
長年、アメリカではこの状況が議論されている。犯行当時まだ子どもだった人間を、鉄格子の向こうにずっと閉じ込めておいていいものだろうかと。
確かに子どもでも凶悪な殺人犯はいる。だが子どもの重罪犯のおよそ80%が、虐待家庭出身者で、多くが性的な虐待を受けていたという事実もある。次にあげる5人は、犯行当時未成年でありながら、絶対的終身刑(仮釈放の可能性がない)を言い渡されたケースである。
広告
ライオネル・テート:殺人

6歳年下の近所の女の子相手にレスリングの練習をしていただけとテートは主張しているが、被害者の体の傷はもっと多くのことを物語っていた。彼女は激しく踏みつけられたり、押しつぶされたりした結果、多数の裂傷や骨折のせいで亡くなったのだ。ただのレスリングの練習ではとうていつくはずのない傷だった。
ブライアン・リー・ドレイパー:計画殺人

ブライアンと共犯者のトレイ・アダムシックは16歳になる前に、クラスメートのキャシー・ジョー・ストッダートを殺すため、用意周到に計画を練っていた。ふたりは彼女の家に忍び込んで隠れ、電力を遮断して、29回もめった差しにしたのだ。ふたりはそれぞれほかのありとあらゆる罪状でも告訴され、両者とも終身刑で服役している。
ジョシュア・フィリップス:殺人

8日後、母親がジョシュアの部屋を掃除していたとき、異臭に気がついた。そこにはみんなで捜索していた行方不明の幼児の遺体が隠されていた。ジョシュアは、偶然に女の子に野球のボールが当たってしまったが、父親を激怒させるのを怖れて、殺して遺体を隠したと主張した。
エリック・スミス:殺人

エリックによると、この事件のきっかけはクラスメートへの怒りだったという。分厚いメガネや赤毛のせいでいじめられていたエリックは、その怒りの矛先を幼児に向けた。現在エリックは36歳だが、8回申し立てられている仮釈放をどれも却下されている。
ケネス・ユースフル

ケネスは15歳になる前に、母親にドラッグを売りつけていた男に脅迫された。強盗を手伝わないと、ケネスのガールフレンドや幼い子供たちを傷つけると言われたのだ。ケネスはやむなく従ったが、ガールフレンドが売人に暴行されるのだけは阻止した。異例なケースにもかかわらず、ケネスは1つのみならず、4つの罪状で終身刑の判決を受けた。
via:5 Children Who Have Been Sentenced To Life In Prison/ translated konohazuku / edited by parumo
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
年齢的にも内容的にも「悪い事と思いませんでした」が十分通用しない。個人的には終身刑すら生ぬるいわ。
2. 匿名処理班
最後のケネス・ユースフルの事件だけは情状酌量の余地があってもいいと思う。
半分脅迫の中で犯した犯罪で絶対的終身刑はあまりにもひどいじゃないか。
3. 匿名処理班
少なくともケネスは更生の余地がありそうというか、いくらか情状酌量があっても…
4. 匿名処理班
こんなの野放しにしたらどうせ同じ事するだろうし終身刑でいいよ
子供とか関係ない
5. 匿名処理班
このレベルの連中は、元から頭完全に逝かれてるから更生なんて不可能
刑務所に死ぬまで入れとくか精神病院の閉鎖病棟に薬漬けで一生閉じ込めておくしか方法無い
そこらの隔離病棟に居る精神病患者レベルじゃない、正真正銘の本物の他害性の基地外を社会に戻せると思ってるお花畑は無視しとけ
6. 匿名処理班
殺人事件を起こした犯人の目は特徴があるが、
なるほど、歳は関係ないのね。
7. 匿名処理班
日本も少年法とかいうクソ法律を何とかしろや
8. 匿名処理班
重いって思っちゃったなぁ
日本は死刑とかあるけど、それでもアメリカの方が重いって感じる
どっちの方がいいとかわかんないけどさ
9. 匿名処理班
最後の奴意外はまぁ当然の結果だろって感じのばっかだな
10. 匿名処理班
日本も少年法改正し終身刑や死刑など成人と同じ罰与えるべきだね
出所後再度犯罪やる奴は多いし、命で償う環境を作る時期かも
それを実行するかは法界に任せることなので、関係ない非被害者が
死刑反対とかのたまうことじゃない
11. 匿名処理班
ケネスだけ理不尽すぎん?
12. 匿名処理班
ケネスさんかわいそうすぎる…
13. 匿名処理班
ケネスの罪って何?強盗?
状況からして終身刑になるほどのことしてなくね?
人種が悪かったん?
14. 匿名処理班
最後以外は問答無用でだめでしょ…
親にされてたから報復として親を殺すってのならわかるが他人殺しってのは論外
15. 匿名処理班
最後の人のようなパターンは気の毒だな…
16. 匿名処理班
最後の人はこの人自身も被害者じゃないの??
白人さんだったら判決が変わったのかと勘ぐってしまう、、
17. 匿名処理班
若いなら死刑よりも終身刑の方がきついな。
18. 匿名処理班
虐待や酷い目にあっててもまともに生きてる、生きようと努力してる人もいる。
そして、そういう目にあってるからと言って
赤の他人を殺すのはもっと違う。
そんなに殺したいのなら自分を虐待してる親なり兄弟をやればいいだろう。
・・・と昔、知り合いを殺された経験のある私はそう思いますけど。
未成年、児童。だから何?
私の知人を殺した人も未成年でした。
しかも「再犯」ですよ。
そんな人ばかりじゃないとも思う。
でも経験していれば犯罪者の年齢など関係ないと思うものです。
私は死刑賛成派だし、
ある日突然知り合いが命を奪われるという経験をしてない人には
理解できない感情がずっとある。
19. 匿名処理班
やばい才能を幼い頃から持ってる人を野放しにはできんだろ・・・
20. 匿名処理班
最後のは情状酌量の余地あるんじゃないのか。。。うがった見方かもしれんが、黒人だからとかの陪審員のバイアスが影響してないか。。。
21. 匿名処理班
結局虐待された子は 愛を受けなかった子はこのようになってしまう 連鎖を止めるためにも閉じ込めておくのは必要な事だ
22. 匿名処理班
神戸事件の酒鬼薔薇聖斗が出所してきた後の言動やその社会的影響を見る限り、日本のやり方よりアメリカのやり方のほうが賢明に思える。
23. 匿名処理班
選別と淘汰は必要。ブリーダーの世界なら当然の世界。噛む犬は噛む犬を産む。DNAとはそんなもの。環境が悪くても噛まない犬は絶対に人を噛まない。無論、自己防衛の為なら噛かざるを得ない。
24. 匿名処理班
※15
殺人もでしょ。
>ガールフレンドが売人に暴行されるのだけは阻止した。
これは売人を殺したって意味じゃないかね。
無罪は無いにしても、仮釈放なしの終身刑は重すぎると思うなぁ。
25. 匿名処理班
最後のは明らかに人種差別
相手が白人だったのだろう
26. 匿名処理班
時計仕掛けのオレンジみたいに、
性と暴力に拒絶反応植え付けられれば監視アンクレット付きで出してあげてもいんじゃない?
27. 匿名処理班
アメリカなら酒鬼薔薇少年は終身刑で今も刑務所だね…
28. 匿名処理班
年齢に関係なく相応の刑を言い渡せるアメリカが羨ましい。日本は未だに時代遅れの少年法とかって癌を抱えたままだからな。正直死刑よりも少年法を廃止してほしい。
29. 匿名処理班
ケネスさん…
30. 匿名処理班
犯罪心理学とか勉強してみると、またこういう事件の見方も変わってくるよ
31. 匿名処理班
虐待家庭出身者だから、心神喪失と診断が出ているから、精神科通院歴があるから、未成年だからと情状酌量して落ち度の無い被害を受けた人々が納得するのか?
