おいしいものとおいしいものを合わせたらもっとおいしいくなるからいいじゃない的な法則に従って海外、特にアメリカなんかではとんでもないハイブリッドな食べ物が誕生したりする。
ピザ味のアイスクリームとか
ピザの天ぷらとか・・・日本では考えられないがピザ愛だけはしっかり伝わるな。
しかしながら、カナダのオンタリオ州南西部に位置するサーニアで生まれたこちらのハイブリッドスイーツは、甘い×甘いでかなり甘そうなことになっちゃっているにも関わらず食べてみたい度はかなりのもの。だって、見た目がゆめかわメルヘンなんだモン!
綿菓子でアイスクリームを包むメルヘンなスイーツ
デザートショップ「シュガー・シュガー」が考案した「コットンキャンディブリトー」は、綿菓子でアイクリームを包んだスイーツ。ブリトーというのはトルティーヤに具材をのせて巻いたメキシコ料理だが、それの綿菓子&アイスクリームバージョンだ。
作り方は超簡単。まず、ふわふわの綿菓子をぺったんこにして、そこにアイスクリームをのせる。
その上にカラフルなパウダーを振りかけて、綿菓子でアイスクリームをくるくると包むだけ。
真ん中でカットすると・・・愛らしキュート!
アイスクリームの水分で綿菓子が溶けてしまうのでは?と気になるが、すぐに溶けるということはなく、むしろなんとか持ちこたえるのだそうだ。綿菓子とアイスクリームという大人も子どももまっしぐらな2つのスイーツの融合・・・間違いなく甘いけども、ふわっとヒヤッとしてそうな食感を味わってみたいぜよ。
via:Facebook / Foodbeastなど / translated by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい
動物たちをすまきにすると可愛さレベルアップ!ブリトーな動物たちの写真+動画
全てはハムスター先輩の為、シェフが細心の注意を払い作ったハムスターサイズのブリトーで晩餐会
日本のラーメン文化が拡散された結果生み出された脅威の異種ラーメン15種
これがアメリカ名物高カロリーフードだ。ご当地対抗高カロリー料理
コーンクリームの素で簡単に作れるトルティーヤとこれまた簡単具材、チキンチーズとタコミートの作り方【ネトメシ】
コメント
1. 匿名処理班
てのひらサイズに作って日本で売ってくれ!!
祭の屋台とかで買って食べたい!!!!
2. 匿名処理班
クッキングシートってホント便利
3. 匿名処理班
これで パチパチキャンディーも混ざってたら最強だな
4. 匿名処理班
綿菓子の保温性が高そうだから縁日とかで売ったら人気でそう
5. 匿名処理班
これは食べてみたいなぁ
6. 匿名処理班
雪見だいふくやアイスモナカを和三盆の
綿菓子で包んだ魔改造和風バージョンが
マッハで登場しそう。
また本家越えしちゃうパターンかな…。
7. 匿名処理班
屋台のわたあめってスゲー暴利だよなぁw
8. 匿名処理班
アイスの上に綿飴を飾りつけるのはよくあるけど
たしかにくるむのはおもしろいな。
9. 匿名処理班
サーティーワンに春先と秋頃に出るコットンキャンディってあるよな
なんか柔らかくて美味しい
10.
11. 匿名処理班
夜店で綿飴を買ったらいつも食べきれなくて、置いてるうちにペッタンコにしぼんでしまうんだよね…
そのまま食べるとイマイチだけど、このブリトー方式なら再利用できるかも
12. 匿名処理班
まさにアメリカ、甘いものは限界まで甘く。
でも、発祥の地は意外にインドあたりだったりする。
13. 匿名処理班
俺が食いたいのはミルクトレインの綿菓子ソフト→イギリス遠い。原宿とかの綿菓子ソフト→おさーんが持って歩くのちょっと…なのでスーパーの脱脂綿綿菓子で手巻きにするのがせいぜい。
14. 匿名処理班
アイスクリームの天ぷらっていうのが、日本で一時期流行ったよね
結構まえだけど
15. 匿名処理班
トッピングの UNICORN DUSTとか強そうでいいな
カラーシュガーなのかな
16. 匿名処理班
なんでこう色合いが…
17. 匿名処理班
インスタ映えであっという間に普及しそう
18. 匿名処理班
どう見ても甘そうで味を想像しただけで歯がムズムズしてくる
19. 匿名処理班
どうでもいいが、エプロンの裾で手を拭くなww
20. 匿名処理班
※16
美味しそうですよチョコミントみたい
21. 匿名処理班
※16
今流行の”ユニコーンカラー”ってやつやでおっちゃん。
色素も最近は海藻とか植物から作られてるから昔ほど体に悪くは無い。
インスタとかSNS映えするんで、海外の屋台とかでこういうの結構ある。
22. 匿名処理班
今すぐ食いたい…
23. 匿名処理班
見た目も涼やかで非常によろしい
24. 匿名処理班
※6
何をもってして本家超えというのか
25. 匿名処理班
水色のアイス綺麗。どんな味だろ食べてみたいなぁ。
26. 匿名処理班
これね、わたあめとアイスが接触して溶けてるところが全力で歯に絡みついてくるんすよ。にっちゃりと。
暖かい飲み物(無糖)があるとすぐ溶けるので食べやすいです。
冷たい飲み物だと固形になった砂糖が喉に絡みつくので気をつけて下さい。むせます。
27. 匿名処理班
かわいい
28. 匿名処理班
見た目可愛いし美味しそうだね
そういえばわたあめにソフトクリーム乗せたものは日本にもあったね
29. 匿名処理班
お洒落だが夏場は口や手がベタベタになりそうだ
冬にこそ食べたい
30. 匿名処理班
このわたあめに酸味があったら最高だろうね?
31. 匿名処理班
綿アメにアイスくるんだとかうちのチビ最強好物ですやん…しかも見た目可愛いし(汗)
…記事見せんどこ…エライことになりそうやし…
32. 匿名処理班
あぁ どうしよう
見ているだけで唾液が…
寝ている間に夢を見て 溺れ死なないように気をつけないと。
33. 匿名処理班
サーティワンのあの弾ける感じのアイス包んで食べたい
34. 匿名処理班
国民の肥満率が異常値に達しているのにハイカロリーにしたがる精神凄すぎる
35. 匿名処理班
※26
マジかー。それだと歯磨く前にお湯とかでとかさないとおちなさそうだな。それはちょいと面倒すぎるし、子供だとちゃんと落とさない可能性が・・・
36. 匿名処理班
雪見だいふくの方がいい
37. 匿名処理班
色が…
38. 匿名処理班
こーれーは!名案!!!!絶対に美味しいわ!!!
39. 匿名処理班
※12
真夏の日本の路上で砂糖たっぷりのホットミルクティーなんて飲む気しないけど、40度近いインドのスタンドで飲むチャイ(甘くてスパイシー)は美味くて乾きも癒される不思議
40. 匿名処理班
これは可愛いし食べてみたいなー
41. 匿名処理班
結露と湿気吸いまくってすぐにカチカチになりそう(小並感)
42. 匿名処理班
※21
あー、マイリトルポニーか納得。
43. 匿名処理班
食べたい
これ店で出たりしないかな
44. 匿名処理班
何度も見てしまう
俺が喫茶店経営者だったらメニューで出すのに!
45. 匿名処理班
綿アメに空気含ませることができたら断熱材になってアイス溶けにくく出来そう
46. 匿名処理班
※3
サーティワンのポッピンシャワーにわたパチで完璧ッ・・・しかしわたパチは生産終了している(´・ω・`)悲しい現実
47. 匿名処理班
おいしそうだ
しかし綿あめまで甘すぎるとクドいと思うので、爽やかな風味の綿あめにできないだろうか?そうすればもっと美味しい。。。と思う