
しかし現実には、死に突っ走る行為はひどく苦痛を伴う。高所から水中に飛び込むと内臓破裂、手足の骨折を伴い、即死でなくても溺れて死ぬという現実が待ち受けている。ここでは、海外サイトが年間の死者数によりランキングした、世界10の自殺の名所を見てみることにしよう。
広告
10.コロナドブリッジ カリフォルニア州サンディエゴ湾(アメリカ)

飛び込んでも助かった人も12人ほどいる。そのうちのひとりは、車泥棒を疑われ、警察犬に追われていて、自殺できなかった。心理学者は、有名な橋の息をのむほどの景観が、自殺志願者を惹きつけるのではと推測している。水に飛び込む行為は子宮に回帰するのを暗示する幻影なのではという。本人は、飛び込むことの現実、つまり落ちていく長い時間、苦しく醜い悲惨な死が待っていることの重大性が見えていないのかもしれない。
9.ハンバーブリッジ イーストヨークシャー、北部リンカンシャー州(イギリス)

2009年12月、自殺防止フェンスを立てることが提案された。以前は、橋の景観を損なうとして実現しなかったが、モダンなデザインのおかげでやっと実現にこぎつけられた。
8.サンシャイン・スカイウェイブリッジフロリダ州タンパベイ(アメリカ)

1999年、自殺防止のために、6台の太陽電池式電話が橋に設置され、24時間のパトロールが始まった。2009年までの間に23人が命の電話にかけてきたが、自殺者の数が劇的に減ることはなかった。いまだに年平均9人の自殺者が出ている。
7.ウェストゲートブリッジ ヴィクトリア州メルボルン(オーストラリア)

2000年の国立メルボルン病院の調査によると、1991年から1998年の間にここから飛び降りた自殺者の70%が精神疾患を患っており、その74%が男性だという。2008年に18ヶ月の赤ん坊を道連れにした母親が自殺してから、自殺防止フェンスが立てられた。それ以来、自殺数は85%削減したという。
6.ビーチ岬 イーストサセックス州(イギリス)

毎年、20人前後の人がここで身投げしているため、近年、自殺志願者を思い留まらせる試みが行われている。慈善団体が、自殺志願者が一線を越える前に命の電話に連絡するよう呼びかける看板を立て、司祭グループは、なんとか彼らの力になろうと付近の見回りをしている。2011年には266人の命を救った。
5.ナイアガラの滝 オンタリオ州(カナダ)とニューヨーク州(アメリカ)

心理学者のサンドラ・サンガーは、絶景と呼ばれる場所には、自殺志願者を惹きつける何かロマンのようなものが確かにある言う。自殺する直前の最後の瞬間、他人とつながるという共有感がそこにはあるのだ。
4.ザ・ギャップ ニューサウスウェールズ州シドニー(オーストラリア)

第二次大戦の退役軍人のドン・リッチーは、崖の上で落ち込んでいるように見える人に声をかけては自宅に連れてきて、お茶を飲みながらいろいろ話を聞いてやっていた。1964年以来、彼に救われた人は164人にのぼった。この崖の守護天使は、2009年にその功績に対して勲章を授与されたが、残念なことに、2012年5月に亡くなった。
3.南京の長江河川橋 江蘇省南京(中国)

自殺を抑制する対策はいまだにとられていない。中国政府が国内の高い自殺率を問題視しようとしないからだ。しかし、橋での驚くほどの死者数に、地元住民が現状を変えようと立ち上がる契機となった。自ら河川をパトロールし、飛び込もうとする人を止めようとしている。やはり、長江にかかる武漢の河川橋も、自殺の名所だ。ここでも年間24人以上の自殺者が出ている。
2.ゴールデンゲートブリッジ カリフォルニア州サンフランシスコ(アメリカ)

