火星にポータル?(Structures and Entrance)_e (1)
 毎日が火星とにらめっこ。毎日火星画像を検証し、怪しいところを探し出してきてくれる火星マニアの人々のおかげで、今日も新たなる発見をお届けできる。

 ということで今回新たに発見されたのは、異星人のものとおぼしき隠された構造物の一群だそうだ。たしかにこれは岩の仕業とは言えないくらい、きっちりと四角状になっているゲートのようなものがあるのがわかる。
広告
LOOK! Huge Underground Base Entrances Found On Mars In Google Earth

 この動画は2015年12月2日にYouTubeに投稿しされたものだ。発見者である火星およびUFO異常観測家( Mars and UFO anomaly researchers)のサンドラ・エレーナ・アンドラーデは、これらは異星人が作り上げたもので、火星を観察する人々から自らの姿を隠すためにこの構造物を創り上げたという。

 現在、アンドラーデの動画は1万以上の再生数を獲得。多くの人はこの動画を信憑性のあるものと考えていて、火星にエイリアンが存在する確たる証拠と見ている。自然現象で作られたにしてはあまりにも幾何学的すぎるとの意見もあって、たしかにそう考えられるようにも思える。

 座標は「緯度 41°46'56.42"N 経度  23°53'2.45"E」あたりになる
火星にポータル?(Structures and Entrance)_e
 異星人ハンターたちは、火星という惑星がエイリアンの前線基地であり、内部は住居となっていると信じている。だから、彼らは火星に異星人がいる証拠を絶えず探しているのだ。
火星にポータル?(Structures and Entrance)_e
 だがNASAは依然だんまりを決め込んでおり、荒唐無稽な説明でお茶を濁しているという。しかし、それは、本当のことを隠蔽するためのNASAの策謀だと、異星人ハンターたちは考えている。

 アンドラーデの動画には、地下基地へ通じる出入り口も含め、問題の建造物を見つけるための方向が説明されている。この機会にグーグル・マースをインストールして、火星の光景とともに、謎の建築物も探索してみてはいかがだろうか?
火星にポータル?(Structures and Entrance)_e
▼あわせて読みたい
お手柄キュリオシティ。火星に地球外生命体が生息していた可能性のある淡水湖の痕跡を発見(NASA)


火星に線路が?火星の表面にまっすぐ伸びる通路とそこに停止している物体が発見される。


今度は火星にドームが建ってただと?あまりにも人工物っぽい火星探査機オポチュニティの公開写真


火星の赤道付近で発見された人工的な半円形の物体、その数年後に消失していることが判明。UFOが着陸して飛び立ったのか?


「これは序章である」NASA、火星に液体の水が流れている証拠を発見

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 22:36
  • ID:Gz3ox.GL0 #

加工だにゃ〜Пそんなもんあるか〜い!

2

2. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 22:38
  • ID:S9dw2B8v0 #

ロマンだなぁ

3

3. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 22:39
  • ID:NieZSUSv0 #

ラハブの遺跡…
ゴキブリ怖い

4

4. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 22:40
  • ID:FpztdXnF0 #

最近オレは火星にロマンを感じ始めた。
ありがとうカラパイア。

5

5. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 22:44
  • ID:WM0obh9C0 #

そのうちピラミッドも見つかるな

6

6. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 22:47
  • ID:.iVvuO0.0 #

画質の精度が低いから四角く処理されてるだけだよ。モザイクは四角でも実物は四角じゃないでしょw

7

7. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 22:54
  • ID:VpkjOnPE0 #

じょうじ

8

8. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 23:00
  • ID:8JkSXjQ.0 #

ファミコンのチャレンジャーを思い出すような造形だな。

9

9. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 23:00
  • ID:1IGuXDIi0 #

時が来た・・・

10

10. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 23:04
  • ID:hkVlbnvO0 #

これはマーズ・オデッセイの撮影したものかなあ
撮影時に写り込んだ部品の一部かカメラの縁が…いやいやいやいや
やっぱりここから空飛ぶ円盤が出てくるんだよね!

11

11. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 23:06
  • ID:02O3d2ld0 #

スターゲートやないか!

