0
 トルコ最大の都市、イスタンブールにて、生粋のトルコ人に街頭インタビュー。「日本はどこにありますか?」の質問に関しての回答がまとめられていた。ちなみにインタビューはトルコで放送されている真面目なニュース番組の企画で行われたものだそうだ。
 珍回答の数々が登場したようだが、逆に日本人に「トルコ」はどこにありますか?と聞いた場合も珍回答になってしまうんじゃないかな?

トルコの位置

大きな地図で見る

 パルモは最近トルコの国技「ヤールギュレシ」にちょっとした興味を持ち始めていたので、場所は押さえておいたけどもね。

▼あわせて読みたい
トルコが親日な理由


テコの原理すぎる、トルコの引越し屋さんの職人芸


すべての言語の起源はトルコにあった!?英語もインド語もルーツは同じ(国際研究)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2013年03月15日 14:43
  • ID:fjmaJPCY0 #

日本の場所以前に、あまり正確な世界地図が頭の中にないからこうなる。自分がそうだからわかる、絶対そう…。

2

2. 匿名処理班

  • 2013年03月15日 14:49
  • ID:CjRUx5yX0 #

謎のアフリカ率だなw
援助してたり同盟ある国と近いと思われてるのかな?

3

3. 匿名処理班

  • 2013年03月15日 14:52
  • ID:JDN.ZoQ60 #

どこの国にもOBAKAはいるんだなw

4

4. 匿名処理班

  • 2013年03月15日 14:55
  • ID:pC..Cglp0 #

なんでやねん

5

5. 名無し猫

  • 2013年03月15日 14:58
  • ID:Fb3.y5.K0 #

正解者はいないのかぁぁぁぁーーー
何が親日だぁぁぁぁーーーー

6

6. 匿名処理班

  • 2013年03月15日 14:59
  • ID:u8gRe79g0 #

外国の人は放射能のことを意外と知らないことに驚いた

7

7. あ

  • 2013年03月15日 15:01
  • ID:YgOr5Obj0 #

トルコの隣がシリアとか想像つかないだろ
トルコはシリアに相当不公平な外交取引をしてるんだよ、アメリカメキシコと同じだよ

8

8. 七氏

  • 2013年03月15日 15:03
  • ID:dGPLgJvX0 #

トルコ何処にあるんだろ?