更生の余地と云うが、「再犯」の犠牲者と家族が納得すると思えない
32. 匿名処理班
なぜ日本は加害者に甘いんだろうね
拘束されてて可哀想としか思えないのかね
視野狭窄に陥ってるやつ多すぎる
33. 匿名処理班
やっぱりみんな思ったよね?
最後のケネスは白人だったらまた違った結果になっていたハズだって…
34. 匿名処理班
ぶっちゃけ日本もこれくらいでいいと思うわ
子供だから〜をやり過ぎてもう子供が王様か何かと勘違いしているようなのが多くて本当に醜い
35. 匿名処理班
来世に期待するほか無い人生ってのもあるものですなぁ
36. 匿名処理班
ケネス可哀想過ぎて…生まれた意味がわからなくなる人生だなケネス
37. 匿名処理班
やべぇ遺伝子を後世に残さないためにも仕方ないんじゃないか
38. 通りすがり
ケネスの特異なケースを最後に持ってきて、未成年の終身刑はどうかという議論に持ち込もうとしてる記事だが、それより上の連中は寧ろ死刑を復活してもいいケースじゃないか。
39. 匿名処理班
※20
彼らも、虐待や性的虐待を受けた経験のない人には理解できない感情がずっとあったんだろう。
それこそ、貴方と同じ経験をしても、それでも死刑に反対する人だって憎しみを乗り越える努力をしてる人もいるって言われたら、胸くそ悪くならへん?
自分が受けた酷い経験があるから、死刑にして欲しいと望んでる点では、彼らと同じ部分がある。
死刑賛成の是非はともかく、犯人憎いから死刑にすべき論調だと、犯人らの身勝手な憎しみに通ずる部分が出てきてしまう。
40. 匿名処理班
男に殺人犯が多いのは、大人の男という身体的有利が意識にあるからだと思っていたが、13歳以下の子供でも男に偏ってるんだなあ。なんで?
41. 匿名処理班
日本は本当に被害者に厳しく加害者に優しい国ってわかるな
42. 匿名処理班
幼いからこそ終身刑で済ましてもらえている。気の毒とも思えるが、死刑にされないだけましだから。こういうことは、死刑制度だけあって終身刑がないと出来ない。
43. 匿名処理班
殺人犯してる時点で子供も大人も関係ないわ
44. 匿名処理班
日本も犯罪者は年齢関係なく厳罰でお願いいたします。
45. 匿名処理班
日本もお前らの希望通りイスラム法くらい厳しくすればいいのにね。
そうすればお前ら曰く犯罪がなくなるんでしょ?^^
46. 匿名処理班
前文で
>確かに子どもでも凶悪な殺人犯はいる。だが子どもの重罪犯のおよそ80%が、虐待家庭出身者で、多くが性的な虐待を受けていたという事実もある。
と言って置きながら一切触れてない不思議
47. 匿名処理班
これ読む限りケネスだけは更正の余地がありそうだけど、他は正直このまま塀の中にいるべきだと思う。
48. 匿名処理班
ケネス何とかしたれや
49. 匿名処理班
男ばっかりなんだな、
50. 匿名処理班
※35
それ思う
虐待を受けても犯罪を起こさずまっとうな人生を歩んでる人だって大勢いる
犯罪と虐待を受けた事実は別問題として考えないといけないと思う
51. 匿名処理班
生まれた家が悪かったんだろう
裕福な家庭に生まれて犯罪する人はあまりいない
しかし更正は難しいから檻から出してはいけない
こういった可哀想な子供たちを作らないために未成年が犯罪をしたら親にも罰や教育を与える制度を設けるべきだと思う
52. 匿名処理班
いや、ケネスは何で罪に問われたんだ???
53. 匿名処理班
衝動性や残忍性が常人と一線を画しているわけだし、こういう人って器質的に脳に問題あるのでは?
生まれつきもしくは幼少期の家庭でさ
シリアルキラーの本とか読んでると想像もつかないような家庭で育ってたりするしむずかしいところだ
悲惨な幼少期の人や生まれつきおかしい人たちが更生できるとは思えないが、だからといって終身刑や死刑にして命の選別を行うのはどうなんだろう
54. 匿名処理班
ケネスは釈放されたら報復で殺されそうだから刑務所から出せないんじゃね
55. 匿名処理班
最後の奴以外は自業自得だな
56. 匿名処理班
※45
司法は冷静ですからそう錯覚してしまいがちですが
感情で量刑を決めるのは古代の裁判ですよ
57. 匿名処理班
みんな子供に厳しいなあ
10代前半で犯罪犯す子供なんて
家庭環境が一番の原因でしょう
そんな不幸を無くすには
刑罰だけで満足していいわけない。
58. 匿名処理班
犯罪の背景とか考えたらさ、法の下の平等は実現できないよな
被害者にとっては犯人がどういう過去を持った人間だろうが関係のない事だ
過去によって罪を正当化するのなら、そこには法律の合理性は一切存在しない
正直者がバカを見る世界になってしまう。
59. 匿名処理班
ある人物(親等)から虐待されてるヤツがそいつを殺すというのはあんま多くない
他のヤツを殺しちゃうケースの方が多い
だから難しいんだよね…。
60. 匿名処理班
日本は更生が前提だから、更生しなかった場合は倍にするとかは必要なのかもね
ただ少年院とかは更生できるようなプログラムではないという話も
61. 匿名処理班
※42
最後の例を見て見ぬふりしてる人が多いけどこのケースを無視して良い訳じゃないよね
司法が厳罰化に対応できる程成熟していないという証拠だし。
62. 匿名処理班
この絶対的終身刑と言うものは日本にも必要だね
63. 匿名処理班
重罪犯のおよそ80%が、虐待家庭出身者だという話だが、虐待家庭出身者の何%が重犯罪者になったんだろね。
可哀相な部分だけを見れば助けたくなるけど、本当に更生できるのかきちんと考えないと互いのためにならないでしょう。
日本にもいたよね、刑期だけ終えて異常性そのままに暮らしてる犯罪者が。
64. 匿名処理班
終身刑には終身刑たる理由があるし
罪状見たらほぼ納得の罪状
日本も見習えよ
無期懲役でなく終身刑
終身刑でなく死刑でok
65. 匿名処理班
臓器移植用に使ってしまえよ
66. 匿名処理班
情状酌量の余地があるのケネスだけじゃねーか
一桁年齢なら言わんとしてる事も分かるが違うしよ
67. 匿名処理班
子供に厳しいってレスあるけど、三つ子の魂百までって諺通り悲しいかな劣悪環境で育った人間の矯正って難しいんだと思う。少年法のむなしいとこ。
刑罰だけで満足と言うか、実際刑罰でしか被害者や被害者遺族の気持ちは晴らせないんじゃない?仮に法律が許すなら自分の手で犯人を殺された人間以上の地獄を見させて八つ裂きにしてやりたいって思うよ。遺族じゃなくてもニュースで聞く悲惨な犯罪には怒りが沸くしこの世から抹殺したくなるもの。
68. 匿名処理班
凶悪犯罪者の家系を学者たちが徹底的に調査した挙句の結論たるや、なんと90%近くの近親者供が犯罪者だったってさ・・・19世紀の欧州でのこと。
以来、100年以上の長きにわたって、反社会的傾向にある連中に対して遺伝的犯罪者なる烙印を張る事は世界的にタブー視されてるみたい。
罪と罰って何?
