
ベタは「闘魚」とも呼ばれる淡水魚で、優雅な姿とは裏腹にオス同士を混泳させるとぼろぼろになるまで戦い続ける激しさを内に秘めている。現在はその美しさを楽しむための観賞用の品種もあり、日本でも人気が高いという。
水晶のように透き通った水槽で、黒または白の背景とガラスや水面の反射光を吸収してしまう特殊レンズを用いて撮影した写真は、魚が空中を泳いでいるような効果を作り出している。極限まで接写することによって、思いがけない個性的な面を捉えることもある。
広告





















MV no. 2014The Beauty of Thailand's Fighting Fish from Khun Visarute Angkatavanich
via:Dramatic Portraits of Pet Fish Swimming with Personality・translated byいぶりがっこ / edited by parumo
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
FFXでこんなの見た!あっちのより数倍綺麗だけど
2. 匿名処理班
ベタの欠点はまとめて大きな水槽で飼えないこと
水替えチマチマとめんどくさいンジャー
3. 匿名処理班
ホワイトとブルーの魚が素敵
4. 匿名処理班
まるでドレス着てるみたいだ。
5. 匿名処理班
ベタってなんかフラメンコっぽい。8番のはベタと金魚が合わさったみたいだね。
6. 匿名処理班
不思議だ…本物(を撮った写真)なのに絵画やガラス細工のように思える
美しすぎる・完璧だと偽物に見えてしまうのかな
美しい
7. 匿名処理班
今までこんな観賞魚の写真は見たことがなかった。綺麗。
ベタの美しさは(好きじゃないが)認めるけれど、水泡眼とか頂点眼とか、あの手のやつはどうも・・・。
8. 匿名処理班
綺麗ー...。綺麗だけど同じような角度しか無いの? この角度が一番きれいに見えるのかなあ
9. 匿名処理班
ベタ買ってたけどこんなに綺麗じゃなかったな
でもエサを飲み込む仕草とか水草の上とか水槽の底で眠る様とか可愛かった
10. 匿名処理班
ほんと綺麗だけど、美味しそうには見えないんだよな
そうやって生き残る戦略だったりして
ウナギはそれ怠ったから・・・
11. 匿名処理班
少ない水量でも飼えるし冬以外はヒーター要らずで可愛いんだけど、水槽の網張り忘れるとピョーンと飛びだして行っちゃうのがなぁ。
※16
フレアリング(ヒレをビラビラさせる)の為に手前に別のオスか鏡を置いて撮影してると思うので、それに向かって威嚇行動をとるとだいたいそういうポーズになるよ。
12. 匿名処理班
新しいiPhoneのパッケージの写真を撮ったのこのひとかな?
13. 匿名処理班
魅惑の淡水魚
寂しい熱帯魚
衝撃の汽水魚
14. 匿名処理班
※19
そりゃ鑑賞用に改良された熱帯魚ですし…
15. 匿名処理班
トップの画像見てアロワナ!?って思ってしまったのは私だけだろうか。
いや、全然違うのは知ってるけどさ、顔のアップだけ見たらマジ似てね?
16. 匿名処理班
観賞用ベタのカラーバリエーションは美しいし面白いよ
鯉そっくりなのもいるし
17. 匿名処理班
6番カッコ良すぎ
壁紙にしたい
18. 匿名処理班
※8
今人気のコイベタというカラーですよ。
カラーにもよりますが大体3000〜8000円で買えると思います。
ベタの魅力は見た目だけではなく繁殖地の風景とかも独特で面白いです。
ほとんどの個体は小瓶の中で一生を過ごすのです。
19. 匿名処理班
1かわいいな、ポヘェって感じの顔してる
20. 匿名処理班
ベタ、綺麗で不思議でカワイイんだよね
小瓶は可哀想で大きめの器で飼って可愛がってた
靴箱の上に置いてたんだけど、水を変えて戻って見たら消えてた……
猛烈に焦って探したけどいなくて半泣き
あとで靴箱の裏下で見つけた…瀕死でしんでしまった
可哀想なことをした
結構ジャンプするから注意!
