長さでは定評のあるヘビとムカデ。両者が絡み合いくんずほぐれつの状態で生き残りを賭けた死闘を繰り広げている映像。ちなみにムカデは全長60センチくらいはあるそうで、ペナン島でたまたま目撃したものを撮影したのだそうだ。
ソース:" target="_blank">A Huge Centipede Fighting A Snake
ちなみにムカデ関係のYOUTUBE映像はすごく人気があるようで、これも再生回数は128万回を超えている。
ムカデVSヘビ
関連動画:
タイの危険なオオムカデ、リュックの間にはさまります
日本最大級の猛毒生物「トビズムカデ」
ヤスデの足の動きが手にとるようにわかる、ヤスデダンス
ムカデの親子がよってたかってゴキブリを食べているよ
巨大ムカデVSタランチュラ
コメント
1. はぶ
ヘビさんあんなゴツイの飲み込んで食道大丈夫なん?
2. @
ムカデ60センチはねえだろ。
現在確認されてる最大のムカデは人工環境で肥育した40センチ前半あたりが最大だったと思う。
3. 各無し
ヘビ食うムカデいれば食われるムカデありか.上の動画のヘビと下の動画のヘビは首の模様こそ似ていたけど別種か.かじられっぱなしの上のヘビとは違って,下のヘビはマルッキリ食らうために襲い掛かっていたな.頭と首の太さが変わらないところを見るとモールヴァイパーの仲間か?毒もっているみたいだし.無慈悲にムカデを飲み込んでいるところがおぞましいな.子供を大事に抱えて歩くしぐさを見ると,ムカデは怪物ではなく一種の生物であるということを思い出すな.
4. ちょもらん
ムカデェ・・・
5.
ひ・・・百足
6.
呪いの作り方みたいだなぁ
7. r
赤城神社の大ムカデ神様と二荒山神社(別名、日光神社)の大蛇神様の、戦場ヶ原の戦いみたいだ。
神話じゃムカデ神様が負けちゃうんだけどね。(-人-;)
8.
うーんキモイw
9.
ムカデ見ると背筋がゾクッとする
10. .
キー坊もびっくりなムカデ固め
11.
ムカデ圧倒的に有利だな
ヘビの締め付けは肺の動きに合わせて、息を吐いた時に締め付けを増す
吐く→締める→吐く→締めるの繰り返しで呼吸を停止させるから大型の動物も仕留める事ができる
しかし気孔で呼吸してる生物には効き目が薄い
12. とど
ムカデって怖いですね
13.
結局ムカデの毒が勝ったのか
大アゴでモグモグやられてる
14. NEG-ENIGMA
あー久し振りに背筋にゾワワ〜て来た(−▽−;)
ムカデはダメでしょ・・・・・・てオレだけかな?
15.
毎回思うけど、こういう虫系の対決って必ず一方的な勝負にしかならんよな
片方が追い、片方はガン逃げでまともな勝負を見た事がない
16.
おれ男だけど、60センチのムカデがのたくってたら余裕で悲鳴上げる自信がある
17.
ムカデって肉食だったんだな・・
18.
ペルビアンジャイアントオオムカデってのがデカイ。
ネズミとかコウモリも捕食するよ。
19. でかさは強さ
恐竜の時代には人間くらいのムカデみたいなやつっていたんだっけ?
映画のキングコングとかにでてるような恐ろしげなやつ
怖いけど見てみたい気もするんだよね
アナコンダみたいなでかい蛇も洒落にならない怖さだけど、なぜかそそられる
20. ふろしき
ムカデの毒で死にはしないけど噛まれると一時間くらいは腫れと痛みが引かないですからね。過去に2、3回噛まれた事がありますよ。確か石炭紀の辺りでは人間ぐらいあるヤスデがいたはずです。
21. さだはる
魚の骨なんか比にならんぐらい引っかかってしまいそうだね。
22.
ガラパゴス諸島のガラパゴエンシスは野生の個体で60cmオーバーが確認されてるよ。
23. 匿名処理班
結局どっちが勝ったんだよw