9

9. 匿名処理班

  • 2013年03月15日 15:16
  • ID:aMz2qU.10 #

香港とフランスとイタリアの間ですwwwwww
トルコってこんなにレベル低いのか?
ヨーロッパの国ぐらい日本人でも学校で習うだろ

10

10. 匿名処理班

  • 2013年03月15日 15:18
  • ID:vJ67Uc5Z0 #

珍回答集か
日本の位置以前に世界地図を見たことないんじゃないかって回答が多いな

11

11. 匿名処理班

  • 2013年03月15日 15:20
  • ID:VAWFbF1.0 #

一応親日国と言われているが…w まぁ日本人も正確に答えられる人は少ないだろうな

12

12. 匿名処理班

  • 2013年03月15日 15:25
  • ID:jj.OmfVn0 #

アメリカの一部ってのはある意味正しいなw

13

13. 匿名処理班

  • 2013年03月15日 15:27
  • ID:tdbLqgpP0 #

ほほう
イケメンの革パンツ一丁の
オイルレスリングにご興味が

14

14. 匿名処理班

  • 2013年03月15日 15:50
  • ID:mokSCx4r0 #

アフリカ、アメリカが多いなwwww

15

15. 匿名処理班

  • 2013年03月15日 15:53
  • ID:dODaI21u0 #

飛んでいすたんぶ〜る

16

16. 匿名処理班

  • 2013年03月15日 16:00
  • ID:Wn00u.QW0 #

まったく知らないのに分かってますとか言って答えるのは物凄いな
知らないと答えるのがよっぽど恥になるんだろうか

17

17. 匿名処理班

  • 2013年03月15日 16:10
  • ID:5v6rH.HX0 #

俺、トルコはどこといわれてもよく分からんわ。
あのあたりはごちゃごちゃしてるし。

18

18. 匿名処理班

  • 2013年03月15日 16:11
  • ID:MvfAJV2L0 #

俺もトルコどこですか言われたら分からないのでそこはおあいこですわ

19

19. 匿名処理班

  • 2013年03月15日 16:12
  • ID:xqSbFcCA0 #

大陸の位置関係すら怪しいので、日本に興味が無いというよりは
地理の教育がお粗末という事では無いだろうか・・・。しかしひどい。

20

20. 匿名処理班

  • 2013年03月15日 16:26
  • ID:k1tu0cp60 #

イラクやシリアと面してたのか
知らなかったよ

21

21. 匿名処理班

  • 2013年03月15日 16:32
  • ID:ZgeBEYVI0 #

ま、そんなもんでしょ
日本人にトルコの位置を街頭で尋ねてもやっぱりアフリカとか言う人は沢山いるでしょ。だから仲が悪いとかいいとかは言えないよね。

22

22. 匿名処理班

  • 2013年03月15日 16:39
  • ID:EVoYQvjT0 #

日本はアメリカの近くか、アフリカの国の一つか、
ヨーロッパとロシアの間か、西アジアか、ドバイの中にある!(`・ω・´)
東アジアの国の名前が全く出なかったね・・・

23

23. 匿名処理班

  • 2013年03月15日 16:42
  • ID:sj7z8TM30 #

0:22あたりのイントネーションがちょっと東北訛りっぽいw
後半のリポーターさんの「どの大陸にあります?」っていう質問の仕方にも問題あるような気がするけど面白いからいいか。
みんなおおざっぱで陽気そうだなw

24

24. 匿名処理班

  • 2013年03月15日 16:54
  • ID:.Aj6bzm70 #

日本の位置云々の前に世界地図からじゃねーか。

25

25. ななそ処理班

  • 2013年03月15日 17:07
  • ID:orMtXEK10 #

この人達何で自身満々に答えていくんだろww
南北大陸って何だよ!笑

26

26. 匿名処理班

  • 2013年03月15日 17:16
  • ID:SFvGRp5V0 #

ヨーロッパと中東の間ら辺ってのはわかる
それ以上はムリ

27

27. 匿名処理班

  • 2013年03月15日 17:18
  • ID:m.3c6odf0 #

トルコの位置、誤って覚えてたわ…ついでにポルトガルも

28

28. 匿名処理班

  • 2013年03月15日 17:18
  • ID:tAgS7.R20 #

よく知らないのになんで自信ありげに答えるんだろう?島国ってことも知らなさそう。
香港とフランスの間ってどこだよww

29

29. 名無し

  • 2013年03月15日 17:31
  • ID:odXKDi2I0 #

いい歳したおっさんが間違えるってどういうことやねん

30

30.

  • 2013年03月15日 17:34
  • ID:MTQKNvCn0 #

そういえば知らんな。かつイメージもそれ程ないな。伸びるアイスとか?

