0_e0
credit:edoball
 オーストラリア、メルボルンに住むアーティストのアンドリュー・アーチャー(Andrew Archer)氏は日本文化が好きだ。特に江戸時代の浮世絵にかなり影響を受けたという。

 だが同時にアメリカの男子プロバスケットボールリーグ「NBA」も好きなのだ。両方好きなのだから一緒にしたい。その気持ちは具現化された。

 浮世絵風のイラストに描かれているのはバスケットボール、まさしく江戸ボールシリーズが開幕しちゃったようなのである。
広告
 浮世絵風なタッチで描き上げたのは、頭を結った江戸の女性やサムライがバスケットボールプレイヤーだった場合の構図。他にも古典的な日本の描写の中に現代風バスケットボールが混入している。
1_e
2_e
3_e
4_e
5_e
 かつてヨーロッパでは、「ジャポニズム」と呼ばれる日本趣味があり、かのゴッホやクロード・モネも多大なる影響を受けたと言われている。

 いまだに浮世絵の影響は計り知れないものがあるんだなー。っていうかバスケットとのコラボっていうのは斬新だ。
6_e0
7_e0
8_e0
9_e0
 要所要所ちりばめられている日本語もデザインの一種なのだろう。我々日本人から見るとまったく意味不明なものもあるが、古文とかそういや意味不明だったからありっちゃーありなんだろうな。
15_e
16_e
 アンドリュー・アーチャー氏の作品はInstagramのアカウント『andrewtarcher』で見ることができる。

via:"Edo—Ball" by Artist Andrew Archer
あわせて読みたい
ずっと見ていたくなる!日本伝統の浮世絵にファンタジーなエスプリを効かせたGIFアニメーション「動く浮世絵」


スペインのイラストレーターが浮世絵をオマージュ。ゆるーい和洋折衷が心地よい「浮世絵物語」


最後の浮世絵師、 小林清親の表情画(木版画)


江戸時代と雪。浮世絵でひも解く江戸時代の人々と雪の関係


浮世絵・日本画に描かれた骸骨(ドクロ)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年12月03日 22:34
  • ID:neao5JC00 #

こういうの好きだなー妙な変換ミスした日本語とマッチしてまじまじ見ちゃう

2

2. 匿名処理班

  • 2017年12月03日 22:39
  • ID:.vJlJnjH0 #

アシスタントのマww

3

3. 匿名処理班

  • 2017年12月03日 22:43
  • ID:b6oFE0jc0 #

モデルの選手のニックネームを漢字訳してるのが微妙にズレてて可愛いですね。
すごいセンスだと思います!

4

4. 匿名処理班

  • 2017年12月03日 22:44
  • ID:i.gpZyZn0 #

このままsupremeとかでTシャツにしたら、1枚5万円ぐらいで売れそう。

5

5. 匿名処理班

  • 2017年12月03日 22:51
  • ID:ErLiA2Da0 #

The 兵士だけはよくわからんww

6

6. 匿名処理班

  • 2017年12月03日 22:53
  • ID:hTZr2W3B0 #

そこそこ誰を描いてるのかわかるせいでいい加減すぎる漢字との組み合わせがおかしくてたまらないwww

7

7. 匿名処理班

  • 2017年12月03日 23:05
  • ID:zj5a0qM70 #

な ぜ 混 ぜ よ う と 思 っ た w

8

8. 匿名処理班

  • 2017年12月03日 23:05
  • ID:HlthvFss0 #

浮世絵らしくないタッチのところもあるけど、それも個性でいい感じ。
かわいいとかホワイトチョコレートとか意味分からんw

9

9. 匿名処理班

  • 2017年12月03日 23:18
  • ID:S1tRXT6W0 #

凄い必殺技でシュートしてきそうwww
かっこよすぎだよぉ

10

10. 匿名処理班

  • 2017年12月03日 23:26
  • ID:Ija68uHB0 #

レブロン、コービー、ウェストブルック、ノビツキー、デュラント、アデトクンボ、レナード、ケンプ、トンプソン&カリー、シャック、タウンズ、ジェイソン・ウィリアムスかなー

