せかい
 世界一の力持ちな昆虫は何?この答えを探るべく、ロンドン大学クイーン・メアリーのロブ・ネル博士と西オーストラリア大学のレイ・シモンズ教授が研究を行ったところ、その回答が明らかになったみたいなんだ。
広告
【フンコロガシは世界一の力持ち、秘密は交尾にあり 研究】

「世界で最も力の強い昆虫はフンコロガシのオスである。」という回答が得られたという。
1
 フンコロガシは動物のふんの中で交尾する。研究によると、この特殊な方法を実行するために、力が必要なのだという。

 フンコロガシは自分の体重の1141倍もの重さのものを転がすことができる。人間に例えると、70キロの人が80トンのもの、つまり2階建てバス6台分を持ち上げることに相当する。
3
 ここまで力が強くないフンコロガシもいるが、その場合は大きな睾丸を持ち、その生殖能力の高さでメスを引きつけるのだという。

 これで誰かに「世界一力持ちの昆虫は?」とたずねられたら「フンコロガシ」と回答することができるね。しかもその力は愛ゆえにということで、感動のストーリー展開ができそうなんだ。

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1.

    • 2010年03月27日 09:36
    • ID:6.9ZSxuR0 #

    この歌水木一郎だったのか

    2

    2.  

    • 2010年03月27日 10:16
    • ID:aCXr.FH20 #

    「人生というものは云々・・・」等とほざく教育者面したバカは、「こんな小さな虫でもこれだけの・・」などとほざきやがるだろうが
    体重数グラム程度か(調べたがわからず)の虫が1〜2kg程度?のものを転がすのと、
    70kgの人間が80鼎諒を転がすのとでは、「必要なエネルギーの絶対量」が違う
    この虫が人間大になっても数十トンのものを転がせはしないだろう、多分。
    教育者ヅラした馬鹿が「人間大のフンコロガシに『命を託す』事態」に
    おちいり、「こんなはずが…」と絶望しながら死ぬのを見たいな

    3

    3.  

    • 2010年03月27日 10:46
    • ID:ISw9mdZl0 #

    物を持ち上げるのと、転がすのは全然違うと思うんですけど・・・
    大丈夫?

    4

    4. .

    • 2010年03月27日 11:13
    • ID:HuHWvQs60 #

    ※5
    俺も思った

    5

    5.   

    • 2010年03月27日 11:21
    • ID:h96Y.6QA0 #

    ※5
    俺も思った

    6

    6. 紅茶ティー

    • 2010年03月27日 11:45
    • ID:iorPE88l0 #

    デカイふんころがしだな〜

    7

    7.  

    • 2010年03月27日 12:02
    • ID:YyTK.MP60 #

    つまり、80トンの鉄球を転がすぐらいの力があるってことか。
    まぁ、確かに、ちょっと無理かな?

    8

    8.  

    • 2010年03月27日 12:09
    • ID:GhpRRgAq0 #

    なぁ〜んか適当な研究だなこれ

    9

    9.  

    • 2010年03月27日 12:23
    • ID:PQWMRIvo0 #

    米4
    それプラス「小さいから強い」ってのもある。
    フンコロガシの体が10倍になると
    縦10倍×横10倍×高さ10倍=1000倍の体重になるが
    体の材質は同じなので強さは断面積分の
    10倍×10倍=100倍
    となる。
    つまり100倍の太さの足で1000倍の体重を支えなきゃならん。
    さらに体を動かすにはエネルギーが必要なわけだが胃袋(?)や肺(?)の
    表面積もやっばり縦×横なので100倍にしかならない。
    要するに人間大のフンコロガシは強いどころか生きられるかどうかすら怪しいってことだ。
    この研究者はアホ。

    10

    10.  

    • 2010年03月27日 12:29
    • ID:PQWMRIvo0 #

    南波「フンコロガシにフンを転がしなさいと強制させたところで
    そいつはもうフンコロガシやなくフンコロガサセラレや」

    11

    11. かんたむ

    • 2010年03月27日 13:08
    • ID:gOKT2IXW0 #

    そもそも体の構造や大きさが違う昆虫と人間をそのまま引き比べて例えるのもおかしい話で、この研究者大丈夫か?
    まあ、人間が何をギャーギャーわめき合おうが、フンコロガシは意に介さず今日もどこかでフンを転がし続けてるってワケだが。

    12

    12.  

    • 2010年03月27日 14:57
    • ID:BnN4c3.G0 #

    どんなに力が強かろうが
    この世で最強は体重100kgのカマキリだから

    13

    13. d

    • 2010年03月27日 16:31
    • ID:KVU3N9n80 #

    筋力は断面積に比例するが筋重量は体積に比例する
    つまり大きくなるほど不利になっていくんだな

    14

    14.  

    • 2010年03月27日 16:37
    • ID:.KaHbSj20 #

    感覚的なもんだけど、蟻の方が強そうだけど気のせい?

    15

    15.

