
また間違った日本語を使っているなと思いながらも、息子の方に向かっていくと、そこには本当に石が浮かんでいたという。
広告
via:誰か、この謎を解いてください!
聡明なる、カラパイアの超常現象処理班のおともだち。この謎を解明してくれるとうれしいんだ。ちなみに、この日は晴れており、真上は何もなくただ青空が広がっているだけ。そして、この両端にある家の間隔はだいぶ離れているという。小細工などは一切していないそうだ。
※追記 2013-09-19
コメント欄によると、どうやら蜘蛛の糸の仕業かもしれないとのこと。
▼あわせて読みたい




コメント
1. 匿名処理班
ラピュタじゃよ。
2. 匿名処理班
クモの巣+軽石説
3. 匿名処理班
CG臭いなぁ・・・
4. 匿名処理班
吊るしてるっぽい動きだな
5. 匿名処理班
どう見ても、吊ってる動きだな‥
6. 匿名処理班
小細工としか思えない
7. 匿名処理班
明らかすぎるほどに上から吊ってるよね。
8. 匿名処理班
遂に奴らが動き出したか……
俺の出番が来たようだなフフ…
9. 匿名処理班
どう見ても動きが吊りさげたモノの動きなんですが・・・
10. 匿名処理班
所在地 ひとが触りに行きんさい
どうも肝心なことが抜けてるなあ 信じて欲しくないんかのお ネットよのお
11. 匿名処理班
すごいな。
動いている石がずっと画面センターにある。
偶然かもしれないけれど。
また、なんで道路に沿った動きだけで、
左右にぶれないのかな。
もし本当に浮いているとして、そのへん関連ありそうね。
12. 匿名処理班
動きが糸で吊るされてるっぽく見えるなあ
どこかのカボチャでUFO動画思い出した
13. 匿名処理班
あきらかに釣ってるね
振り子の動き
14. 匿名処理班
手の込んだアバター2の販促
15. 匿名処理班
クルクル回り続けてるので
糸で吊るしてるだけかと…
16. 匿名処理班
説明しょう・・・・
重力変動が起こっている現象なのだ、
私の自宅近くの坂道では、急勾配なのに、楽々自転車で上がれる場所がある。
驚かなくてもいい、重力は一定では無いのだ。
だが・・・
振り子現象の様にも見えてしまうのが残念なのだ!
17. 匿名処理班
うん、、、釣ってる。
というか、これが不思議な現象というならまず
石に触ったり石の上に手をかざしたりしてくれないと
話がはじまらない。
18. 匿名処理班
ヒント:磁石
19. 匿名処理班
糸で吊ってんじゃんねぇの?
水平方向にしか回ってねぇし。
20. 匿名処理班
ああ、こんなのにレスをする俺もつられてますねw
こういう画像でも、そのうちテレビの変な特集番組で見ることになるのかな?
21. 匿名処理班
明らかに吊ってる動きだと思う。じゃなきゃクルクルせんでしょ。
22. 匿名処理班
尿道結石かも
23. 匿名処理班
振り子運動して最終的には回転しながらその空間に動かなくなるってヒモなんじゃね?
24. 匿名処理班
左上に、周りが揺れてないのに妙にピョコピョコ動く丸っぽいの?が見えてるけど、
いたずらで、そこから何らかのしかけで糸で引っ張ってるとかかな・・?
石そっくりの発砲スチロールとかを凧から釣り糸でぶら下げるとかしか思いつかないけどw
25. 匿名処理班
確かに吊るしてる動き、、。
そういえば、「NASA の技術を使った画期的なおもちゃ」をCMで見て、
ワクワクして買ってみたら、実は糸で吊るすだけだったって、奴いたな。
わたしです。
26. 匿名処理班
これはハチソン効果 じゃなくてただの釣りだね
27. 匿名処理班
完全に振り子じゃないし、何らかの力だとしても振り子運動になってもおかしくない。
かと言って本物かといえば、、、。
てか本人がこれ以降言及してないならあやしすぎる。
どちらにせよ情報が少なすぎるな
28. 匿名処理班
高砂に浮く岩あるで
29. 匿名処理班
これがホントの釣り動画かwww
30. 匿名処理班
視点を一時でも上に向けられない時点で
31. 匿名処理班
隣の家で銀のさらの念力じいさんが血管切れる寸前まで頑張ってる。
32. 匿名処理班
小細工はしてないっぽいな
糸で吊ってるという細工はしてるけど
33. 匿名処理班
不自然で違和感ありあり。どう見たってCGなんだけど…
何処がどう不自然かを挙げるとしたら、たぶんフォーカスだと思う。
本当かどうかチョッと自信ないんだけど、たぶん近づいたり遠ざかったりする物をカメラで追うと、
オートフォーカスが石に対して働いて、周りの景色がボケたり鮮明になったりすると思う。
この動画は画面中央にフォーカスが合っていて、背景の手前と遠くがボケてるように見える。
それに対して飛んでる石は、単純に近いほど鮮明で遠いほどボケてる。
34. 匿名処理班
google さんが「今日はレオン・フーコー誕生 194 周年」だって。
そういうことなんじゃない?