69. 匿名処理班
コメント読むと、ちょっと一方的に悪者扱いしすぎじゃないのかと思った
貧困の子供は貧困になりやすいのと同じで、悪い環境なら悪い子供は育ちやすい
赤ちゃんの頃からそういう環境にいて、善悪もやさしさも学べなかった子供が犯罪を犯したら、それを犯した子供も自分はかわいそうだと思う
例えば、アフリカで子供が誘拐されて子供兵士に育てられるということがある
彼等は殺戮を繰り返したが、洗脳したのは大人だし、誘拐されて仕方なくそういう道にいかざるおえなかった
そのまま、大人になって犯罪をし続けたとして、彼等を一方的に悪者にするのはかわいそうだと思う
非常に難しい問題であり、もちろん、相手が再犯しないために、抑止する対処は必要だけれども、一方的に非難は僕には出来ない
70. 匿名処理班
日本では、日本人全員にトラウマを与えたような凶悪事件を起こしながら、少年と言うだけで数年で出所して、また犯罪を犯したり、口を拭って結婚して子供を作ったりしている人たちがいる。
71. 匿名処理班
ケネスの州だけ難易度高ぇな
72. 匿名処理班
※58
あー、なんかそれはありそうだ…
ジョン・レノンの殺人犯を仮釈放にできないのと同じですな
73. 匿名処理班
ケネスさんかわいそう。
明らかに差別やん!肌の色で差別されてるやん
74. 匿名処理班
ルーマニア国籍「ニッポンジン ヤサシー ヤサシー ネー(にっこり)」
75. 匿名処理班
少年法はそもそもまだ日本が貧しくて子供も犯罪せざるをえないような時代に作られたものなんだよな
決して身勝手な犯罪を擁護するためのものじゃないのに
日本はこういうところも遅れている
76. 匿名処理班
可哀想だけどケネス以外は更生の余地はまず無いだろうし仕方ないでしょ
77. 匿名処理班
ほんの数行では何もわからないよ・・
78. 匿名処理班
死刑じゃないのが不思議だわ
79. 匿名処理班
え
ケネスさん
微動打に酌量されないっておかしいやろ
見えない闇の力でぶち込まれてる感プンプンやん
80. 匿名処理班
ケネスさん辛いわ
一年とかでいいじゃんか
明らかにおかしい
81. の
こうやって見ると同じ犯罪したときにアメリカの方が日本より罪重いよな。
82. 匿名処理班
死亡した少年←名前を出す
殺人鬼の少年←名前を出さない
???
83. 匿名処理班
ケネス君のだけはどうかなと思った。
他の奴らは一生出てこないで欲しいが…
まあこの記事だけでは分からない何かがあったのかもしれないけど
84. 匿名処理班
こういう犯罪の原因が家庭環境にあるのは事実だろうし、それに関しては同情もする。
そういう事が起きない社会を目指して努力する必要があるのも当然だと思う。
だけどそれはそれ。一旦こうなってしまった以上、重要なのは更生出来るか否か、再犯は有るのか無いのか、それのみ。
絶対終身刑が刑罰として重いか軽いかは分からないけど、罰としてではなく社会秩序・治安の維持のためには必要なケースは確実に有ると思う。
いくら犯人の生い立ちに同情すべき点が有ったとしても、犯罪被害者が増えて良いはずはない。
85. 匿名処理班
明らかに目つきや顔つきがおかしいのが何人かいるね
時々誤解している人がいるけど、突然変異や先天性異常は身体や知能にだけ発現するものじゃない
何を食べたがるか、どんなものにどういう風に求愛するか、同族(特に年少者)への攻撃性はどうか、好悪の基準は何か、何を善悪とするかといった動物としての本能あるいは人間を人間たらしめる「何か」の部分にも変異は当然起きる
ある程度の範囲内なら「個性」だけど、悪い方向に大きく逸脱してしまった者は「取り除く」しかないんじゃないのかな
いくら「そんな風に生まれたのは本人の責任じゃない」と言っても、「そんな風に生きたのは本人の責任」だよ
大昔なら、そういった者を町や村から追放すればいずれ弱って獣に喰われ淘汰されるという事もあっただろうけど、今はそういう効果はあまり期待できない訳だし、正常な自浄力を失った生物は「多様性」を拗らせて早晩滅びるよ
その中のいくつかは「新種」として子孫を残すだろうけどね
86. 匿名処理班
最後のは人質取られて脅迫されたようなもんやろー
こいつ自身が被害者やんけ!!
87. 匿名処理班
※69
人を殺めるという行為には必ずリスクがついてまわる。反撃されるリスク、復讐されるリスク、そして社会的リスクだ。理由なんてのは割とどうでもいいことだと思わないか?結果として善良なる市民が被害者になるのなら尚更だ
88. 匿名処理班
ケネスが可哀想という意見が多いが
どんな犯罪をやったか知ったうえで同情しているのか?
あまりにも短絡で無茶苦茶だわ
被害者の身にもなってみろ
脅迫の有無は被害者には全く関係ない
被害者に厳しく加害者にやさしくとはお前らの事だわ
89. 匿名処理班
最後のケネス・ヤングさん。Kenneth YouthfulになっていますがKenneth Youngさんなんですけれども、支援や即時解放を訴える記事も多くドキュメントフィルム(15 to Life: Kenneth's Story (2013)、IMDbにも項目立ってます)なども作られている様子。けれどどうも詳しい罪状がわからない。なんでこんなコトになっているのだろう。まとまった英文記事やFacebook(15 TO LIFE Kenneth's Story)などソースはいくらでもあるので詳しい追記か独立記事を作ってもらえるとうれしいなっと。
90. 匿名処理班
ケネスさんのはここに書いてある内容ではちょっと納得できないけど、他は無期だろうが死刑だろうが別に何の問題も感じない。凶悪犯罪で子供だからで通用するのは小学生までで十分。それ以上は情状酌量を多めにとる程度で十分だと思う。
91. 匿名処理班
ケネスはむしろ執行猶予くらいでええやろ。
悪いのは売人の方やんけ。
これ白人やったら無罪なんやろな。
92. 匿名処理班
※7
少年法はそんなに悪い事ばかりじゃないよ
少年犯罪の大半は軽いものなんだ
重大な犯罪はレアケースで、そのレアケースのためだけに更正の可能性がある子供を
重たい法律で捌くのはどうよって話もある
あと未成年でも死刑判決出るよ
93. 匿名処理班
皆が知り合いのようにケネスと呼んでてちょっと面白くなってしまった。
94. 匿名処理班
薬丸岳の友罪っていう小説を読んでほしい。少年犯罪のその後についての話なんだけど、、、
少年犯罪は、彼らの人生がなんらかの形で歪められてしまったことから起きてる。もし、その犯罪を糾弾するなら、彼らの人生を歪めた「罪」をも糾弾すべきだと思う。その罪が自分や社会とは関係ないと思い、少年犯罪の異常性だけを指摘するなら、それはすごく問題だと思うよ。
95. 匿名処理班
>だが子どもの重罪犯のおよそ80%が、虐待家庭出身者で、多くが性的な虐待を受けていたという事実もある。
「僕は虐待されていた可哀想な子です。だから僕がみなさんの大切な人を殺めてもどうか強く咎めないでください。」ってこと?