2006年には、70人の人々が67メートルから飛び込む前に、思い留まった。生還したひとり、28歳の既婚者ケン・ボールドウィンは、以前にも鎮痛剤とアルコールで自殺しようとしたことがある。橋から飛び降りた理由は、人々に自分の苦しみをわからせたかったからだという。“いまだに手すりから手が離れた瞬間が目に浮かぶ。その時、気がついたんだ。人生で自分がどうにもならないと思っていたことはすべてなんとかなると。橋から飛び込んだこと以外はね”ボールドウィンは幸運にも、水面にたたきつけられた衝撃で死ぬことなく、沿岸警備隊に助けられた。
エンパイアステートビルや、エッフェル塔、シドニーハーバーブリッジのような、以前の自殺の名所での自殺数は、フェンスのおかげで劇的に減っている。いまだにゴールデンゲートブリッジで簡単に自殺できるということは、より強力な防止策が必要だということだが、コスト面や橋の景観などの理由から、なかなか実行に移せないままだ。
1.青木ヶ原樹海 富士(日本)

自殺は日本で大きな社会問題になっている。原因のひとつは、精神疾患は不名誉だとする社会の偏見や、増加する職場関係のストレスだ。さらに自殺に対して寛容な日本の文化的背景や、助けになってくれる精神科医の不足という説もある。精神科の診療費は、国民健康保険がきかない場合が多いのも原因のひとつだとも言われている。(英語原文を訳したものなので、事実ではないのかもしれないが、海外ではこのような認知のされ方をしているようだ)
関連動画:山梨県警富士吉田警察署 青木ヶ原樹海一斉捜索
※この記事は海外サイトの原文に基づいて抄訳したものです。via:10 Most Popular Suicide Spots on Earth
原文翻訳:konohazuku
▼あわせて読みたい



コメント
1. にゃお
にゃお
2. 匿名処理班
日本以外はみんな高いところから跳んでるっていうのが興味深い
3. 匿名処理班
これは日本人の自殺が特に多いということでは…
4. 匿名処理班
精神科で健康保険使わない人なら見たことあるー
全額自己負担で払ってたなー
5. 匿名処理班
我が日本の樹海は世界一ィィィィーーーーッ!! !
6. ホロ
メッカは地名じゃなかったかな?
聖地とかに修正したほうがいいかもにゃん。
7. 匿名処理班
動画で見ると樹海は疲れたときにふらっと入りたくなるような感じがする
8. 匿名処理班
樹海は乞食が自殺した人の持ち物を良く盗んで行く
9. 匿名処理班
>247人が自殺し、54人が実際に命を落としている。
「247人が自殺を試み、54人が実際に命を落としている。」だよ
10. 匿名処理班
自殺願望のある人は、Youtubeの「怪談 屈強の男」を見ることをお薦めする。
あまりにも屈強すぎて笑えます。
11. あ
人気、って死者数か。
12. 匿名処理班
絶景ポイントだなーっと眺めてたら、最後樹海か……
見晴よさそうなとこばっかだったけど、一転して鬱蒼としてるな
なんか人間を引きずり込んで喰らう魔物が潜んでそうだ
13. 匿名処理班
外人は自殺する場所もいちいちゴージャスで爽快感があるな
よくこんな雄大な場所で自殺する気になんてなるな
日本なんてもう画像から死臭でてる
14. 匿名処理班分隊
飛び降りばっかな中で一位異色だな
15. 匿名処理班
樹海以外、みんな水への飛び込みなのね…
16. 匿名処理班
他はぜんぶ橋とか崖とかなのに、青木ケ原だけ森なのか。
異質さが際立つな。
17. 匿名処理班
いったことある場所がけっこうあるなあ・・・
18. 匿名処理班
樹海だけ方法が違うんだな。
19. 匿名処理班
日本の話かと思ったら世界で一位なのね・・・。
20. あ
何で海外は橋からが多いんだ?
とりま自殺イクナイ(ノ△T)
21. あ
青木ヶ原樹海以外は飛び込みばかりなんだね。
これを見てると、死ぬのに工夫が必要な青木ヶ原樹海が自殺の名所なのは不思議に思えてくる。
22. P
2位までは死人の数すごいな〜程度にしか思えなかったが1位でぶっ飛んだ。
圧倒的じゃないか我が国は
23. 匿名処理班
高低差の違いってやっぱ国柄なのかな?