35. 匿名処理班
手品で使う「見えない糸」とか?
36. 匿名処理班
くるくる回ってるけど、その回転の中心が前後移動時の軸から見事なまでにぶれてない点から見てもテグスか何かで吊してる以外の何物でもないかなぁ
37. 匿名処理班
マジックツールのインビジブルスレッド。
それにしても動きが下手だなー
バレバレですね。
38. 匿名処理班
昔だったらこの映像だけで1時間番組作れたなあ。
39. 匿名処理班
犬が吠えまくってるから明らかに不自然な物が近くにあるんだろうね
そこで私は釣竿説を支持します
40. 匿名処理班
とうとう反重力物質が発見されたのか
41. 匿名処理班
随分ロックな石だな
42. 匿名処理班
石が意思を持っているかのようだ
43. 匿名処理班
石の上に時折キラリと糸が光ってるねえ
44. 匿名処理班
※6
小細工ってのは細工がわかった上で言うんだよ。
無知としか思えない
45. 匿名処理班
明らかに吊り下げてるね。
最近の釣り糸は細くても強度が凄いから。
石の上から空にかけてカメラを移動させてないもんね。
46. 匿名処理班
天狗じゃあああ天狗の仕業じゃああああああ
47. 匿名処理班
石が浮いてる動画って検索すると結構あるんだよね
でもどの動画も石の下に手をかざすことはやっても上はやらないのはなんでだろうね
それはそれとして、振り子にしては前後する時の回転の動きが何だか不自然に見える
だからCGっぽいんだろうね
48. 匿名処理班
なんだ夢の無いやつばっかだな。
浮いてるんだよ。信じろ。
49. 匿名処理班
これ撮影したのは母親?
もし本物だとしたら、突然目の前でこんなとんでもないことが起きて
冷静にほとんどブレることなく無言で撮影できるかな?
このリアリティのなさが、逆にリアルだったりして……。
50. 匿名処理班
石が回ったり動くのと同時にカメラ揺れてるね
51. 匿名処理班
これは釣り動画ですよってことなんだろな
52. 匿名処理班
CGじゃないとすると、観点はいくつか合って、ポイントは
回る石。振り子。
振り子は運動は、一定じゃないが、仮説として、枝かなにか動く物に結んである(他の人も行っている、蜘蛛の糸!?)
ただ、回転運動は石の一点を中心に回り続けている。
ので、確実に何かに吊るされた動きでしょうね。
人間の手が入ってないとすると、
超自然現象(いくつもの偶然)として、蜘蛛が木の枝や動く物から落下して来て、たまたま小石に糸が付いた(石におりて来て)。風等で枝が揺れてふわふわ浮遊。
じゃないかな〜。
53. 匿名処理班
フェイク動画特有のぶつ切り、普通近づいたり石を手にとってみたりするだろう?
54. 匿名処理班
糸なのかピアノ線なのか知りませんが
糸らしきものしっかり写ってます。
再生して2秒もしない内に鼻で笑ってしまいました。
少し期待して見たので残念です。
55. 匿名処理班
宙吊りだけに吊り動画ってことかい?
56. 匿名処理班
おわかりいただけただろうか。
57. 匿名処理班
パルモなぜこれを取り上げた…
58. 匿名処理班
俺もいつも浮いてるよ
59. 匿名処理班
そんな事より画面外で犬と子供が戦ってないか?