31

31. 匿名処理班

  • 2013年03月15日 17:42
  • ID:52v2tW.D0 #

まぁ俺もトルコの位置分からんかったしな・・お相子だな・・

32

32. あ

  • 2013年03月15日 17:52
  • ID:nJ85L.HO0 #

トルコはすごい親日国なんだけどなぁ。
でも日本だけじゃなくて他の国の位置も把握してない感じだなwみんな地理習ってないのかなw

33

33. 匿名処理班

  • 2013年03月15日 17:58
  • ID:Oam78q1B0 #

どこの世界でも隣同士は仲たがいしてるそうだから
アメリカ様と今以上に近かったら戦後解放されてなかっただろーな

34

34. 匿名処理班

  • 2013年03月15日 17:58
  • ID:GcWZ5U3D0 #

「放射能は伝染病です」
↑ !? まあ食べ物や妊娠で影響が広がるけど・・・

35

35. 匿名処理班

  • 2013年03月15日 18:04
  • ID:HMS76nYU0 #

日本がマイナーなんじゃない、インタビューを受けた人達が皆、無学だっただけ……。

36

36. 匿名処理班

  • 2013年03月15日 18:25
  • ID:ku1vOq2J0 #

教育って大事だな。

37

37. 匿名処理班

  • 2013年03月15日 18:25
  • ID:fofT3igf0 #

トルコは親日国なのに場所知らないんだねぇ、そもそもユーラシア大陸の東側に何があるかを知らなそう。

38

38. 匿名処理班

  • 2013年03月15日 18:30
  • ID:sQd27M9m0 #

日本の場所を知らないというよりも、単純に地理の基礎的学力が低いコメントが多い印象を受けたわ。

39

39. 匿名処理班

  • 2013年03月15日 18:50
  • ID:31pM.I.I0 #

「アラブの先」と「アラスカの先」あたりが近いかな

40

40. 匿名処理班

  • 2013年03月15日 18:51
  • ID:HmKkcdYK0 #

アラブの先が一番近かったな
あと、アフリカという答えからトルコとアフリカの距離の近さを感じたよ
あっちではアフリカが周りの国として考えられてるんだなーって

41

41. 匿名処理班

  • 2013年03月15日 18:59
  • ID:IF6aedzm0 #

知らないのは日本だけじゃないみたいね。

42

42. 匿名処理班

  • 2013年03月15日 19:14
  • ID:jCDqGOWH0 #

ウクライナ辺がトルコだと思ってた。
ウクライナとトルコ、両者にごめん。

43

43. ぷるぷるぷる

  • 2013年03月15日 19:20
  • ID:nTvTcODe0 #

外国人ってあんまり世界地図覚えないのかね

44

44. 匿名処理班

  • 2013年03月15日 20:06
  • ID:52v2tW.D0 #

※39-40
アラスカの先はなんとなくわかるけど
アラブの先って全然合ってなくね?

45

45. 匿名処理班

  • 2013年03月15日 20:29
  • ID:lMZ9hYvn0 #

むかし俺のおやじが、トルコは川崎にあるといってたな
大人になったら連れてったると・・・とうじ意味不だったwww

46

46. 匿名処理班

  • 2013年03月15日 20:32
  • ID:tlsmln4s0 #

珍回答集めただけでしょ??
それにしても和訳がおかしいのかわからないけど
「〜です」って言い切るところが潔いな^^;
大航海時代で世界地図覚えたからトルコの位置は大体知ってたけど

47

47. 匿名処理班

  • 2013年03月15日 20:38
  • ID:e.4gIJn70 #

日本人にトルコの位置を訪ねても同じ結果になりそう

48

48. 匿名処理班

  • 2013年03月15日 21:10
  • ID:vdRmYQ0j0 #

トルコて親日国とは言われてるけど、中韓の娯楽文化や製品も大量に入ってきてるから
殆どの人たちが見分けが付かなくなってきてたり、正直どうでもいい人が多いらしい。
一部の人たち(日本の援助で助けてもらった人、エルトゥール号事件の末裔とか関係者)に限られてきてる
後はもう他の外国と一緒レベル アニメ好きとかそんなん 勿論嫌われてはないだろう
でも、日本はエルトゥール号みたいな大昔の事、感謝してもらって有難いよね
それが影響してJALがフライト拒否したイラク駐在日本人助けてもらった

