カラパイア
不思議と謎の大冒険
キーワードから記事を探す
1ゲット どころじゃないね こりゃまずいわ
実際目の当たりにしたら相当ビビるだろうねコレ
え?え?
よくわかんないからだれか図解して。。
…なんともいえない…
インデペンデスデイ!!!
よくわかんね・・・
天変地異は別にして 確かに珍しいねえ
あの雲の中にはきっとラピュタが・・・
2012年には異次元からの侵略だこりゃ
オレンジ色っぽい部分は何? 雲なの? 太陽光に照らされてるとしてもあんな風に見えることなんてあるのかな
>>9 ロマンチストだねぇw
単に雲の形で後光が変形してるだけなんだろうけど やっぱオーラかエネルギーかなんかに見えるね
なんだこりゃすげえ! インデペンデンスデイみたいだな
ふわふわしている所が雲が出来る限界。 そこから上へと広がれないから横に広がっている。 雲が天井に届いちゃったんだね。 そのうちかなとこ雲になると思う。 で、たまたま光の加減で赤く見えたりしているけど、 本当は某国のひみつへいきだと思うよ、うん。
これ実際に目の当たりにしたら怖いだろうな・・・ 何も無ければ良いけど
おそらく地球の裏側で月食
大昔のこういう出来事が神話や伝説として残ってるんだろうな
だれか解説して!!
何か中に居る
>>19君 >>15を読もうよ
レンズ雲って名前があるなら UFO雲じゃないじゃん
太陽「こっち見んな」
これ生で見たら、地球オワタ てなるな
光る鮭の切り身!
地球オワタ(づω`)
なんにせよ、美しい。
怖いけどなんかゾッと来るほど美しいな! 地球オワタ…ってなってなんか切なくもなる
オーマイガッ!!
どう見てもレンズ雲じゃなくて、積乱雲の上端に太陽が重なっただけ……。 い、いや。うん。この世の終わりだな、間違いない。
ケイソウみたいだなぁ・・
次元の裂け目がっ!
空飛ぶ巨大アワビに見えた 人類はアワビに滅ぼされる
また地震かな。
地球の終わりと聞いて
通訳してみると・・・ 「行こうオバサン!父さんは帰ってきたよ!」
普通に考えれば 雲に偽装したUFOの母船だな 侵略は近いと見た
ちょっとした偶然が重なったという見方はできるとして、後ろのどす黒い雲はなんだ?
30 だってお前こんな雲しょっちゅう見たことあんの?日本で。雲に光がどうのこうの影響してるだけかもしれないけど、そもそもこの動画撮った外人だって珍しいから撮ったんじゃないのかよ。素直に珍しがれよ。
な、なにか来る!
あれがラピュタ・・・
画質が悪くて分かりにくいが逆光なの? 上のベール雲は普通に出来るけどな 気象学的に見て普通のカナトコ雲なんだけど
レンズ雲って言うのか、へぇー そういえば、雲の図鑑があったはずだけどどこかへやっちゃったなー・・・ 動画はもうちょっと引いた絵もほしかったかも あと15さんの解説わかりやすかったです
入道雲の上端はもっとすぱっときれるよ
ケロン軍の強襲揚陸型宇宙艦なのでわ!?
間違いない 使徒だ
一年後に日本で何が起こったかを君達は知らない
あちしもチェックをおこならないようにしようと思うw
これ、熱帯地域ではよく見られる現象で、巨大化した積乱雲の上にできた頭巾雲が午後になって日が傾いて彩雲化したものです。 レンズ雲ではありません。 私はタイで、雨季の間、夕方によく見ています。
カラパイアの歩き方〜みんな違ってみんなイイ!〜
コメント
1. 最後の人間
1ゲット
どころじゃないね
こりゃまずいわ
2. ナニコレコワイ
実際目の当たりにしたら相当ビビるだろうねコレ
3. え?
え?え?
4. 3
よくわかんないからだれか図解して。。
5.
