
広告
ソース:Ted Sabarese’s Photos of People And The Fish They Look Like | Amusing Planet





関連記事:

良く飼い犬と飼い主は似てくるというけれど、猫の場合はどうなのだろう?キャットショーに入賞した猫とその飼い主たちのツーショットポートレート。

米西部コロラド州北部の農場で昨年大晦日の12月31日、体の表面の模様がジャイアントパンダにそっくりな牛が誕生したそうだ。

ご存知のように犬と人間の年齢の概念は大きく異なり、人間よりも犬の方が年を取るのが早くなる。
コメント
1. ん?!
パルモ氏はマグロ女なの?
体型?それとも…?(^∇^)
2. dろ?
パルモはヒラメだろ?
3.
これは面白い
4.
関連動画は犬に似せた飼い主って感じだな。
特に前半。
5.
あ!そういえば・・・
って何!!!?
気になる!!!
6. なまずは。
ヒゲだけじゃねー?笑
7. ちょもらん
飼い犬は飼い主に似るとか飼い主は飼い犬に似るとか言うけど実は、『似る』のではなく『似たのを選ぶ』んだって。
その理由は、人間は本能的に自分と姿が似ていて遺伝子の型が離れている異性に惹かれる傾向がある。
近親交配で遺伝子が劣悪化するのを防ぐ為…
姿が自分と似ている相手と子孫を作り自分という個体の身体的特徴などを強める為…より優れた子孫を生まれさせる為、本能が自分に似ている姿の物を欲するのです。
人間の場合、本能による好みの傾向が異性だけでは無くさまざまなものに出ることがあるようです。
8. ちょもらん
でも、実際『この夫婦やたら似てるな』と思う事はそれほど無いと思います。
それは、人間は知恵を付けて今の時代 遺伝子や見た目だけで選ぶのでは無いからです。
そもそも遺伝子で選ぶには異性のフェロモンを感じる事が大事です。フェロモンがよく出るのは腋や耳の裏などですが腋は服を着ているからあまり感じないし、人間は動物の犬の様に相手を嗅いだりしないので遺伝子で相手を見定めるのは困難です。
だから、人間は奇❍もとい障❍者がよく産まれ(ry
姿が似ている相手をそれ程好んで選ばないのは・・・アレだな、知恵の付き過ぎによる本能とは関係ない好みの誕生だな。
実際はそれ程好みじゃないのに周りが言うからとか遺伝子的には好みじゃなくても周りにもっといい人がいるとか。
とにかく、頭で考えて人間は相手を選ぶから本能そっちのけって事が多そうだね。
9. しこり
いきなり関連性そんなにないことをもちゃもちゃ語り出す人って…
もうちょっと皿傾けて魚よく見せて欲しいところだな
半分ぐらいは似てると俺は判定した
10.
所謂擬人化だな
11. 真実を語ろう
ただ、魚と人間を一緒に撮っただけでは…!?
"似ている"ことに、まるで説得力なし。
12. ぺこ
似た感じの人と魚集めたんだろうけど 特に目と口元の雰囲気がそれぞれそっくりだね
13. じえんど。
こんなアプリほしいwwwww
14. Tre
この意味わからない発想がいい
15. ちょもらん
≫9さん・・・安心してください。≫7はTVのホンマでっかTVという番組で言ってたことだから。
16.
パルモ確信犯ワロタ。
17. r
ソース:ホンマでっかTV
そりゃあ安心だ。安心だ。
18.
一番上の目デカすぎだろ、加工したろ
19. a
>>15
9が言いたいのはその説の真偽じゃなくて
何故急に記事の趣旨と(近いようで)関係ない話を持ち出すのだろう
って事でしょ
個人的にはなるほどなーとは思ったけど
20. ちょもらん
話の趣旨が違いましたね。確かに遺伝子の型とかはかなり関係ないことです。
私は飼い主は自分に似たペットを選ぶ傾向が有ると言いたかっただけです。ま、これも大して関係ないけど。
その訳を説明しているとつい長くなってしまいました。サーセン
訳は「ただ話したかっただけ」これで十分でしょう。
一つお聞きしたいのですが、パルモさんの性別ってどちらですかね?誰か知ってまいせんか?
21.
上から2番目
タイ子さんの若い頃。
22.
パルモタマはネットでみれる写真を見る限り女性。
23. ちょもらん
≫22サンキュ。ザイ―ガの画像的に女の人かなとは思いましたが写真も見れるんですね。
24.
2枚目、窪塚に似てる
25. 名無し
さかなクンならハコフグ、小沢一郎ならチョウチンアンコウだな。