49

49. 匿名処理班

  • 2013年03月15日 21:18
  • ID:qZttxaMi0 #

一応わかるけどイスタンブールとボスポラス海峡が目印で「あとなんか横長」だから
トルコの国土の位置を理解してますとは言えないなー

50

50. 名無し

  • 2013年03月15日 21:19
  • ID:.0yitsow0 #

トルコのネガキャンかってくらい回答者に偏りがある
こういう労働者のお父さんばかりじゃなくて美女とかにインタビューしてよ

51

51. 匿名処理班

  • 2013年03月15日 21:42
  • ID:ctRtN8kg0 #

そりゃしょうがないよ。
アフリカや東欧や中央アジアの国を言われてもみんなわかんないだろ?
関係が深いかどうかだよ。

52

52. 匿名処理班

  • 2013年03月15日 22:27
  • ID:01Qhppu50 #

教育の問題な気もするな
日本人でトルコの場所わからないのはちょっとヤバイ

53

53. 匿名処理班

  • 2013年03月15日 22:29
  • ID:E88YUtSI0 #

教育って大切だな。教育がしっかりしてないから、野蛮な人が多いんだろうね。

54

54. 匿名処理班

  • 2013年03月15日 23:13
  • ID:iMDPNWRI0 #

親日だろうが反日だろうが、これはただ世界地図が頭の中でめちゃくちゃな人が多いんだろうなw
以前見たドイツの動画ではドイツ人が日本に興味がないみたいで、やっぱり地図でどこだか指せなかったのがほとんどだったなw
所詮遠くの外国ってなるとこんなもんだろう。

55

55. 匿名処理班

  • 2013年03月16日 00:03
  • ID:tkvkhu8p0 #

東西の文明が交わる国、千年の都イスタンブール、東ローマ帝国、オスマントルコ、
世界史も世界地理もやってない俺でも知っているのに
トルコを知らない奴は朝鮮学校にでも通っていたのか?

56

56. 匿名処理班

  • 2013年03月16日 00:22
  • ID:TVzQwZCI0 #

コメント欄見ると案外トルコの位置を入らない人が多いのに驚いた
世界大戦の勉強をした人なら、トルコ(オスマン帝国)の位置が如何に重要か知ってるだろうし、
特に最近は散々ニュースやネット記事でも、シリア国境での小競り合いが話題になってるでしょ
まぁ俺の場合は世界地図を意味無く眺めるのが好きなだけですがw

57

57. 匿名処理班

  • 2013年03月16日 00:42
  • ID:PkE09mN70 #

どこにあってもいいんだよ
それが日本だ

58

58. 匿名処理班

  • 2013年03月16日 01:04
  • ID:.inp.Z.g0 #

トルコは言うほど親日じゃないよ(かと言って反日でもないけど)
接点がないんだから当たり前っちゃ当たり前だけど

59

59. 匿名処理班

  • 2013年03月16日 01:56
  • ID:NUEfRswi0 #

腹抱えて笑った。
なんで誰も知りませんって言わないの

60

60. 匿名処理班

  • 2013年03月16日 02:19
  • ID:amBiAtJg0 #

いやまじで世の中こんなもんだって。
みんな勝手な期待しすぎなんだって。

61

61. 匿名処理班

  • 2013年03月16日 02:25
  • ID:W4oD6vxI0 #

親日国と言われるがあの遭難事故を知ってるトルコ人はほとんどいないんだよな

62

62. 匿名処理班

  • 2013年03月16日 02:44
  • ID:WFB6BNmB0 #

南極って言うほど、寒くはないよ。

63

63. 匿名処理班

  • 2013年03月16日 03:07
  • ID:WSLXa1hf0 #

地理なんて生活の役に立たない教科をやってる国は少ない
場所知らなくても飛行機のチケットの買い方知ってればいいでしょ?
日本だって高校では文系でも殆ど日本史か世界史選択だろう
義務教育でも比重は低いっていうか、重点だけ暗記して受験終わったら忘れ去られるよね

64

64. 匿名処理班

  • 2013年03月16日 04:01
  • ID:y79ymsBU0 #

これ変な回答だけを摘んだだけだろ

65

65. 匿名処理班

  • 2013年03月16日 04:45
  • ID:JXdhytCW0 #

トルコの教育レベルがこれだけ低いってことだろう
これが先進国との差ということか
ただし、単に受験知識として国の位置を知ってるだけでは、何も意味がないってことも言えると思うけど
自分の場合、トルコがEUに加盟を希望した際、トルコがヨーロッパの端に位置していることから、果たしてトルコはヨーロッパなのか、そもそもEUとは何か論争が起こったというニュースを通じて、大体の位置は把握した

66

66. 匿名処理班

  • 2013年03月16日 04:47
  • ID:c2zLfKjM0 #

アメリカ人ですら日本の位置なんてよく知らんぞ
例えばイギリスだのアメリカだのロシアだの
世界でも存在感強い国なら誰もが知ってるだろうが
日本だのノルウェーだのデンマークくらいになると
地理関係なんてかなり微妙になってくる

67

67.