詰まる所の死因なんだろうけど
24. 匿名処理班
海外は全部水面への飛び込みなんだな
25. 匿名処理班
死ぬことが美徳という歴史が少なからずある日本だから?かもね。
26. 匿名処理班
青木ケ原だけ飛び降りる高さすらないのに堂々の一位
世界よ これが日本だ
27. 匿名処理班
こうして見ると、判で押したように高所から水へのダイブというが
パターン化しているみたいなのに
(日本国内にだって自殺名所の崖というものはあるのに)、
青木ヶ原だけが異質だなぁ
28. 匿名処理班
本人は辛かったんだろうけど、自殺は肯定する理由にはならないな。
合唱。
29. 匿名処理班
後片付けする奴のことも考えろよな。自殺者は究極のエゴイストだ
30. 匿名処理班
日本がダントツかよ・・・
31. 匿名処理班
なぜかナイアガラの記事のところで涙が出た。
ウッときた理由は分からんが、自殺はやめたほうがいいと感じた。
32. 匿名処理班
飛び降り自殺スポットが、ずらりと並ぶ中で樹海だけ異質だな。
33. 匿名処理班
自殺いくない(´・ω・`)
34. 匿名処理班
東尋坊はランクインしてないんだ。
35. 匿名処理班
不名誉の一位!!
36. 匿名処理班
大半の診療は保険利くだろ・・あれ、利くよね・・?
37. 匿名処理班
※39 確かに保険は効くんだけど、基本的に日本での医師の診断時間って5分が目安で、カウンセリングのような時間のかかる治療は、臨床心理士やカウンセラーが医師の支持の元に行っている場合が多い。臨床心理士やカウンセラーは保険点数の請求はできないので実費負担になるということだ。
精神科医もカウンセリングのトレーニングは受けているものの、その多くが支持的精神療法と言われるもので、臨床心理士が行う専門的な精神療法ができる人は極めて少ないのだそうだ。医師が長い時間のかかる精神療法まで手を出すと、診断に手が回らなくなってしまうという現状もある。
38. 匿名処理班
日本人の自殺で一番多いのは病気が原因だから
日本でも安楽死を認めてください
そうしたら自殺が減るよ
39. いい悪いじゃないと思います…
欧米と日本の死生観の違いだね…向こうの人は宗教的にも罪になるからかもしれないが、たっかーいところから飛び込む勇気が必要
現代日本はここのコメ見ても分かる通り、自殺に寛容なんかじゃ全然ないが死にたい人は日常風景の一つで、個人の自由という社会
日本の精神科は保険は利くが精神安定剤を出すくらいで、相談なんかしてもスルーだよ
40. 匿名処理班
ラッシュ時の飛び込みよりはマシかな(´・ω・`)
41. 匿名処理班
国内に限ると、以下の順で有名だと思う。
1 青木ケ原樹海
2 東尋坊
3 三段壁
4 新小岩井駅
5 華厳の滝
6 虹の大橋
7 神流湖
8 軽井沢大橋
9 八木山橋
42. 匿名処理班
自殺はダメと言ってもその根本的な原因を改善する方向にはまったく話が進まないのだからそりゃ現状は変わらないだろうとしか言えない、社会のせいにするなって言葉で思考停止する風潮はいい加減なんとかした方がいいと思う
43. 匿名処理班
絶対に高所から飛び降りとか嫌だ
自宅の布団の中で死にたい
44. 在宅ガードマン
自分もメッカという表現はよくないと思う。信者には大変失礼。いいイメージに対して使う表現。
日本は飛び降りでない樹海がランクインしてるけど、首吊りなんて苦しそうな方法を選ぶ人が後を絶たないなんて、樹海には人を引き寄せる力でも働いてるのか。
45. 匿名処理班
一口に青木が原といっても、縊死、餓死、服毒死、自刃、、、いろいろなんだろな
合掌
46. 匿名処理班
青木ヶ原樹海は自殺の名所として有名になりすぎてだと思う
言い方悪いけど自殺者が自殺者を呼んでる様なもんだと思う
楽に自殺できる場所じゃないハズなんだけどな…
47. 匿名処理班
欧米の自殺は銃が一番手っ取り早いから地名では出てこないんじゃないの
48. 匿名処理班
海面にしろ樹海にしろ共通するのは死体を公に晒したくないって事じゃね
49. 匿名処理班
樹海では、自殺に見せかけた殺しがあってもおかしくない
注意すべきは、後頭部に縛り後があるかないかだ
自殺するときは後頭部が縄で圧迫されることがない
縛り後があれば殺しだ
50. 匿名処理班
橋から水面に飛び込むって高度あっても失敗率高そうで逆に怖いわ
日本は人数もダントツで方法も樹海で首吊りっていう
確実性高い方法選んでるあたり本当国レベルで病んでるんだなと思う
51. あわあわ
人の迷惑に成るような死に方はいくないお
52. 名無し
樹海には自殺にくる人 仏様を回収しにくる人 好奇心で見にくる人 自殺しようとしてる人を殺す人が居る
53. 匿名処理班
日本は自殺にも自己顕示欲無さ過ぎだろ
54. 匿名処理班
日本もあるじゃないか、東尋坊…。
55. ななし
人口で考えると異常だよなこれ
56. 匿名処理班
みんな空を飛びたいのかな
57. 匿名処理班
まぁ日本の自殺率はWHOで世界9位だからな 上には上が居るよ
58. ら
宗教上の罪となる国とハラキリで名誉を守る国 西洋人と我々日本人はわかりあえないんかなぁ?