被害者や遺族からすれば「犯人に身勝手に命を奪われた」「犯人に身勝手に大切な人を奪われた」っていう事実以外どうでもいいでしょ。
犯人側の家庭環境とか1ミクロンも知ったこっちゃねーよ。
96. 匿名処理班
※76
確かに犯罪者擁護してる人が「いかざるおえない」とか書いてるのを見ると、ちゃんとした教育を受けられてない人って可哀想だなって思う気持ちはわかる
97. 匿名処理班
ケネスさんかわいそう。
署名活動したいぐらい。
98. 匿名処理班
>>ケネスはやむなく従ったが、ガールフレンドが売人に暴行されるのだけは阻止した。
彼の生まれた国がもし他の場所だったら英雄として扱われてもおかしくない。
99. 匿名処理班
外国を見習え見習えってマスコミや民珍獣党とかを言うから見習おう
わざわざさつ人を犯す子供は更生なんかするわけはない
100. 匿名処理班
※60
この意見もよく見かけるけど、何故現代の裁判より古代の裁判のほうが劣っているということをさも大前提であるかのように語るのかがわからない
加害者が身勝手なことをした。被害者が悲しんだ。じゃぁ加害者は苦しめ。
何故この古代の発想が優れていないと断言した状態で話を始めるのか。
俺には少なくともこの部分に関しては現代の裁判より古代の裁判のほうが優れているとしか感じられない
101. 匿名処理班
最後のは特殊だとしても大体この手の輩は何の関係もない自分より弱い子供や女を襲う。
こんな奴らには人権なんかいらない。そして犬猫や小動物をイジメ殺している奴は将来的には高確率で次は人間を襲うと思うからそんな奴がいたら要注意だぞお前ら。
102. 匿名処理班
人間社会のモンスターはそれしかない
時計じかけのオレンジみたいなのが許されるならむしろ救い
自分が異常と自覚したまま生きるのは苦痛でしかない
103. 匿名処理班
とある団体さんらの名文句「この子達の未来が〜」て言うけど、実際に更生して再犯を犯さずまともな職に付いてる人ってどれぐらいるんだろ?
なんし日本の少年法も早急に見直すべきだよ。
104. 匿名処理班
アメリカさんはアホみたいな軽犯罪や大したこと無い事故でも黒人とわかれば何年も牢屋にぶち込んでおくもんな…
ケネスも例外じゃなかったんだろう
105. 匿名処理班
ケネスにしろ遺体の状況をみて判断するべき
過剰に攻撃、残虐、拷問がみてとれるなら矯正は無理だから出すべきではない
106. 匿名処理班
あのさあ、生まれながらの悪人はいるかもしれないけれど彼らは違うんじゃないかな。
ライオネル君は暴力の意味を知らなかった。
ブライアン君は憎しみを慰める方法も人も居なかった。
ジョシュア君は親への恐怖と殺しの意味と重さを知らずに天秤にかけた。
エリック君も怒りへの慰めがなくどうすればいいか分からなかった。
彼らは人より未熟で選択を間違えるべくして間違えた。
彼らを助けない選択を彼らの文化が選んだんだ。責任は彼らの文化を生きた人間すべてにある。アメリカの文化はその責任を終身刑としている。日本は更生される事で責任を取ろうとしてる。だけど皆、彼らには生まれながらにして善人にはなれないと思って更生させず、悪人であると言い続ける。少年法は一から人間との接し方を教えるところじゃないの?そもそも学校の道徳の授業、親との触れ合いは彼らを助けるためにあるんじゃないの?じゃなければ、僕らは今も未来も殺人者だ。
107. 匿名処理班
ケネス氏の件はコレ警察側も売人とグルでしょ…判決がおかしすぎる。
108. 匿名処理班
ケネス可哀想
109. 匿名処理班
※20
復讐の連鎖、憎しみの連鎖は、関係のない人に八つ当たりするような奴が居るから生まれるんだと、俺はそう思う。自分が味わった苦しみを暴力や脅しでしか表現できない。暴力や脅しで劣等感を紛らわす事しか出来ない。そう思うと悪人ってのはどんなに猛々しく見えても心の弱い哀れな連中だよな。
ただ、俺たちも強い心を持たないと、彼ら犯罪者程ではないにしても悪人になってしまうから気をつけないといけないと思うね。
110. 匿名処理班
被害者に落ち度がない限りは加害者側の酌量は必要ない
情状酌量したところで被害者の被害が軽減されるわけじゃないんだし
日本は被害者に対して冷たすぎるわ
111. 匿名処理班
厚切りジェイソンに似てるやつがおる
112. 匿名処理班
なにかケネスだけ犯罪の色が違うじゃん!
113. 匿名処理班
問答無用で終身刑にして欲しい事件がおおいけど、でも、この程度の犯罪なら許されて出てきてる奴の方が多いんじゃねーの?
日本だと簡単に絶対的終身刑なんてならないけど、外国の普通の刑とこの少年らの差って何だ。それこそ裁判官が適当だから差が出てるんじゃないかと思ってしまうよ
彼らをそうするのなら、全員纏めてしろよって思う
114. 匿名処理班
家庭環境(虐待など)が原因だとわかってるなら親類諸共隔離すべきだと思うよ
その一家全員おかしい可能性が高いし、そんな家族習慣を持ってる人が世に残るのは良くないだろ
115. 匿名処理班
サイコパスな犯人にとっては社会に出ないほうが当人も幸せなのでは
116. 匿名処理班
※123
君が彼らと同じ部屋に住んで援助・更生させてあげておくれ
俺はこういう奴らに関わるのも、こういう奴らが野放しにされて家族や友人に危害を加えられるのも絶対に嫌だから塀から出すなと言い続けるけどね
ケネスは皆言ってるが白人なら違ったような気がしてならない
117. 匿名処理班
原因を語る人と結果を語る人で齟齬が起こってるな
118. 匿名処理班
ケネス以外どうしようもない連中にしか見えない
119. 匿名処理班
米57
結局は他人事なんだと思うよ
よく厳しい環境下でも耐え抜いてきた人がいる〜てことをきく。たしかにそれもあると思う。
じゃあ逆境に負けてしまった人と打ち勝った人の差をどれだけ明確に説明できるかといえば?
個人が置かれてる環境、個人の能力・価値観、周囲にいる人たち・・・当然バラバラで、ほんの少しの条件の違いで逆境を克服できたり、できなかったり。一律に「甘え」で一括りにするのは少し乱暴に思う。
とはいえやってしまった事実はあるわけだし、やられたほうはそれで納得できるわけもない。ただひたすらに世の中理不尽だと思う。
120. 匿名処理班
※13
ドラッグを売りつけた男、許すまじ。そいつはどこに居るんだ?
121. 匿名処理班
一方で日本が加害者に優しく被害者に厳しいのは、試験用に一部の人達だけで決められた「仮の正解」を絶対的に正しいと思い込んできた人達が、教える側になってもそれが「仮の正解」だと思わずに教え続けてきたのも大きいよね。
しかも、ルールではなく工夫でしかないはずの判例主義を重視する考え方と合わさって、余計にその偏りを是正する事が出来ずに暴走を続けてるという惨状。
せっかくの裁判員制度も、素人が口を出すなと特権階級目線で不満を口にする人もいるし…。
122. 匿名処理班
※43※126 そもそも※20 は、未成年でも犯人を死刑にしろと言ってるわけではなく、
重い罪を犯したとしても、短期間で釈放をされてしまう事を言ってるんじゃないのかな?
成人していたなら間違いなく重罪でも、少年法という制度のおかげで、
今は釈放されている有名な事件の犯人が複数いるよね?
