no title
 たった1個のデイパックに、これだけ大量の衣類等を詰め込むことができるというパッキング達人の詰め込み映像。凄い容量入るんだな。ていうかこれ得意な人って日本人に多そうな気がするんだけどどうなんだろう?パルモはグダグダだけども。
Packing like a Pro

 まずは靴の中に靴下などを詰め
5
 それをビニール袋に入れてしまう
6
 次にジーンズを交互に折りいれ
7
 そこにTシャツやパーカーを折りいれていく
8
 はいできあがり
10
 こうやれば、フラットに衣類などをしまえるのでたくさん入るってことなんだね。というか入れたのはいいが、出すときは一旦全部出さなきゃならない感じだな。

▼あわせて読みたい
日本の引っ越し屋が完璧すぎる!と海外で話題に


痛点ライフハック、痛みをごまかす簡単な5つの方法


非常時には家が丸ごと地下シェルターに収納される。災害対応近未来型住宅「トルネード・プルーフホーム」

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2013年08月15日 15:17
  • ID:kHUoal2X0 #

山屋なら余裕

2

2. 匿名処理班

  • 2013年08月15日 15:40
  • ID:lmccbZE40 #

収納は出すときのことも考えてしないと意味は無い

3

3. 匿名処理班

  • 2013年08月15日 15:48
  • ID:5UNMImX20 #

シャツは現地で買えば良い

4

4. 匿名処理班

  • 2013年08月15日 15:54
  • ID:TAwOi4Y00 #

丸めて入れた方が取り出しやすい、パッキングは入れれば良いってもんじゃない。

5

5. 匿名処理班

  • 2013年08月15日 15:56
  • ID:r7wh7Eve0 #

もうちょっと大きめのリュック背負えば楽でしょ

6

6. 匿名処理班

  • 2013年08月15日 16:31
  • ID:9L.ZVPZb0 #

なるほど。
ジーンズは畳んだ折り返し部分の厚さがネックになると。
間にシャツを挟むことで空隙を埋める。

7

7. 匿名処理班

  • 2013年08月15日 16:49
  • ID:D7o8YkaU0 #

緑のタオルが気になる

8

8. 匿名処理班

  • 2013年08月15日 17:08
  • ID:p1l6lei20 #

旅先にこんなに服持っていかないよ。

9

9. 匿名処理班

  • 2013年08月15日 17:09
  • ID:6yOnBW3I0 #

100均で使い捨てパンツ 靴下
衣類は現地で買う
汚れた衣類は郵送
靴は1つ履いて行くのだけで十分
夜は十円玉(銅イオンによって殺菌消臭される)入れて乾燥させる
財布とクレカだけ持って行けばいいんだよ

10

10. 匿名処理班

  • 2013年08月15日 17:10
  • ID:6yOnBW3I0 #

つーかこのブログ
まだ認証制投稿にしてるのか
なぜ即反映にしないんだ?
コメントする気が失せる=見る頻度も低下するのにな

11

11. 匿名処理班

  • 2013年08月15日 17:22
  • ID:GRYVfvUZ0 #

帰りは入らなくなって泣くんだろうなぁ。

12

12. 匿名処理班

  • 2013年08月15日 17:26
  • ID:igmWlp0Q0 #

入るか入らないかより、無駄な荷物が多いと思った。
旅慣れた方なら半分で済ますだろう。

13

13. 匿名処理班

  • 2013年08月15日 17:29
  • ID:VQF6Rn8L0 #

凄いなぁとは思うけど、出す時大変じゃね...?
っていつも思う。

14

14. 匿名処理班

  • 2013年08月15日 17:53
  • ID:T3e11CvL0 #

肴はあぶった烏賊でいい

15

15. 匿名処理班

  • 2013年08月15日 17:53
  • ID:gAuOD.Pq0 #

それぞれを丸めればもっと入る 登山の流儀
セグメントごとにまとめておけば使い勝手も非常に良い。
てっきりデイパックかと思ったらでかいバッグだなんて

16

16. 匿名処理班

  • 2013年08月15日 18:04
  • ID:h1Wv74R00 #

沢山入るのは魅力的だけど
結局入れた分だけ重くなって持ち運びに不便になるんだよなー
誰か四次元ポケット開発してくれ

17

17. 匿名処理班

  • 2013年08月15日 18:32
  • ID:DGKcluNo0 #

これは旅先の宿で全部出しちゃう予定なんだろうな。
そこまで運べればいいって感じ。
靴下の数が多いw何泊するつもりだw

18

18. 匿名処理班

  • 2013年08月15日 19:06
  • ID:AwdiygcC0 #

かつての空挺隊員。 もっと多くのアイテムを詰め込んでるのよ。 ぎっちりと。
食料やタバコ、弾薬と爆薬。 イノチガケでね。

19

19. ぐわんげ

  • 2013年08月15日 19:41
  • ID:0igRoeMZ0 #

でも詰めたら詰めただけ重くなるからね?

