
広告

image credit:themindcircle
2.

image credit:Michael Milicia
3.

image credit:rdon47630
4.

image credit:Ric Seet
5.

image credit:dailymail.co.uk
6.

image credit:Sven Začek
7.

image credit:Livesay Photography
8.

image credit:Jim Ridley
9.

image credit:themindcircle
10.

image credit:Luke Massey
11.

image credit:Pradeep Kumar
12.

image credit:Robert E Fuller
13.

image credit:PETER
14.

image credit:gorbok
15.

image credit:kluens
16.

image credit:matrixworldhr.com
17.

image credit:Fehrum
18.

image credit:Prince Pongsakorn
19.

image credit:Christopher Schlaf
20.

image credit:Daniel Acevedo photography
via:20 Gorgeous Birds Taking Care of Their Babies translated ruichan / edited by parumo▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
16は暖かそうだな、夜は虫が寄ってきそうw
2. 匿名処理班
オオハシの雛って、生まれた時から嘴大きいのだな
始めて知った
3. 匿名処理班
あああああ〜かわウィリィィィィィィ!
4. 匿名処理班
2は別の生物になってるじゃんw
5. 匿名処理班
12のランタンが錆びて落ちてしまわないか心配になる
6. 匿名処理班
お母ちゃんの収納力の凄さよ
そしてアウディw
7. 匿名処理班
うちにも毎年ツバメが来ます。というか毎年着実に
増えていってます(笑)過去に巣から落ちたツバメの子を
巣に戻した事が有りますが、思えばそれから増えた気が…
まさか、全員その子孫とか!?(笑)
8. 匿名処理班
※1
夜間は食べ放題のレストランになるってことじゃないか
9. 匿名処理班
2が新種の鳥かと思ったw
10. 匿名処理班
2はカラパイアのキャラ紫さんかと思った
11. 匿名処理班
可愛すぎるから〜❗️
12. 匿名処理班
※1
虫が寄ってきたら入れ食い状態でウハウハなんじゃないかな
13. 匿名処理班
かわいいなあ……癒やされる
素敵な記事をありがとう
14. 匿名処理班
靴www
15. 匿名処理班
本能の愛はただただ美しい
16. 匿名処理班
20はヤツガシラだー。子どもの頃、一度だけ見たことがあるんだ…後になって日本ではけっこう珍しい鳥だというのを知った。頭の羽がふわっと広がってびっくりした記憶…
17. 匿名処理班
コラっぽい
18. 匿名処理班
羽毛族スキーにはたまらん画像だ
19. 匿名処理班
尊い尊い尊い尊い尊い
20. 匿名処理班
うんうん、ママンの翼の中はほっかほかだよね。
21. 匿名処理班
眼福!!!!
22. 匿名処理班
なぜだ、目頭が熱くなる・・・
23. 匿名処理班
5は何羽まで乗っても大丈夫なんだ?
24. 匿名処理班
top、13 ルリオーストラリアムシクイ
1 サンコウチョウ
2 フエコチドリ
3、5、17 コブハクチョウ
4 コアオバト
6 フクロウ
8 カナダヅル
9 コウテイペンギン
10 ハヤブサ
11 ヒムネオオハシの亜種
12 ツバメ
14 オーストラリアチョウショウバト
15 カナダガン
16 ヤドリギツグミ
18 チャノドコバシタイヨウチョウ
19 アメリカオシ
20 ヤツガシラ
7が分からん誰か頼む
25. 匿名処理班
1.はホイホイホホイのサンコウチョウなのかな。
雛もいつかはあんなに可愛くなるんだね。
26. 匿名処理班
水鳥が雛を背中に乗せてるのはアヒルさんボート感あるな。
27. 匿名処理班
14は心配になる・・・!車のオーナーは
この親子に気が付いてるんだよね?!
うっかりワイパー動かしたり
しませんように!
28. 匿名処理班
8の写真は雛鳥がひょっこり顔を出してるみたいでかわいい
29. 匿名処理班
なんか涙出た
30. 匿名処理班
14は「次世代に残る車を。アウディ」ってコピーでCMに使えそうw
31. 匿名処理班
7は、イエミソサザイ…か?
32. 匿名処理班
何でだろう。涙出てきた。
33. 匿名処理班
13は色が違うのが親鳥ってことなのか?
34. 匿名処理班
「おかぁしゃんあったかーい」って聞こえてきそうで心がほっこりするよ
35. 匿名処理班
※24
Dead Stock U.S.NAVY Safetyって言うやつ、ちょっと高いよ。
って、靴かよ!
36. 匿名処理班
鳥の子供って、もう一人で餌を探せるんじゃないかなってくらいの大きさになっても
親鳥が餌を口に持っていってるのをみる。
しっかりと空を飛びまわれるようになるまでは、親鳥の中ではまだまだ子供なのかな?
鳥の生態に詳しくないけど、庭にやって来る鳥たちをみていて最近気がついた。
37. 匿名処理班
身近に見られるのはやっぱりツバメの子育てよね。考えてみると、なんでいつもあいつら人家に巣を作るのか不思議なんだよな。天敵に襲われないため?なのか??
38. 匿名処理班
※24
たぶんチャバラマユミソサザイ
39. 匿名処理班
雛を育てているときも尊いけど
抱卵しているときの姿もいい
40. 匿名処理班
ハヤブサはNYなのかな
NYはハヤブサが営巣する断崖絶壁に近い環境のビルが建ち並び、エサとなるドバトが一杯居るから6から7のつがいが生息しているのが確認されているそうだし
41. 匿名処理班
母性って偉大だな、生命をつないでいるのは本当に母性だな。
42. 匿名処理班
最近 鳥成分が少なかったから嬉しい。
4の鳩、すばらしい色彩だな。
こどもたちも美味しそうだし。ほしーわ。
43. 匿名処理班
※7
ハイ!
44. 匿名処理班
※12
ツバメがマンションの廊下に巣を作った
そこは蛍光灯で昼夜明るい場所
でも、無事に巣立っていったよ!だから全然大丈夫!
45. 匿名処理班
羽の中に入れてるのめっちゃ可愛い…
46. 匿名処理班
※43
有難うね♪おかげで無農薬でキャベツがバンバン育つ様になったんだよ♪青虫ゼロ(笑)
47. 匿名処理班
見てて心が暖かくなる
そして色んな所に巣を作ってるんだな
アウディに巣を作っちゃったの無事にヒナ巣立てたのかな
48. 匿名処理班
いくつか乗っ取り事件がww
49. 匿名処理班
鳥って父母で子育てするよね。
50. 匿名処理班
ウチもいらなくなった靴をぶらさげておけば鳥の巣に、って7みて思ったんだけど、鳥よりも虫の巣になりそうなので自重します…
51. 匿名処理班
めっっちゃ可愛い!
でも2はちょっとギョッとしたw