カラパイア
不思議と謎の大冒険
キーワードから記事を探す
犯人は俺だ
犯人はヤス
そう言う事かよ!!?www
こういう手法使ったカメラ限定マジック最近流行ってるよね あと茂木先生にいわせれば、このトリックに気付くことは脳にいいんだろうな
なるほど・・・
21個も変わってたのか、死体のポーズ以外気付かなかった
おお!?すげえwwwwwww
画質は低いし元々背景とか見るようなモンでもねーし まー知ってる役者が入れ替われば気付くかもな
※8 負け惜しみ乙。
最後のネタばらしで思わず、「!?!??!?!!!!?」ってなった。 たしかに2回見てしまう動画だ。
そもそも犯人ってなんだったの?
>>11 動画を二回見る→死体は入れ替わっている→それを知っている俺たち
死体のズボン色とポーズだけ気付いた
まんまとしてやられました orz
犯人は自分
どいつが犯人なんだ!絶対に1度目で見つけてやるぜ! とか思いながら見てたけどまぁ何1つ気付かなかったよねorz
真面目に見た自分・・・・・・orz ネタだねw んで犯人一発で気付いた人(バラシなしで)いるのかな?
まったくわからん・・・
そういう見せ方だと、つい「壁の絵が動かないかどうか」とか「鎧や人形が動くんでないか」とかそういう所ばっかりみてしまう。人の目の動きを予め想定して、そうじゃない部分で色々やるってのは手品師も使う基本テクニックなんだろうが、実際こうやって提示されると凄いな。感心する。
メイキングおもしろーい!!!
これは面白い! よくやるなー
>>17 気付いたってーより、パルモさんの 「犯人は誰なのかよく見ていてください」、「犯人は誰なのかよく見ていてください」。大事なことだから2度言ってみたよ。 で察した。
ふっふっふ… おれは1回でやめる。 「絶対2回見る」なんて思惑にのってはやらん。
>>23 勝者現る。 >>8 貴方みたいな人が自転車を轢くので気をつけてね、ってCM。
全く意味が分からない。。。 2 回目は何を見ればいいの????
ちょっと違うけどこうゆうのは http://www.youtube.com/watch?v=2hPm1p0Q3xA&feature=player_embedded
>>25 本当にカメラ視点でもその変化を知ることができたのか確認しなきゃなんないだろ… 大丈夫かよ 自転車轢くなよ
14秒あたりでおばちゃんがフェードアウトする前に帽子脱ぐ動作してるね
何言ってるか解んなくて途中までしか見れませんでした。
犯人は 死刑!
意味は分かったけど、なんかこう割り切れないこの切れの悪さ
全然意味が分からないので この動画がなぜ面白いのかを教えて下さい。 なんでみんな分かるの?
おいら頭悪いかも。後半の映像で21カ所の違いはわかったけど、で結局、これを見たあと犯人ってなんかわかるの?それがわからん
要するに、「犯人が誰か」に細心の注意を払って見ていると 普段なら絶対に気付くはずの周囲の変化に気が付かないって事。 犯人は誰かってのは、注意をひくためのエサで動画の主題じゃない。 人間は一点を注意して見つめれば見つめるほど、見えない部分 いわゆる盲点ってやつが生じてしまうんだよね。
そういうことかぁ!!!!納得
私もおばあさんの帽子やテーブルの花や死体の脚が立ってるとかそういうのはすぐに気付いたけど、みんなの書き込みを見てると21箇所の違いなどは本質と関係ないことで、そんな物を追っているともっと単純で明白な事実を見逃してしまうと言っているのかと思ってずっと悩んでた。
タイトルが良くわからん。 『絶対に2度見てしまう映像。「犯人は誰なのかよく見ていてください」』 「犯人探し」じゃなくて「間違い探し」じゃねーかよ。
犯人は美樹本。
色々と変化してる事は途中で気がつきました。 ただ、5回程見直してもどうしても犯人が良くわかりません。 モヤッとするので答えを誰か教えて下さい。
すっげぇぇぇぇぇぇ!!!!!
死体しか気づかなかった。やられたなー
わぁあああああああちくしょおおおおおおくやしいいいいいいいいいいいいい
熊→甲冑だけ気づいた。 「ああ、なんだこれに気づくことが真の目的ね、はは、楽勝楽勝」 と思ってた俺は21個中20個を見逃してた。
麺棒→燭台しかわからなかった
カラパイアの歩き方〜みんな違ってみんなイイ!〜
コメント
1.
犯人は俺だ
2. クマ
犯人はヤス
3. まろ
そう言う事かよ!!?www
4.