12

12. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 23:07
  • ID:TZQdX8Io0 #

解像度の関係で直線&正方形に見えてるだけでは

13

13. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 23:08
  • ID:lyixV86W0 #

NASAが宇宙人認めたら惑星ニビルがピックアップされるから避けてるんだろ。
ニビル出身の支配者も意味のない存在になるからな。

14

14. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 23:08
  • ID:fgblVAc80 #

※3
じょ、じょうじ…

15

15. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 23:10
  • ID:3.XroJ4m0 #

あーこれ知ってる。
画像圧縮するとポコポコ出来るよ、
特にこういう地面のテクスチャは出やすい。

16

16. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 23:14
  • ID:79lLQTx00 #

強烈な太陽光が降り注ぎ、全ての物質が紫外線により短時間で劣化されてしまう過酷な火星の環境において、まるでつい最近に造られたかの様な造形物が存在する…
本当の話ならば、いよいよ生命体の根源に迫る重要な秘密が明らかになるかも知れない。

17

17. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 23:24
  • ID:o6p1ab.R0 #

グーグルアースなの?グーグルマーズじゃなくて?

18

18. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 23:27
  • ID:EYh5xmMP0 #

※12
そうだよ。
だから、こういう主張する人たちは
別角度でとったり時間置いた同じ位置の写真とかを
絶対に持ち出さないんだわ。

19

19. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 23:32
  • ID:qRKV6ajN0 #

NASA(解像度低くて決定的なことも言えないんだよなあ・・・)

20

20. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 23:35
  • ID:MXwZOAM10 #

うはー 夢が広がりんぐ

21

21. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 23:38
  • ID:h.VLripH0 #

モノリスじゃないか・・・こっから出てる信号を辿って木星まで行って、人類は新しい種へと進化を遂げるんですね・・・!?

22

22. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 23:41
  • ID:bmnwLQg70 #

確認してきた
左右の画像の切れ目に真上と真下の線上の画像切れ目上にあるのみ
SS取って重ねたがほぼおなじものもあるから画像の処理の関係上で
出てきたものじゃないかな

23

23. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 23:44
  • ID:W.5H4SUb0 #

白くてでかくて丸い奴
42° 1'19.13"N 27°37'55.07"E

24

24. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 23:45
  • ID:FJCQchvX0 #

何この近所のバイパス下にあるトンネルみたいな入り口www

25

25. 匿名処理班

  • 2015年12月23日 23:56
  • ID:skT5nyLu0 #

モノリスはここにあったのか!

26

26. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 00:07
  • ID:TTcbPcoH0 #

どれも画像の継ぎ目にあるのが微妙だなぁ。
でももっと高解像度で見てみたい。

27

27. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 00:08
  • ID:epNJIXFM0 #

ミステロンの基地じゃないのか?うかつに近づくと復讐されるぞ。

28

28. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 00:15
  • ID:bbMK2aMZ0 #

複数の画像をつなぎ合わせるときに目印として使われる画像上のマーカーが残っているだけのような気がする。昔の宇宙の写真ではこのテのマーカーがもっと堂々と写っていた。

29

29. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 00:19
  • ID:fcYvmzbt0 #

旗揚げしなきゃ(使命感)

30

30. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 00:20
  • ID:.MnGKVUH0 #

各画像を合成する際に使う起点じゃないの?
それが残ってたとか

31

31. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 00:29
  • ID:SVCd3y.W0 #

何が出入りしているやら!
火星とは関係ありませんが前にグーグルアースで色々見ていたらアルジェリアのイリジのシャーネットに気になるものがあったので是非見れたらみてください。もしかしたらアルジェリアの歴史を一変するかもしれない!
24° 34' 38" N 9° 38' 51" E
謎のサークル状の跡地。更に東にも同じようなものが。

32

32. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 00:54
  • ID:rfPDIve.0 #

らちがあかないから、ちょっと見てくる。

33

33. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 01:52
  • ID:PmVHQreh0 #

解像度が低いからだろ

34

34. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 02:50
  • ID:Z8wZAR2v0 #

jpeg圧縮のブロックノイズでこのように見えるだけ

35

35. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 02:54
  • ID:T1sdWvwO0 #

NASAもGoogleもMicrosoftも最先端で最高に賢い人達だけの集まりで完璧なものを作ってくれると期待してしまうけれども、何かとけっこう雑だよね。

36

36. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 03:03
  • ID:KFRuOmbQ0 #

特地の次は火星かな

37

37. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 03:20
  • ID:ZTeAxJKx0 #

エネルゴンキューブだろ

38

38. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 03:22
  • ID:DkR2awO50 #

なんだろうねぇ?マグマライザーの格納庫でも有るのかな?

