カラパイア
不思議と謎の大冒険
キーワードから記事を探す
_人人人人人人人人人人人人人人人_ > そうなんだ、すごいね! <  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
一人でここまで作ったのはすごいけど……。 センスを感じられないし、いろんなとこから少しずつパクってるし。
敵キャラのデザイン好きな(・∀ ・)
厨二病をじっくりと熟成させるとこういうレベルへと行きつくんだなぁ
スーツデザインは気合が感じられるし素敵。
弐瓶勉の影響受けすぎ 確かに凄いが結局一般人を楽しませるレベルには昇華出来なさそう
仮面ライダーの新シリーズくらいとしてならまだなんとかなりそう。
テンポ、アングル、動き、カット割り全ていただけないな・・・ 一人でここまでやったのが凄いってだけで特に何も感じられない
残念だ・・残念だ・・とても惜しい。 細かい所を詰めればすごくいい作品になるのに。 多分これじゃあまり評価されない。 もったいないなぁ・・
腕のアップとか戦闘シーンでいくらでも見せようがあるのに。 凄くもったいない。 それよりも敵スーツが欲しいんだけど、どこで売ってますか?
すんげー。制作した物の量が半端ないな・・・ でも、言いたい事があるのは確か 上のコメントとほぼ同意見 でも、この勢いはヤバい。気になる もうちょいサイトを整備して欲しいな もっと見たいな
最後のクレジットを見る限り、ぼっちではないよね ほぼ、ぼっちかな
最後で共同制作だったというオチか・・・
全ての意見を糧にして、これからも挑んでほしい。 素直に、おもしろかった!
てきのデザインは独創的な世界観が演出されてていいとおもいました。普通に凄いです やっぱり予算と人員がないときついか^^;
銀魂とファイナルファンタジーと仮面ライダーを足して3で割った感じかな
アクションがもうちょっと栄えればいい感じになりそうだな。
今は前よりも自主制作の環境が整って物凄いものが出来そうな気がする。でも出来上がるのは「どこかで見たなんだかあれに似たような物」なんだよな。 センスとか感性とかが重要になっていく時代なんだと思う。突っ込み所は満載だけど、凄く頑張っているんじゃない?オリジナリティに拘っていけばもっと上にいけると思う。
実物の鎧すげー見てみたいわ〜w
「一人でやった。ここが限界」がよくわかりました。ありがとうございました。
スーツのデザインが好き過ぎる。 感想は、自分で同じレベルのものを作ったことが無いので、言うのはおこがましいので伏せておく。 上から目線で意見を言っている人たちは、「自主制作」作品の楽しみ方を勘違いしていると思う。
なんかみたことある…でもなんか凄い。だがほぼ雷電は無しだ。
楽しそうでなによりだけど、見るほうはちょっと気恥ずかしいね。 ふぅ・・遠い記憶が・・・
実写イラネ
実写いるか?動きがしょぼいし非常にもったいない
ナレーションひどいな 「その男の名は」 「アマンドー!!」 とか聞いてて恥ずかしくなった 努力は認めるけど 堂々と人に見せるのはやめた方がいい
スーツとか素人が作ったとは思えないくらい凄いな コメントが厳しいのは出来がいい証拠 本当にレベルの低い動画はあたりさわりのないコメントばっかりになる
実写かアニメどっちかにハッキリした方が・・・
凄いのは分かるが、二次か三次どっちかに統一しないと滑稽に見える。
一人で作った努力はみとめるけど CGと手書きと実写とが支離滅裂 なによりテンポや演出がちょいとね 1分28秒あたりで めんどくさくなって見るのやめた
問題は脚本じゃない? 3:37をどう見せるかだ 技術的にはなかなかだと思う
勿体無い なぜ一人で作った・・ 画も勢いがあるし造形も悪くないのに見せ方が酷い 上の米の言うとおり 静と動を意識して取り直せば5年の労力が報われるのに 本当に勿体無い
実写とアニメの融合?的な映像ってたまに見るけど、なんか便利な呼び方とかないのですか? あと一番最初にこういう技法使ったのってだれなんだろう? 手塚治虫のバンパイヤがはじめてなのかしら?