  • 2013年03月16日 06:28
  • ID:F7tpubAO0 #

まあ日本の番組でいう渋谷のギャルに聞いてる様な感じの企画じゃないか?
おっさんに偏ってるのも、この年代の人はちゃんとした地理教育を受けてないからじゃないかな。
若者に聞いたらまだマシな答えになると思うよ…思いたい 笑
それにトルコは大陸の真ん中にあって、中東とかヨーロッパとか他に気にしないといけない国がいっぱいあるからな。
日本人だって中韓露米辺りが主で、他は対して気にしてないだろ。
しかし皆も言ってるが、自信満々で答えるのは国民性なのかなぁ 笑
ちょっとは悩めよ 笑

68

68. 匿名処理班

  • 2013年03月16日 07:11
  • ID:HMfrjmh30 #

トルコの位置みるとロシアのでかさが分かるな
トルコにとっても日本にとってもロシアは隣国なんだぞ

69

69. 匿名処理班

  • 2013年03月16日 08:39
  • ID:yhkl1Q4Y0 #

隣国とかよほど交流がある国じゃない限り親日も反日もないんだけどな
あるのは利害関係だけで

70

70. 匿名処理班

  • 2013年03月16日 10:13
  • ID:jtLLwhPf0 #

あほばっかじゃねーかw
で、トルコってどこにあるの(´・ω・)?

71

71. 匿名処理班

  • 2013年03月16日 10:40
  • ID:cY5U7RjG0 #

こまけぇこたぁいいんだよ!!
って地でいく国民性だなw

72

72.

  • 2013年03月16日 11:49
  • ID:RPe8u9jD0 #

日本のイメージがアジアっぽくないのかもしれない。事実、日本は島国で隣国の影響を受けにくいし、アジアから抜きん出ることは長い間日本が目指してきたことだったしね。それから日本人はなぜか黄色人種の中ではやたら肌が白いとも言われるし。
チリに詳しくない人に日本の場所を聞いて、アメリカの近くと言われるのは納得できる。アフリカや南アメリカ、アラブと答えるのは「欧米ではない独特の文化」についてのイメージがあることを示唆しているように思うね。

73

73. 匿名処理班

  • 2013年03月16日 14:40
  • ID:NuDVTV360 #

俺も西アジアはごちゃごちゃしててよくわからん(笑)
けどトルコは小アジアだからわかりやすい

74

74. 匿名処理班

  • 2013年03月16日 14:47
  • ID:FeefTdik0 #

面白回答をピックアップしてるだけじゃん
まさかこんな人ばっかりじゃないだろ
どの国にだって医者も高級官僚もいるんだから

75

75. 匿名処理班

  • 2013年03月16日 15:04
  • ID:cftujdte0 #

韓国人に聞いてみろ。ほとんどの人が正解するぞ

76

76. 、

  • 2013年03月16日 15:53
  • ID:njreVY5R0 #

日本の隣国がブラジルって答えたやつはなんだんだw

77

77. 匿名処理班

  • 2013年03月16日 16:55
  • ID:iplZdCH40 #

親日()

78

78. 匿名処理班

  • 2013年03月16日 18:42
  • ID:gqSG2w.Y0 #

ワロタw
親日なのは国がだからなw興味ない国民はしらないよなw
トルコの場所は比較的覚えやすいと思うんだ、ヨーロッパと中東の文化が混ざった国だから位置もその間にあるしな

79

79. 匿名処理班

  • 2013年03月16日 18:47
  • ID:95AG3pUP0 #

まぁ、地理に詳しくないと知らん人も多いのは仕方ないね。
私はHoI3やるようになって、滅多に日本じゃニュースになる事もない、マイナーな小国の位置を覚えたw´ω`

80

80.

