iStock-629496122_e
iStock
 今年も容赦のない花粉の襲来に苦しんでいる人はたくさんいるだろう。粘膜をムズムズと刺激する花粉アレルギーから、命を脅かすようなアナフィラキシー反応まで、本来私たちを守ってくれるはずの免疫機能が一つボタンをかけ間違うと、とにかくひどいことになる。

 人間の身体には、体内に入ってきた異物を認識し、攻撃して排除するための機能「免疫」が備わっている。ところが、この免疫機能が不具合を起こすと、まったく無害な自分自身の細胞や組織を攻撃してしまい、身体に様々な症状が出てくる。これがアレルギーであり、自己免疫疾患だ。

 これまで、免疫の暴走を止めるための治療法と言えばステロイドや免疫抑制薬が一般的だったが、新たなる方法でこの疾患を治療できるかもしれないという。

 免疫細胞が作り出すタンパク質「ニューリチン」が、有害な抗体を作り出す形質細胞の形成を抑制してくれるらしいのだ。

免疫のブレーキメカニズム

 人体はじつに良くできたもので、外部から侵入してくる敵を攻撃する免疫系の中には、それが過剰になりすぎないように抑えるブレーキ役もきちんと存在する。

 それが「制御性T細胞」だ。自らを攻撃するようになった抗体や、アレルギーの原因になるヒスタミンを放出する抗体「免疫グロブリンE(IgE)」を抑制してくれることで知られている。

 オーストラリア国立大学の免疫学者ポーラ・ゴンサレス=フィゲロア氏らの研究によって明らかになったのは、これまで詳しく知られていなかったその抑制メカニズムだ。

 鍵を握るのが、「濾胞性制御性T細胞(Tfr)」という特殊な制御性T細胞だ。これが今回の主役であるニューリチンを作り出すと、IgEの産生が停止するほか、自分自身を狙う形質細胞を放出させるその他のプロセスが抑制されるのである。
iStock-629495290_e
iStock

マウス実験で効果を確認

 実験として、遺伝子を改変してニューリチンを作れないマウスを作り、これに卵から抽出したアルブミンを注射したところ、アナフィラキシー反応で死ぬ確率が高まることが判明したという。

 また、こうしたマウスでは、生後初期の段階で、欠陥のある形質細胞が増加することも確認されている。これらは自己抗原を発達させる細胞だ。

 しかし、こうしたマウスにニューリチンを注射したところ、目覚ましいほど健康になったという。これによって形質細胞に変化するB細胞も消失したそうだ。
タンパク質「ニューリチン」が自己免疫疾患の治療に効果
iStock

免疫を抑制しない自己免疫疾患の治療へ

 ただし、こうした免疫のプロセス全体や、ニューリチンの他の細胞に対する効果のすべてが解明されたわけではない。

 今回の研究では、それを調べるために、人間の血液とへんとう腺から白血球を採取して分析してみたところ、ニューリチンが内部で作用しているらしいことを示す手がかりが得られたとのこと。

 こうした研究を通じてニューリチンが免疫系にはたす役割の理解が進めば、大切な免疫を弱める必要のない自己免疫疾患の治療が開発されるかもしれないそうだ。

 この研究は『Cell』(3月11日付)に掲載された。

References:New natural answers for killer allergies - ANU/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
免疫学者が免疫系の仕組みを日常生活や職場に例えてわかりやすく説明。海外版、はたらく細胞

アトピー性皮膚炎の治療に光明。大きな改善効果が期待される注射が開発される(英研究)

免疫細胞は周りの仲間の様子を見てから外敵に攻撃を仕掛けるかどうかを決めていた(米研究)

哺乳類は宇宙細菌に弱い。地球内生命の免疫系では対応できない可能性(英研究)

移植手術後の免疫問題を解決してくれるか?狡猾ながんの免疫回避メカニズムを模倣したマイクロ粒子が開発される

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2021年03月15日 09:39
  • ID:TwgEgDv60 #

確か3歳までに牛舎や家畜のいる場所に多く出入りすればアレルギーにも強い免疫ができると聞いたことがあるけどな

2

2. 匿名処理班

  • 2021年03月15日 09:49
  • ID:QBgQWiAW0 #

喘息持ちでアレルギー性鼻炎なんで
ほんとうにこういう研究を応援したい

3

3. 匿名処理班

  • 2021年03月15日 10:42
  • ID:pUQa5A2a0 #

庶民に届かなそうな高度な技術ですなぁ
アレルギー関連は先に過度な清潔さを抑制する実験した方が解決早まる気がするんだが
命を危険に晒さずに済む範囲を明確にしてくれれば個々で免疫付けられるしさ