ちゅ・・・ 中二病・・・。 それも瀕死の重症。
アマチュアっぽさが溢れるね プロには出せない味わいだわ 商業作品にどっぷりつかってる人ほど違和感覚えるんじゃないかな
スタッフいすぎじゃねえかw これで個人制作はないわ 作画も雑だし このくらい雑でいいなら少し絵心のあるやつならできる すごいのはスーツぐらいだな
伊藤翔太
アニメか実写かCGか、どれかひとつで作って欲しい
作者です。 的確で明確なご意見に感謝いたします。 至極ごもっともな感想に、納得の連続でございます。 アニメと実写を融合する事への違和感も仰の通り、全くの力不足を私自身が痛感しておりました。 それでも、違和感を押し切ってでも、そうしたかった理由があります。 ここでは長くなりますので、改めてホームページにて紹介させて頂こうと思っています。 ここで紹介して頂いたおかげで、率直な意見を聞く事が出来、管理人様にはとても感謝しております。 あと、私CGは一切使えません、よってこの映像の中に3DCGのパートはございませんです・・ 皆様のご意見を参考に今後にいかさせて頂きます。 すごく細かいところまで見て頂きまして、ありがとうございます。
自主制作で頑張ったのは認める 俺なんかこのクオリティーの100分の1すらだせないに違いない っつかそもそもセンスが無いので作る気もないし気力も無いが んだから、頑張ったのは認める。が、なんか映像が落ち着かない 見せ方とかストーリーとか細かい事はよくわからんが 個人的に一番問題だと思うのが背景が只の背景で、 キャラクターが地に足を付けてる感じが全くないのが痛い。 こんなんならCGとかアニメ絵なしで実写だけの方がマシな気がする。 まぁまだ作成途中って事で今後に期待か・・・・ って、よく見たら本人登場してた、3DCG無しなのか、ソレはそれでスゲーw
この素材でも編集の仕方でいくらでも凄くできたのに、もったいないですな。 感覚が鈍い、リズム感に乏しい、客観性に欠ける、センスがない。
しかし夢が広がりまくりんぐwwwwwwwww
先にコメント見て先入観バリバリで動画見たけど絵は好きだな どんだけの長さの動画を作るかは分からないけど完成したらまた見たいと思う 対峙してるだけなのに背景がゆれまくる所で実写の部分がマッチしてなくて目が疲れるし あとはもっと速度のいじり方をかえたり止まる所でピタッと止まってくれたらかっこいいな 一番は実写の人物の動きが残念なことだね
このスーツ欲しいw
リアルな表現ってちゃんと詰めれてないと、粗として見えてしまうんだよな。 観客として偉そうな事言えば、作品に対してより客観的なバランス感覚があれば全然違うと思う。 こういう自主制作物が沢山観れる様になったのは本当ネットの功績ですね。
純喫茶的なセンスで、いろんな意味でアマンドだと思います。
CGとかアニメとかどうでもいいけど、スーツの造形技術の方に興味ある。
スーツの有機的なデザインが気に入った にしてもナルトェ…
女の子が東方の優曇華に見えたのは、オラが重症なのか…。
何故エルシャダイと被る…?
まんま優曇華やないかいwww
ここでコメントしてる奴って何様ってか何目線w? 自主制作なんだから趣味全開でチープなのが当たり前だろw気楽に楽しめよ
これ期待してるのに何も続報きかないんだが どうなってんの?
自分も凄く期待してた。 気になってネット記事あさってたら再びここに。 中折れしたか・・・? HPにはテレビ企画進行中みたいに書いてあるけど、情報を出せない状況になってるのかな。
予告編で満足しちゃった系
完成版がまたここに載るのを楽しみにしていたんだが、音沙汰無しかな・・・。
未だ完成版たのしみにしとるぞ
この作者ドラマのOPやらEDやらつくってるらしい。 貴族探偵
カラパイアの歩き方〜みんな違ってみんなイイ!〜
コメント
1. 256
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> そうなんだ、すごいね! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
2. 02
一人でここまで作ったのはすごいけど……。
センスを感じられないし、いろんなとこから少しずつパクってるし。
3.
敵キャラのデザイン好きな(・∀ ・)
4.
