
広告
1.ホビットハウス (英ウェールズ)



2.フェアリーテール・コテージ(カナダ)

3.3階建のツリーハウス(カナダ・ブリティッシュコロンビア州)

4.ノーチラス・ハウス



5.ホビットハウス(ニュージーランド)

6.貝殻の家(メキシコ)



7.気まぐれハウス(米ミネソタ州)

8.ドームホーム(タイ)


9.ストーンハウス(ポルトガル)


10.あけぼの子どもの森公園(日本・埼玉県)

11.森の家(オランダ)

12.廃墟となっていた木造住宅(ロシア)

13.小さなビクトリアンコテージ(米ニューヨーク州)


14.クレイジーハウス(ベトナム)

15.トラディショナルハウス(アイスランド)

16.魔女の家(フランス)

17.茶室(山形県・藤森照信作品)






コメント
1. 匿名処理班
13.小さなビクトリアンコテージ
なんか良い・・・白一色で統一されてるのが
あと意外とインテリアが洗練されてる
でもお風呂とか食事はできないな、あとトイレも
って別なところにあるのかな?
2. 匿名処理班
1.のホビットハウス、外観だけ見ると魔女が住んでいそうだけど
中を見ると現代的だなw
9.のストーンハウス、なんか幻想絵みたいだ…
3. 匿名処理班
このうち、ちゃんと生活空間として使用されてるのはどれくらいあるんだろ
4. 匿名処理班
いいなぁ。住んでみたい
5. 匿名処理班
5.のニュージーランドのはホビットの映画のセットで、
今はテーマパークになってるんだよね。
6.はガウディの建てたアパートメントに似てるな。
最後の、お茶会に呼ばれていい着物で出かけてったら
「お茶室、この木の上なんで登ってください」て
言われたらいやだなぁ。www
6. 匿名処理班
茶室のゲゲゲ感
7. 匿名処理班
日本も負けてないな
8. 匿名処理班
2と似たような環境の安いコテージに泊まったことがあるが、自然が近い分虫が多くて、窓は開けられないわ、一歩外に出ると蚊に刺されるわ、中に居るのは窮屈だわ、隙間からムカデが入って来て落ち着かないわ・・・という思いをした。
人が手放しの自然を遠ざけてきた理由がちゃんとあるから、こうした家は憧れのままなんだろうな。
9. 匿名処理班
※6
謎の既視感に悩んでいたんだがそれだww
折角だから妖怪ポスト置こうぜ!!
10. 匿名処理班
12は前に紹介されてたロシアの廃墟じゃないかw
11. 匿名処理班
ノーチラスハウス綺麗だな!アリエルが居そう
12. 匿名処理班
ハプニングタワー曙橋
13. 匿名処理班
クレイジーハウスみたいなやつ、小田急線沿いにあるよね。どこだか忘れたが上りで見る。
4と6みたいな感じのホテルがあったら泊まってみたいな〜って思う可愛さ
14. 匿名処理班
ステンドグラスが綺麗な家がいいな
15. 匿名処理班
どれもお手入れ大変そう
16. 匿名処理班
1はニュージーランドじゃないの?
www.hobbitontours.com/
17. 匿名処理班
やっぱこんだけ自然と近いと、ムカデやクモは室内に出没しまくりだろうなあ。
18. 匿名処理班
山形だけど知らんかった
19. 匿名処理班
17.茶室(山形県・藤森照信作品)
それ茶室ちゃう!
ゲゲゲハウスや!
20. 匿名処理班
県民だけどこんな茶室あること知らなかった!!!!!
21. 匿名処理班
日本のムーミンハウスは「家」っつ〜か観光施設?(子供の遊び場)だぞ?
22. 匿名処理班
1、2、3辺りの植物と融合したような家は
周囲の植物を全部虫よけ系ハーブで固めれば
多少は虫害もマシになるかな
あとは週一バルサン
23. 匿名処理班
庭師のサムが住んでた家だ
24. 匿名処理班
7ってサザエさんの家ににてる
25. 匿名処理班
全部の中をじっくりねっとり見たい。
26. 匿名処理班
>3階建のツリーハウス(カナダ・ブリティッシュコ)
ドンキーコングはどこ?...ニンテンドーSFC。
27. 匿名処理班
いいなぁ、ロードオブザリングを思い出す
28. 匿名処理班
理想郷
29. 匿名処理班
これ最後のは山形県ではなくて、山梨県北杜市の清春芸術村にある、茶室ですよね
30. 匿名処理班
県民だけど略
どんだけ山形県民いんだよw
31. 匿名処理班
魔女の家怖いんだが
32. 匿名処理班
ひとつめはシュレックの家だ!
33. 匿名処理班
こそあどの森で出てきたような家も憧れる
34. 匿名処理班
1週間位滞在して俗世間から離れて子供時代を思い出して過ごしたいな
35. 匿名処理班
いいな〜って思うけど、住むとなったら住みづらいだろうなぁw
36. 匿名処理班
日本にもこういう家があるとは思わなかった!
全部の内装みたい
37. 匿名処理班
最後の茶室はどうやって中に入るんだ?
38. 匿名処理班
埼玉のムーミンの家は夏の時期行くと地獄。
冷房内ないから、家に入ったとたん眼鏡が曇るw
39. 匿名処理班
※40
最後の茶室は外から見るだけのものらしい
室内1.7坪って言ってるから、一応内部構造はあるみたいだけど
40. 匿名処理班
ホビットの袋小路屋敷行ってみてえ
41. 匿名処理班
魔法使いがいるんだろ
42. 匿名処理班
※6 ※10 古田織部という戦国武将(千利休の弟子)が江戸時代の一寸前にそんな感じの茶室をこしらえてる。水木しげるはそれをモチーフにしたのかもしれない
43. 匿名処理班
※12
むしろマジプシー(Mother3のアレ)が住んでそうw
44. 匿名処理班
12番、まだ木の色が若いから建てて数年かな?
廃墟というより、建築中にあと窓を入れるだけのところまで来てなんらかの事情で手放したな。