59.
本来これは不名誉なことだ
しかし、日本人はどこかでこれに喜びを感じてしまうところがある
他人より不幸であることに喜びを見いだしてしまう民族でもあるのだ
60. 俺も樹海には行ってみたい
背中を押されれば自殺する予備軍でいったら日本てダントツだろうな
みんなが監視しあって出る杭を叩き劣ってる人間を潰す国だからな
61. 匿名処理班
ナイアガラの滝で飛び込むとかスゲェな
しかも3人も生還してるのか
62. 匿名処理班
確かに臨床心理士は保険きかないな。一回のカウンセリングで数千円になる。
身内に心療内科にかかってる者がいるけど、臨床心理士でも経験豊富で本当に安心して任せられる人はものすごく貴重な存在。
何件か病院渡り歩いてしまいに遠く離れた地域まで行ってやっと巡り会えたような状況だった。
日本はまだこれから人材が育って行くところなんだろう。
63. 匿名処理班
自殺抜きにして、樹海って入ると穏やかな気分になれたりするの?
一見寝っ転がると気持ちよさそうなんだが、んなわけないか
64. 匿名処理班
銃が所持できる国は自宅でしてるんではないだろうか?
毎日のように遅れている中央線はどうなんだろうか?
範囲と事故と自殺の境界が曖昧そうだけど・・・
65. 匿名処理班
でも樹海は実際には狭いから何も考えず歩いてると割と簡単に出れちゃうらしいな
66. 匿名処理班
こんだけいい場所があるとどこで死のうか迷うわww
67. 匿名処理班
日本では女性のほうが精神科を受診している数は多いのに、自殺者の数は男性のほうが多いというデータが有るんだけど、これ単純に男は具合悪くなっても病院行かずに悪化させてしまうっていう他の病気にも当てはまる事実だから、みんなちゃんと病院いけよ。
68. 匿名処理班
日本も青木ケ原以外の名所は飛び降りだよね
なんちゅう特異なスポットかと思う
69. 匿名処理班
東尋坊じゃないのか。
あそこは観光客が多いってのもあるか。
70. 匿名処理班
学校の遠足だった
71. あ
自分も10年ぐらい自殺念慮を持ちながら生きてきたな。
自助グループとまあ軽めの睡眠導入剤と健康に気をつけることで、ギリギリ乗り切った。
長い時間を掛けて聞いてくれるカウンセラーでも保険が効く場合があるから調べた方がいいよ。
リア充で生きてるカウンセラーとか精神科医話なんかできるかっていう人は、自助グループがおすすめ。
72. 匿名処理班
苦しんで死んだ者はさぞ恨みも強かろうな
73. 匿名処理班
首吊りは自殺の中で最も安楽死に近い最高の自殺手段とはよく言われるね
飛び込みは、その成否に関わらず甚大な苦痛を伴う。けど焼死や溺死よりはマシだ
74. 匿名処理班
あいきゃんふらーい
75. 匿名処理班
「自殺に対して寛容な日本の文化的背景」か…
耳が痛いな
76. 匿名処理班
欧米人の方が高所から飛び降りるバンジージャンプのような冒険的行為に対して強い遺伝子を持っているから当然と言えば当然
77. 匿名処理班
樹海で死んだ後は虫さんや鳥さん、狸さんたちが僕の体を食べてくれるお。
木々の養分にもなって、ぼくは森と一体化するんだお。大自然に帰るんだお。
78. 匿名処理班
動画の「樹海は生きていることを感動する場所」ってのが胸に刺さるわ
79. 匿名処理班
こういうのランクインしているなんて凄く恥ずかしいな
80. 匿名処理班
男を家庭に入りやすくし、女を外で働かせる これで解決する
81. 匿名処理班
「平成三年、第五号。哀しい戒名である。」
悲しすぎだろ……。
82. 匿名処理班
メディアが日本の暗い未来をあおりすぎた結果かな
83. 匿名処理班
祝ってやる
84. 匿名処理班
樹海に行って即自殺する人は少ないからね。
人によっては何日も過ごして、思い直しても迷って死んでしまったり。
樹海は数こそ多いけど、死に対する迷いは如実だと思うな。
85. 匿名処理班
大陸の人気スポットが束になっても敵わない青木が原
86. 匿名処理班
※41
精神科通ってるけど確かに1回の診察時間は5分がいいとこだな。
それでもやたら混んでるのがよく判らん。
老人が意外と多いところからして認知症患者で時間とられてるとか?
