
なんとなくアルパカに似てなくもないので、チーズでアルパカの顔をつけてみたらちょっとかわいくなったでしょ?
簡単につくれるし、お菓子みたいに食べられるので、蕎麦的な要素を吸収したいときにはぴったりだ。では作り方をいってみよう!
広告
休校支援、自宅待機支援の為レシピを再送してお届けします。
※カラパイアクッキングの料理レシピは「#ネトメシ」で全部見られるよ。
ブックマークに登録してね!
蕎麦生春巻きの作り方

・蕎麦 乾麺120g
・水 蕎麦ゆで用 適量
・生春巻き皮 5枚
・ぬるま湯(40度ほど) 生春巻き用 適量
・スライスチーズ 1〜2枚 顔、耳用
・海苔 少々 鼻用
・黒ごま 25粒ほど 目、口用
■器具
・口金 直径1.5cmほど 顔用
・キッチンバサミ カット用
・箸 黒ゴマ用
・ボウル 大きめ 生春巻き用
・まな板 包み作業用
下準備

・残りのチーズで1cmほどの三角形の耳を10個カットする。
・鼻用の海苔を3mmほどの三角形にカットする。
・箸などで黒ごまの目と口、海苔の鼻をしっかり取り付ける。
・蕎麦をお好みの硬さに茹で、軽く水洗いしてザルに上げて置く。
生春巻きで蕎麦を包んで顔をつける

・裏返しにしたチーズの顔を皮の中心から5cmほど左に貼り付ける。
・長さ10cm、幅3cmくらいに丸めたゆで蕎麦を顔の上に横長に置く。
・下、左右の順で包んだら、上の皮が表に出ないよう折り返しながら巻きとめて裏返し、チーズの耳をつけたら完成。
■ワンポイントアドバイス
・皮が濡れすぎたときは乾いたペーパーなどで軽く拭き取って調節する。
・濡らした後はくっつくので注意。
・蕎麦はぎゅっと包むとかなりコンパクトになるので好みで調節する。
完成 できちっち!

麺つゆにつけてそのままがぶり


生春巻きの皮にとじこめてあるので蕎麦の状態が保たれるから、短時間なら保冷剤を付けたお弁当などに入れても良さそうだ。
この発想はまさに海外の新しい麵の食べ方だ。


最近オチにクマ姉さん的要素(グロかわいい)がないとお嘆きのあなたの為の、もう一つの提案っというかインスタ映えというか視覚効果抜群の蕎麦だよ。
十八番ともいうべき目玉と歯と歯茎を混入させてみた。
で、こうなった

・うまくない目玉は目玉じゃない!おいしい目玉杏仁ゼリーの作り方【ネトメシ】:カラパイア
歯と歯茎はピンク色のマシュマロとポン菓子が使用されている。
それらを蕎麦春巻きに入れたらできあがり!
これはこれとしておいしくいただけるので、夏のホラーな怖い話のお供とかにいいんじゃないかと思うんだ。

