
「蛍雪の功」とは、灯火の油すら買えなかった貧しい青年たちが、夏は蛍を集めてその光で、冬は雪の反射光で勉強し、そのため、後に出世した、という話である。
だが、明かりが灯せなくても、代わりに蛍がつかまるとは限らないし、雪が積もるとも限らない。
けれども現代には現代ならではの光がある。その光の中で勉強していた幼い少年が、以前、ネット上で話題になった。
広告
路上で宿題をする少年
この写真に写っているのは、ダニエル・カブレラくん、当時9歳だ。マクドナルドの灯りが届く歩道に木のベンチを置き、それを机にして勉強している。写真が撮影されたのはフィリピン、セブ島だ。撮影者はセブ医科大学の学生であるジョイス・トレフランカさん。
ジョイスさんは、「学生として、もっと頑張ろうというインスピレーションを(この光景から)得た」と話している。「大したものは必要ない、固く決意して、成し遂げたい物事に集中するだけ」
また、ジョイスさんと一緒にいたジォメン・P・L・アラヨンさんは、この写真を撮った後でダニエルくんに話しかけたのだそうだ。ダニエルくんがやっていたのは英語の宿題で、動物のイラストを見て名前を当てるものだった。
ジォメンさんは「この子の勉強における忍耐が、この写真にインスピレーションを与えているね。自分のスペースや適切な明かりというものがなくても、それでも勉強することを選んだんだ。がんばれ!」とコメントしている。

さりげないサポート
マクドナルドのマネージャー、アイリス・プラクさんによると、ダニエルくんと、当時7歳の弟、ガブリエルくんは、いつもここで宿題をしていたのだそうだ。近くの食べ物屋台で働く母親の収入では、電気代が賄えなかったのである。二人は時々、店に水をもらいにくるので、その時には飲ませてあげていたとそうだ。
また、ダニエルくんがおもちゃをほしがっていたので、いい成績をとってきて見せてくれたら、弟と二人におもちゃをあげると約束したのだそうだ。

そして将来が開けた
この写真がネット上で拡散されると、奇跡が起こった。フィリピンのプロフェッショナル・アカデミーから、大学で犯罪学を学ぶ為の奨学金が出ることになったのだ。マンダウエの警察署でセレモニーが行われ、学部長からダニエルくんに証書が授与された。
ダニエルくんが、将来は警察官になりたいと言っていたのを受けての決定だそうである。数年後には、フィリピン警察に優秀な警察官がもう一人増えることだろう。
References: Buzz Flare / Rappler / Cebu Magazine など / written by K.Y.K. / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
良い結果になってよかった
フィリピンの貧富差は本当シャレにならないらしいので
収入関係なく優秀な子が高度な勉強できるようになるといいね
長い目で見れば優秀な人材がたくさん育てば国の発展にもつながるから
2. 匿名処理班
イイハナシダナー
3.
4.
5. ナパチャット
でもドゥテルテは麻薬関連はとにかく撃ち殺せって言ってるしなぁ
6. 匿名処理班
まぁ店の中で勉強させてあげるのはだめなのね
7. 匿名処理班
ちょっと潤む目をこすりながら
おかあさんのキティちゃんにわらたw
8. 匿名処理班
『蛍の光』の方が、出だしで
題名にも採用されていて知名度は高いけど、
個人的には『仰げば尊し』の
「蛍の灯火(ともしび)、積む白雪」の部分も、
サビ前の静謐なメロディーの美しさと相まって好きだ。
9. 匿名処理班
(T^T)
やみろよ……いい話しは、やみろよおおお‼‼
うぅ……(T^T)
10. 匿名処理班
フィリピンて電気代高いのよね。
5年前に一時住んでたとき、やっぱ物価安いよねーと思ってたら
現地の人曰く「どんどん物価が上がっていってる」だと。
当時から活気があって、一般の人たちは豊かになっていってるんだなーって感じだったけど、
月給聞いたら日本円で2万とか言ってたからねえ・・・
11. 匿名処理班
リアル蛍雪の功か、初めて見た
12. 匿名処理班
蛍の光からマックの光に
13.
14. 匿名処理班
北野監督のお兄さんは街灯の下にみかん箱を据えて勉強したって話だったなあ
15.
