
中国陝西省で発見された袋のような無脊椎動物の化石は、体長1.2ミリ未満で、襞のある環状の口を有し、奇妙な体に沿って最大8つの開口部がある。
様々な脊椎動物(人間も含む)、ヒトデ、ギボシムシ類が属する後口動物に分類され、およそ5億4,000万年前の海中で生息していたと考えられている。今日知られている中では最初期の後口動物であり、したがって我々の最古の親戚であることになる。 ケンブリッジ大学のサイモン・コンウェイ(Simon Conway)氏らが『ネイチャー(Nature)』に掲載した論文では、その動物を”袋のような体”によく目立つ口があり、両側にそれぞれ4つの円錐状の開口部があると記述している。

image credit:Simon Conway Morris/University of Cambridge
開口部は食事と排泄の両方に使用か
開口部は呼吸のためのものではないが、後に現代の水生動物に見られるようなエラへと進化した可能性もある。後口動物としては珍しく肛門がないため、食事および水/排泄物の排出の両方に使用されていたのかもしれないという。また口は体の大きさに不釣り合いなほど大きいため、他の生き物を食べることができた可能性もある。

image credit:Simon Conway Morris/University of Cambridge
体が対称的ではないことも指摘されている。これは、人間を含む、進化における後世の子孫にも見られる特徴だ。体は薄い皮膚と筋肉に覆われている。体に沿って筋肉を小刻みに揺らしたり、収縮させることで動き回っていた可能性が高い。

image credit:Simon Conway Morris/University of Cambridge
また、『ネイチャー・エコロジー&エボリューション(Nature Ecology & Evolution)』に掲載された関連論文では、レスター大学のトマス・ハーベイ(Thomas Harvey)氏とケンブリッジ大学のニコラス・バターフィールド(Nicholas Butterfield)氏が、カンブリア紀後期の小さな動物の化石を紹介している。カナダ西部の泥岩で偶然発見された胴甲動物だ。

image credit:nature
およそ10億年前に生息していたと考えられるが、この類の小さな生物はあまりの小ささに化石化することはありえないと考えられてきた。この化石は、一部のグループは動物が誕生して間もなく”小型底生生物”的なライフスタイルに特化したことを示唆している。つまり、海底堆積物の中で生きていたということだ。
というかまあ、先祖返りしたら人類もこれになるということなんだろうか?
via:nature・theguardian・wired.co.ukなど/ translated hiroching / edited by parumo
▼あわせて読みたい





コメント
1.
2. 匿名処理班
これがうちらの遠い先祖…
なんかやだw
3. 匿名処理班
デスマスクかよ
4. 匿名処理班
ヒトも先祖返りすれば肛門から食事ができる可能性が微粒子レベルで存在する…!?
5. 匿名処理班
祖先か・・・確かにどことなく俺の顔にそっくりな気が
6. 匿名処理班
人類最古の祖先というか人類などの全ての後口動物の共通祖先が見つかったの方がいい気がする
7. 匿名処理班
たしかにおまえらに似てるな
8. 匿名処理班
やっぱり血が繋がってるんだな。面影が残ってるぞ、俺。
9. 匿名処理班
口が肛門って星新一でそんなんなかったか?
10. 匿名処理班
飾ってある先祖代々の遺影写真の中に追加しとくか
11. 匿名処理班
でもこいつがいた時代には既に魚っぽいものがいるんだよなぁ…
12. 匿名処理班
珍渦虫の祖先型ということになるのかな
13. 匿名処理班
このタイトルは良くないよ。
後口動物はさすがに一般の人にはわかりづらいだろうけれど、せめて「脊椎動物最古〜」とすべきだよ。このタイトルをどうしても使いたいなら、地球最古の生命体の化石が見つかったときにすべきじゃないだろうか?
14. 匿名処理班
※10
ミロクンミンギアとかのことなら、こいつらが登場した数千万年後に登場したんやぞ
15. 匿名処理班
※9
地球人に酷似した異星人と接触した宇宙探検隊が、地球での挨拶と称してキスしまくってたら、開催された歓迎パーティーで異星人たちが下から飲食するのに気付いて、口だと思ってキスしてたのが実は肛門だったと知って愕然とする話、かな?
16. 匿名処理班
スカトロ嗜好の人が少なからずいるのはそのせいか
17. 匿名処理班
まるでウニかカエルの原腸胚みたいだ
18. 匿名処理班
バイオハザードに出てきそう
19. 匿名処理班
肛門のような口!笑
20. 匿名処理班
※4
というより、口から排出する方だな。
21. 匿名処理班
人間は神が自身の姿に似せて作ったのであって、何かから進化したのではないと信じている。
22. 匿名処理班
ニコチャン大王みたいな者か。
23. 匿名処理班
消化の仕組みや神経系の機構等は化石から解ったりするんだろうか?
24. 匿名処理班
※15
親善キッスでしょうね。
25. 匿名処理班
フジツボなの?目なの?
26. 匿名処理班
パソコン切った時に画面に映る顔だ
27. 匿名処理班
現在のホヤみたいだな
28.
29. 匿名処理班
親近感はない。
30.
31. 匿名処理班
※13
脊椎動物は、後口動物の中の脊索動物の中の脊椎動物というカテゴリなので、脊椎動物最古という言い方は出来ません
ところで、カンブリア紀古生物学者はサイモン・コンウェイ・モリスであって、サイモン・コンウェイだと別人になるのでは?
32. 匿名処理班
口肛門
33. 匿名処理班
痔になったことがあるんだけど、調子が悪いと下唇からアゴにかけて吹き出物が出たよ。
さらに悪化すると、インフルエンザに罹った時みたいな違和感が、鼻の奥から喉にかけて生じるよ。
尻の穴と顔の穴は人間でも深くつながってるよ。
34. 匿名処理班
※31
訂正どうもありがとう。でも何か書き込みが重箱の隅、というかズレてませんか?
※6
ですよね!
35. 匿名処理班
ヤツメウナギみたいだな
36. 匿名処理班
ご先祖様!
37. 匿名処理班
おいそれってYO!
38. 匿名処理班
コイツがジンベエクラスで、吸い込まれるとこ想像した
39. 匿名処理班
中国のど真ん中、ここも隆起してできた土地だったのか…
40. 匿名処理班
これ死ぬほど苦手
41. 匿名処理班
これもアノマロカリスみたいに後から
体の一部でしかなかった、なんて事になったりしてな!
42. 匿名処理班
大物Youtuber
43. 匿名処理班
シャムさああああああああん!!!
44. 匿名処理班
これ貝塚に生息してるらしーよ
45.
46. 匿名処理班
Syamuさんのことかと思った
口肛同体だなんてロマンがあるような無いような…
47. 匿名処理班
最古の根拠がほぼない。それは確かに後口動物という風に括ればそうかもしれないが、それを言えば哺乳類、動物、多細胞生物として括ることも、細胞構造を持つ事で括ることも、いくらでも括れる。
48.
49. 匿名処理班
syamu_gameは生きた化石だった?