厨二病をじっくりと熟成させるとこういうレベルへと行きつくんだなぁ
5.
スーツデザインは気合が感じられるし素敵。
6. 5
弐瓶勉の影響受けすぎ
確かに凄いが結局一般人を楽しませるレベルには昇華出来なさそう
7.
仮面ライダーの新シリーズくらいとしてならまだなんとかなりそう。
8.
テンポ、アングル、動き、カット割り全ていただけないな・・・
一人でここまでやったのが凄いってだけで特に何も感じられない
9. ぼぼぼ
残念だ・・残念だ・・とても惜しい。
細かい所を詰めればすごくいい作品になるのに。
多分これじゃあまり評価されない。
もったいないなぁ・・
10.
腕のアップとか戦闘シーンでいくらでも見せようがあるのに。
凄くもったいない。
それよりも敵スーツが欲しいんだけど、どこで売ってますか?
11.
すんげー。制作した物の量が半端ないな・・・
でも、言いたい事があるのは確か
上のコメントとほぼ同意見
でも、この勢いはヤバい。気になる
もうちょいサイトを整備して欲しいな
もっと見たいな
12.
最後のクレジットを見る限り、ぼっちではないよね
ほぼ、ぼっちかな
13.
最後で共同制作だったというオチか・・・
14. verygood
全ての意見を糧にして、これからも挑んでほしい。
素直に、おもしろかった!
15. あ
てきのデザインは独創的な世界観が演出されてていいとおもいました。普通に凄いです
やっぱり予算と人員がないときついか^^;
16.
銀魂とファイナルファンタジーと仮面ライダーを足して3で割った感じかな
17.
アクションがもうちょっと栄えればいい感じになりそうだな。
18. b
今は前よりも自主制作の環境が整って物凄いものが出来そうな気がする。でも出来上がるのは「どこかで見たなんだかあれに似たような物」なんだよな。
センスとか感性とかが重要になっていく時代なんだと思う。突っ込み所は満載だけど、凄く頑張っているんじゃない?オリジナリティに拘っていけばもっと上にいけると思う。
19.
実物の鎧すげー見てみたいわ〜w
20. にゃあ
「一人でやった。ここが限界」がよくわかりました。ありがとうございました。
21.
スーツのデザインが好き過ぎる。
感想は、自分で同じレベルのものを作ったことが無いので、言うのはおこがましいので伏せておく。
上から目線で意見を言っている人たちは、「自主制作」作品の楽しみ方を勘違いしていると思う。
22.
なんかみたことある…でもなんか凄い。だがほぼ雷電は無しだ。
23.
楽しそうでなによりだけど、見るほうはちょっと気恥ずかしいね。
ふぅ・・遠い記憶が・・・
24.
実写イラネ
25.
実写いるか?動きがしょぼいし非常にもったいない
26.
ナレーションひどいな
「その男の名は」
「アマンドー!!」
とか聞いてて恥ずかしくなった
努力は認めるけど
堂々と人に見せるのはやめた方がいい
27.
スーツとか素人が作ったとは思えないくらい凄いな
コメントが厳しいのは出来がいい証拠
本当にレベルの低い動画はあたりさわりのないコメントばっかりになる
28.
実写かアニメどっちかにハッキリした方が・・・
29.
凄いのは分かるが、二次か三次どっちかに統一しないと滑稽に見える。
30.
一人で作った努力はみとめるけど CGと手書きと実写とが支離滅裂
なによりテンポや演出がちょいとね
1分28秒あたりで めんどくさくなって見るのやめた
31.
問題は脚本じゃない?
3:37をどう見せるかだ
技術的にはなかなかだと思う
32.
勿体無い
なぜ一人で作った・・
画も勢いがあるし造形も悪くないのに見せ方が酷い
上の米の言うとおり
静と動を意識して取り直せば5年の労力が報われるのに
本当に勿体無い
33.
実写とアニメの融合?的な映像ってたまに見るけど、なんか便利な呼び方とかないのですか?
あと一番最初にこういう技法使ったのってだれなんだろう?
手塚治虫のバンパイヤがはじめてなのかしら?
34. 電波ばばあ
ちゅ・・・ 中二病・・・。
それも瀕死の重症。
35.