  • 2013年03月16日 21:54
  • ID:qQFccoAB0 #

中東やアフリカなどの教育制度が発展していない国々では当然の結果。
こんなこと常識なのに、それでいて叩いてる奴はなんなの?

81

81. 匿名処理班

  • 2013年03月17日 00:13
  • ID:u6PbRltm0 #

テレビの街頭インタビューってあてにならないよ。答えそのまま使って質問差し替えられてる時あるから。

82

82. 匿名処理班

  • 2013年03月17日 00:34
  • ID:xLFAEbrj0 #

2020年夏季オリンピックがイスタンブールに決まってトルコの知名度が上がればいいのに…(´・ω・`)

83

83. 匿名処理班

  • 2013年03月17日 03:51
  • ID:o1UXZaIR0 #

中東やアフリカなどの教育制度が発展していない国々?では世界地図を見る機会がないのか?

84

84. 匿名処理班

  • 2013年03月17日 04:48
  • ID:aAjhp4kw0 #

知らんでもとりあえず答えるという・・・
日本人ならここまで酷くないだろ
知らんとハッキリ言うだろうし

85

85. 匿名処理班

  • 2013年03月17日 05:59
  • ID:Chd0.sbi0 #

行けば、「おお、日本人か。お茶でも飲んでけ。」っていうオッサンがたくさんいる。
日本に対する評価は総じて高いと思うが、そういう人でも地図上の場所は知らないのかもな。

86

86. 匿名処理班

  • 2013年03月17日 07:57
  • ID:rY7iawtl0 #

イスラム教圏で道を尋ねると、自信満々に間違った道を教えてくれる事があるとか。これは「客人をもてなさないのは恥」転じて「客人にいいトコ見せられないのは男子の名折れ」というイスラム文化の影響だという説があります。これに世話好きで人懐こいトルコ人の国民性が加わると、男の面子を賭けて収拾の付かない事に。
日本人旅行者がタクシーに乗ろうとしたら「俺はあいつより安くしてやろう」「こいつの車はポンコツだ」と客引き合戦が始まり、終いには「俺はタダにしてやる!」と宣言する人が現れ「本当にタダなら乗ろう」と応じたら「よし、待ってろ。車を持ってないから親戚を呼んで来る」タクシー運転手ではない、ただの通行人だったという旅行記を読んだ覚えがあります。

87

87. 電波じじぃ

  • 2013年03月17日 13:11
  • ID:M8T.EpPd0 #

彼らに聞くならこれだろう?
エルトゥールル号遭難事件
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%AB%E5%8F%B7%E9%81%AD%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6
それを読んだらこれでも見よう
ttp://www.youtube.com/watch?v=zDmVYGF9tsE

88

88. 匿名処理班

  • 2013年03月17日 13:24
  • ID:mYq6yv030 #

この人たち、トルコはどこにありますかって質問しても同じような答えしそうw

89

89. 匿名処理班

  • 2013年03月17日 14:54
  • ID:meuLPxJi0 #

国の場所どころか、人種すら分かってないじゃねーか…
アフリカとかアメリカとか言ってるから、日本の文化圏も分かってない
せめて中国だろ
つまりなんとなく「日本」て名前だけ聞いた事あるってレベルだな
日本人もトルコについて似たレベル〜とか言ってる奴がいるが、お前らの父ちゃんや爺ちゃん
会社や周りのおっさんはかなりのアホが集まってるんだなあwww
このインタビュー答えてるのは皆年取ったおっさんじゃん
日本のこの年代のおっさんでこの無恥さはあり得ないわ

