
体長は5ミリ程度とちびっこいのだが、雄成体はクワガタムシのように大顎が発達し、そのつくりは精巧にできているんだ。
ソース:ウミクワガタ - Wikipedia幼体は魚に寄生し体液のみをチュウチュウ吸いながら成長する。成体になると食事はいっさい摂らず海底で繁殖のみを行う。
ソメワケウミクワガタ Gnathiidae 志津川 - 美しい海が永遠でありますように
画像ソース:ソメワケウミクワガタ Gnathiidae 志津川




【美しい海が永遠でありますように 】 ウミクワガタ類のライフサイクルは、魚類に寄生するプラニザ幼生と、海底で何も食べずに繁殖のみを行う成体で、大きく2つに分けることができる。ライフサイクルが1巡するのに、2ヶ月から数年と、種によって様々である。雌より雄の方が長生きであるという報告もある。ホンソメワケベラによく捕食されるようでそのお腹から沢山のソメワケウミクワガタが見つかることがあるそうだ。
オスの成体



YOUTUBE動画:極小!ウミクワガタ 宮城県志津川
関連記事:



コメント
1. 匿名処理班
クラガタや・・・
2. 匿名処理班
エビ・カニの仲間?
3. 匿名処理班
かわいい
4. 匿名処理班
お椀に沢山盛って、ポン酢かけて食いたい
5. 匿名処理班
予想以上にクワガタだった
6. 匿名処理班
すげー途中まで完全にクワガタじゃん!
7. 匿名処理班
新種クワガタじゃね?
8. 匿名処理班
じゅる・・・・・・・
9. 匿名処理班
これガジガジムシだろ…実在していたのか
10. 匿名処理班
3枚目の青いのはサンゴ?
11. レイシ
可愛いなあ(*´∀`*)
12. 匿名処理班
神様もまあよくこんな生物を作ったもんだw
13. 匿名処理班
まあ、ハッキリ言わせてもらうが、
予想以上にクワガタでビビった。
14. 匿名処理班
クワガタっつうより
シロアリじゃん?
15. 匿名処理班
これ・・・ピュアガジじゃねえか・・・
16. 匿名処理班
なんか、「そうなんだすごいね!」のAAみたい
17. 匿名処理班
>>9
破壊神さま乙
やっぱガジガジムシに見えるねぇ
18.
カワウィーネー!
19. 匿名処理班
ダニじゃん
20. 匿名処理班
クワガタに似ているからという理由で裸でいいなんてことはあってはならない。なぜ服を着ないのか。服ぐらい着たらどうなんだ。
21. 匿名処理班
大顎だけじゃなく頭の形もクワガタそっくりなのが面白いね
22. 匿名処理班
ホンソメワケベラって大型魚の体の掃除とかしてる魚だろ
その腹から大量に見つかる。つまりはコイツただの寄生虫やん
23. 匿名処理班
ノミとかダニとかそういうイメージが浮かぶ
24. 匿名処理班
あたまでっかちでかわええ
25. 匿名処理班
ってゆーか一枚目マジ!ファンタジック!
26. 匿名処理班
ケツだけエビ星人〜〜
27. 匿名処理班
ダニじゃん
28. 匿名処理班
ダニに見える
29. あたしゃ電波ババア
脱色したクワガタだね・・
これはちょっと食べたくない(汗
南無阿弥陀仏
30. 匿名処理班
細身のアリジゴクに見えた。
31. 匿名処理班
完全に一致しとる
32. 匿名処理班
顕微鏡で拡大したダニみたい
33. 匿名処理班
かわええぇ
34. GoN
ちょっとかわいいよな。エッシャーのだまし絵でころんころん
してそうな感じで。
35. 墓石ん
もうすぐブンブーが誕生するな。
36. (V)o¥o(V)
こういうの
ウルトラセブンに出てこなかった?
37. 匿名処理班
こんなちっせぇのどうやって見つけるんだろ
38. 匿名処理班
ダニっぽいからDannieと名づけた
39. 匿名処理班
ヤヤカワユス
40. 匿名処理班
子どもはコガネムシみたいだな
41. 匿名処理班
だが寄生虫だ
42. 匿名処理班
だよな寄生虫じゃん
43. 匿名処理班
シロアリ・・・・
44. 匿名処理班
誰だよピュアガジ作ったの
45. 匿名処理班
クワガタだ!!
なぜか意味もなく胸熱!
46. 匿名処理班
ここは破壊神の集うインターネッツですね
47. 匿名処理班
おもろーーー
48. 匿名処理班
これは…と思ってきたら破壊神が結構いてワロタ
49. 匿名処理班
君、ナウシカにでてなかった?