11

11. 匿名処理班

  • 2017年12月03日 23:27
  • ID:CEi96Qfg0 #

リスペクトは感じるけど、
デジタルはやめてほしかったな。
浮世絵感が無い。

12

12. 匿名処理班

  • 2017年12月03日 23:37
  • ID:onCHnd2E0 #

妖怪や江戸っ子が微妙に海外風になってて良い混ざり方やなと思った

13

13. 匿名処理班

  • 2017年12月03日 23:40
  • ID:JhcILvKV0 #

題字に一々吹いた
ゴシックじゃなくてせめて明朝だったら…いや、ソレでも笑うか

14

14. 匿名処理班

  • 2017年12月03日 23:42
  • ID:zOx3VkFy0 #

アニメ映画の「クボ」もそうだけど、純和風の物を海外の人の感覚で捉えてアートにした作品は、日本人の私から見ると懐かしさと斬新さがないまぜになってて面白い。

15

15. 匿名処理班

  • 2017年12月03日 23:58
  • ID:o5hMwhvH0 #

国芳の影響モロに受けてるみたいやな。。。
稲妻の描き方や集中線の使い方なんか。

16

16. 匿名処理班

  • 2017年12月04日 00:14
  • ID:x9sRBUWu0 #

浮世絵感無いのにかっこいいし誰がモデルかわかる程度に似てて上手いのがムカつくw

17

17. 匿名処理班

  • 2017年12月04日 00:18
  • ID:oberKBbt0 #

忍殺アトモスフィア漂う

18

18. 匿名処理班

  • 2017年12月04日 00:26
  • ID:xKbgCQ.P0 #

文句言う人もいっぱいいるんだろうけど、個人的にはこういう感性好きだわ〜

それにしても、浮世絵と現代文化のミックスって最近流行りなのかな?
ピカチュウとかゲームキャラクターの浮世絵風なんてのもあったよね

19

19. 匿名処理班

  • 2017年12月04日 00:47
  • ID:tcjKChaw0 #

歌川国芳の影響を色濃く受けてるのがわかる

20

20. 匿名処理班

  • 2017年12月04日 00:47
  • ID:gsIfRVC80 #

モネ「こらがジャポニズム?ゴミだな。まるで私の”ラ・ジャポネーゼ”みたいだ」

21

21. 匿名処理班

  • 2017年12月04日 00:53
  • ID:MBXiZlWi0 #

「男性」と唐突な「かわいい」がツボに入ってつらいw
あと鳥居のやつかっこいいな

22

22. 匿名処理班

  • 2017年12月04日 01:33
  • ID:w6cTxIxF0 #

好き

23

23. 匿名処理班

  • 2017年12月04日 01:44
  • ID:36DUVTtG0 #

かわいいに笑ってしまったwww
海外の人も日本人の描いた海外文化をこんな気持ちで見ているのかな

24

24. 匿名処理班

  • 2017年12月04日 02:29
  • ID:LT2kPqpZ0 #

ちょいちょい不思議な翻訳があるのが面白いwww
なんでホワイトチョコレート?あと伸ばす「ー」の
向きが違うwww

25

25. 匿名処理班

  • 2017年12月04日 03:53
  • ID:Yk8Syble0 #

すっっっごくカッコイイ!!
Tシャツなんて作られたら買っちゃうよ
マジで欲しいから作ってくれないかな

26

26. 匿名処理班

  • 2017年12月04日 03:56
  • ID:qWjYQ8xO0 #

ホワイトチョコレートw

27

27. 匿名処理班

  • 2017年12月04日 05:34
  • ID:PWVjjWuT0 #

浮世絵ってか木版画は当時のカラー印刷だったわけで
歌舞伎役者や花魁の絵は今で言うとアイドルのピンナップだし
東海道五十三次も旅行雑誌や風景写真ポスター的なもんだったり
だから現代で置き換えるとデジタルでも特におかしくはないのねん
ナイキ辺りとコラボしたら面白そう

