
その存在が科学的に証明されているわけではないにせよ、あなたの近くにも一人くらい雨男や雨女がいるのではないだろうか。
もしかしたらあなた自身がそうかもしれないが、その場合だとあなたの雨男 / 雨女指数ってどれくらいなのだろう?
ってかそもそも、出掛ける前についうっかり雨雲を呼んでしまう雨男や雨女って存在するのだろうか?
そんな雨男 / 雨女の疑問を解決してくれるかもしれないiOS向けアプリ「rainy(レイニー)」がリリースされたんだ。
位置情報と気象データで雨男 / 雨女の謎を解き明かす
「rainy」はモバイル端末の位置測定技術と気象庁の公開する降水量データを利用して、雨男 / 雨女指数を計測するアプリ。アプリをインストールすると自動的にその人の降雨量を計測し始め、十分なデータが集まれば「rainyスコア」が弾き出される。
「rainyスコア」は、「移動中の雨」なのか「非移動中の雨」なのかで重み付けした1時間あたりの平均降水量のことである。
それをもとに、その人の雨男 / 雨女指数が決まるのだ。

・SUNNY SAINT(晴れの聖人)
・SUPER SUNNY(スーパー晴れ男 / 晴れ女)
・SUNNY(晴れ男 / 晴れ女)
・FAIR(普通)
・NEWBIE(初級の雨男 / 雨女)
・RAINY(雨男 / 雨女)
・PRO RAINY(プロの雨男 / 雨女)
・RAINY DEVIL(雨の悪魔)
※降水量のデータが十分に集まるまではUNKNOWN(不明)


ユーザー数が1万人を突破して早くも大人気アプリに!
6月10日にリリースされたこのアプリ、すでにユーザー数が1万人を超えるなど人気となっているもよう。参加者数が多いほど雨男 / 雨女の判定精度が上がるらしいが思ったよりもユーザーが増えたため、当初1週間程度でデータが算出される予定が少し遅れる見込みとのことだ。
週間や月間の雨男 / 雨女ランキングも発表されるようなので、我こそはという雨男 / 雨女は参加してみると頂点に立てるかも!?
ダウンロードはこちらから 「rainy」をApp Storeで References:App store / rainy / Twitterなど / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
俺は雨男とか迷信だと思ってるけど、こういうのは面白いね。
長期間記録できればイベントの日の雨率も分かるし。
2. 匿名処理班
これをAndroidにも是非。
3. 匿名処理班
曇り男ですが、何か
4.
5. 匿名処理班
前に気になって調べた事があって、雨男、雨女は日本独自らしいね
世界平均の約二倍の雨が降って、雨季と乾季がはっきりしてなく、一年通して雨やら雪やら多いからなんだろうけど
そりゃこんだけ雨降れば雨に当たる事は多いでしょうな
6. 匿名処理班
以前 ホコタテでやってた 雨男女と晴男女の対決を思い出したわ
7. 匿名処理班
台風も追い払う晴れ女が来ましたよ
8. 匿名処理班
・SUNNY SAINT(晴れの聖人)
・RAINY DEVIL(雨の悪魔)
ん〜…、なんか、指標の名付け方の中で既に
「晴れ=良いこと、雨=悪いこと」
という価値観を含んであるのって好きじゃないな…。
乾燥地帯で、恵みの雨を呼んでくれる人が
嬉しい地域だってあるだろうに。
9.
10. 匿名処理班
雨男 雨女ってのは、イベントにワクワクしたり楽しみにすればするほど当日パワーアップして雨になる仕組みなので、別に常に雨を連れ歩いている訳じゃない。
スケジュールとリンクさせるべきだな。
11. 匿名処理班
いいな〜と思うアプリは、ことごとくAndroidには冷たいのね…
Android用の似たようなのないかしら
12. 匿名処理班
自分は雨男/雨女だと思ってる人は、どういった基準でそう思うんだろう?
大事な外用があるときに限って雨が降る…のか、
外出するとよく急な雨に降られる…のか
他にどういうのがあるんだろ
13. 匿名処理班
梅雨の時期に使うと全員雨男・雨女になるのでは
14. 匿名処理班
一週間程度で判定を下すのは 早すぎないかな?
15. 匿名処理班
教師だが、99%迷信。「ケッ!」と思って話題に入りすらしない。
そもそも集団生活でどうやって評価できるわけ?
しかし、残りの1%では「う〜ん」と思わせる人もいる。その人が体育主任だと運動会が梅雨の晴れ間にハマるとか、台風シーズンにサラッと全日晴れのキャンプをこなす学年主任とか。それも毎回。
ただ、その日に晴れてるのはウチの学校だけじゃないわけで、やっぱり本気にするのはおかしい。
16. 匿名処理班
雷男や雷女、雪男や雪女がいてもいいはずだが寡聞にして存じませんな…何故だろう
17. 匿名処理班
※12
話のネタとしてバス遠足の2/3と修学旅行・卒業旅行の全てで雨に降られた話「だけ」をすると
皆さん笑って「それは雨女だ」と言ってくれます
実際は雨の多い3月・6月・10月に学校行事があっただけなんですけどね
18. 匿名処理班
※12
前にいた編集部で雨男の先輩がいたが、事もあろうか彼は車ページの担当だった
そして車のページは雨の中のロケばかりだった
その後担当者が替わった後は晴れた空の下の車の写真が載る様になった
19. 匿名処理班
晴れの日は手を繋ぐし、雨の日はそれに加えて相合い傘でデートしてるので特段困ることはありません(自慢)。
20. 匿名処理班
風女ですが
21. 匿名処理班
すてにい入れてたけど今SUNNY
22. 匿名処理班
気功師さんで、雨を降らせるのは結構簡単みたいにいって人がいた。
地の気だか陰の気だったかを集めて落とすようなことで、雨男、雨女は無意識にそれをやってしまうとか。
だから晴男、晴女の方が希少な気がする。
23. 匿名処理班
>>7
雨の日の方が景色が柔らかいし音が落ち着くので好き。
ちなみに屋外に出ると雨が降る→建物内に入ると止む、のパターンが異常に多い雨女です
24. 匿名処理班
頭はいつでも晴れてるぞ。
25. 匿名処理班
自分は晴れ女だと思い込んで生きてる。
あと特定のメンツで集まると必ず天気よかったり、グループでも雨晴あるよね。
雨女の友達は出掛けようとすると必ず雨降るからあんまり出かけなくなったって言ってた。でもそれじゃ悲しいから
「恵みの雨っていうし、大地に潤いをもたらす豊穣の女神じゃん!」
って言っといた。ちなみにその子の名前はめぐみである。
真夏の夕立ちってロマンチックだしいいよね。