39

39. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 03:26
  • ID:9JZotHHz0 #

画像をつなぎ合わせるマーカーかな。

40

40. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 03:31
  • ID:wAi4zRk80 #

ブロックノイズみたいなもんじゃね?

41

41. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 03:40
  • ID:iMyyBJ7L0 #

夢が膨らむね〜。
写真の境目に綺麗に並んでるとか凄く規則的だわ〜。
サンドラ氏のドヤ顔(見えないけど)の解説聞きながら動画観てるこっちが恥ずかしくなるぅ〜。

42

42. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 04:39
  • ID:DDeqyzTX0 #

ほとんど無害

43

43. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 04:56
  • ID:LPGPVyyG0 #

もし宇宙人がいて、地球の範囲内にこれるならコンタクトとってきてると思う

44

44. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 04:57
  • ID:uXtSxGdJ0 #

グーグルアースもマーズも、Googleが面白がってネタ仕込んでるだけだから。

45

45. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 07:03
  • ID:0UmJk76t0 #

NASAは本当の秘密を隠すために定期的にでっちあげた秘密を暴かせてるんだよ

46

46. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 07:49
  • ID:A1XumP280 #

上から撮ってるのに
ドラクエの洞窟の入り口みたいに平面的なのねw

47

47. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 08:51
  • ID:1.0.3zv90 #

あ〜ぁ 見つかっちゃったかぁ〜
子供の頃に作った俺の秘密基地

48

48. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 09:03
  • ID:sxk54EKj0 #

地下に火星人いるとか言い出したら何世紀も証明しようがないじゃん。
地球だって地下に地球人居るかも知れないじゃん。

49

49. ナパチャット

  • 2015年12月24日 09:12
  • ID:vA2598Zh0 #

デジカメの限界

50

50. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 09:15
  • ID:ll761iNh0 #

タルシアンの基地

51

51. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 11:10
  • ID:8Z9ppeNs0 #

異星人が観察者から姿を隠すために作った割には、入り口の隠蔽はしなかったんだな。
観察者がいることも分かっている割には。

52

52. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 11:24
  • ID:cXpMyGvH0 #

アステカの祭壇っぽいな
知らないやつは絶対ググるなよ

53

53. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 11:58
  • ID:DcI.X1fx0 #

複数の写真を張り付ける時に使った座標の消し忘れじゃな・・・

54

54. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 12:25
  • ID:Er.ofgAs0 #

航空写真なんかも写真のつなぎ目の都合で謎物体が出現したりするよね

55

55. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 12:28
  • ID:Xv.Bh1Yn0 #

Lifeline…あのゲームの様な事が起きそう…

56

56. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 13:47
  • ID:xXpDxtT70 #

※31
確かになにか環状に岩を穿ったようなものがあるね。
でも解像度が低いのか詳細がわからない。上から見ると「鍵」のような形をしているね。
楕円形の外枠?の長い方は20mくらい、短い方は14mくらいの大きさのようだ。
まわりは道も無さそうな乾いた岩場に見えるけど、なんだろうね?

57

57. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 14:06
  • ID:EamZ76id0 #

途中の地表の映像がキモい

58

58. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 16:52
  • ID:HdOn5TIZ0 #

ずいぶんと平面的な構造物だね
これを作った宇宙人は2次元生命体に違い無い

59

59. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 17:29
  • ID:38z7ccp80 #

彼らは愉快犯です
Q.E.D.