…なんともいえない…
6. ぷにゅ
インデペンデスデイ!!!
7. mon
よくわかんね・・・
8.
天変地異は別にして
確かに珍しいねえ
9.
あの雲の中にはきっとラピュタが・・・
10.
2012年には異次元からの侵略だこりゃ
11.
オレンジ色っぽい部分は何?
雲なの?
太陽光に照らされてるとしてもあんな風に見えることなんてあるのかな
12. 目が!目がぁぁぁ!!!
>>9
ロマンチストだねぇw
13.
単に雲の形で後光が変形してるだけなんだろうけど
やっぱオーラかエネルギーかなんかに見えるね
14. のあ
なんだこりゃすげえ!
インデペンデンスデイみたいだな
15. 通りすがりの雲好き
ふわふわしている所が雲が出来る限界。
そこから上へと広がれないから横に広がっている。
雲が天井に届いちゃったんだね。
そのうちかなとこ雲になると思う。
で、たまたま光の加減で赤く見えたりしているけど、
本当は某国のひみつへいきだと思うよ、うん。
16.
これ実際に目の当たりにしたら怖いだろうな・・・
何も無ければ良いけど
17. j
おそらく地球の裏側で月食
18.
大昔のこういう出来事が神話や伝説として残ってるんだろうな
19.
だれか解説して!!
20. :D
何か中に居る
21.
>>19君 >>15を読もうよ
22. ムヒュル
レンズ雲って名前があるなら
UFO雲じゃないじゃん
23.
太陽「こっち見んな」
24. a
これ生で見たら、地球オワタ てなるな
25.
光る鮭の切り身!
26.
地球オワタ(づω`)
27. ゜
なんにせよ、美しい。
28. ]
怖いけどなんかゾッと来るほど美しいな!
地球オワタ…ってなってなんか切なくもなる
29. あ
オーマイガッ!!
30.
どう見てもレンズ雲じゃなくて、積乱雲の上端に太陽が重なっただけ……。
い、いや。うん。この世の終わりだな、間違いない。
31. ジジー・バッバー
ケイソウみたいだなぁ・・
32. ニコ
次元の裂け目がっ!
33. .
空飛ぶ巨大アワビに見えた
人類はアワビに滅ぼされる
34.
また地震かな。
35.
地球の終わりと聞いて
36. cob
通訳してみると・・・
「行こうオバサン!父さんは帰ってきたよ!」
37.
普通に考えれば
雲に偽装したUFOの母船だな
侵略は近いと見た
38. りぷ霊
ちょっとした偶然が重なったという見方はできるとして、後ろのどす黒い雲はなんだ?
39.
30
だってお前こんな雲しょっちゅう見たことあんの?日本で。雲に光がどうのこうの影響してるだけかもしれないけど、そもそもこの動画撮った外人だって珍しいから撮ったんじゃないのかよ。素直に珍しがれよ。
40. yanq
な、なにか来る!
41. s
あれがラピュタ・・・
42.
画質が悪くて分かりにくいが逆光なの?
上のベール雲は普通に出来るけどな
気象学的に見て普通のカナトコ雲なんだけど
43. ニャー
レンズ雲って言うのか、へぇー
そういえば、雲の図鑑があったはずだけどどこかへやっちゃったなー・・・
動画はもうちょっと引いた絵もほしかったかも
あと15さんの解説わかりやすかったです
44. もも
入道雲の上端はもっとすぱっときれるよ
45.
ケロン軍の強襲揚陸型宇宙艦なのでわ!?
46.
間違いない 使徒だ
47. 匿名処理班
一年後に日本で何が起こったかを君達は知らない
48. 匿名処理班
あちしもチェックをおこならないようにしようと思うw
49. 匿名処理班
これ、熱帯地域ではよく見られる現象で、巨大化した積乱雲の上にできた頭巾雲が午後になって日が傾いて彩雲化したものです。
レンズ雲ではありません。
私はタイで、雨季の間、夕方によく見ています。