実際酷い虐待を受けて傷ついていたなら、当然それは考慮されるべきだけど、
それでも罪を犯す人とそうでない人の差はとてつもなく大きいし、さらにそれを躊躇無く
行ってしまう人とそうでない人の差もものすごく大きいんだよ。
123. 匿名処理班
これはアメリカの良い側面
124. 匿名処理班
自分の幸福を棚上げして嫌気を語るとは、あまりにも馬鹿馬鹿しい
ルール支配行動や行為の再現性、即ち科学に則らずに法を楯にして否を唱えるとか、
どれだけ無関心で無責任なんだよ
そこを定めていないから人権侵害だと言われるんだよ
他人を排斥して糾弾するのは努力でも権利でもないどころか、その犯罪者と同じ行為だぞ
125. 匿名処理班
>>139
そいつを殺したとしたのならケネスGJじゃないか。
126. 匿名処理班
犯人が何歳だろうが被害者が恐怖の中で死んでいったことには変わりない
最後のケネスの例を除いては終身刑も妥当だと思える
自分でちょっと指を切ったり物にぶつかるだけでも痛いじゃん
それを武器で何度も強くやられるのを想像すると…加害者の事を考慮するのは難しいな
127. 匿名処理班
※31
サカキバラ事件の一番怖いところは
彼が書いたとされる書籍がアマゾンランキングで1位を取る所なんだよ
遺族の感情なんか考えず、犯人の懐に金が入るのを承知で本を買う人がそれなりに居る
128. 匿名処理班
※134
これはあると思う
少なくとも刑務所内にいれば誰かを傷付ける事もなければ
誰かから傷付けられる事もない
被虐待児だったのであれば親の暴力から永遠に遠ざける事ができる
129. 匿名処理班
ケネスのは酷いなあ
130. 匿名処理班
何にも考える必要など無いだろ 絶対終身刑これで良いでしょ。娑婆に出す必要性がない。
131. 匿名処理班
※141
正解には近づいてても観念的過ぎるか感情的過ぎて誤った理解にたどり着いてる人ばかりなのは変わらない。反動で右からただ左に振れ、その反動で今度は右に行くのを繰り返してるだけなことに誰も気づかない。現実の問題や解決ではなく、どの立場が正しいのかを巡る政治的、感情的な信念を巡る争いが周辺で起きているだけで、進展などずっと昔からしていない。万事そんな風だから問題は減らない。
132. 匿名処理班
ぶっちゃけ日本の方が酷薄な少年犯罪多すぎて「え?それだけで終身刑?」と思ってしまった。いや、実際これが妥当というか当然なんだろうが
133. 匿名処理班
虐待家庭出身者には同情するが尚更更生自体は難しくなると思う
情状酌量は彼等に不幸な生い立ちだから犯罪を犯して良いという免罪符を与えかねないと思う
もし子供の虐待と子供の犯罪に因果関係があるのなら子供が犯罪を犯した場合に虐待した者も一緒に処罰されるべきだと思う
情状酌量するなら加害者に対して被害者に何らかの非がある場合に留めるべきだよ
Aに殴られたので無関係のBを殴りましたなんて奴に同情できるか
一番に同情されるべきなのは被害者なのだからね
134. 匿名処理班
ケネス氏の案件はガールフレンドの方も辛かろうに…
135. 匿名処理班
アメリカでもケネス解放を呼びかけるサイトあるね
向こうでもおかしいって声が上がってるならケネスの終身刑を見直したほうがいいんじゃないの
136. 匿名処理班
※44
素人のぼんやりした意見だから科学的根拠は無いけど
一般的に小学生の頃には性差がはっきり分かれてるでしょ
男の子は武器の玩具や戦争ごっこ
女の子は人形遊びやオママゴトが好き
腕力だけじゃなく男の本能(狩りに必要な攻撃性)が
たとえ未成年であっても不幸にも暴力殺人に結びつきやすい原因では
男の暴力は外向き→暴行傷害
女の暴力は内向き→自傷行為
137. 匿名処理班
最後のはちょっと理不尽だと思った。
終身刑になるべきなのは義理父のほうなんじゃ?
138. 匿名処理班
ケネスさんのはどうなん?
どんな事したか他の人ほど詳しく書かれてないのもモヤモヤする
139. 匿名処理班
死刑の是非が度々問題になるけどさ、是非自体は置いておくとして、日本は全体的に刑罰が軽いからせめて死刑は最後の砦って考えの人も多いと思うのね
諸外国みたいに絶対に仮釈放なしとか、犯人が未成年でも手加減なしとか、懲役150年とか、カウンセリングや更正プログラムがきっちりしてるとか出所後も動向チェックされるとかなら、死刑にこだわらなくても…って人は一定数いると思うの
まあそうなると、犯罪者にかかる税金が〜とかいう意見も出てくるわけだけど
一般人が凶悪犯罪者に対して一番思うことって、こいつが反省も更正もしないうちにさっさと野放しになってまた同じようなことするんじゃないかと思うと恐ろしい、腹立たしいってことなんだもの
140. 匿名処理班
犯人たちのそこまでに至った背景はわからないけど
最後のケネスなんかはもし戻ったとしても周りの環境が悪そうだから
同じ生き方にならざる得ないんじゃないかなあ・・・・
難しいなぁ・・・・・
141. 匿名処理班
死刑があるけど少年法もある日本
死刑が無いけど全員平等に刑を受けるアメリカ
どちらを選ぶ?
142. 匿名処理班
※82
女子高生コンクリやサカキバラ並みの事件で、数年で出所して人生謳歌してまた再犯が楽しめるんじゃ意味ないってみんな言ってんだよ 分かれよ
143. 匿名処理班
※13
人種差別ぽいものを感じるのは俺だけだな、多分
144. 匿名処理班
※44
女の子はリストカットや幸せ恐怖症など、怒りの対象が自分に向きやすい傾向にある。
145. 匿名処理班
>>160
人間だけじゃない、ショウジョウバエすら雄はぶんぶんと飛び回り、メスはおとなしく肉にたかってる。
これは精○と卵○レベルですらそうだからな。
元気に泳ぎ回って旅をするセイコちゃんとジッと自分をみつけてくれるのをまつ蘭子ちゃんだから。
146. 匿名処理班
日本でもこんな感じに悪い奴は終身刑にしてくれねぇかな
今の日本って死刑or無期懲役ばっかじゃん、無期懲役って聞くと終身刑と同じと思ってる奴が居るのな、無期懲役の「無期」ってのは刑期が決まって無いだけ
最悪数年で出てくるからな
147. 匿名処理班
※60
古代の裁判が現代の裁判より劣っているという理屈はどこからくるの?
加害者が何の落ち度もない被害者を傷つけた。加害者には二度と罪を犯す気にならない罰を与え、更正を促す。または、社会からこの世から排除する。そうして被害者を、そして何の落ち度もない国民を守る。素晴らしいじゃないか、法律はシンプルに犯罪者に厳しく畏れられるべき。
148. 匿名処理班
最後の奴以外は当然やろ
149. カスニートこそ終身刑に!
で?終身刑でもないのに、お前らときたら、何で自宅に閉じ籠ったきりなんだ?
150. 匿名処理班
英語情報をちょろちょろ見たけど、やはりケネスに終身刑相当の犯罪はないような。
生まれた場所が貧困層だとその時点で人生が終わってるってのはどうよ。
救済活動が実を結ぶといいな。
151. 匿名処理班
ケネスのが文章通りなら理不尽だよな。
人質を取られて脅迫されての事だろ?
警官隊だって人質を取られてたら犯人を通したりするが、「犯人を逃がした!逃走ほう助だ!」なんてならないだろ?
152. 匿名処理班
最後のはたぶん白人だったら軽い罪で終わってる可能性があるね
153. 匿名処理班
ケネス…
154. 匿名処理班
10代で刑務所に入って40、50で釈放されたら社会生活ができないんじゃない。日本でも絶対的無期懲役導入して欲しいな
155. 匿名処理班
※5
自分は親の虐待で精神疾患になって長いけど、
君が幸せそうで何よりだ。
156. 匿名処理班
しかし少年を成人と同等の刑罰で裁くとなると
少年法における少年の権利を狭める行為、つまり補導の根拠がなくなるから出来ないって話を聞いた
大人と違って少年は夜に歩いていたら補導されるが刑罰だけ成人と同等となると
逆に少年よりも成人のほうが刑罰が軽いって事になってしまう
大人なら犯罪になって初めて警察が介入できるが、少年は補導によって犯罪前に警察が介入できる。それが出来なくなってしまうっての
157. 匿名処理班
※168
死刑が廃止されているところは犯人が警察に即射殺されることも多いという側面もあるんだが
日本の警察にそれはできるのかね?