28

28. 匿名処理班

  • 2017年12月04日 05:41
  • ID:fIrXmBW.0 #

国芳とか芳年好きなのはいやというほどわかった。うまいと思う。
フォントの棒線だけ(わざとにしても)どうにかしてほしい。

29

29. 匿名処理班

  • 2017年12月04日 06:24
  • ID:IoCO07uc0 #

江戸の人々をバスケ選手に、より
現代のNBA選手を浮世絵に、の方が面白い

30

30. 匿名処理班

  • 2017年12月04日 06:54
  • ID:4Ij93wu70 #

将軍が格好良い!

31

31. 匿名処理班

  • 2017年12月04日 07:00
  • ID:R.Cr6TSL0 #

わかるよ
俺だって大好きなカレーとうどんが合体したら最強だと思うもん

32

32. 匿名処理班

  • 2017年12月04日 07:53
  • ID:YIQ2jQUJ0 #

鳥居ワロタ

33

33. 匿名処理班

  • 2017年12月04日 08:43
  • ID:PB.l62wt0 #

需要とか関係なく、描きたいから描いた感じなんだろうな。
こういうの好きだ。

34

34. 匿名処理班

  • 2017年12月04日 09:05
  • ID:HcXRCbNk0 #

※8
「かわいい」はこの絵のモデルの名前が Kawhi Leonard (カワイ・レオナード) だから駄洒落になってる。ホワイトチョコレートはこの絵のモデルのジェイソン・ウイリアムズのニックネームがホワイトチョコレートだったから。

ついでに、カリーとトンプソンの背景が水なのは、二人のニックネームがスプラッシュ・ブラザーズだから。タランチュラのデュラント (デュランチュラ) とウエストブルックが対峙しているのは、去年OKCからウォーリアーズに移籍したデュラントのことをウエストブルックがいつまでも根に持ってて、いまだに一触即発状態だから・・・などなど、すべての絵にちゃんと意味が込められてます〜!

35

35. 匿名処理班

  • 2017年12月04日 09:26
  • ID:B.ZLbUfj0 #

かわいいってなんだよw

36

36. 匿名処理班

  • 2017年12月04日 09:57
  • ID:P.nQu4l30 #

なにげに奥行きのなさとか浮世絵感出してて面白い、難解な文章とか縦中横無視の荒削りなとこも雰囲気出てるw
日本画の近代化?はけっこう前に注目されたけど天明屋 尚とかに近いイメージ
海がいいw

37

37. 匿名処理班

  • 2017年12月04日 10:05
  • ID:RNl4TBjr0 #

思ったよりもすごくいいデザイン!
この人の魂は日本人である!

38

38. 匿名処理班

  • 2017年12月04日 11:14
  • ID:YXMPayAT0 #

その人ならではの好きな物のミックスって面白いよね
宝石の国とか

39

39. 匿名処理班

  • 2017年12月04日 11:26
  • ID:Jlj86itz0 #

ダンクというよりパンクだわ 好き

40

40. 匿名処理班

  • 2017年12月04日 11:52
  • ID:ba28.xv90 #

※36
浮世絵としての要素しっかり入れ込んでるのがいい感じだよね
この人ほんとうに好きなんだなーと思えて楽しい

41

41. 匿名処理班

  • 2017年12月04日 12:46
  • ID:FqOHANCM0 #

めっちゃ好き
こういうアイデアって
現地の人では例えば浮世絵ならこうあるものって固定概念があるから
逆に思い浮かびにくいのかも知れん

42

42. 匿名処理班

  • 2017年12月04日 13:13
  • ID:8o8IWtVZ0 #

いいね、これ。
将軍、うさぎ、鳥居、相撲が好きだな。

43

43.