カウンセリングは周囲には勧められたけど、終わりが見えないままあれを継続するとなると経済的にちょっと無理ですわ。
87. 匿名処理班
子供の頃、西湖でキャンプした時に樹海の中まで入って遊んでたが
なにも特別な物は感じなかった、ぶっちゃけ先入観が無ければ只の森だと思う
88. 匿名処理班
樹海って名前がもうね...
89. 匿名処理班
人身事故もまとめたら凄い数だよな
90. 匿名処理班
2ちゃんの存在で自殺するのを保留している人は多い。
その自殺の元の原因が2ちゃんだったりする人もいるけど。
91. 匿名処理班
※47
八木山橋、地元だよ…
昼間は何ともないけれど薄暮〜夜は通りたくない。
92. 匿名処理班
樹海ガチで地元です。
この調査では一言も触れていませんが、地元の高校のマラソン大会=樹海競歩であり、
遊歩道を突っ切ります。
なお、自殺するかたは意外と遊歩道の見える付近に多いと聞きます。
93. 匿名処理班
自殺する赤ちゃんが居ない事だけは確か
94. 匿名処理班
樹海で自殺するのはメリットがあるんだよな(別に自殺を勧めてるわけじゃない)
まず、樹海は遊歩道があり森の中まで入っていけるが遊歩道を外れていく人は自殺者本人以外あまり考えられない
つまり、一般人に自分の死体をさらさないですむ
そして、年に一度、自殺者の遺体の捜索が行われる
つまり、専門の人以外に自らの死体をさらさずにすみ、ある程度、生前の姿がわからなくなってから回収され、どこの誰かはわからないが供養をしてもらえる
まぁ、実際は遊歩道から見えて写真とか撮られちゃったりするだろうけど
95. 匿名処理班
樹海以外、おしゃれなデートスポットにしか見えない
96. 匿名処理班
実際はこの数倍の人間が死んでるんだろうな
日本の自殺率がこんなに高いのは、もちろん精神疾患を恥とする恥ずかしい文化も要因の一つだけど
精神科の通院率が極端に低いことが大きい
日本じゃ精神科は
「ちょっと塞ぎこんでるだけのなんでもない人に有害な薬をドバドバ出して金を儲ける詐欺集団」
っていう信じられないくらい程度の低い認識だからな
「そんな認識の中で精神科に掛かろうと思う人は『ちょっと塞ぎこんでるだけ』どころじゃなく相当追い詰められてるんだな」とか、
実際メンタルヘルスに問題のある人が精神科や心療内科にどれだけ救われてるのかとか
考えようともしないし、考えることが「精神科医どもの企みへの屈服」だと思ってる
ほんと日本は精神病やメンタルヘルスへ理解の程度低いよ
97. 匿名処理班
樹海は「やっぱ止めた、あれっ出れない」
これも多いと思う
98. 匿名処理班
これあれかな、日本人は死んだ後の事も考えてるって言う事なのかな?
自分はこれから死ぬけど発見されたくないって思ってるってことなのかな?
99. 匿名処理班
小便がしたいと思った時、そこが森なら立ちションする人もいるだろう
そこでしたとしても森が栄養にしてくれるとポジティブに思える
森で死ねば森が栄養にしてくれる、骨が残るだろうけど動物だって死んだら骨だけ残ってる
電車に飛び込みやビルから飛び降りとかと比べてそれほど人の迷惑にならない
死が美徳というのは自殺では無いと思う
100. 匿名処理班
小便がしたいと思った時、そこが森なら立ちションする人もいるだろう
そこでしたとしても森が栄養にしてくれるとポジティブに思える
森で死ねば森が栄養にしてくれる、骨が残るだろうけど動物だって死んだら骨だけ残ってる
電車に飛び込みやビルから飛び降りとかと比べてそれほど人の迷惑にならない
死が美徳というのは自殺では無いと思う
101. 匿名処理班
松本清張の小説でヒロインが死を選ぶ場所として有名になり
お蔭で自殺の名所として我も我もと志願者が押し寄せてくるんだっけ
地元の人には迷惑な話だろうね
102. 匿名処理班
欧米の場合は、宗教の問題もあって、日本ほど自殺者を「自殺」として処理しないけど、実は、日本より多いって聞いたんだけど。そもそも、米国の場合は飛び降りより、自宅で銃での自殺の方が多いんじゃないかな。
103. 匿名処理班
自殺が多い国と餓死者が多い国とじゃ
どっちが幸福度高いのかな?