158. 匿名処理班
そういえば、幼い男の子だったかな?を殺したとかで裁判にかけられた2人の少年がニュースになっていたな。
映画の登場人物と同じでその名も、ジェイソンとフレディ。
159. 匿名処理班
※181
言われてみれば、そのとおり。
160. 匿名処理班
※60
古代の裁判については良く知らないけど感情で量刑を決めることは被害者の立場から考えたら今の方法よりは十分優れていると思うよ、「りんご1つ盗む」という罪に対して裕福な人から盗むのと餓死寸前の人から盗むのでは同じりんご1つだとしても事の重大性は大きく変わるのだから。
ただ罪かどうかは感情を介入させてはいけないとも言っておく。
161. 匿名処理班
ケネスが可哀想という意見が多いが
どんな犯罪をやったか知ったうえで同情しているのか?
あまりにも短絡で無茶苦茶だわ
被害者の身にもなってみろ
脅迫の有無は被害者には全く関係ない
被害者に厳しく加害者にやさしくとはお前らの事だわ
162. 匿名処理班
最後のケネスは釈放してやれや
163. 匿名処理班
※175
そういや男がリストカットしてるイメージないな
いや、する人はするんだろうけどさ
164. 匿名処理班
死刑でいいくらいの連中って思ったら最後の人だけかわいそうすぎる。むしろ被害者。
165. 匿名処理班
※2
激同意。環境が悪すぎるた故での犯行だよね。
アメリカでは情状酌量したくなくなるほど、ありきたりな状況なのだろうけど、こういうのはやるせない。
166. 匿名処理班
たった4文読んで「ケネスに情状酌量の余地」って意見が溢れるのはおかしいよな。
民意ってこういうもんなんだなと感じる。どんなに抽象された断片的情報でも、結果さえ書いてあれば情報が足りないと思わない、つまり不当な逮捕と不当な裁判が行われたとあっさり考えてしまう。
167. 匿名処理班
なんだこの編集、わざとらしいな
ケネスを再審させるのが目的?
168. 匿名処理班
金があれば優秀な弁護士が法の穴をを利用して、あれやこれや難癖つけて刑が軽くなるもんなぁ
最後の黒人のはかわいそうすぎる、金がないからこうなった例
169. 匿名処理班
※44
殺人者の9割は男性でこれは世界のどの民族、人種でも
ほぼ同じ割合だそうだ
アメリカの大学だったか「何故雄は殺人する性なのか?」
とずっと研究してるそうだが、未だにはっきりした
原因が解らず、研究は続いている、という番組を
見たことがある
170. 匿名処理班
みんな正常な判断ができる年とかいうけどどうかな?
俺も小学の頃に耐え難い屈辱をうけ何度こ、しを考えたことか
本当にあと一歩でやらなかった
俺も親から虐待されたり、最愛の人に裏切られたりしたらきっと してたと思う
今はもう成人して 発想はないけど
171. 匿名処理班
三振法、スリーアウト法があるから
ケネスも終身刑になったんでしょ
重犯罪を二つ犯せば、残りひとつが軽犯罪でも終身刑になる
172. 匿名処理班
ケネスが白人だったら、ここまで罪は重くならなかっただろうね
裁判員制度のアメリカなら買収も楽だし
173. 匿名処理班
ケネスの場合、脅迫されていたにせよ、共に従犯としての強盗罪が成立したのだろう。また、ガールフレンドを守った、としているが、恐らくは文章に出てくる「母親に麻薬を売っていた売人」を殺してしまっているはずで、そこで殺人罪が適用されたのだろう。殺しに取り憑かれていなかったにせよ、過剰防衛殺人をしてしまった可能性は極めて高いと思われる。
そこにアメリカン特有の黒人蔑視があれば、司法取引の名の下に(恐らくケネス本人の知識の無いままに、死にたくないからと)「終身刑」が成立してしまったと思われる。司法取引に応じてしまえば、それ自体が情状酌量扱いされるので、それ以上の恩情もない。
イギリスの毒殺魔も、小さい頃から毒に魅入られ、家族だろうと職場の人間だろうと「実験動物」としてしか見ることが出来なかった。ヤング、とかいう名前だったかな?ケネス以外の子供達(今は大人?)も、イギリスの毒殺魔も、同じタイプの人種だったのかもしれない。
174. 匿名処理班
最後のだけは同情の余地があるな
日本もなあ綾瀬のコンクリとか北九州監禁のあれとかサカキバラとかは死刑じゃなくとも減刑なしの終身刑になるべきだよなあ
なんであいつらのうのうと娑婆の空気吸ってんの?
175. 匿名処理班
※202
殺ってもよかったんじゃない?
復讐のためか自衛のためかは知らないけど、キミがその行動に至るほどのことをされてたのであれば相手に対して罰則を与えても良いんじゃないかな
ここで挙がってる奴らは私利私欲のために無関係な人間を手にかけた。この差は大きい。
176. 匿名処理班
※206に同意だな。
私には罪の重さが年齢で変わっていいとは思えない。万引きなどの軽犯罪にはそういう対処があってもいいのかもしれない、けれど人を殺めることに関しては少年法の適用外でいいと思うんだ。なにをしても亡くした命は戻らないのだから。
177. 匿名処理班
※198
この記事を読んでのコメントなのだからそれは仕方ないんじゃないかな。
かばったり責めたりするつもりはないのだけど、”民意ってこういうものなんだな”と判断したことも浅慮だと思う。あなたの言うように、状況と結果をちゃんと捉えて判断したほうがいい。
178. 匿名処理班
ケネスは薬の売人に脅されていたからな。
情状酌量の余地はありそうなんだけど。
しかし、他の連中は厳罰妥当だよ。
サイコパスとしか言いようがない凶悪少年ばかり。
未成年でも許されないわ。
179. 匿名処理班
米欄でも同じ意見多数のようだけど、いやね、虐待等の理由からくるのってケネス・ユースフルだけでしょ、この子だけは適用すべき、虐待どころか脅迫されてなんて罪はないと同じだよ、それに比べて他の犯罪は本人の欲求からくるもので、更正なんてしないタイプだね
180. 匿名処理班
14とか15歳ならで妥当な判決だと思いますが
金のネックレスして麻薬密売して警官にマシンガン撃つ15歳()の黒人とかいるでしょう
リーサルウェポンでマーフィーが少年を撃ち殺してヘコんでたが観たとき「なんで悲しんでる????」って感じたなあ
181. 匿名処理班
少年法って戦後アメリカが自分のところで採用する前にテストのために日本に押し付けたもんだけど、結果アメリカでは採用してないわけだからね
182. 匿名処理班
ケネス以外はそのままでええけどケネスはもっと罪軽くしてやって
183. 匿名処理班
何かアメリカにしては普通なイメージだな
日本のコンクリやらマットのが遥かにひどくね?