60. 匿名処理班
「インビジブル・スレッド」で吊るして撮影しただけの代物
61. 匿名処理班
FBでこの動画回ってきたけど石を調べて貰えば?とかのコメントに
この後この石蹴っ飛ばしたから手元にないとか言ってた筈。
結構な数のコメント来てたけどその後普通に更新もあったから200%
作り物だと思った。
62. 匿名処理班
モーショントラック使ったCG
位置とピントがあってない
63. 匿名処理班
子供いて普通に朝早いお前らとは違う人が吊るすとかくだらない事はしないと思うよ。
普通に考えて。
64. 匿名処理班
のんびりいくつかの可能性を考えてみる
―杜楼枉
重力という力の有り様からしてこれほど狭い範囲に限定して異常が発生するとは、中性子星の上とか言うのならともかく、地上では考えられない。
またもしそれでも起こりえたとしたら、この石にのみ限定的に働くとは考えられず、周りの空気にも影響があるはずなので、一種の竜巻のような現象が起こるはずなのであるがそれが見られないので重力説は×
⊆Уだ
地磁気の場合はこれほど局所的な影響を考えるのは無理があるが、それでもあり得たとして、磁石を使って磁石を浮かせてみれば分かるが、ガイドも成しに浮かせようとすればたちまち片方の磁石がひっくり返ってしまい、お互いがひっついてしまうことになる。
またそうならないようにするためには高速に磁界を入れ替えるとかして磁力をコントロールしなくてはならないのだが、地磁気でそのようなことを考えるのは全く無理なので磁力説も×
糸説
この報告者が糸をかけたなどと言うことはこの場合は考えないこととする。
しかしながらそれでもたまたま何らかの偶然で蜘蛛の糸が引っかかってそれのよってつり上げられているとしたら?
残念ながらそれを完全に否定できるだけの根拠を知らない。また動きを見てもそうなった場合に生じる状態を顕現しているようにも思える。
よって私は糸説を推します
追記:私の目では糸が見えないのでその辺はご容赦を(^_^;
65. 匿名処理班
ああ、吊るしてるね
66. 匿名処理班
ほんとに浮いていて欲しいけどCGにみえちゃう。
67. 匿名処理班
ホントだったら珍百景やナイトスクープに投稿して欲しい
68. GoN
おまえらもうちょっと子供のような純な心で見てあげろよ。
これは見えない宇宙人がテグスで石をぶら下げてるところだ。
69. 匿名処理班
>>35
感心した
70. 匿名処理班
( ・ิω・ิ)コシヌカスホドウイテマース
71. 匿名処理班
石が回らず浮遊してるならなんだこれってなるんだけどな。。
72. 匿名処理班
スゲェ!最初の1秒、浮遊石が床のコンクリートにもぐり込んでる!
いやそんな訳ないな、石が収縮してるだけなのかも知れん。
73. 匿名処理班
CGじゃないと思うきっと糸
74. 匿名処理班
糸つーか、CGだろ普通
75. 匿名処理班
完全に釣ってる動きだよね
磁力だとああいう動きにはならない
76. 匿名処理班
石が横に回ってるだけで縦には回ってないからたぶん糸でしょ
77. 匿名処理班
軌跡は弧を描き…釣り糸かピアノ線で同様のを見た事あるんだけど
78. 匿名処理班
またFBの構ってちゃんか
79. 匿名処理班
ん〜、そっか〜。この投稿した方はオカルト好きでもウソつきでもなさそうなんだけどな〜。
80. 匿名処理班
いや、10mくらいも飛び上がって闘う中国人や杖から怪光線を出すイギリス人の映像資料もあるしわからんぞ?
81. 匿名処理班
石の下の処理が甘い
82. 匿名処理班
吊るした物体ってなんで回転するの?
83. 匿名処理班
本当に釣られてるのは コメントの皆様方。。
84. 匿名処理班
ちくしょう見事に吊られた
85. 匿名処理班
真上から吊るさなくても、2本以上のインビジブル・スレッド(見えない糸)を斜めに張ればよい。
最新のベクトラ・ラインなら、目視困難な細さでありながら1本で150gまで吊るすことが可能。
86. 匿名処理班
こういった動画は真偽というよりも
マジックとしてどうなんだろう
という視点で見てしまうかなしさ
87. 匿名処理班
お前らが釣られてる
88. 匿名処理班
振り子運動と思しき前後の運動。
石の中心部を中心とした水平な回転運動。
吊るしていないと説明しづらい不自然な上下運動。
吊るしていないとするとCGの可能性が高いかな。
「真上は何もなくただ青空が広がっているだけ」
という説明にも合致する。
89. 匿名処理班
同じの見たことあるー。クモの巣が近くにあるはず。
見つけた時は子どもと一緒にびっくりしたし、
クモがやったと分った時はなんか楽しかった(小並)
90. 匿名処理班
動画が本当なら磁力でしょう
方位磁石があったら狂うはず
91. 匿名処理班
また間違った日本語って何
92. 匿名処理班
これはテレキネシスまたは念動力と呼ばれる超能力だな。
この超能力によって動画撮影をし、パソコンを使ってCGを制作、そしてこのような
あたかも石が浮いているかのような動画を作り上げたというわけだ!。
93. GoN
グーグル先生によると今日は振り子のフーコー先生の誕生日なんだとか。
そうか、そういうことなのか?なのね?