  • 2017年12月04日 13:23
  • ID:3uYgBlue0 #
44

44. 匿名処理班

  • 2017年12月04日 13:24
  • ID:ACWhPQ1e0 #

ダンクのブロックで矢の雨を降らせるとかひでぇw

45

45. 匿名処理班

  • 2017年12月04日 13:26
  • ID:7d46ZreV0 #

鳥居のはアウトかなあ
他のはいいけど

46

46. 匿名処理班

  • 2017年12月04日 14:41
  • ID:83lLVy.J0 #

何でか分からないけどめちゃくちゃ好き

47

47. 匿名処理班

  • 2017年12月04日 14:50
  • ID:4xopzSLM0 #

たまに変なのもあるけど、かなり良いよね。
折衷されてる

48

48. 匿名処理班

  • 2017年12月04日 15:02
  • ID:HcXRCbNk0 #

※34
コメ34の続きですが、このアーティストのすばらしいところは、先に書いたような駄洒落など徹底的に遊び心を追求しながら、同時に、例えばノヴィツキーの絵では、彼の独特なシュートの体勢を見せるためのベストなアングルをきちっと計算してるいるし、トンプソンとカリーの絵では、シュートの瞬間の二人の腕の角度の微妙な違いとか、本物そっくり、正確に描き別けているところ、もうさすがとしかいいようがありません!

49

49. 匿名処理班

  • 2017年12月04日 16:39
  • ID:xShTfDOy0 #

浮世絵がものスゴく好きなんだなと…
等身とか肉付きとかちょっと現代風に戻っちゃっているような気がするけど、具体的に浮世絵風に寄せてみろと言われたら自分にはできないからなんとも…

色がスゴいよね。DICの日本の伝統色なんて使ってないだろうけど、色を浮世絵風に合わせているところがキレイ。
一部ビビットは色があるけど、そりゃアクセントだわな。

版画自体がデジタルとの親和性が高いから雰囲気もいいよね。

50

50. 匿名処理班

  • 2017年12月04日 17:24
  • ID:HRY7eLP70 #

ホワイトチョコレートで天才と確信したww

51

51. 匿名処理班

  • 2017年12月04日 18:00
  • ID:rjTUjXE00 #

誰か日本人が日本語部分を監修してやってくれw

52

52. 匿名処理班

  • 2017年12月04日 18:01
  • ID:xEz76V2B0 #

※20
むしろジャポネーゼとは真逆じゃね?
海外の題材を日本の浮世絵風に表現してるんだから。

53

53. 匿名処理班

  • 2017年12月04日 18:29
  • ID:syvPhl3U0 #

※24
※26
「ホワイトチョコレート」は黒人みたいな白人っていう意味のスラングだよ。モデルのジェイソン・ウィリアムスは白人だけど、黒人みたいなトリッキーな動きをするストリートバスケ出身の選手だから。
一応ほめ言葉だけど、人種に絡めた表現だから、あまり無邪気に使っていい言葉でもない。