アマチュアっぽさが溢れるね
プロには出せない味わいだわ
商業作品にどっぷりつかってる人ほど違和感覚えるんじゃないかな
36.
スタッフいすぎじゃねえかw これで個人制作はないわ
作画も雑だし このくらい雑でいいなら少し絵心のあるやつならできる
すごいのはスーツぐらいだな
37. ss
伊藤翔太
38.
アニメか実写かCGか、どれかひとつで作って欲しい
39. AMAND
作者です。
的確で明確なご意見に感謝いたします。
至極ごもっともな感想に、納得の連続でございます。
アニメと実写を融合する事への違和感も仰の通り、全くの力不足を私自身が痛感しておりました。
それでも、違和感を押し切ってでも、そうしたかった理由があります。
ここでは長くなりますので、改めてホームページにて紹介させて頂こうと思っています。
ここで紹介して頂いたおかげで、率直な意見を聞く事が出来、管理人様にはとても感謝しております。
あと、私CGは一切使えません、よってこの映像の中に3DCGのパートはございませんです・・
皆様のご意見を参考に今後にいかさせて頂きます。
すごく細かいところまで見て頂きまして、ありがとうございます。
40. G
自主制作で頑張ったのは認める
俺なんかこのクオリティーの100分の1すらだせないに違いない
っつかそもそもセンスが無いので作る気もないし気力も無いが
んだから、頑張ったのは認める。が、なんか映像が落ち着かない
見せ方とかストーリーとか細かい事はよくわからんが
個人的に一番問題だと思うのが背景が只の背景で、
キャラクターが地に足を付けてる感じが全くないのが痛い。
こんなんならCGとかアニメ絵なしで実写だけの方がマシな気がする。
まぁまだ作成途中って事で今後に期待か・・・・
って、よく見たら本人登場してた、3DCG無しなのか、ソレはそれでスゲーw
41. ぱぱ
この素材でも編集の仕方でいくらでも凄くできたのに、もったいないですな。
感覚が鈍い、リズム感に乏しい、客観性に欠ける、センスがない。
42.
しかし夢が広がりまくりんぐwwwwwwwww
43. and
先にコメント見て先入観バリバリで動画見たけど絵は好きだな
どんだけの長さの動画を作るかは分からないけど完成したらまた見たいと思う
対峙してるだけなのに背景がゆれまくる所で実写の部分がマッチしてなくて目が疲れるし
あとはもっと速度のいじり方をかえたり止まる所でピタッと止まってくれたらかっこいいな
一番は実写の人物の動きが残念なことだね
44.
このスーツ欲しいw
45.
リアルな表現ってちゃんと詰めれてないと、粗として見えてしまうんだよな。
観客として偉そうな事言えば、作品に対してより客観的なバランス感覚があれば全然違うと思う。
こういう自主制作物が沢山観れる様になったのは本当ネットの功績ですね。
46. d
純喫茶的なセンスで、いろんな意味でアマンドだと思います。
47.
CGとかアニメとかどうでもいいけど、スーツの造形技術の方に興味ある。
48.
スーツの有機的なデザインが気に入った
にしてもナルトェ…
49.
女の子が東方の優曇華に見えたのは、オラが重症なのか…。
50. ライ
何故エルシャダイと被る…?
51. けつばん
まんま優曇華やないかいwww
52. 乙w
ここでコメントしてる奴って何様ってか何目線w?
自主制作なんだから趣味全開でチープなのが当たり前だろw気楽に楽しめよ
53. 匿名処理班
これ期待してるのに何も続報きかないんだが
どうなってんの?
54. 匿名処理班
自分も凄く期待してた。
気になってネット記事あさってたら再びここに。
中折れしたか・・・?
HPにはテレビ企画進行中みたいに書いてあるけど、情報を出せない状況になってるのかな。
55. 匿名処理班
予告編で満足しちゃった系
56. 匿名処理班
完成版がまたここに載るのを楽しみにしていたんだが、音沙汰無しかな・・・。
57. 匿名処理班
未だ完成版たのしみにしとるぞ
58. 匿名処理班
この作者ドラマのOPやらEDやらつくってるらしい。
貴族探偵