20

20. 匿名処理班

  • 2013年08月15日 20:50
  • ID:gI3pCd550 #

靴に入れたやつは臭そう

21

21. 匿名処理班

  • 2013年08月15日 21:39
  • ID:l.k6QaLW0 #

ポリ「じゃあ荷物の中見せてねー」

22

22. なおっぺ

  • 2013年08月15日 22:03
  • ID:2I.nSzsH0 #

みんな冷たすぎだろwww

23

23. 匿名処理班

  • 2013年08月15日 22:26
  • ID:SmYi6r1n0 #

取り出す時発狂しそう

24

24. 匿名処理班

  • 2013年08月15日 22:31
  • ID:pJ22BrMI0 #

ごめんなさい
ハッキングに見えました

25

25. 匿名処理班

  • 2013年08月16日 00:34
  • ID:FXokYIRO0 #

バーナーやら調理器具って持ち歩かんのかね。しらんかった。

26

26. 匿名処理班

  • 2013年08月16日 04:05
  • ID:1p1aHNOL0 #

圧縮袋使えばいいのに

27

27. 匿名処理班

  • 2013年08月16日 08:45
  • ID:Zh2zgTJs0 #

服は旅先で洗うからこんなにいらないなー

28

28. 匿名処理班

  • 2013年08月16日 12:55
  • ID:iA1IMCDo0 #

OMG 一番最初に靴下が必要なのを忘れていたよ

29

29. 匿名処理班

  • 2013年08月16日 15:31
  • ID:sw6wqaEm0 #

何から使うか予知能力も養わないといけないな

30

30. 匿名処理班

  • 2013年08月16日 18:42
  • ID:P0ZBevuX0 #

どんだけすごいものを見られるかと思ったらこのサイズだったら日本人ならやれる人のが多いだろうよ
自分詰め込み下手だけどこの量ならいけるわ

31

31. 匿名処理班

  • 2013年08月16日 21:24
  • ID:SsYzPf2Y0 #

引っ越しの時に使えそうだ
カバンをパンパンにしたほうがダンボールより運びやすいだろうし

32

32. 匿名処理班

  • 2013年08月17日 00:26
  • ID:3J.v5PzZ0 #

宿に着いたら部屋に備え付けのタンス使わない奴の米多すぎw

33

33. 匿名処理班

  • 2013年08月17日 07:57
  • ID:JVHSQ3Hz0 #

荷物が多いならワンサイズ大きいバッグにすればいいだけだろ?面倒くさくて全く実用的じゃないじゃん、これ。

34

34. 匿名処理班

  • 2013年08月17日 13:28
  • ID:W5A8YOA10 #

備え付けのクローゼットは使ったことがあるが、タンスは見たことがない。

35

35. 匿名処理班

  • 2013年08月17日 15:22
  • ID:SMZQcKn00 #

12が正解だわな。
ただ、地方だと服屋・あまつコンビニさえないことがあるから最低限は必要なんよね。
ホテルの洗濯機は独占されてる率が高いんで、期待できんし。
あと、かばん大きいと列車移動・飛行機乗る際に手間かかるんよね。
俺は衣類がネックになるんで、圧縮してる。使用済みは別で圧縮。

36

36. 匿名処理班

  • 2013年08月18日 04:55
  • ID:.7zVz7O50 #

兵士ならみんな出来る

37

37. 匿名処理班

  • 2013年08月22日 09:34
  • ID:YGyigNJu0 #

パッグ容量の6〜7割りで行く
靴下4、下着パンツ3、Tシャツ3、
スエット1、パンツ1、靴1
オレは1ヶ月これで出かける

38

38. 匿名処理班

  • 2013年09月04日 09:47
  • ID:fZC7sZ840 #

いや、これ出すとき楽でしょ同じ種類のものがバラバラにならないんだから

39

39. 匿名処理班

  • 2013年09月12日 03:10
  • ID:tW.mgQKI0 #

服ばっかり・・・参考にはならんかったわw

40

40. 匿名処理班

  • 2013年12月01日 00:25
  • ID:JzyTpHCI0 #

旅先で使うものを減らす努力をした方がいいな。

41

41. 匿名処理班

  • 2014年09月11日 19:21
  • ID:LiNYNHK90 #

靴下があんなにあるのにタオルの少なさw
でもたたみ方のコツは分かったから、1日分ずつセットで折っていけばコンパクトになりそう

42

42. 匿名処理班

  • 2016年01月02日 19:28
  • ID:0SIFt0Dt0 #

靴の中に靴下をいれるのはごめんです。新しい靴なの?

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links