21. 匿名処理班
1の写真は美しいよりキモイと思ってしまった;
22. 匿名処理班
水泡眼かわいい
23. 匿名処理班
すごいな、尾鰭がドレスみたいだ
24. 匿名処理班
妙齢の♂は卵置き場を作るために、口で水面に泡のベッドを作るんですが、繁殖の予定が無いため「お前は一生チェリーなのだよ…」と言い聞かせて切なくなったことがあります。
25. 匿名処理班
生き物のデザインてとんがっててかっこいい
26. 匿名処理班
魚ってこんなに美しかったんだな…
27. 匿名処理班
白いベタ初めて見た
28. 匿名処理班
ベタは昔飼ってたけど、ゴージャスで美しかった
しきり越しにオスを体面させると、ヒレをブワっと広げるんだ
この写真みたいな見事なヒレをもったベタは丹誠込めて不リーディングされた子たちで、一度も実践の戦いなんてしたことない子たちなんだろうけど
29. 匿名処理班
ベタは見た目、エレガントで美しいが性格はドヤンキー
だけど、行動パターンは犬みたいでかわいいよね
30. 匿名処理班
美しい全体像からブッサイクな顔が
またベタの可愛いところ
行動もコミカルだし、見てて本当飽きないよ
31. 匿名処理班
まさに昨日、ドラッグストアで瓶詰めで売られてたベタを買ってきたとこだよ
そこにいた全部のベタを助けられる訳ではないけど、あんまりにも可哀想でさ…
先代はスマホでベタの動画を見せてフレアリングさせてたけど、画面がでかいとビビるから、50%くらいに縮小すると自分の方がでかいと調子こいてオラオラ始めるアホの子でした。死んだかと思うような格好でグータラ隙間に引っかかって寝てたりするよね。犬みたい。
32. 匿名処理班
※7
それもあるけど、一番の欠点は(丈夫なくせに)寿命が短いこと。2年前後で死ぬから飼うときは「こんなに綺麗なのに2年後には俺の水槽にはもういないんだろうなぁ」って消耗品を買うような感覚になってしまうこと。
あと混泳は魚の種類や水槽の大きさ、石や草での隠れ家作りで工夫次第でなんかなるなることもある。
33. 匿名処理班
※2
野生種のベタは大きさを千分の一にしたピラルクみたいです。巨大魚飼えない人にお勧めしたい。
34. 匿名処理班
※24
うちの母も、ベタ買ってきたときに「これもの凄く大きくなるやつでしょ!?」ってアロワナの稚魚と間違えて驚いてたから、生き物慣れてない人にはそう見えるのかもね。
顔の先端のフォルムとかは近いし。
35. 匿名処理班
以前青い並ベタを飼ってたよ。ペットショップで300円とかで売ってるやつね。
鏡を見せるとすごい勢いで突進してきたり泡ぶくで巣を拵えたり、面白かったなぁ。
享年1年8か月。
また飼いたいなぁ。今度は数千円クラスの奇麗めなのを。
36. 匿名処理班
水ぶくれの奴も、金魚じゃなくてベタなの?
37. 匿名処理班
※48
君、テストで問題の文章読まずにいきなり解くタイプだろ。
38. 匿名処理班
とても美しい
39. 匿名処理班
こんなにきれいにベタを撮れたらいいなぁ
ショーベタってほんとフォトジェニックだね
とか言いつつ家のトラベタ4匹が一番かわいいけどね
40. 匿名処理班
※13
8は鯉ベタって呼ばれてるよ。錦鯉を再現したんだって。1匹5千円とかするよ。
最近はベタに限らずメダカにも錦鯉を再現した品種があるよ。
だから、鯉ベタとかも配色も大正三色とかって鯉の配色の分類みたいに呼んだりするみたい。
41. 匿名処理班
ベタって姿もきれいだけど、頭もいいんだよね。
自分が飼ってたベタは、母と自分の区別がついていて、
母が餌入れても絶対食べなくて、自分が浮いてた母投入の餌を
指で突いてやったら、すぐ食べるもんで、母が拗ねてたw
子犬くらいの知能があるってどっかに書かれてたなぁ。かわいかったよ。
ほんと、寿命が短いのだけがねぇ。別れが切ない…
42. 匿名処理班
※54
ほんと、単体で飼って接してるので魚とは思えない行動するね
個性も表情も豊かだし遊ぶ知能もあるし犬のような所がある
もっと長生きしてほしいね
43. 匿名処理班
ベタかわいいんだよなあ
全員好戦的なのかと思ったら最後に一緒に住んでたヒレの短いタイプの奴はめちゃくちゃ臆病で鏡見せてもすぐに水槽の奥に逃げ込んでしまっていた
全然ジャンプもしなかったな…おかげでかなり長生きしたよ 可愛いやつだった
44. 匿名処理班
15枚目がガノトトスにしか見えなかった…
サメとアロワナとベタでできてるのかな、ガノス様って。