こういう手法使ったカメラ限定マジック最近流行ってるよね
あと茂木先生にいわせれば、このトリックに気付くことは脳にいいんだろうな
5. もな
なるほど・・・
6.
21個も変わってたのか、死体のポーズ以外気付かなかった
7.
おお!?すげえwwwwwww
8.
画質は低いし元々背景とか見るようなモンでもねーし
まー知ってる役者が入れ替われば気付くかもな
9.
※8
負け惜しみ乙。
10.
最後のネタばらしで思わず、「!?!??!?!!!!?」ってなった。
たしかに2回見てしまう動画だ。
11.
そもそも犯人ってなんだったの?
12. ▲
>>11
動画を二回見る→死体は入れ替わっている→それを知っている俺たち
13.
死体のズボン色とポーズだけ気付いた
14. 殻
まんまとしてやられました orz
15. り
犯人は自分
16.
どいつが犯人なんだ!絶対に1度目で見つけてやるぜ!
とか思いながら見てたけどまぁ何1つ気付かなかったよねorz
17. エクスペクト・パトローナ
真面目に見た自分・・・・・・orz
ネタだねw
んで犯人一発で気付いた人(バラシなしで)いるのかな?
18.
まったくわからん・・・
19.
そういう見せ方だと、つい「壁の絵が動かないかどうか」とか「鎧や人形が動くんでないか」とかそういう所ばっかりみてしまう。人の目の動きを予め想定して、そうじゃない部分で色々やるってのは手品師も使う基本テクニックなんだろうが、実際こうやって提示されると凄いな。感心する。
20. 。
メイキングおもしろーい!!!
21. ニャー
これは面白い!
よくやるなー
22.
>>17
気付いたってーより、パルモさんの
「犯人は誰なのかよく見ていてください」、「犯人は誰なのかよく見ていてください」。大事なことだから2度言ってみたよ。
で察した。
23.
ふっふっふ… おれは1回でやめる。
「絶対2回見る」なんて思惑にのってはやらん。
24.
>>23 勝者現る。
>>8 貴方みたいな人が自転車を轢くので気をつけてね、ってCM。
25. j
全く意味が分からない。。。
2 回目は何を見ればいいの????
26. あ
ちょっと違うけどこうゆうのは
http://www.youtube.com/watch?v=2hPm1p0Q3xA&feature=player_embedded
27.
>>25 本当にカメラ視点でもその変化を知ることができたのか確認しなきゃなんないだろ…
大丈夫かよ 自転車轢くなよ
28.
14秒あたりでおばちゃんがフェードアウトする前に帽子脱ぐ動作してるね
29.
何言ってるか解んなくて途中までしか見れませんでした。
30.
犯人は 死刑!
31. 空缶
意味は分かったけど、なんかこう割り切れないこの切れの悪さ
32.
全然意味が分からないので
この動画がなぜ面白いのかを教えて下さい。
なんでみんな分かるの?
33. taro
おいら頭悪いかも。後半の映像で21カ所の違いはわかったけど、で結局、これを見たあと犯人ってなんかわかるの?それがわからん
34. 朝手
要するに、「犯人が誰か」に細心の注意を払って見ていると
普段なら絶対に気付くはずの周囲の変化に気が付かないって事。
犯人は誰かってのは、注意をひくためのエサで動画の主題じゃない。
人間は一点を注意して見つめれば見つめるほど、見えない部分
いわゆる盲点ってやつが生じてしまうんだよね。
35.
そういうことかぁ!!!!納得
36.
私もおばあさんの帽子やテーブルの花や死体の脚が立ってるとかそういうのはすぐに気付いたけど、みんなの書き込みを見てると21箇所の違いなどは本質と関係ないことで、そんな物を追っているともっと単純で明白な事実を見逃してしまうと言っているのかと思ってずっと悩んでた。
37.
タイトルが良くわからん。
『絶対に2度見てしまう映像。「犯人は誰なのかよく見ていてください」』
「犯人探し」じゃなくて「間違い探し」じゃねーかよ。
38. 甜菜
犯人は美樹本。
39.
色々と変化してる事は途中で気がつきました。
ただ、5回程見直してもどうしても犯人が良くわかりません。
モヤッとするので答えを誰か教えて下さい。
40. 匿名処理班
すっげぇぇぇぇぇぇ!!!!!
41. 匿名処理班
死体しか気づかなかった。やられたなー
42. 匿名処理班
わぁあああああああちくしょおおおおおおくやしいいいいいいいいいいいいい
43. 匿名処理班
熊→甲冑だけ気づいた。
「ああ、なんだこれに気づくことが真の目的ね、はは、楽勝楽勝」
と思ってた俺は21個中20個を見逃してた。
44. 匿名処理班
麺棒→燭台しかわからなかった