184. 匿名処理班
見事なまでにオスガキばっかだな
さすが生まれついての犯罪者予備軍劣等種オス
185. 匿名処理班
ドゥテルテ大統領の主張する、死刑は9歳からというのは至極まっとうな意見だと思う
186. 匿名処理班
最後のケネスさんだけは不憫な感じがする。白人による黒人蔑視所以なんだろうか。
自分は死刑には賛成だけど、終身刑には反対だな。
どうあがいても釈放の可能性が無い犯罪者を死ぬまで拘束し続けるのは刑務所勤務の人達が苦労する。
囚人は減刑の希望があるからこそ模範囚になるのであって、どれだけ真面目に服役し更生しても釈放される可能性がゼロで、尚且つ死刑でもないとなれば、その態度が悪化するだろう。
そういった囚人を寿命が来るまで制御し服役させる事が至極重労働なのは考えるまでもない。
税金も無駄に使われるし、利点が何一つない。
187. 匿名処理班
なんか加害者のことばかり取り上げられてるけどさ、別に庇うつもりはないがあからさまにこういうケースを非難することもできない。
私だって、親や周りに虐待されたら何をしでかすかわからないもん。
何があっても犯罪だけはダメだけど、理屈なんかじゃなくてろくな教育やしつけもなかった子が普通の神経でいられるわけがないの。
それが自虐に出るか、加害に出るかだけ。
この子達も、自分は幼くて無力だから親や周りに太刀打ちなんかできない。
そのストレスとして、こうなってしまった。
一番悪いのはこの子達じゃなく、こうさせてしまった親や周りの責任だ。
その背景すら無視して加害者が悪いと言うのは簡単なことだけど、そんな単純な問題ではなくもっと複雑な問題だと思う。
188. 匿名処理班
眼鏡くんは態度に問題があるね、ここまで堂々と振る舞えてるのは絶対的自信や誇りが 犯罪者になっても揺るがないわけで、
ふてぶてしい顔をしているし、クールだし(格好いいと言う意味ではない)
やり口も手早いし、恥知らずだし いじめが〜って言ってるけど、、何からそんな知識を得たのさ?
189. 匿名処理班
※221
アメリカの場合、終身刑にも仮釈放みたいな措置はある。
記事にも書いてあるけど、エリック・スミスが申し立ててるやつがそれ。
これを勝ち取れれば、刑務所で暮らしながら(実質生計を立てながら)、一般とは変わらない生活も出来たりする。もちろん結婚もできるし、子供も持てる。
だから、それを目指して模範囚になろうとするやつはいるよ。
190. 匿名処理班
どうなのかな
若いと衝動的な怒りや憎しみを抑えるのが大人と比べて下手な感じはするが
老人も忍耐なくなるし
環境が極端だと、社会の常識ではなく、身内の常識だけですべてを判断する人間に育つのは案外よくある話
日本でよく見かける意見が、「二十歳過ぎたなら自己責任」って論だが、そこまでの過程でストレスにさらされ続けて萎縮したり機能不全に陥った脳が、二十歳になったとたん、まともな脳に切り替わるなんてことは絶対にないからな
母親への恨みをそこらへんの初対面の女を殺すことで張らそうとするような、「失われた自己」の回復が動機の根底にある場合、加害者の成育環境と似たような環境があるかぎり、同じような犯罪はたとえ刑罰を重くしても繰り返される
191. 匿名処理班
ケネスには考える余地があるはずだろ?他は考える意味を見出せないモンスター達だが……
192. 匿名処理班
ケネスがガールフレンドを守れたことが本当によかった
彼はその点において心の底から安心したことだろう
けどなんとかならんのかね彼の刑期
193. 匿名処理班
同じ環境で育てても別の人格になるなんて当たり前でしょう。
同じ虐待をされても、脳の構造が違うんだから元々サイコパスの素質があったり暴力的だったら犯罪へ向く。
遺伝子と心理と環境とが複合的に影響するものだよ
それでもシリアルキラーなんてほとんど家庭環境最悪だから、犯罪者だけ死刑にしてれば平和なんてことはあり得ない。
194. 匿名処理班
虐待が大きな原因とわかっているのなら、家庭内の暴力や性的虐待に対し社会的な制裁をもっと厳しくすればいいんじゃないか。他人に行う同様の罪より厳しく取り締まり、犯罪者として処罰する、前科者の更正に取り組むなど。子どもを利用し悪いことをさせる大人に対しても、未成年にさせたら罪状を10倍くらいに重く設定するとか。
子どもへの親の暴力に寛容すぎる社会の歪みが、こういう形で発露してるんだと思う。
195. 匿名処理班
ケネス以外は単なる更生不可能脳みそエラー人間だけど、ケネスだけはもうちょっと何か救いが有るべき。
196. 匿名処理班
ケネスは許してあげてほしいけど、もしかして身辺保護のためもあるとか?
組織に狙われる可能性もあるとか・・・ってのは考えすぎかしら。
197. 匿名処理班
ケネス可哀想過ぎるだろ...
198. 匿名処理班
※169
※82は、「少年法は今の時代に合ってない」って言ってるんじゃないかと思うよ
199. 匿名処理班
※4
プラスとマイナス押し間違えちゃった
200. 匿名処理班
前にも書いてる奴居るけど
ケネスの場合は「あえて」終身刑にしてるんじゃなかろうか
つまり、この人がシャバに出た途端
どっかのイカレた白人至上主義者に殺される危険が有るので
彼自身の身の安全の為にやむをえなく「刑務所で守ってる」的な理由
未だに黒人差別の激しい国なら別に不自然じゃない
201. 匿名処理班
最後の少年だけおかしいな…と思ったら同じコメントがいっぱいあった
やはり人種のせいなのだろうか、と言いたくなる事件が多いからなぁ
202. 匿名処理班
ケネス君だけだな、あからさまな虐待の経緯が判明してるの。
203. 匿名処理班
最後のケネス君だけは無罪でもいい案件だね
たぶん、殺した売人が白人で金持ちの息子か何かなんだろうな
やるせないことだ
刑務所の壁が彼を守ってる可能性すらあるところが、特に
204. 匿名処理班
※215
あれワルだけど息子の友達で、後日母親のご近所奥さんから平手打ち喰らってるし、息子も翌日から学校で辛い目に遭うだろうし、治安悪い地域の子持ち警官あるあるなんじゃね?
205. 匿名処理班
最後のケネスだけどう考えても黒人差別だろ。脅迫の被害者だし、彼女の身を守りたいがための犯行。彼が白人なら確実に罪は軽くなっていた筈。
206. 匿名処理班
ひどすぎる。この人たちの事を何も解決しようとせず終身刑だなんて。
社会復帰出来るように更生に力を入れていれば、
この人たちは残りの人生をもっと幸せに生きられたかも知れないのに。
犯罪は社会の在り方に問題がある。
厳しく罰すればするほど根本的解決から遠のいていく。
そもそも、人を罰したいという意識のどこに平和があるだろう?
刑罰なんて野蛮なことは早急に止める必要があるし、
罰を受ける側の精神的肉体的苦痛を無視してはいけない。
同じ人間であり同じ命であり、
それらを無視してぞんざいな扱いをすることは差別に他ならない。
207. ツルッぱげ
ケネスだけは更生余地がありますが他は全く「生温い!」としか形容できない!
※ケネスは有色人種だから差別的判決かも知れない!
特にイジメを理由に近所の少女を性的悪戯した挙げ句殺害した「赤毛のメガネ」のクソッタレと「レスリングの練習」と虚言しているクソッタレ馬鹿は死刑ですら物足りない!
凶悪犯罪者に老若男女・知能指数は全く関係ない!
全て厳格に処置すべきだと思います。
208. 匿名処理班
ケネスかわいそうだな出してやれよ
209. 匿名処理班
自分が、幼稚園の時に公園で砂遊びとかしてる時に、そういう事をされたらどうすんの?