94. 匿名処理班
アニマトリックス思い出したわ
95. 匿名処理班
振り子のような動きからするとこれは吊ってある。
これは、トリックだ!
96. 匿名処理班
投稿者の方?が分析してるけど
上方に蜘蛛の巣があって
蜘蛛さん、頭いいからピンと張るために下の小石にも括り付けたんだけど
思いのほか石が軽かったって言うパターンみたいだね。⬇
http://youtu.be/xUg29oA8b7w
97. 匿名処理班
石の上を手で往復させてよ。
98. 匿名処理班
動画をネットに投稿する時点で胡散臭い大爆発だがもしその場だけ常温超電導磁石状態になっていれば。???ん?
99. 匿名処理班
この動画Facebookで回って?
きたけど、ガチネタだと思う
100. 匿名処理班
石は言っている
長崎県にもリニアを、と
101. 匿名処理班
まさに釣り動画!
102. 匿名処理班
違った!吊り動画!!
103. 匿名処理班
22秒ぐらいで糸見えてるし。
釣り竿+テグスかな。
104. 匿名処理班
すげーな!おい!
105. 匿名処理班
吊るして撮影した上で、テグスか何かの部分を加工して消してるが、仕事が雑い
と言う感じだ。
106. 匿名処理班
ハンドパワーだな
107. 匿名処理班
えっ、蜘蛛の糸なの?
そりゃーすっごい強度があるらしいけど
さすがにあの動きでは無理がないか?
何本か撚ってあるとか…まさかねぇ
108. ぷってなった。匿名処理班
(´・Д・)」私はコーラのキャップがフワフワしてるのを見た事があります。
とうとう残業のツケで脳が破壊されたかと思ったら蜘蛛さんの糸でした。
どんな経緯でキャップに付いたかはわからんですが、蜘蛛の糸は確かに強いですよね。
以上。
109. 匿名処理班
クモの糸って横糸がネバネバしててタテ糸がものすごい強度あるんだっけか
110. 匿名処理班
糸で釣っている。
そして私たちも釣られている。
そういうことだ。
111. 匿名処理班
芥川
112. 匿名処理班
1分17秒〜18秒の1秒間を確認してみて下さい
はっきりと糸が見えます
ネタばれごめんね。
113. 匿名処理班
動きが完全に糸でつるしてる動きです。はい。
114. 匿名処理班
エキゾチック物質だったりしてww
115. 匿名処理班
蜘蛛ってすごい!
116. 素人匿名処理班
みんな色んな分析してるけど、じゃあ次は動画の投稿者がこれを本気で謎に思っているっていう前提で分析してみると。
CGは無いでしょ。
テグスで吊ってるとしたら、投稿者の知り合いかなんかが、驚かせようとして吊ったって事?
ならこのサプライズは成功だね。
蜘蛛の糸だとしたら、物凄い偶然が重なった瞬間だよね。
そしたら、それがどんな環境でどういう時に起こりやすいかとか、石の他に引っかかる物は無いのかとか、
そういうコメントを見たかったな。
回転軸が〜とか、振り子運動だ〜とか、までわかったんだからその先を探ろうよ。
117. 匿名処理班
凍った池の上に石ころを載せ、写真を撮ると なかなか不思議な画になる
氷の透明度が高いと浮遊しているようにも見える
今回のコレとは違うけどね
118. 匿名処理班
アキラの力じゃ
119. 匿名処理班
このFacebookユーザーのこの投稿とコメント欄をみると、
やっぱり自分にはFacebookは向いてないと思うんだよね。
120. 匿名処理班
蜘蛛の糸だということはひとまず置いといて
これは投稿者の子供が発した念力だと思うんだよね
121. 藪の中の名無し
この石は過去にワルイことをして地獄におとされたけど反省したので、お釈迦さまが糸を垂らしてやったのだ。しかし・・・。
122. 匿名処理班
大喜利がしたいの?
123. 匿名処理班
飛行石だー!
