カラパイアの歩き方

NHKでの放送事故

2009年03月16日 ι コメント(9) ι 動画 ι 人類 ι #
放送事故
 これまたなつかしい映像で恐縮しちゃうんだけれど、ザイーガの方で既出だったりもするんだけれど、NHKの「いきもの大図鑑」での歴史的放送事故が発生したらしいんだ。

 どうやらNHK職員が誤って自宅にあったビデオテープを流してしまった模様とかいう類の映像なんだけど・・・
ADVERTISING
め
 和歌山県の熊野に観光旅行にいったカップル。熊野の町の様子を撮影中、偶然不可解なものが写りこんでしまったというのだ。

 その映像とは・・・
スポンサードリンク
NASA
 NASAが宇宙ステーションなどからとらえた未確認物体の数々の映像が、アメリカ、ネバダ州で開催された、国際UFO会議(International UFO Conference )にて上映されたそうです。

 UFO研究家でありジャーナリストであるジェーム・マウサンは、これらの映像についてNASAは、なんら説明をすることができなかったそうで、UFOではないという証拠はあがってきていないようです。
がんだむw
 毎年いろんな変り種の五月人号が登場する中、今年はモビルスーツ型の五月人形がお目見えしたみたいなんだ。

 千葉県鎌ヶ谷の五月人形ブランド「壱三(いちぞう)」が開発したものだそうで、モビルスーツ型五月人形重厚な質感のロボットに、手の平サイズの五月人形が搭乗しており、胸のライト部分が点滅する。

 高さは五月人形搭乗時で約70センチ。ロボット部分(126,000円)と五月人形(189,000円)は別売り。「一点一点手作りであるため、それぞれ微妙にデザインや使用している素材が違う。『量産型』ではない」とのことで、「ザクとは違うのだよザクとは」と担当者が言ったとか言わなかったとか。
教官不定期日誌
せんっめk
 洗面器で入浴中の猫は、どんなにおもちゃをあてがわれてもまったく興味をしめすことなく、まったりバスタイムを満喫中なんだ。
いそがしすぎる
 まるで早まわし映像を見ているような忙しい動きっぷりのロボロフスキーハムスターたちのホイール遊び。止まったら死んでしまうサメさんのようなんだ。
たい
 タイのSamut prakanにあるワニ園で生まれた、おしりがつながった双子のワニ。

 この映像を撮影した当時は、2匹に分ける手術をするにはまだ小さいとのことで、そのままの状態で飼育しているのだそうだけれど、健康状態は2匹とも極めて良好だったんだそうだ。今はどうなっているんだろうね。
no title
 教科書に落書きとかもう、なんの娯楽もない授業中の唯一の暇つぶしというか、定番メニューであることは間違いないわけで、頭の中からにゅるにゅるとそのイメージが書き下ろされ、自慢の一品ができあがった日には強烈に充実した一日を迎えられるというあの日を蘇らせながら見てみるといいと思うよ。
tu
 駐輪場の監視カメラがとらえた映像なんだそうだけれど、すーっと三輪車が現れそして透過した足が・・・
suta-rin
 ソ連(現ロシア)の独裁者、ヨシフ・スターリンと、地球を侵略しにきた火星人との争いをコミカルなゲーム画面風グラフィックアレンジした動画なんだ。

rinsi
 米国の著名な心理学者、Raymond A.Moody博士が臨死体験者150人の証言をもとに、「臨死状態に陥るとどんな感覚になるのか」をまとめあげた。それによると、蘇生にいたるまで計14の過程があるという。
wa-mu
 動画のコメントによると、これは100%リアル映像なのだそうです。

 上空に現れた雲のような未確認物体の中央にぽっかり穴が開き、中から白っぽい小さなものが飛び出してきているのが確認できます。

 これが噂のワームホール?
inu
 インドにお住まいのあるご家庭では、最初に犬を飼っていたんだけれども娘さんが誕生日にネズミをもらい、今ではネズミたちはこの犬になつきすぎてどこにいくにも、ご飯を食べるのも一緒なんだという。

 犬の上にのってらくらく移動をするネズミさんも現れたらしく、ネズミ算的にいけばこのままどんどん増えるであろう犬とネズミたちのビッグファミリーの登場なのである。
arasuka
 日本と同様、アラスカも火山地帯なわけで、アラスカにある12の活火山観測所のが撮影したライブカメラ映像を毎日チェックすることができるサイトなんだ。
スポンサードリンク
ADVERTISING
記事検索
月別アーカイブ
ADVERTISING
ADVERTISING