ああ、今日もやっちまったか。でもってバレちまったぜ。ニンゲンも目ざといな、ていうか、なんで真っすぐおいらを疑うんだよ、他に犯猫とか犯犬とか犯人とかがいるかもしれにゃいじゃん?
そんな猫たちの心の声が聞こえてきそうな動画が公開されていたので、みんなにもぜひ見てもらいたい。そして有罪か無罪かの判定をお願いしたいと思う。
CUTE GUILTY CATS MAKE YOU LAUGH | Top Funny Cat Compilation
何か申し開きすることある?
「ちゃんと目を見て謝りなさい」「……」
はい、ストップ!
コレ、誰がやったの?
こら、逃げるな。
現行犯確保!
おい、おみゃあもやろうぜ!
……見たにゃ?
といった感じで、今日も猫たちは平常運転なのであった。もちろん誰にでも失敗はあるわけで、ワザとじゃないのかもしれないけれども、ちゃんと正直に謝った方がつまりは自分のため、のちのちのためだと思うんだよ、にゃんこたち。
written by ruichan
※この記事はカラパイアの姉妹サイト
マランダーから転送したものです。マランダーで前日一番人気の高かった記事を、後日カラパイアの紙面上で紹介しています。
あわせて読みたい
みんな違ってみんなかわいい!あれやこれやの猫たちの所業総集編
わかっちゃいるけど猫だから!画面の向こうから悲痛な叫びが聞こえてくるよ。猫たちのやらかし画像総集編
わかってるし、だからこそ魅了されるわけ。猫のアクマ的所業総集編
うちの可愛いアホ猫を見てくれ!アレコレやらかしちゃった猫たちの所業詰め合わせ
うちの可愛いアホ猫を見てくれ!アレコレやらかしちゃった猫たちの所業詰め合わせ
コメント
1. 匿名処理班
可愛いから無罪でOK
飼い主(下僕)は泣き寝入りするのみだな
2. 匿名処理班
一匹目のはちわれピンク鼻がうちのとそっくり。
いたずら坊主なところまでそっくりw
3. 匿名処理班
バレバレであっても関係ないフリをする…というかやらかして以降は関係ないという認識になっちゃうんだろうなあ
4. 匿名処理班
動物と子供は嘘をつかないと言う人がいるけど、
両方とも、嘘をつくからね
5. 匿名処理班
祖母がカトリックだったので食卓で主の祈りを捧げるのが習慣だったけど、「アーメン」を終えると皿に乗っていたはずの焼き魚が落ちていたり、色々不思議現象が起きることがあった。
6. 匿名処理班
お前のものは俺のもの、俺のものは俺のもの
ネコの思考は大体こんな・・・つまりジャイアンは・・・?
7. 匿名処理班
自分でカーテンに爪引っ掻けておきながら逆ギレするのはやめてもらいたい。
8. 匿名処理班
多分、わざとじゃない
でも、失敗でもない
9. 匿名処理班
全員有罪だけど、無罪!
10. 匿名処理班
昔むかし、祖母んちのにゃんこさんが、私を噛んだって理由で「遠くの山に捨ててきた」って聞いて、ずっと罪悪感を抱いてます…。
味噌汁に入ってた煮干しをあげなくてごめんなさい、ミーコ。(←にゃんこさんの名前)
11. 匿名処理班
マズイと思った子は全力で目をそらして友好アピールしてるけど、ロールペーパーにまたがってる子はなにを怒られてるのかわかってない気がする
12. 匿名処理班
現行犯じゃない場合は、怒られてる意味を理解出来ないんじゃなかったっけ。
飼い主が何か怒ってる、嫌な時間だな。くらいの認識だと思う。
その時間をどうやり過ごすかは猫によって違うんだろうけど。
13. 匿名処理班
ひっそり身を隠してたロシアンブルーの子がかわいいなぁ
>>4
子どもは4歳頃から嘘をつける。言うなれば、4歳からユーモアを教えられるんだ
14. 匿名処理班
叱っているはずなのに飼い主さんの声がみんな優しくて和む
たくさん叱られてたくさん愛される幸せな毎日
15. 匿名処理班
※13
2番目の動画の子ならロシブルじゃなくてブリティッシュショートヘアーだと思うよ
ロシブルにしてはもっちり&尻尾に縞があるから
16. 匿名処理班
日本では、ある人が帰宅すると、その人の飼い猫がクッションの上に不自然な姿勢で乗っていて、動こうとしないからどうしたのかと思って、無理矢理動かしてクッションの下を調べてみたら、首ちょんぱされたぬいぐるみがあった。
ただ、そのぬいぐるみはそのネコのお気に入りのもので、どうやら遊び方が激しすぎ為に、首がちぎれたらしく、それを飼い主に知られてくない一心で、クッションの下に隠していたらしい。
まあ、それに気がついた飼い主さんがすぐにぬいぐるみの首を、縫い付けてあげたら、ネコは大層喜んで、また、むちゃくちゃな遊び方をしたそうな。
17. 匿名処理班
猫様多頭飼い。
帰ったらせせらぎの音がしてて、慌てて見に行ったら脱衣所の洗濯機の給水ホースが外されてて、脱衣所とキッチンが大洪水でお勝手口から滝になって流れ出ていて、危うく延長コードも水浸し寸前だった事が。
光がまだ普及したばかりの頃、ケーブル噛んで関東から調査団が来てあわや諭吉さんが大量消失だったところを初期設定ミスって事で0円で勘弁してもらった事も。
あちこち鍵付けたら鍵を開ける事を覚え、結局安い引っ掛けタイプの鍵が一番防御率良かったり。
ケーブル類やコードは100均グッズで防御。
今ではみんな高齢になって寝てばかりでイタズラは無し。
ちょっと寂しい。
18. 匿名処理班
※14
問い詰めてたのに、にゃんこが抱いてる人の腕に顔を埋めたら「カワイイ〜!」ってメロメロになってる人がいたよね!めっちゃ気持ちわかる!
19. 匿名処理班
なんて良い表情してやがんだ・・・こいつら、ずるい
20. 匿名処理班
都合が悪くなると知らないふり、聞こえないふり。寝たふりをする。
耳はピクピク反応してるけれど、こちらを見ようとしない。
21. 匿名処理班
何匹かは「やべえ、説教が始まる」的な表情に見えるw
22. 匿名処理班
悪いことをした自覚がある猫って賢いな
うちの猫はケーブル齧りを現行犯で叱っても、見せ付ける為に持っていたケーブルの残骸にじゃれつくもんな…
23. 匿名処理班
犬飼い猫飼いあるある「手出しできるように置いておいた人間が悪い」
24. 梅ちゃん
みんなカワイイから全員、いやこの場合前匹かとりあえず無罪♪