60

60. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 17:36
  • ID:kD7r6vLc0 #

いよいよアクァッホの痕跡来ますか〜
知らない方は検索してみて下さい

61

61. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 18:21
  • ID:gNNB9z7.0 #

※31
おおーなんじゃこりゃー
よく見つけたねぇ

62

62. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 19:20
  • ID:VLslJXai0 #

火星に生命体の存在は今のところNASAで確認されているんだが 門か、、、 誰でも知ってると思って、、、 門じゃ判らない 違うって大気の次に水が出来て、、、滅んだと思われてる 門じゃ判らない 植物と思われた

63

63. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 19:41
  • ID:PZjIyW0E0 #

真上から撮ってるから門というより穴でしょう?
でもすべて写真のつなぎ目にしか現れてないよね。

64

64. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 20:45
  • ID:QbVkyv1.0 #

火星に前方後円墳があるのは有名だしな
この位じゃ驚いちゃいかん

65

65. 匿名処理班

  • 2015年12月24日 22:30
  • ID:jITxWuPG0 #

ピーナッツ

66

66. 匿名処理班

  • 2015年12月25日 03:26
  • ID:BUWkg.7o0 #

どうみてもノイズじゃん。はっきりしすぎてるよね。

67

67. みさみさ

  • 2015年12月25日 05:38
  • ID:H.vPH1q30 #

火星人は緑色、兎の様な大きな耳が頭の上に生えている。
Siriが緑のA26弦のIQと語る基準が火星人から来ているもの。
火星人の特徴は、日本国では河童の伝説にある様に水辺に出没し、身体は緑色で頭に皿がある。
河童は、尻の穴から内臓と血を全て吸い取るとされており、恐怖の言い伝えがある。
世界中でも同じ現象がある。
米国では牛を襲う事件が現在も多発している。
牛の内臓が無い、尻に10センチ程の穴があり、血は全て無くなっている。
2026年から2038年に掛けて徐々に情報公開予定である。

68

68. 匿名処理班

  • 2015年12月25日 09:01
  • ID:0l2BErKN0 #

ここの人たち冷静だなぁw

69

69. 匿名処理班

  • 2015年12月25日 12:26
  • ID:UHYXXrGu0 #

まず全部の角度が同じことに疑問を抱くべきんなんだよなぁ
けど、ロマンあってこういうの好きだぜ!w

70

70. 匿名処理班

  • 2015年12月25日 17:33
  • ID:.ha.A4io0 #

そらもちろん宇宙人の基地よ

71

71. 匿名処理班

  • 2015年12月25日 18:56
  • ID:8eFvhrh60 #

ふぁ!?
真偽はおいといて誰もネギまって単語出してなくて草
もう読んだことのある人は少なくなってるンゴねぇ・・・

72

72. 匿名処理班

  • 2015年12月26日 16:19
  • ID:E2P9OKxr0 #

リアルスターウォーズきたか

73

73. 匿名処理班

  • 2016年01月02日 11:53
  • ID:U9gRNKJx0 #

グーグルアースで見てきた、横幅100メートルもあるぞw
これなら比較的大型の宇宙船も格納出来るな

74

74. 匿名処理班

  • 2017年01月29日 20:30
  • ID:bElA2hY00 #

そもそも、NASAがそんなヤバいモン公開するかよ。
昔は結構ちゃんと応対して説明していたんだけど、キ印ばっかりなので、いい加減バカバカしくなって放置プレイになったと公式見解も出てるしな。

75

75. 直角君

  • 2017年04月05日 03:22
  • ID:cEwELPOJ0 #

残炎ながら、画像をつなぎ合わせた線上(上と下の色が違うのでわかる)に等間隔で並んでいるね、他の人も指摘しているけど、マーカーかなんかだね。これは月の画像でも、特にコレルニクス火口の巨大灯台、これもマーカーで上の方にいくと同じようなマーカーがあり、マーカーを拡大してコペルニクス火口の巨大灯台といっているが、これは無い。

76

76. 匿名処理班

  • 2019年10月09日 08:38
  • ID:0WQccPYw0 #

NASAが初期に公開した火星の画像は、わざと赤くしていた。
地球より先に火星で生物が繁殖したそうだけど、人類や文明の発生は知らない。
地球の人類の文明が過去に5回滅んでいるそうだ。
それよりも異常気象による食料生産低下や人口爆発増でまもなく飢餓になるよ。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links