iStock-1254371789
 飼い主が家に帰ってくると、ちぎれんばかりに尾っぽを振って出迎えてくれる犬。尾を振るのは、犬全般に見られる共通の行為だが、それは私たち人間と共に長い間暮らしてきたからそういう習慣がついたのだろうか?

 犬の原種であり親戚でもある野生のオオカミも、同じように、うれしいこと尾を振るのだろうか?

 答えはイエスだ。オオカミも尻尾を振る。その理由もとてもかわいいものだ。群れの仲間と再会したときに「また会えてうれしい」という意味があるという。

オオカミは群れの仲間と再会した時に尻尾を振る

 オオカミが尻尾を振るのは、ほとんどの場合、コミュニケーションをとるための挨拶行動なのです」と語るのは、オーストリア、ウィーン獣医大学コンラート・ローレンツ動物行動学研究所の上級研究員、サラ・マーシャル=ペシーニ氏だ。
挨拶行動は、従属的な個体が支配的な個体に対して行う効果的な行為で、仲間がバラバラになった後、再会するときに行われます
 オオカミは常に同じ群れの中にいるわけではない。狩りのときに小さな集団に分かれたり、一頭だけでさまよい歩くこともある。

 群れの仲間に再び出会ったとき、尾を振ったり、その他の挨拶行為をするのは、犬が人間や他の好きな犬に会ったときに行う行為と似ているという。再会できたことを喜んでいるのだ。
wolf-5325060_640
photo by Pixabay

尻尾の振ることは従属の合図

 オオカミの群れはたいてい、群れを率いる子育て中のオスとメス、その子ども、子育てをしていない大人の個体で成り立っている。

 挨拶として尾を振るのは、群れの中での彼らの地位を伝達するための数ある方法のひとつなのだ。

 低い位置で尾を素早く振るのは従属のしるしだ。支配者と従属者のこうした行動の違いは、食料などの資源をどちらが優先的に手に入れられるかを示す簡単な方法だ。

 マーシャル=ペシーニによれば、これは究極の争い回避行動だという。「互いの役割をはっきりさせることで、顔を突き合わせるたびに、いちいち争う必要がないようにするための方法なのです」
wolves-4377376_640
photo by Pixabay

オオカミの群れにおける力関係

 子育て中のオスとメスは、群れの中で最高位にいて、ほかのメンバーのランクは、年上のほうが年下よりも上というように、年齢によってはっきり決められている。

 マーシャル=ペシーニは、オオカミの群れの家族間の力関係は、人間のそれとある意味似ているという。
人間の場合でも、年下の弟に言わせれば、兄貴のほうが権威を示している、ということになるでしょう。そして、資源の共有を取り決めるのは最高位の親なのです

尻尾を振った相手の口を舐める行為の意味は?

 オオカミが尻尾を振るのは、通常は唇を舐める行為とセットになっている。たいていは従属的なオオカミが支配的なオオカミの口を舐めようとする。

 こうした行為は、子どもの時から始まる。オオカミの社会では、大人や年上のきょうだいは、子どもをおいて狩りに出かける。

 彼らが戻って来たときに、子どもたちは大人のオオカミたちに挨拶する。
オオカミの子どもたちが一斉に大人に駆け寄り、低い位置で尻尾を振ったり、口を舐めたりという挨拶行為をしているのを見ることができるでしょう
1
photo by Pixabay
 しかし、これは単に自分の地位を示すだけでなく、口を舐めることで、大人からエサをもらうためのひとつの合図だという。

 生後3週間から、オオカミの子どもたちは、母親の母乳にあまり頼らなくなり、群れの大人が吐き戻した獲物の肉を食べるようになる。

 口を舐めるのは、大人のオオカミの吐き戻しを促すことになり、知らず知らずのうちに、こうした挨拶行為が子どもがエサを得るのを助けている。

 子どもたちは生後6週半ごろになると、こうした吐き戻し肉から普通の肉の食事に替わるが、口を舐めたり、尾を振るといった挨拶行為はそのまま続ける。
00
photo by Pixabay

犬が尻尾を振って人間の顔を舐めるのはオオカミ時代から続く行為

 普通の飼い犬も、私たち人間を尻尾振って迎え、顔を舐めたりすることがよくある。だが、これはオオカミのように上位の仲間に挨拶するために駆け寄る行為とは少し違う。

 人間が顔を舐めさせるのはやめさせ、犬もそれを学んで舐めるのはやめることはある。だが、尾を振る行為は、オオカミ時代からの挨拶行動の名残としてまだ残っているのだろう。

