カラパイアの歩き方

0_e1
 なんとなくチェックメイトと言いたくなってしまった、中二心が疼く仕様の邪気眼、牙のある自転車用サドル。これはカナダ人デザイナー、クレム・チェン氏が、”ASIA AWARDS 2013”に出展し、決勝進出した作品でもある。
sponsored links
0_e31
 サソリといえば、鋏、尾に毒針に猛毒を持つ生き物として知られている。サソリは毒を使って、獲物を捕らえたり、天敵から身を守っている。サソリはどのようにしてこの毒を獲得してきたのだろう?

 長年この事に関して数多くの研究がなされてきたが、今だその謎は解明されていない。しかし、今年になって、この謎を解く重要な鍵となる研究結果が発表された。
sponsored links
no title
 犬が口にくわえた肉がとてもおいしそうに見えてしまった子猫さん。その肉をなんとか食べようと必死に食らいついていくわけなのだが、肉と同等レベルの体重しかないちびっこさ加減なので、犬にぶるんぶるんされてしまったようだ。
no title
 少し前にカラパイアで紹介したノルウェーで行われたという社会実験映像、「寒さで震えている少年がひとりバス停にいた。その時人々は?」。この動画に関して様々なコメントが寄せられた。その中に「もしおっさんだったらどうなるのか?」という意見があったのだが、同じことを考える人が世界にはいるもので、同様のシチュエーションでおっさんバージョンで検証されていたようだ。

 ではどうなったのか?早速見てみることにしよう。
0_e
 ご存知のように最近の映画は、コンピュータグラフィック(CG)で特殊効果が施されることで、実現不可能なシーンや、臨場感あふれるシーンを演出している。とは言えまっさらな状態でそのシーンを作り出すわけではなく、舞台装置や俳優を配置した上でよりリアリティーのある場面を作り出しているのだ。

 これらの写真は、特殊効果をかける前と描けたあとのシーンを比較したものだ。
pict-2
 固体の物質中に存在するが、液体に似た挙動を示す、まったく新しいタイプの微小粒子集合体が、ドイツ、フィリップ大学マールブルクの研究チームにより発見された。この集合体は「ドロプルトン(Dropleton)」と命名された。
no title
 飢えに苦しみ、見知らぬ家に迷い込んできた1匹のピットブル犬がいた。まるで死に場所を探しに来ているようだったという。

 彼女はジュディと名付けられた。ジュディが飼い主自身からひどい虐待を受けていたのは一目瞭然だったという。満足に食べ物も与えてもらえず、飢えたその犬は、生き抜くことより死を望んだのだろう。死を迎えるため彼女は見ず知らず人の家の玄関先を力なくうろついた。だがこの物語は全く違う結末を迎える。その後のジュディに何が起きたのか?この動画を見れば一目瞭然だ。
0_e19
 アンドレア・ハスラー氏の彫刻作品は二つのメッセージ性がこめられている。それは嫌悪と愛情だ。肌色の肉質溢れる素材は人に気持ち悪さを抱かせるも、見たくないけどちょっと見てみたいという不思議な愛着を感じさせる。
no title
 上記画像は最近また凍ったというナイアガラの滝の写真である。

 水しぶきを上げ、轟々と流れ落ちる滝も圧巻だが、完全凍結したその姿も見のがせない。氷点下の気温が続くと水は凝固するが、さらに気温が下がって厳しい寒さが続くと、滝の水流がそのままの凍りついて巨大な氷の滝ができあがり、目を見張るような光景に変わるのだ。
0_e1
 インドでは牛は尊い生き物とされているのはご存知の通り。町中いたるところに牛様が闊歩し、道路に横たわっていたら車は止まる。

 そんな神々しい牛からでる尿もまた神聖なるもの。特に出産をしていないメス牛が日の出前に出す尿は、がん予防を含む、様々な病気に効果があるとされており、実践しているのだそうだ。
000
 カメレオンも魅力的な生き物うちのひとつ。クリっとしたお目目に、色彩変化する体も素敵だが、みにょーんと伸びるスティッキーな舌も印象的。

 長く伸びるネバネバした舌は獲物に向かって超高速でくり出され、虫どころか小さな鳥まで捕まえてしまう。この舌の構造はとてつもなく高性能で、科学者も夢中になるほどの優れた生物学的特徴が隠れているという。というわけでカメレオンが舌を出す様子をとらえた非常に面白い写真を見てみよう。
1_e40
 「なおこのテープは自動的に消滅する。」と言えば、スパイ大作戦。スパイメンバーが指令の入ったテープを再生が終わると、化学反応で自然発火するなどの仕掛けになっており、録音部分が消滅するというお約束のシーンがあるわけだが、これが現実のものとなるようだ。

 米航空会社のボーイング社が、スマートフォンになんらかの手を加えようとすると自動的にデータが破壊されるというスマートフォン「ボーイング・ブラック」を開発した。
no title
 羊のトリビアちゃん。一日前に生まれたばかりなんだそうで、はじめて犬と猫に接近中。犬も猫もファーストコンタクトということで手探り状態にあるわけだが、好奇心旺盛なトリビアちゃん、自ら積極的に犬と猫に接触をこころみるんだ。
no title
 卓球にモーターバイク、夜のパーティに浜辺にドライブ、ゴジラとか結構付き合いが良くてフレンドリーらしい。ただし空腹時を除いた場合に限りだ。
sponsored links
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links