案外餓死者が多い国の方が幸福度高いかもね
104. 匿名処理班
観光誘致には使えないな
105. 匿名処理班
先進国でもない南方の国々の方がよっぽど自殺率が低いんだよな。
日本人には肩の力を抜いて生きる楽観性と笑顔を忘れない陽気さが必要。
近代合理主義も、和の精神も、悩める日本人を救う手立てにはなり得ない。
106. 匿名処理班
オレもいこ。死ぬぐらいは好きなトコで死にたい。綺麗なトコがいいな。
107. 匿名処理班
※121
鬱ってきた時に太陽浴びて暑さを感じると結構どうでもよくなってくる
楽観性というより鬱って来る時には体温低くなってるのかもと思うことはあるよ
だからよく朝は起きて太陽浴びろと言われる
108. 匿名処理班
精神科で保険わざと使わない人がいるのは、保険使うと通院したデータが残り、それを勤め先が見れるからだ、という話を聞いたことがある。
※111
問題はそこじゃない。精神科医が悪いと思われる程度で済んでるならまだ救いがある。
日本だと、精神科に行く人は仕事のストレスに耐えられない精神薄弱であると見做され、リストラの対象にされたり、出世コースから外れたりするんだよ。欧米だとメンタルのメンテナンスくらいの感覚で精神科を使ってるけど、日本だと精神科に行く=重度の精神病、という扱い。
こういう日本人の偏見こそが大問題。この偏見がなくなれば、みんな気軽に精神科を使えるようになり、職場のストレス由来の生活習慣病や過労死・ジサツがかなり減ると思うんだけどねえ…
109. 匿名処理班
自殺する場所も流行りすたりがあって
華厳の滝、錦ヶ浦、 〇〇山噴火口、都内のT団地はすっかり影が薄くなったよ。
110. 匿名処理班
樹海は霊も出るらしいし未だに首吊った人や遺体などがあるから幽霊が出ても不思議ではない。読んでいたら段々怖くなって来ちゃいました。
111. 匿名処理班
樹海に行ったんだが死ねなかった…。死神が取り付いてないと無理らしい。落とし穴にも落ちなかったぞ。無事に出られて、ホテルに帰れた。ジーンズはドロだらけでした。結構足の踏み場が悪くてこけます。捻挫もしなかった。しかも、樹海には夜行ったんですよ。帰りはヒッチハイクをして帰れました。樹海には悪霊も居るらしいが、取り付かれもしませんでした。死ぬのは難しいし、家族に迷惑をかける。捜索したりするのにかなりの結局はお金がかかる。幽霊も見ませんでした。夜の樹海は真っ暗で怖かったです。死なない事ですな。
112. 名無し
おれもそのうち・・・・
113. 匿名処理班
中央線や東武東上線もランクインしそうだな
114. 匿名処理班
ここのコメ見てたら自殺肯定派が多くてビックリした。
やっぱり死ねば楽になると思ってるんだろうな
自殺した人間はその一番辛い瞬間をエンドレスで繰り返すか
その出来事を乗り越えられるまで何度でも辛い出来事が
巡って来るって聞いたけどね。
結局は乗り越えるまで逃げられないんだよ
115. 匿名処理班
生きることが美徳も、死ぬことが美徳も、その人の価値観でしかない。
死んだら何もないよ。
ただ、腐って骨になって、なにもない。
116. 匿名処理班
自殺者の苦しみは死にたい者にしかわからない。
117. 匿名処理班
※133
そんなの誰にもわからないよ。
ある人は地獄に落ちると言い、ある人は死んでも苦しみつづけると言う。
死ぬほどもがいて苦しみ続けた人間は永遠に苦しむのか。
誰にもわからない。
そうだとしても、最後に一縷の望みをかけて、死ぬんだよ
118. 匿名処理班
結局安楽死施設を作るのが一番いい方法なんだ。
頭のお堅いお偉いさんたちのせいで永遠に実現することはないだろうけど。
安楽死施設利用費を取れば国も潤うし、回収するのも容易だろう。
本当に苦しい人は死だけが唯一の救いなんだよ。