90

90. 匿名処理班

  • 2013年03月17日 19:30
  • ID:OZbTIiGW0 #

何がいいってみんな自信ありげに答えるとこ
自分もアフリカの横に住んでいる気がしてきた

91

91. 匿名処理班

  • 2013年03月17日 21:29
  • ID:F9e.96vY0 #

まぁこんなもんだよ。俺はそれでもトルコ好きだし感謝してる。

92

92. 匿名処理班

  • 2013年03月18日 05:34
  • ID:5m.PISqV0 #

トルコの位置知らないやつも多すぎだろ・・・習ったはずなのに

93

93. 匿名処理班

  • 2013年03月18日 09:48
  • ID:buJ0Tizs0 #

なんでアメリカ大陸なのに隣国がイタリアになるんだよw

94

94. 匿名処理班

  • 2013年03月18日 10:57
  • ID:riwG8cQ80 #

他国の人間が日本の場所知らないだけでこの反応
おまえら自惚れすぎじゃね?

95

95. 匿名処理班

  • 2013年03月18日 13:12
  • ID:a7g.BcNI0 #

だからな、例えば大分県の人に
「茨城県はどこにありますか?」って質問したら
大体は「関東付近」って答えられても、詳しい場所はしらんだろ?
この動画は「あ〜・・・東北だったけ?」「知ってるよ!名古屋の上だよな?」
みたいな感じだと思う。

96

96. 匿名処理班

  • 2013年03月18日 15:13
  • ID:DCudIk5O0 #

日本てそんなに存在感無いのか...ショックだ...
とはいえ,日本って何?という回答が無いだけ良いのか

97

97. 匿名処理班

  • 2013年03月18日 19:13
  • ID:f5gMCwm10 #

教育レベルゥゥ!!!

98

98. 匿名処理班

  • 2013年03月19日 09:19
  • ID:.epHTO.J0 #

君たちはおバカ回答番組で教育レベル云々を語るの?
無駄に肩に力が入ってる人多いよ

99

99. 匿名処理班

  • 2013年03月19日 09:23
  • ID:UyTwk13n0 #

アメリカって答えが多いけど、ジャマイカと勘違いしてるのかな?
いや、ジャマイカも知らないか(^_^;
でも、トルコは親切な人多いよ。イスタンは旅行者相手の詐欺師が山ほど居るけど、田舎はいいぞ。

100

100. 匿名処理班

  • 2013年03月20日 01:17
  • ID:nluUSbQY0 #

日本で昼間からぶらぶらしてるおっさんに「トルコの場所」を質問してみ。もっと恥ずかしい答えになるから。

101

101. 匿名処理班

  • 2013年03月20日 02:27
  • ID:tK.TscuM0 #

みんな真顔でベラベラデタラメ喋っててクソワロタ
珍回答ばかり集めたのか、お国柄なのかはわからんが

102

102. 匿名処理班

  • 2013年03月20日 02:54
  • ID:p5iOfswL0 #

スペイン語圏(スペインと中南米)で同じこと聞いてみろよ。
おそらく大半は、「日本は中国の一部」って答えるはず。
ムカつくが、所詮奴らから見ればアジアは全部同じだと思われてるってこと。

103

103. 匿名処理班

  • 2013年03月20日 18:13
  • ID:cq9Ih5.m0 #

隣に中国や韓国があると一人も言ってくれない。
これでこそ親日国。日本の願望を汲み取ってくれているってことじゃないか。

104

104. 匿名処理班

  • 2013年03月20日 18:35
  • ID:UsuUSNAI0 #

アメリカ人に日本とタイは中国のどこにあるの?と聞かれ返答に困った
自分もサハラ砂漠は何処ですかって聞かれてゴビ砂漠指したことあるから
何とも言えないけどちょっぴり寂しい気持ちになった…

105

105. 匿名処理班

  • 2013年03月21日 07:53
  • ID:H728KpBd0 #

この人たちは世界地図見たことあるのか?