54

54. 匿名処理班

  • 2017年12月04日 18:37
  • ID:sGRvm8h20 #

浮世絵のパロディとして非常に面白いですね。
たまに元ネタの絵が思い浮かぶやつがあります。

55

55. 匿名処理班

  • 2017年12月04日 18:47
  • ID:KIuioQD.0 #

カワイさんなのがわかったあとでも股間にかわいいって書いてあるのがツボってだめ

56

56. 匿名処理班

  • 2017年12月04日 19:29
  • ID:Ay17I6RV0 #

人物に躍動感がある、いい絵だ

57

57. 匿名処理班

  • 2017年12月04日 19:30
  • ID:3HySFZcy0 #

なんとなくパスヘッド的なものを感じた。

58

58. 匿名処理班

  • 2017年12月04日 19:50
  • ID:cBHoRYs00 #

※34
※48
解説ありがとう!ただ見てるだけでも面白いけど、意味を知って見ると余計感心するし見飽きないね

59

59. 匿名処理班

  • 2017年12月04日 20:16
  • ID:dnFy0qQp0 #

何故バスケなのかは謎すぎるけどイラストとして普通に良いものだと思った

60

60. 匿名処理班

  • 2017年12月04日 20:17
  • ID:fDRbMTHR0 #

The休憩ってもうバスケ関係ないしな

61

61. 匿名処理班

  • 2017年12月04日 23:42
  • ID:7Th1atEa0 #

浮世絵はそもそも分かる人は分かるネタが仕込まれてて楽しむ物だから
これはすごく浮世絵らしい楽しみ方だと思う
そんでもってバスケネタが分からない自分が今すごい悔しい!!

62

62. 匿名処理班

  • 2017年12月05日 01:02
  • ID:6SL52iQO0 #

無理やり感のある置き換え・挿げ替えが多いけど
結果的に雰囲気はあるね
あと鳥居の奴が侘び寂びがあっていいw

63

63. 匿名処理班

  • 2017年12月05日 17:35
  • ID:6aW2C1Wy0 #

※28
長音の向きが縦書きと横書きで変わるって変則的だもんそこはしかたないよ
文字入力環境によってはああなっちゃうのかもしれないし

64

64. 匿名処理班

  • 2017年12月05日 21:45
  • ID:lVhWeT3e0 #

いいねこういうの

もっとくれ

65

65. 匿名処理班

  • 2017年12月06日 00:46
  • ID:jNuHHpr.0 #

タイトルの違和感はともかく底しれぬ愛情を感じる 笑
ここはリスペクトにリスペクトを返すのが粋ってもんだろう

66

66. 匿名処理班

  • 2017年12月06日 01:40
  • ID:PwvRmEU20 #

THE男性というパワーワードとホワイトチョコレ|トという白い液体のインパクトほんとすこ

67

67. 匿名処理班

  • 2017年12月06日 01:51
  • ID:Ev.ijY840 #

大昔 浮世絵が海を渡って遥かヨーロッパの地でジャポニズムとして受け入れられ様々な人々が真似をした
あのゴッホも浮世絵を自分なり解釈で油絵で描いてる
それの現代版がこれだよね
細かい事はいいんだよ それがカッコいいならそれでいい

68

68. 匿名処理班

  • 2017年12月09日 23:03
  • ID:.dm9qY0E0 #

デュラントとウエストブルック
土蜘蛛草紙の山蜘蛛と源頼光みたい

69

69. 匿名処理班

  • 2017年12月11日 10:23
  • ID:iJexNsAs0 #

NBA好きにとって何とも堪らないネタ絵だなぁー。一枚一枚ニヤニヤしながら見ちゃうわ。
※48さん。ノビツキーの片足フェイダウェイの躍動感、素敵すぎよね!

「THE兵士」はモデルのアデトクンボ選手がギリシャ出身なところから、古代ギリシャ風の兵士にしたんだろうね。彼はこれからのNBAを背負う逸材ゆえ、「バスケットボールの未来」といれたり、所属チームのシンボルである鹿角を盾に添えたり、芸が細かくて楽しいわ。
ホワイトチョコレートの絵の「アシスタントのマ」は、おそらく彼のもう一つのあだ名である「アシストの魔術師」のことなんだろうw
カワイの絵の「カワイイ」といい、どうもわざとやってるだろこの人w

70

70. 匿名処理班

  • 2017年12月21日 20:55
  • ID:sX7iMGHf0 #

高波から選手2人出てきたのは笑った

71

71. 匿名処理班

  • 2017年12月25日 13:21
  • ID:hmwiR.wA0 #

「海」がじわる

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements