

スポンサードリンク




ウミクワガタの生活は未だに解明されていないのだそうで、大きなアゴの機能もほとんどわかっていないそうなんだ。ウミクワガタのいくつかの種はハーレム(1個体のオスが複数のメスをしたがえて群れを作る)ことが知られているので、もしかしたらそのアゴはそのためのオスどうしの闘いに使われているんじゃないかとも言われているんだって。


ゴブリンシャークの歴史は結構浅く、1898年に新種認定。体には古代のサメの特徴を残しており、生きている化石などとも呼ばれることもあるそうだ。そんなゴブリンシャークは東京海底谷に多く生息しているらしく、この映像は東京海底谷でゴブリンシャークがダイバーの腕に特徴的なアゴで噛み付いた貴重な映像なんだ。





スポンサードリンク