119. 匿名処理班
自分も自殺目的で青木ヶ原樹海に行ったことあります。でも、足の踏み場が凸凹ぼこしていて歩きにくく入り口付近のあった大きな岩で休んじゃいました。懐中電灯も薄暗くて殆ど見えませんでした。周りは木木木だらけでした。怖くなってきたので自殺は失敗しました。森から出た俺は、帰りはヒッチハイクでなんとか河口湖に泊まっているビジネスホテルに泊まりました。あんなとこだとは思いませんでした。薄気味悪かったです。9月の終わり頃いったのですが、今でも忘れられません。夜の樹海は怖いです。何かが出そうなふいんきでした。でもでませんでした。心霊現象なんかはおきませんでした。薬は大量に飲んで行きました。
120. 匿名処理班
樹海は怖いよー
121. 匿名処理班
樹海の不気味さ以上だよね…。夕方で もう真っ暗だもんな。未だに頭から離れん。自殺してはいけないの看板を見たときは、やはり何かを考えさせる物があった。森の中で暫く間がているうちに自殺は止めました。人間は時命がありますから、無理には死ねませんからね。行くだけやぼです。夢たまにみます。
122. 匿名処理班
これまた不名誉な1位だな
123. 匿名処理班
青木ヶ原樹海って気持ち悪いよな。どの森よりも不気味??。幽霊や心霊現状などはデマなのかも知れないけど、何かがおきてもおかしくはないよね。ネット画像などで樹海の写真を見ていると心霊写真みたいなもんが写ってるね。
通報されて一度お巡りさんに捕まると、二回目行きにくくなる。
124. 匿名処理班
樹海に行ったことはけど、まだ頭から離れない。夢に出ます
125. 匿名処理班
樹海で自殺する人間の多くは中身の入った財布を持ってるらしい
126. 匿名処理班
樹海の話なのに何故精神科とかでてくるんや?。関係ないやろ。樹海には簡単には入れないらしいよ。幽霊よりお巡りさんの方が怖いよ
127. 匿名処理班
看板が生々しい
128. 匿名処理班
なんで日本だけ森なんだろう
129. 匿名処理班
日本の象徴だな
樹海これから先も
130. 匿名処理班
※141
その施設で働かなきゃならない人の身になれよ
自分が楽に死にたいから施設作れって身勝手すぎるだろ
死刑執行する刑務官がどんだけ辛い思いしてると思ってんだ
誰かがやらなきゃならないから仕方なしにやってんだぞ
生かす為に努力して結果患者に死なれるんならまだ気持ちの持ちようもあるが
死なす為に働くなんて鬱まっしぐらだぞ
樹海に行く奴は他人を巻き添えにせず自分で始末つけてるだけよっぽどマシだわ
131. 匿名処理班
※1
空白が気になる。
132. 匿名処理班
西欧では夫婦関係の悩みとかでもカウンセリングに行く位気軽らしいけど、日本はまだ閉鎖的だからな。
親しい人に病気を打ち明けるとよく言われるのは「まだ薬飲んでるの?」って言葉。治ってないから飲んでるのに…病気に苦しむ事よりも、精神科に行くこと自体を心配される。
133. 匿名処理班
樹海の自殺防止の看板の文章、なんか逆効果な人もいそうな気がする
あと電話番号に市外局番つけといた方がいいのでは
スマホ携帯からだと市外局番わからんとかけられん
134. 匿名処理班
痛くなく、手間の掛からない、周りに迷惑をかけない自殺って何だろ?
135. 匿名処理班
日本は無宗教だから自殺者が多いんだろうね
自分も死んだ後は何もない、コンピューターが壊れたのと一緒だと考えてるもん
136.
137. 匿名処理班
※134
三原山の火口が開いてたときに、そこに数百人単位で飛び込んだって記録があるね
138.
139.
140.
141. 匿名処理班
※3 >これは日本人の自殺が特に多いということでは…
「分母」て言葉知ってる?
日本は人口ランキング「世界11位」
総人口が多いんだからどんな数字も大きくなるわw
142.