210. 匿名処理班
※30
理不尽な犯罪者は問答無用で氏ねと思うけど、その実験は凄く面白そう。
実現させようにも、犯罪者の人権守り隊が全力で阻止するだろうが。
211. 匿名処理班
ケネスは可哀想
212. 匿名処理班
どれも日本なら匿名報道&すぐ出てこれそうな案件やな
213. 匿名処理班
少年Aとやらのその後を見るにつけ、少年法なんてくそ食らえと思います
214. かなかな
海外の国の裁判判決をAIを使って決めてるところがあるとNHKでやってたけど、最後のもそのAIの判断だろうな。
出身地、人種、性別、環境、肌の色、生い立ち、その他…で総合的に審査して再犯率まで出して判断するって。
日本も年齢は関係なく、刑も重くして欲しい。
215. 匿名処理班
虐待受けてて子供で、良し悪しが分からないんです。
といわれても、被害者からしたら知ったこっちゃないわ
ケネスさんはどれだけの事をしたか分からないけど、人質とられてたわけだし他のサイコと違うじゃん。大切な存在を守ろうとしたわけだし…
216. 匿名処理班
この記事を読んだだけでの判断だけど最後のケネスだけは情状酌量の余地がある
他の奴らはで?としか思わない
217. 匿名処理班
※1
それな
218. 匿名処理班
ライオネルテートはその後精神状態がどーのてことでで無罪になったが、わずか数年で執行猶予中のナイフ所持で逮捕、武装強盗、ピザ店員を銃で脅すなどしてまた刑務所へ。
いまは判決40年喰らってる。
少年法の弊害を示したね(釈放されたのはあくまで精神状態だったけど年齢は考えての事もあったはず)。
6歳の女の子の肝臓や頭蓋骨をむちゃくちゃにするほど殴ったり蹴ったりしたんだからどう考えてもまともでは無いんだけどな。
厳罰化は反対だけどな。途上国の罰則は死刑やりまくりとかめっちゃ厳しいけど犯罪率は高い。それ見ても厳罰自体はあんまり意味が無いのは分かってる。
むしろナチスの優性理論みたいに悪事の根拠付けに使われる可能性が大(ナチスはユダヤ人だけでなく、ホームレス、心身の障害者、犯罪者なども何万人も正しいアーリア人ではないと言う理由で虐殺した)。
清も自分たちの民族の髪型である弁髪(ラーメンマンみたいなやつ)を漢民族に強制してやってない人を死刑にした。
今見ると悪事だし馬鹿げたことだけど、当時はそれが正しい、間違ってるのは違反した奴だ、みたいにしてたと思うよ。だから安易な厳罰化する前にその行為は100年後や500年後の人がどう思うだろうか???
という事を想像しなければならないと思うよ。馬鹿げたこと、間違ったことである可能性も高くなるかもだよね。
219. 匿名処理班
海外は極端だな
死刑は残酷といいながら少年を一生閉じ込めるという
少年にも問題はあるが
220. 匿名処理班
ケネスさんのは、世間から守る意味の刑なのかな?母親もヤク中みたいだし。
221. 匿名処理班
最後のやつは根っこから腐ってるわけじゃなさそうだし、情状酌量の余地はありそう。
他のやつはダメだ、精神性が普通じゃない
222.
223. 匿名処理班
調べたらわかることだけど、アメリカにはスリーストライク法ってのがあって三回犯罪を犯すと終身刑になるんだよ。彼は四回の強盗を重ねて終身刑判決。後に脅されての犯行との目撃証言から再審30年の刑になっている。
人種差別とか関係ない。
224. 匿名処理班
※220
※54
同じこと思ったわ
人脈等の情報を持っているか、関わった犯罪組織が特殊なのかも
225. 匿名処理班
どれもこれも意図を持った犯罪者だから仕方ない。
健全な社会に犯罪者の居場所はない。
死刑でないだけ人道的と感謝すべき。
226. 匿名処理班
ケネスは人は殺してなくて現在は懲役30年になった模様
227. 匿名処理班
絶対的終身刑を言い渡されるということは
間違いなく殺人を犯してるからもう生きることすらできない被害者が存在している
刑務所だろうがどこだろうが生きてられるだけまだ加害者の人権の方が強い
よって死刑がない国はすべて法の下の平等な国ではない
228. はなちゃん
アメリカの法律は血も涙もない。やりすぎだ。日本のようにもっと人権を尊重すべきだ。そうすればアメリカの未来は変わる。
229. 匿名処理班
ケネスは恋人も守ったのにね。
かわいそう
230. 匿名処理班
日本も
231. 匿名処理班
サカキバラだのコンクリの奴らだの見てると
社会復帰して反省してるとは思えないし、
このやり方でいいと思う
232.
233. 匿名処理班
ナイルガラルサやシェリアエディといった少女の終身刑受刑者も載せて欲しかったです
234. 匿名処理班
なんで子供だけ更生の余地があるの?大人だって更生の余地あるんじゃない?少年法は絶対にいらない。区別の必要ナシ。
235. 匿名処理班
どうみても檻から出しちゃダメな罪状じゃん…
「子供だから」ってのこそ子供をバカにしてるよ
売買の概念がわからず2才児がキャンディー盗んだのと訳が違うんだよ
犯罪の種類がヤバイしか大人しかしない種類じゃん…もう分かってやってるよ
治らないと断言できる 絶対悪的なやつ
236. 匿名処理班
ケネスだけは理不尽な判定
おそらく人種差別とか何かの力が作用してこの刑になってると思う
237. 匿名処理班
たったこれだけの情報でどう考えろと言うんだ?
彼等が行った犯行全ての詳細ではなくても罪状が全て分からないと何とも言えない
ただアメリカの場合アーミッシュみたいに異なる宗教理念や考えの人達が周囲との接触を遮断されても暮らして行ける程国土も広ければ人口も多いから200人以上もの数の終身刑の未成年者、元未成年者達がいるんだと思う。
酒鬼薔薇事件然り日本でも終身刑や死刑判決を受けても不思議では無い犯行を行った未成年者達はいた、そこを考えるとアメリカのこういった司法制度に口を出すのは憚られる。
238. 匿名処理班
釈放したらどうなるか、興味はある。
犯罪しようが対岸の火事だから。
239. 匿名処理班
サカキバラみたいのがのうのうとそこらで生活してる日本が異常なんだよ
あんなもの、一生檻の向こうでも温いくらいだ
240. 匿名処理班
※128
アメリカの囚人間の暴力は凄まじいものがあるよ
洲によっては人件費削減のためにその地域の犯罪者を一括で同じ場所に収容するからこのケネス君は相当大変なことになると思う
自分たちを脅したギャングの連中が一人も捕まってないなんてことはないだろうからね
241.
242. 匿名処理班
問題はこれが冤罪だったらどう落とし前付けるんだってことなんだよなあ
243.
244. 匿名処理班
ジョシュア・フィリップスはせっかくイケメンに産まれたのに人生を棒に振って・・・
245. 匿名処理班
子供の犯罪は初期不良って考え方も出来るよね。修正不可能。
246. 匿名処理班
親からの虐待で犯罪犯したなら、原因となった親も裁けや、と思う。
最後のケネス君は、脅迫した売人は勿論、買っていた親も裁いて、代わりにケネス君の刑を減らせ
247. 匿名処理班
赤毛メガネの奴、やるんなら自分を虐めた奴らをやれよ
体格自体はそこそこありそうだし本気出せばボコボコに返り討ちぐらいできるだろ
248.
249. 匿名処理班
※39
酷い環境の子供が、皆殺人や凶悪犯になってる訳じゃないです。
そんな環境でも頑張ってまっとうに生きてる人はたくさんいます
苦しい環境なのに、全くグレることなく立派に生きてる人達もいます
250. 匿名処理班
やっぱ最後のは肌の色が影響してる気がするよな
下手したら執行猶予ついてもおかしくないような境遇
251. 匿名処理班
※223
なるほど、そういえばそういうのがあったね
ようやく事情が飲み込めた
ちょっと不自然だったので、やはりアレ絡みということだね