    • 2010年03月27日 17:41
    • ID:bnRAx9VP0 #

    蟻とかカブトムシではなくふん転がしと答えさせたかっただけだな

    16

    16.  

    • 2010年03月27日 21:34
    • ID:EsBU7.4O0 #

    人間もバスを歯で引いたりするだろ

    17

    17.  

    • 2010年03月27日 23:06
    • ID:wN.ft6340 #

    >>16
    その誤解は何故か良く見かけるんだけど
    筋力は断面積じゃなくて筋重量に比例だよ断面積に比例は構造強度
    これ誤解すると恐竜は立ち上がれなかったって結論になる

    18

    18. aaa

    • 2010年03月27日 23:41
    • ID:6ZK.2NXB0 #

    あれ?
    ずっと前にノミの脚力が最強だって聞いたんだが…
    ちょっとソース探してくる。

    19

    19. juggling9

    • 2010年03月28日 07:16
    • ID:N.pMkWu10 #

    全長1センチのアリは1メートルの高さから落としても大丈夫。人間に喩えると、170センチの人が梅田スカイビルから飛び降りることに相当する。

    20

    20.      

    • 2010年03月28日 07:53
    • ID:ij.qJjH30 #

    例えって言葉を理解できない馬鹿がなんかほざいてるwwwwwww

    21

    21.      

    • 2010年03月28日 07:54
    • ID:ij.qJjH30 #

    >>12.14の事ね

    22

    22.  

    • 2010年03月28日 12:46
    • ID:kbas6KJk0 #

    自分の1141倍もの大きさのフンの匂いに耐えられることが一番スゴイ

    23

    23.

    • 2010年03月29日 10:13
    • ID:cAO9.SXj0 #

    大学の教授なのに
    何でこんなに馬鹿なんだろう…

    24

    24.  

    • 2010年03月29日 15:40
    • ID:muty.pua0 #

    >>26
    諺の例を挙げるなら意味があっていればいいけれど、物理的な話になってくるとそれなりに正確な例えが必要だと思うんだが。

    25

    25. ショタコンの方

    • 2010年03月29日 15:41
    • ID:JRTd23k20 #

    ふんっふんっふんころがし

    26

    26.  

    • 2010年03月29日 23:51
    • ID:EPri3ROM0 #

    >>29
    馬鹿な事を真面目にやる人がいなくなると社会はたちまち荒廃する。だからこういう研究は無くなってはならない。ってか寝なきゃ・・・俺。

    27

    27.  

    • 2010年03月30日 00:04
    • ID:hQ7DJD5j0 #

    まぁ古代エジプトじゃスカラベって呼ばれて神の化身扱いされるくらいだし、いんじゃね?

    28

    28.  

    • 2010年03月30日 03:38
    • ID:pOJl3vIb0 #

    >フンコロガシは動物のふんの中で交尾する。研究によると、この特殊な方法を実行するために、力が必要なのだという。
    >フンコロガシは自分の体重の1141倍もの重さのものを転がすことができる。人間に例えると、70キロの人が80トンのもの、つまり2階建てバス6台分を持ち上げることに相当する。
    よく読むとこの二行繋がってないんだな。

    29

    29.

    • 2010年04月01日 00:10
    • ID:bxmQXUtw0 #

    オイラはフンころがっしさ〜♪
    (゜▽゜)良曲♪

    30

    30. 蒼林檎

    • 2010年08月09日 20:23
    • ID:pTv4T1yf0 #

    研究者よ、バキの読みすぎ(笑)

    31

    31. おれ

    • 2010年08月16日 06:32
    • ID:eodttnj70 #

    フンコロガシって
    スカラベって言うんだよね!

    32

    32.

    • 2010年09月27日 02:41
    • ID:DCEAfzPY0 #

    半年も経っているのに誰も関連動画の懐かしさに触れていない…だと…?

    33

    33. 💩

    • 2011年05月02日 20:36
    • ID:9hS5vgZI0 #

    なつかしいね

    34

    34. a

    • 2011年09月26日 19:39
    • ID:Mo.RHV4i0 #

    虫っころと人間とで体重あたりの力なんて出して比較してどうするんだよ
    2mgの蟻が10gのちりを運んだら自分の体重の2万倍だ
    単純に比べるべきじゃないのは明白だるお

    35

    35. ああああ

    • 2011年09月26日 19:42
    • ID:Mo.RHV4i0 #

    おっと何時の記事にコメントしてんだ俺

    36

    36. 匿名処理班

    • 2014年12月03日 02:17
    • ID:XRvK1rie0 #

    自重の850倍を運べる
    サイコガネは?

    37

    37. 匿名処理班

    • 2015年12月31日 17:00
    • ID:z298059T0 #

    甲虫には変わりないだろうけどカブトムシでもクワガタムシでもないなんて…

    お名前
    Sponsored Links
    記事検索
    月別アーカイブ
    Sponsored Links
    Sponsored Links