124. 匿名処理班
てか、ラインが見えてるし
125. 匿名処理班
どうやったら投稿者が本当に不思議に思っていると信じてくれるのだろうか。
126. 匿名処理班
そもそもこれ、カメラがえらい低い位置から撮ってる で、撮影者に慌ててる様子が全くない
普通こんな石が浮いてるなんて状況なら手ブレもするだろうし周囲見回したりするんじゃないの?
ところが落ち着き払ってすごいローから石だけを撮影してる
上ぐらい見るだろうと思うんですがねえ
127. 匿名処理班
検証動画拝見したけどこれって安定しない場所に張ってしまった巣を安定させる為だけに、クモがわざと石を吊ってるんですね
石のビヨンビヨン現象により、石が安定装置として働くみたいな説明だったけど、ホントなら初耳だしスゴイ生活の知恵だなぁ サバイバルとかに使えそう
128. 匿名処理班
空にUFOが二つ飛んでいるようですが、これと関係していると思われます。
129. 匿名処理班
蜘蛛の糸が小石とかゴミを吊ってる現象だったらウチの周囲でたまに見かける。
田舎ではそんなに珍しい現象じゃないと思うよ。
ヤツは害虫を喰ってくれるので周囲に ある程度おいとくんだけど人間が通るところは邪魔なので壊すの。なのでヤツらは壊れたところを毎日修繕してるんだが間違って砂利とか枯れ枝とかに糸を張ったりするからね。
130. 匿名処理班
こういうの見つけたら、テレビ局に連絡しなくちゃ。
地方テレビ局がすっ飛んでやってきて、夕方のニュースのトピックで紹介されるだろう。
ついでに本局で全国版でも取り上げ、スタッフが専門家にコメントもらうため、
取材にも行ってくれるだろう。
そこまですれば、インチキ扱いされなくてすむぞ。
131. 匿名処理班
蜘蛛の糸って丈夫なんだな。
蜘蛛の巣をピンと張るために石をぶら下げているんだね。
蜘蛛って頭良いね。
132. 匿名処理班
蜘蛛のやった事と知っててコメント見ると面白すぎるwww
133. 匿名処理班
犬がうるさい
134. 匿名処理班
オカルト関係の専門家だが、少なくとも霊とかではない
自然現象かトリック
どういう自然現象かは分からないけれど、動きは振り子のようなので
蜘蛛の糸説が有力だと思う
135. 匿名処理班
蜘蛛の糸か何かで上から吊ってるんだろうなとは思うけど
二つの動画を見てて一つの疑問が浮かんだ
ずっと同じ方向に回転してるんだが蜘蛛の糸って捻じ切れないんだろうか
それはそれですごい
136. 匿名処理班
有力も何も蜘蛛の糸だっての。
見たことないの?蜘蛛の巣の近くでたまに見かけるよ?
137. 匿名処理班
動画見れないし!なんだし
138. 匿名処理班
クモの糸か釣り糸かは知らないけど、
むかし、Mr.マリックが生きたカメを部屋の中で飛ばしたときも
こんな感じだったような・・・ ゆらゆらしてたし
139. 匿名処理班
アニマトリックスを思い出したw
140. 匿名処理班
よく見ると薄っすらとコマ移動させたようなシルエットが出ているような。
141. 匿名処理班
石の上で手を振ればよかったのに。
142. 匿名処理班
上じゃなくて奥にずらしてんじゃ
143. 匿名処理班
フェイスブックで見たから ネットで検索しようともったらここに出てました
投稿者は 釣り するような 人ではなさそうです そんな暇人には思えななーい
なので 蜘蛛の糸 ということなんでしょうか。。
フェイスブックでも、友達から なんで触らなかったの!!と突っ込まれてますよ
でも実際、遭遇したら気持ち悪くて 触れないかも。。
144. 匿名処理班
すぐCG言う奴wこんなものCGで作る価値どこにあんだよ!w
145. 匿名処理班
この投稿者リア友なんだよねー。
嘘つくような子じゃないんだよ。
だから余計気持ち悪い。
146. 匿名処理班
最後童子がギオンと叫んでいる
どういう意味が込められているのだろうか
147. 長崎県民
結局蜘蛛の巣のせいと言われたけど所詮蜘蛛の巣のせいだからわざわざ大げさにテレビに出すほどでもないと思った。
148. 匿名処理班
テレビでこれやってたけど蜘蛛の糸のせいらしいよ
149. 匿名処理班
宮島でも同様の動画があがってる。
動き方が同じだし、蜘蛛っぽいけど、ちがったとしてもなんらかの説明はできそうだね。