さて、クマ姉さんにこんな料理作ってほしい!または自分のレシピを紹介したいというお友達は、カラパイアの投稿フォームからカテゴリー「カラパイアクッキング」を選択して投稿してね!!採用になった人にはカラパイアノベルティグッズをプレゼント。みんなのお便りまってます! ▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
かわいくしたら食べられなくなるだろ
2.
3.
4. 匿名処理班
麺類を何かに詰めると寄生虫的な感じになってちょっとイヤン
ヤキソバパン程度のアレンジでいけないかしら?
5. 匿名処理班
上の写真は人寄せで
本当は下のやつがやりたかったんだろっ!?
6. 匿名処理班
蕎麦はすするから美味いんだぞ。
7.
8.
9. 匿名処理班
蕎麦のぐにゃぐにゃ要素に目玉だの歯むき出しの口などの似合うこと似合うこと・・・
センスいいなあ
10.
11. 匿名処理班
・・・フライングスパゲッテティーモンスター教のご神体?
12. 匿名処理班
モノが蕎麦でめんつゆつけて食べるなら、スライスチーズの代わりに薄焼き玉子でもいいかもしれない。
13. 匿名処理班
ピンク色の麺を使えば筋肉っぽさが増しそう
14.
15.
16.
17. 匿名処理班
麺を茹でる時に食紅で着色すると脳みそとか作れそう
18. 匿名処理班
クマ姉ガチ勢「よし、クマ姉さん
血圧も血糖値も爪の色もバッチリだな。」
「タイヤの空気圧もバッチリなのが
伝わってくる。」
19. ・・・
※13、※17
GWに田舎に帰ったら、「スイカそうめん」なんてピンク色のそうめんを売ってたので、それを使えば…
20. 匿名処理班
常にシュールだった
21. 匿名処理班
>チーズでアルパカ
からみの少ない風味わさびでも作ってみてよ!顔はもちろん海苔で。
22. 匿名処理班
やっぱりクマ姐さんはこうでなきゃ!
23. 匿名処理班
大葉とか長芋の千切りとか用意したら、蕎麦の手巻きパーティーなんかできちゃうね
24. 匿名処理班
細めのパスタでもできそうだし、ライスペーパー(生春巻きの皮)でなくても、普通の春巻の皮で包んで揚げれば、それはそれで…って、中身が春雨だったら。それ普通の春巻きじゃんw
25.
26. 匿名処理班
顔なしで作ってみたい…。
27. 匿名処理班
焼きそば巻いても美味いぞ
28.
29. 匿名処理班
そばに刻んだ薬味を入れて巻いても良さそう
30. 匿名処理班
これでカレーうどん作ったら飛び散らないな。
クマ姉さん歴史に名を残すかも。
31. 護国防人
カワグロwww
目玉は必須だわ!
生春巻は良い!ツユも煮凝りにすれば一緒に巻き込めるね。
32. 匿名処理班
ポン菓子のあたらしい世界が広がった!
33. 匿名処理班
蕎麦寿司ってあるじゃん。
34.
35. 匿名処理班
可愛さから一転グロへ これがクマ姉さんの真骨頂
36.
37. 匿名処理班
ピンクマシュマロとポン菓子で、あのキモさ。天才。
38. 匿名処理班
クマ姉さんのレシピだけでまとめて欲しい
39. 匿名処理班
そういえばウチに梅そうめんがあったな
作ってみるか
40.
41. 匿名処理班
甘い蕎麦、美味しいの?
42.
43.
44. 匿名処理班
ごめん、中が透けてるせいで新種のイモムシに見える、キモイわ・・・
45. 匿名処理班
このまま揚げたらどうなるんや?
46. 匿名処理班
ミョウガとネギとショウガなんかの薬味も入れたい
そんでゆずぽんで食べたい
47. 匿名処理班
※27
焼きそばパンですか。
48. 匿名処理班
ドキッとさせるオチ、毎回目玉とか歯とかでワンパターン気味なのでこう、食欲を削がないけど面白い別パターンみてみたいです。
49. 匿名処理班
アルパカさんの顔がユルすぎてじわじわ来る
そして安定のオチ
わかってたけどビクッとなった
50. 匿名処理班
※4
そういえばペヤングのヤキソバピザってありましたね
51. 匿名処理班
揚げて餡かければ・・・皿うどんみたいなもんか
52. 匿名処理班
お盆のナスみたいに割り箸で脚つくったらなおリアル
53. 匿名処理班
お蕎麦とチーズは合うのよ
よく和風そばカルボナーラにして食べる
味付けはめんつゆ・おろしにんにく・胡椒たっぷり・生クリーム・そして卵かチーズを入れてる
54. 匿名処理班
いつもアイデアがすごいですね
55. 匿名処理班
いつものお約束のオチktkr
56. 匿名処理班
中に一つだけ大量のワサビを入れて
ロシアンルーレット風生春巻きソバにしてもいいかも
57. 匿名処理班
あ、すごいタイムリー。晩ごはん、蕎麦なんだ。
ライスペーパーはまた今度だ…。
58. 匿名処理班
かわい…かわい…い…?アルパカのほうも名状しがたい邪悪って感じだよ
59. 匿名処理班
もう目玉と歯茎 パッケージ販売しちゃいなよ!
で できちっちって なんですか?
60.
61. 匿名処理班
動物のお医者さん憶えているか?
62. 匿名処理班
はじめのヤツの方が怖い(顔のついてるヤツ)
古代エジプトの猫のミイラみたいで
有名な猫の神様に捧げる猫のミイラ用に猫が繁殖されていたらしい
63. 匿名処理班
なぜにアルパカ?
64. 匿名処理班
※62
どっちかというと形状は古代アンデスのミイラに似てる。
65. 匿名処理班
蕎麦稲荷って皆食べない?うちだと食べ残った蕎麦を稲荷に入れて食べるんだけど
66. 匿名処理班
アルパカのゆるい顔がじわじわくる
そしてオチがココ最近の中で一番エグい
※6
「蕎麦はのどごし」とも言うからその意見も賛成だが
今回のメニューもこれはこれで美味しそうだし
蕎麦以外の麺でアレンジしてもいいと思う
67. 匿名処理班
※1
日本人にとって食べるというのは尊ぶ行為なので
可愛いものは食べちゃえるのだ
68. 匿名処理班
寄生されたなにかか、コンドームにミミズ的なものを詰め込んだようにしか見えない...
69. 匿名処理班
昔のちょいエグイぐらいのオチが懐かしいです。
でも味は度外視してるよね…
70. 匿名処理班
とある居酒屋で見たレシピだけど、蕎麦と一緒にウニも入れて、皮と海苔も一緒に海苔も包んでお醤油で食べると美味しいよ。