn0 #

丸刀の内側を砥ぐ砥石がなかった

54

54. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 22:28
  • ID:2F2BxdPn0 #

彫刻刀による負傷ってすんごい血ぃ出るよねぇ。
絆創膏入れてくれる優しさと、慌てて絆創膏探さなくて済む安心感で、落ち着いて作業できるかもしれない。

55

55. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 22:36
  • ID:ExWd4e2s0 #

※32 何の役に立ってるかはわからないし時々授業での事故の話も聞くけど、理科の実験大好きなまま大人になったやつならここにいる。
できればお布団から出たくない怠け者だけど、料理洗濯掃除から始まって車の故障まで理科実験のタダ体験だと思ってなんとか日々過ごしてる。
そういうやつもいるんだから、彫刻だってそういう人もいるだろう。

56

56. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 22:47
  • ID:Sn9JWVBB0 #

※2
うちの学校の教師は刃先は絶対に手に向けないでって説明してた
そのおかげか誰一人怪我することはなかった
アメリカ人不器用すぎるだろって思ったら指示なしだとやっぱり
怪我する人多いのね

57

57. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 22:49
  • ID:Sn9JWVBB0 #

※1
使いやすいのコメがあるけど初心者や机に向かって普通に使うには
普通のほうが細かい作業に向いてそうだし怪我しなさそうに思えるね

58

58. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 23:28
  • ID:n.JStCnR0 #

※37
先日チェーンソーのキックバックが隣に居た人の首に当たり死亡した事故があってね。
止血帯くらいを入れとかないと無理かも。

59

59. 匿名処理班

  • 2019年02月05日 23:38
  • ID:Kdg0t6FS0 #

彫刻刀でざくっとやるのは万国共通なのか

60

60. 匿名処理班

  • 2019年02月06日 00:36
  • ID:SnYoFfr90 #

>>6
版画の授業で使ったけど、自分含めて結構な人数が絆創膏の世話になったよ…

61

61. 匿名処理班

  • 2019年02月06日 01:29
  • ID:ddNtYDjf0 #

削ってるものを押さえるために、
無意識に刃の進行方向を押さえちゃうのよね。
で、力加減で滑ったときにぐっさりと・・・。

良質なゴムマットとか、万力なりがあると、
途端に怪我が減る。

62

62. 匿名処理班

  • 2019年02月06日 01:35
  • ID:qtuKS0nZ0 #

※24
その程度の認識で木版画を趣味にしていたという方がよっぽど嘘くさい

63

63. 匿名処理班

  • 2019年02月06日 02:49
  • ID:NcG5NcKM0 #

サムネでリバテープって分かっちゃったもんね

64

64. 匿名処理班

  • 2019年02月06日 03:39
  • ID:r0BAlDQ60 #

そういえば先生が電動糸鋸で指を落とした奴がいたとか言ってたな。脅しだったのかな

65

65. 匿名処理班

  • 2019年02月06日 04:32
  • ID:59J4PJqf0 #

なんだぁ…弁護士の連絡先じゃ無いんだ。

66

66. 匿名処理班

  • 2019年02月06日 10:44
  • ID:DtB1k34M0 #

あぁ、彫刻刀懐かしいなぁ
自分も隣の席の子も手を切ったもんだよw
木版を抑える方の手を、彫刻刀より前に出さなければ切れる事はないって教わるんだけど、シュッシュッて何百回も同じ作業してたらついやっちゃうんだよねw(子供なら特に)
版画の授業って、刃物の怖さを知るのと、注意しながら集中する作業するって訓練になって良いと思う

67

67. 匿名処理班

  • 2019年02月06日 11:30
  • ID:Rb5KwUYJ0 #

※3
そら、「ちょうこ」と「くとう」の間にミスって「う」をタイプしちゃったんだろう?

「ちょうこうくとう」で試してみたらうちのATOKさんも兆候苦闘って出してくれたわ

68

68. 匿名処理班

  • 2019年02月06日 11:57
  • ID:xgYfSvqC0 #

アメリカでも彫刻刀でケガ、はあるあるなんですねぇ……(遠い目)
小学生の頃に指紋が変わるレベルのやつを親指に食らって以来(よりにもよって使ってたのはv字タイプの刀)
彫刻刀その物にトラウマった私が通りますよっと

69

69. 匿名処理班

  • 2019年02月06日 13:43
  • ID:bpBfqUwb0 #

※64
意外と実話じゃないすかね?

映画化もされている「まほろ駅前多田便利軒」でも、主要登場人物の一人である行天が学生時代に糸鋸で小指を切り落としたくだりがあるので。

その後、その小指はくっつきますが、行天は偶然再会した多田の所に転がり込んだ後、「あなたの噛んだ小指が〜」とかやってますが。

まあ、さすがに指を切断すると、カットバンでは間に合いませんがね。

70

70. 匿名処理班

  • 2019年02月06日 14:52
  • ID:WlE0VHKA0 #

※11
全然早くないよ。
特に今の子供は普段刃物にほとんど触れる機会が
ないから、こういうことでもないと経験できない。
危ないからさせないって、公園から遊具をなくしたのと
同じ考えだな・・・・。


71

71. 匿名処理班

  • 2019年02月06日 16:02
  • ID:P4rOJtY00 #

モザイク見た瞬間に、スパッと切った思い出で悪寒が・・・

72

72. 匿名処理班

  • 2019年02月06日 23:39
  • ID:.kyftWOC0 #

これ、絆創膏屋の販促なんだよなぁ・・・
ケースが付いてることで分かるように、なくなったらまたここに入れてね。となってる。

73

73. 匿名処理班

  • 2019年02月07日 09:02
  • ID:U1e83DdT0 #

※63
コメントで出身地分かっちゃったもんね

74

74. 匿名処理班

  • 2019年02月07日 13:14
  • ID:aqxjeaaj0 #

やさしさついでに圧迫止血のしかたも書いといてほしい
教わってなくても自然にやれるとは思いますけどね

75

75. 匿名処理班

  • 2019年02月07日 18:28
  • ID:5i0DfPxb0 #

※24
ケガをしないように注意して刃物を使うという訓練は、人生において大切な学習になると思うけどね。

76

76. 匿名処理班

  • 2019年02月07日 22:38
  • ID:9OfeA.le0 #

※21
聖書もお付けしますぜ

77

77. 匿名処理班

  • 2019年02月07日 23:25
  • ID:qS6YL9SA0 #

ダクトテープが入ってるのかと思った

78

78. 匿名処理班

  • 2019年03月04日 20:25
  • ID:OGXcQ.S80 #

指を切るのが前提かい

79

79. 匿名処理班

  • 2020年11月01日 13:15
  • ID:97ZZ9s9h0 #

※51
そうなんだよね
木を見つめ神を見出して彫り出すような小学生をね!
スゴいよね、そんな小学生いないかなー
ワクワクするよね

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links