
イタリア、カステルフランコ・ヴェーネトにあるレストランが、ライバルに差をつけるため、奇抜なアイデアを打ち出した。
空気を調理したというユニークな料理「フライドエア」を提供しているのだ。エアフライってやつだ。
広告
フェーバ・レストランの料理長ニコラ・ディナートは、戸外で新鮮な空気を吸い込むようなエッセンスを料理に取り入れたかった。
「フライドエア」というこの料理、トロピカル風なタピオカの粉で作った生地を焼き、たっぷりの油でこんがり揚げたものだ。

空気注入後、パリパリのフライドエアは、雲を思わせる綿あめのベッドにそっと置かれてサーブされる。

お客さまに、実体験で人生を豊かにするよう常に務めるべき、ということを思い出してもらうために、前菜としてフライドエアをいつも提供しているそうだ。

っていうか食感よさげだし日本でもこれ流行りそう。
ふわっとサクっと香ばしいフライドエア、なんか食べたくなってきたぞ。そうだ、クマ姉さんに作ってもらおう、そうしようっと。
written by konohazuku / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ポン菓子とか、カルメ焼きもエアクッキングの一種かな
2. 匿名処理班
仙人メシかな?
こちら霞の天プラになります
3. 匿名処理班
ヘリウムガスで同じの作ってほしい
4. 匿名処理班
遊び心があってイイ
ボクも面白がる心をいつまでも持っていたい
5. 匿名処理班
皮はパリッとして中の空気はふんわりトロトロで美味し〜い !
6. 匿名処理班
春雨を揚げたのとか、龍蝦片とかが知ってる中じゃそれっぽいのかなーとか思いつつも、実物がそれだったら興ざめなんでもっとものすごいものを期待します。実際どうなのか実食してレポートぷりいず
7. 匿名処理班
塩でもついてればうまいんちゃうw
8. 匿名処理班
これ単品ではなく応用するんだろ?
9. 匿名処理班
>揚げた後、10分間、中に屋外の新鮮な空気を吹き込む
衛生的にどうなんよ?と思ってしまった
10. 匿名処理班
これってもしかして空気揚げてるからカロリーゼロのやつやん
11. 匿名処理班
※1
大塚製薬のソイカラは、ポン菓子やカルメ焼き以上にエアだよ
12. 匿名処理班
ポムスフレっぽい
13. 匿名処理班
天カスのおっきい版なだけで3千円もすんのか…
14. 匿名処理班
居酒屋で出てくる、料理の量ごまかすために皿に入って出てくる煎餅みたいなもんか
15. 匿名処理班
この店舗がどこにあるのかが問題だ
空気が綺麗なとこじゃないとやだぜ
16. 匿名処理班
フライドハイドロだけは試すんじゃないぞ。
17. 匿名処理班
>揚げた後、10分間、中に屋外の新鮮な空気を吹き込む。
発想の面白さは認めるけど、これじゃ「空気を揚げ」たことにならないじゃないですか・・・・・・
18. 匿名処理班
おばけせんべいみたい。
19. 匿名処理班
空気を揚げるっちゅう事は、たとえ揚げ物でも「ノンカロリー」なんですね!?
20. 匿名処理班
おばけのてんぷら思い出した
21. 匿名処理班
意識高い系がありがたがって、高い金を出して食べる商品だなw
22. 匿名処理班
それ揚げ煎っていうんじゃないか
23. 匿名処理班
空気なんて喰う気か🎈
24. 匿名処理班
ドーナッツの真ん中的な・・・
25. 匿名処理班
脈絡なく水木さんの描く魂のテンプラ思い出した。
インド人のカレー屋で出るナンを見たときもそう思ったが。
26. ねこあそび
ただのタピオカじゃん!?と一瞬思ったけど「シャクッ」とした音がなかなかに旨そう。
さっと塩を振って食いたい。
パンパンにした袋に入れて「パリの空気」「アラビアの空気」などお土産バージョン作れそう。
ちょっとしたアイディアでお腹じゃなくて心が満たされる素敵な一品かと。
27. 匿名処理班
麩菓子みたいなもんかね
28. 匿名処理班
普通に風船せんべいみたいで美味しそうだと思う
29. 匿名処理班
AKBのクレーンのやつを思い出した
30. 匿名処理班
空気みたいな材料費ね
でも発想は面白いなー
31. 匿名処理班
お餅焼いてプクーって膨らんだとこみたい。
あれもおいしいよ!
32. 匿名処理班
本題よりも「タピる」ってJCJK流行語に驚いた
まあ本当の流行語じゃなくてその会社が流行らせたい言葉っぽいが
33. 匿名処理班
とんち染みたネーミングはともかく
こういうの大抵おいしいよね
34. 匿名処理班
空気を揚げただけだから実質カロリーゼロってやつだな。
35. 匿名処理班
※3
それもヘリウム3の方な
36. 匿名処理班
エア味噌汁は?
37. 匿名処理班
※13
よく読みなよ記事を
38. 匿名処理班
これは良さそうだ、空気って曖昧な表現で大仰に見せるのは好きになれないけど
ワタアメの上にサーブするのもほんのりと甘い香りを付けるためだろうし合理的
味をつけちゃうとウェルカムフードとしてはクドいんだろうな
39. 匿名処理班
天かすの事かな?
40. 匿名処理班
>>3
上空へ飛んでいったら面白いな
41. 匿名処理班
※15
地図で見たらドロミティが近くて風光明媚な場所だったよ。
42. 匿名処理班
昔どこかで空気の缶詰が売ってたの思い出した
43. 匿名処理班
屁で作るユーチューバー出そう
44. 匿名処理班
AKB48の場空缶を思い出した
45. 匿名処理班
>>2
めちゃくちゃでかい天かすだよな。
46. 匿名処理班
タピオカ揚げやろ
47. 匿名処理班
カロリーは空気ほど軽くなさそう
48. 匿名処理班
概念を考え始めると頭がおかしくなりそうだけど
モノ自体は普通においしそうな揚げせんべいだな
49. 匿名処理班
中華料理にありそう
50. 匿名処理班
深呼吸30ドル
51. 匿名処理班
空気だからゼロカロリーだな
52. 匿名処理班
>>9
潔癖だなぁ、普段からその屋外の空気を吸いまくってるじゃないか我々は。
53. 匿名処理班
これは某児童文学に出てくる「穴の工場」が大忙しだな
54. 匿名処理班
オブラートで紙ふうせん作ったほうが早いと思う
けど「料理」じゃないか