16. 匿名処理班
電柱の明かりの下で勉強したっていうのはかつて貧しかった日本でも見られた光景だよ
管理人さんは若いのかな
17. 匿名処理班
「〜それでも勉強することを選んだ」と
そうですよね。どんな状況でも本当にやりたい事、貫く意思があれば人は何にでもなれる。
強い思いの前には、何も立ち憚る物は無いのですね。
18. 匿名処理班
オレは電気も机もあるのに何もしてない 恥ずかしい
19. 匿名処理班
すげー昔にこれの動画か画像見た気がする
20. 匿名処理班
フィリピンってこういう話多いよね、SNSで拡散されてその子が未来が開けるってやつ。
大ごとになったら、限定的に対処する的な奴。
連続して起きると、イイハナシダーじゃなくて、ちゃんと政府主導でなんかしろよって怒りが沸く。
21. 匿名処理班
いい事なんだけど、ほかにも困ってる子が沢山いることを忘れないでほしいね。
22. 匿名処理班
日本では絶対にない対応に感動
23. 匿名処理班
あー覚えてる
見てくれてる人がいて良かったねえ
※21
全員助けられたら一番いいけど、手の届く範囲しか助けられないのが現実ですな
24. 匿名処理班
話題になったその子だけ救って美談にしてハイおしまいってことね。
国全体の教育問題を改革しようとは思わないのか。
25. 匿名処理班
子供の頃両親が毎日夫婦喧嘩していて
診療所の待合室で宿題やらせてもらってから、なんとなくわかる
26. 匿名処理班
これはすごくいい話なんだけど、フィリピンって以前法王訪問の時にきれいな町に見せるためにストリートチルドレン一掃とかやってあんまりいい印象がない。
法王にその話は伝わったのだろうか…
27. 匿名処理班
なんか見た事あると思ったら、動画も3年前のもの…
当時話題になったよね
なんで今また記事に???
でも日常的にここで勉強してるんじゃなくて、たしか洪水の直後の話だったような記憶
奥のマックのとこにもブルーシートあるし
28. 匿名処理班
もう何年前の事だったかなぁと思ったら3年前だったか。
勉強のやる気が無くなった時、この画像を見て頑張ってた覚えあるわ
29. 匿名処理班
マックの店内が無理でもロッカールームなり他にも場所あったでしょ
なぜ軒先で?
30. 匿名処理班
寒くないからできるワザだね。
31. 匿名処理班
大学で犯罪学を学ぶ為の奨学金が出ても意味がない
この子は中学も高校も行けないのだから
大学行くまでに警察官ではなく犯罪者になっている
それが現実
32. 匿名処理班
※29
人目が無い場所は危ないからかも
33. 匿名処理班
SNSで拡散されなかっただけで他にも同じようなことしてる子が大勢いるのかもね…
34. 匿名処理班
※21
もちろんだとも!!
だが私は神様ではないので皆を平等に助けてあげることができないんだ
35. 匿名処理班
前にも見たことある記事。
どっか空きスペースとか集会所みたいなところをこういう子達のために開放してあげたらいいのに…。
いくら貧しい国とは言っても富裕層はいるでしょ?そういう人達が立ち上がれば明日にもできそうだけど…。
36. 匿名処理班
学生時代に学部長に聞いた話である。むかし日本でも終戦直後は停電が頻発していた。
進駐軍と警察だけは停電しないので警察で勉強して京都大学に合格したそうである。
37. 匿名処理班
結局、人間、環境じゃないね。どんな環境に生まれようとも
逆境を苦にせず、前向きなあきらめない態度で取り組むだとこの少年に教えられました。すると天がほほ笑むんだね。いい話で本当に良かったしもっと頑張らなくちゃと思いました。
38. 匿名処理班
警察官つか蛍察官
39. 匿名処理班
フィリピンってそこまで酷いのか……
40. 匿名処理班
※1
一方、子育て世代の若者や子供への援助はほどほどに、老人ばかりに血税を注いでる日本はどうなっていくのやら。
41. 匿名処理班
そういや前に大学の教授が言ってたな。
貧しい人がいるからこそ富める人がいて、貧しい人が富める側に仲間入りしても新たに貧しい人が生まれるだけだって。
そして、富める人の貧しい人への憐れみは自己満足の偽善であり、貧しい人が富める人と同じように裕福になる事を認めない。
自国の中の貧しい人には目を背け、海外の切り取られた貧しさには嬉々として偽りの落涙す。
少し極端な気はするけど、何となく言いたい事は分かる。
42. 匿名処理班
日本はいつもこういう話に感動するだけ
そう、感動するだけで終わり
43.
44.
45.
46. 匿名処理班
俺なんてベッドの中で僅かな光を頼りにエロ本読んだことくらいしかないぞ…
47. 匿名処理班
感動する前に思う事が有ると思うのだが…
48. 匿名処理班
※42
なんで日本に限定しちゃったの?
49. 匿名処理班
※48
ここが日本かつ日本のサイトで読者は日本人が大半だから日本向けに書いただけだけど?
それともほとんど来ることがないであろう外国人向けに書けば満足したの?
50. 匿名処理班
いい話だなぁ、絵になるなぁ……あっ!
51. 匿名処理班
ジョリビーじゃなくてマックなのか
52. 匿名処理班
もし日本ならすぐさま補導されてるだろうなぁ