
以前の巨大ウサギ記録保者、「アリス」の血筋を引き継ぎ、その孫にあたるのがダライアスくんだそうで、現在体長1メートル32センチ。体重は24.5キログラム。一般的なウサギの体長は35センチ前後だからその4倍、最大種のヤブノウサギでも平均体長60センチ前後だからその2倍はあるという。
広告
ソース:Easter 2012: World's biggest bunny rabbit Darius is 4ft 4inches and weighs 3.5 STONE | Mail Onlineダライアス君の栄養源は野菜と果物。一日12本のニンジン、6個のリンゴと2個のキャベツでこの体を維持しているのだそうだ。

Darius the world's largest bunny rabbit
関連記事:


コメント
1. 匿名処理班
一瞬らばQを開いたのかと思ったwレイアウトにまだ慣れないなー
うさぎ大きくて可愛いけど顎の力も強くなってたらこわいね
2. 名無しさん
ダライアスっていうからウサギじゃなくて一瞬ウナギかと思った
3. 匿名処理班
うなぎかと思ってスレ開いたのは俺だけじゃなかったのねw
つーか、下手な人間よりたくさん食うのなコレ…
4. 匿名処理班
うえのチワワがかわいい
5. 匿名処理班
バーストのGT戦の
BGMどっちもツボったよ
6. 匿名処理班
WARNING!
A HUGE BATTLE RABBIT
D A R I U S
IS APPROACHING FAST!
7. 匿名処理班
けしからん可愛さ
肉垂もふもふさせろー
8. 匿名処理班
ダライアスくんは双子さんなんですよ〜
ダライアスツイン…
9. 名無し
※6があって安心した
10. 匿名処理班
食べるのはちょっとかわいそうな気もする
11. 匿名処理班
うまそう
12. 匿名処理班
1mてw
俺と同じくらいだな
13. 匿名処理班
ウサギは1年もたたないうちに成獣になるから
もうこれ以上大きくはならないと思うよ。
14. 匿名処理班
鰻じゃねぇのかよ
15. 匿名処理班
※6
すばらしい
16. 匿名処理班
※6
やはりこうでなくてはな
17. 匿名処理班
少なくとも、この写真だと1m32もあるように見えないけどなぁ。
一番下の写真の女の子は身長1m70〜80くらいなのか?
18. 匿名処理班
やっぱり3画面筐体なんですかね?
19. 匿名処理班
世界一巨大なオサカナの群れが見られると思ってたのに
20. 匿名処理班
ウサギーフォスルか
21. 匿名処理班
ウサギってさ、跳ねるよね。
こいつ、跳ねられないよね、重くて。
なので、ウサギじゃないよね、こいつ。
22. 匿名処理班
洋ロリかわいい
右がとくに
23. 空缶
ウサギのくせに何か目に知性を感じるぞ。
24. 通りすがり
人を襲う日も近い
25. 匿名処理班
6おせぇよありがとう
26. 匿名処理班
>少なくとも、この写真だと1m32もあるように見えないけどなぁ。
耳を前に引っ張り後ろ足を引っ張り伸ばせばそれぐらいいくんじゃね?
それを体長と呼ぶには疑問だが
27. 匿名処理班
フンもでかいのかね。
28. 匿名処理班
ハーマン君よるでかいのかな?
29. 匿名処理班
耳の長さを図っている写真の瞳が、まるで古い少女マンガのヒロインの様な瞳。
しかし身体は…。
そしてレイアウトにまだ慣れない。
30. @
>以前の巨大ウサギ記録保者、「アリス」の血筋を引き継ぎ、
>その孫にあたるのがダライアスくんだそうで
なんだか特定の動物は、親からの遺伝を素直に継承して表す傾向が
強いような気がするな、他にも馬、とりわけ競走馬は親の特徴を
素直に強く継承する気がする
逆に人間はいまいち遺伝の要素が弱い気もするなあ
細胞の数とか容量みたいなもので左右されるのかな、情報が
大きければ大きいほど遺伝する時にエネルギーが必要な気もするし、
まあ専門知識皆無の一般人の印象論だからただの気のせいかもしれないけど
31. 匿名処理班
ずいぶん肉垂が発達しているけど本当にオス?
メスならともかく、オスでこれだけ肉垂があるのは太らせすぎじゃないかなあ。
32. 匿名処理班
シルバーホークを呼べ
33. 匿名処理班
うしろあしが緊張感なく伸びてるなあ(笑
34. 匿名処理班
動画の足の伸びっぷりが可愛いわw
しかも伸ばしたまま食べてるしw
ネコみたいな体の使い方だな
35. 匿名処理班
ブラックホールボンバーにも動じないその巨体
36. 匿名処理班
小学校3〜4年生の身長に
小学校2年生並の体重ね…ウサギか?
37. 匿名処理班
ウナギかと思って開いたら・・
38. 匿名処理班
>一番下の写真の女の子は身長1m70〜80くらいなのか?
その写真、そのウサギの子どもの頃の写真だってさ
39. 名無しさん
フレミッシュだよね?これ。さすが最大種のチャンピオン!!
………て、
大型犬並みだったのか…
40. 匿名処理班
わずかな間だけ飼った事があるが鳴くわけでも意思表示をするわけでもなく目を見ても瞳が無いので表情が読み取れず、見るたび「ただ黙々と食っている」といった印象しかない。
(印象的には喜怒哀楽はカメにちかい)
41. 匿名処理班
うさぎは犬猫ほど表情はないけどボディランゲージは豊かでわかりやすいよ
大きい犬は寿命短いけどうさぎもそういうのあるのかな?
42. 匿名処理班
※31
フレミッシュジャイアントはこんなもん。けんこうそのものよ
43. 匿名処理班
うなぎ・・・