References:Do wolves wag their tails? | Live Science / written by konohazuku / edited by parumo
あわせて読みたい
オオカミは愛情を注いでくれた人間を決して忘れない。2ヶ月ぶりに再会した女性に全身全霊で喜びを示すオオカミたちの映像

オオカミを導入してから25年。イエローストーン公園の生態系が安定したことを確認(アメリカ)

オオカミは人類の最良の友となりえる。タイリクオオカミに関する22の興味深い事実

どんなに眠くても仲間の遠吠えにはきちんとこたえる狼たち

育児放棄されたオオカミの赤ちゃんを育て、完璧な家族の一員となった(ロシア)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2021年10月04日 08:04
  • ID:g91cUSRH0 #

子犬は特に人の顔舐めるよなぁ、と昔から思ってたけど、これもオオカミの名残なのかな

2

2. 匿名処理班

  • 2021年10月04日 08:34
  • ID:Hhpo.b9W0 #

○○○食べたあと顔舐めに来るのやめて

3

3.

  • 2021年10月04日 09:50
  • ID:ZjWdNjRy0 #
4

4. 匿名処理班

  • 2021年10月04日 11:38
  • ID:lTsVUw1g0 #

確か、柴犬ってDNAが狼に一番近い犬種だったと思うが、実家の柴犬は帰省して2日間ぐらい朝晩散歩すると低い位置で尻尾を振るようになる。あれは、従属の証なんだね…そのわりには、お手と言うと面倒くせ〜プイっ!みたいな態度を取るが…。

5

5. 匿名処理班

  • 2021年10月04日 13:37
  • ID:5qvcAvor0 #

過去記事の動画でもオオカミめっちゃ人間の顔ベロベロ舐めて尻尾振ってた
https://karapaia.com/archives/52075600.html

6

6. 匿名処理班

  • 2021年10月04日 14:47
  • ID:lSFACRql0 #

子供オオカミが親に甘えるときに耳を下げて尻尾を振る仕草がうちの犬そっくりで、やっぱり犬はオオカミの子孫なんだなと思った

7

7. 匿名処理班

  • 2021年10月04日 16:44
  • ID:psqKXboJ0 #

そもそも犬は家畜化したオオカミじゃん、、、

8

8. 匿名処理班

  • 2021年10月04日 17:45
  • ID:WFYi.hGX0 #

>>2

いや、この場合は臭か

9

9. 匿名処理班

  • 2021年10月04日 18:46
  • ID:EUIK0O.c0 #

ネオテニーだっけ?
犬がオオカミの子犬のような性質を引き継いだまま成長するの

10

10. 匿名処理班

  • 2021年10月04日 19:04
  • ID:mkrPE5EL0 #

ヒトも成熟した個体となって以降も一部巣立たなかったり、エサやお金をねだり続けたりといった性質が残る個体がいますね

11

11. 匿名処理班

  • 2021年10月04日 19:49
  • ID:Iqj.UWBd0 #

狼だって尻尾を振るし腹を見せるしキュンキュン鳴くぞ
ついでに柵があるとケンカで吠えるが柵がなくなると目をそらすぞ

12

12. 匿名処理班

  • 2021年10月04日 20:46
  • ID:11RhdQV20 #

んで5年後とかに、こう思われていたが実は違う意味だった!って言うんだよな。

13

13. 匿名処理班

  • 2021年10月04日 21:00
  • ID:GVYTdKir0 #

>>4
うちの柴犬は仕事から帰った時だけ低い位置で尻尾振って喜んでくれる
在宅勤務や買い物で2〜3時間顔見せないくらいじゃ振らないから、出社した時だけの楽しみ

14

14. 匿名処理班

  • 2021年10月04日 21:50
  • ID:r8UbfVbK0 #

オオカミ時代からの習性でも構わない。
学校から帰ると、しっぽブンブンのジャンプのクルクルの、謎の舞で出迎えてくれた弟分が恋しい。

15

15. 匿名処理班

  • 2021年10月05日 00:10
  • ID:uNRGoCWf0 #

うちで飼ってたわんこも帰ってきた時にぶんぶん尻尾振ってたのはそういうことだったんか

16

16. 匿名処理班

  • 2021年10月05日 18:10
  • ID:IwPxKOrO0 #

>>6
子孫ちゃう、分岐したんや

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links