106

106. 匿名処理班

  • 2013年04月10日 08:59
  • ID:2widsDp10 #

トルコ人はとりあえずハッタリでも答えとけ、って国民性なのか

107

107. 匿名処理班

  • 2013年04月15日 23:47
  • ID:aXE4jwyn0 #

>まったく知らないのに分かってますとか言って答えるのは物凄いな
>知らないと答えるのがよっぽど恥になるんだろうか
中近東では「知らない」と答えて質問者をガッカリさせるのがとんでもない失礼にあたるのです。
嘘でもいいから答えるように学校では教わります・・・道を尋ねられても平気で嘘つきます。

108

108. 匿名処理班

  • 2013年05月10日 13:41
  • ID:VFuwbDgp0 #

むしろコメ欄でトルコの位置知らない奴が多すぎることに驚きだわ

109

109. 匿名処理班

  • 2013年05月10日 18:36
  • ID:FMr2xAb20 #

なるほどね、覚えておこう。インドの四軒隣の斜め向かい、正面がエジプト。
隣がギリシャか。

110

110. 匿名処理班

  • 2013年05月10日 21:58
  • ID:XRzAGCSS0 #

場所は知らないけど日本という存在はみんな知ってるみたいだな。

111

111. 匿名処理班

  • 2013年05月16日 05:08
  • ID:bEo580ql0 #

トルコは親日だ!なんてネットで言いまくって、
自ら自尊心くすぐって喜んでるのは外(欧州)から見てて恥ずかしい。
今まで会ったトルコ人で日本に特別な感情抱いてる人になんて会ったことないですぜ。
世界中のほとんどの人にとったら、中国、韓国、台湾、日本の違いなんて答えられないよ。
むしろ東アジアだと位置を認識してたらありがたいくらいだ。

112

112. 匿名処理班

  • 2013年05月17日 21:28
  • ID:clAEAXT40 #

※116なんか本人が一番勘違いしてるみたいだけど、
親日って国のためにあるような言葉だから。政治に関してトルコは割と親切。
よって国民が日本に良いイメージもってくれてるから親日ってだけ。

113

113. 匿名処理班

  • 2013年05月29日 14:21
  • ID:WJd7nhdE0 #

南北大陸がツボったww

114

114. 匿名処理班

  • 2013年06月07日 14:13
  • ID:h74yp.Gw0 #

日本がどこにあるのか知らなくても全然気にならない、というかどうでもよくなるくらい酷いな
まぁそういう回答ばっか取り上げてるんだろうけど(と思いたい)
日本は知らなくても別にいいけど、せめてヨーロッパ・アメリカ・南米・アフリカ・アジアの位置関係くらい知ってて欲しかった
なんだよ南北大陸って。パンゲアかよ

115

115. 匿名処理班

  • 2013年07月05日 20:06
  • ID:XhRVErkP0 #

全くわかってないのに知っていると即答する面の皮の厚さ・・・
実は日本人とは全然合わないんじゃないか?

116

116. 匿名処理班

  • 2013年08月06日 21:45
  • ID:o2pTgtmC0 #

トルコの場所くらい俺でもわかるわ

117

117. richman4600

  • 2013年12月10日 09:48
  • ID:XH2QFFcQ0 #

どこの国の先と言えば正しいのだ。
地球は丸いのだ。
そんなことを言ったら気違いかも?

118

118. 匿名処理班

  • 2013年12月19日 07:28
  • ID:Ts2LZweQ0 #

日本は位置的に分かり易いし、一応世界の主要国家だから場所くらいは常識だろ…、いや興味があるないとか以前の問題でさ……。
 あと確かにトルコの正確な位置知らない日本人も多少はいると思うけど、インドとヨーロッパの間ってことぐらいは分かるだろ。

119

119. 匿名処理班

  • 2014年02月21日 10:43
  • ID:kd1cPN2R0 #

日本では位置関係程度は答えられるように教育するからねww
陽気で結構

120

120. 匿名処理班

  • 2014年02月21日 10:45
  • ID:kd1cPN2R0 #

つーかアメちゃんもこんな回答するしな。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links