4

4. 匿名処理班

  • 2021年03月15日 11:05
  • ID:tDPQgVoe0 #

有害な細菌やウイルスを攻撃する免疫細菌がやりすぎちゃう形質細胞をさらに抑制するタンパク質……
もう敵なのか味方なのか分からんなあ

5

5. 匿名処理班

  • 2021年03月15日 11:14
  • ID:8gIvMWBi0 #

リウマチなんだけど、早く実用化されるといいな。

6

6. 匿名処理班

  • 2021年03月15日 11:49
  • ID:6wvrXQiQ0 #

ただ街を歩いてて、スズメバチに刺され、エピペンが手放せない人生になった
これが実用化されて一般人でもその治療を受けられるようになれば・・・まぁ、自分が元気にトレッキングできるような年齢のうちには無理かなぁ・・・

7

7. 匿名処理班

  • 2021年03月15日 12:27
  • ID:xnnvlHyK0 #

自己免疫性疾患ってアレルギーだけじゃなくて、上の方にもあるけどリウマチとか1型糖尿病とか色々あるからね
一概に清潔すぎる環境が云々で解決できる話じゃないのよ…
うちにもリウマチ発症してる家族がいるから、早く治療法として実用化されることを祈るよ

8

8. 匿名処理班

  • 2021年03月15日 16:30
  • ID:vuVGKH3b0 #

タンパク質と一言で言うものの、いろいろ種類ありすぎじゃね?と思う素人意見。まあ異型タンパクぐらいしかネット検索した事はないんですがね。

9

9. 匿名処理班

  • 2021年03月15日 16:53
  • ID:y7Y9yMhu0 #

形質細胞とプラズマ細胞は同じ物じゃありませんかね?

10

10. 匿名処理班

  • 2021年03月15日 17:52
  • ID:clJVUhIN0 #

今現在新型コロナウイルスのワクチンでアナフィラキシーショックがあるけどこのタンパク質が早く見つかっていれば物凄く押さえられたのかも
今後mRNAワクチンが増えると思うので間違い無く朗報

11

11. 匿名処理班

  • 2021年03月15日 18:29
  • ID:jpbDY5NQ0 #

長いこと自己免疫疾患で免疫抑制剤と生物学的製剤使ってるけど、副作用で身体がボロボロになっていくのを実感しているので、免疫抑制剤を使わずとも治療できるなら、願ったり叶ったりだよ。

このニュースは自分の病気とは関係ないかもしれないけどね。

12

12. 匿名処理班

  • 2021年03月15日 19:25
  • ID:.uO7EAK50 #

難しいことはよくわからんけど一つだけ
アレルギー調べるのにわざわざマウス殺さんと研究できんのかと言いたい

13

13. 匿名処理班

  • 2021年03月15日 20:13
  • ID:GyTlyle60 #

※12
実験動物可哀想だから貧乏そうな若いので実験しようや日給8000円くらいで
みたいな?

14

14. 匿名処理班

  • 2021年03月15日 21:26
  • ID:UJjcqep40 #

※12
研究できんよ
というか良くわからんのなら発言しない方が良いよ

15

15. 匿名処理班

  • 2021年03月15日 21:43
  • ID:Z9HNAA6D0 #

実用化して街のクリニックで受けられるようになったら教えて下さい。

16

16. 匿名処理班

  • 2021年03月15日 23:36
  • ID:M.fyNtTL0 #

アレルギー検査しても原因が分からないけど、
蕁麻疹と鼻炎もち。
蕁麻疹はアレルギー薬で大体抑えられてるけど、
鼻炎はちっとも治まらない。花粉症なら今の時期だけとかで済むけど、
年がら年中鼻水とくしゃみに悩まされてる。
なのでもともとマスクは手放せないけど、このコロナ禍で買い物中にくしゃみとかもうね、
ほんとつらい。
こういうのが実用化されたら楽になるんだべか。

17

17. 匿名処理班

  • 2021年03月16日 05:21
  • ID:DeVzTZox0 #

多発性硬化症なんだけど期待しちゃうな

18

18. 匿名処理班

  • 2021年03月16日 11:07
  • ID:qtg.n7fE0 #

ハムを食べると
ワンパク質が補充される。

19

19. 匿名処理班

  • 2021年03月16日 12:51
  • ID:k5mWv5Ot0 #

※1 ※3
過度に清潔なのがアレルギーの原因!昔はアレルギーなんてなかった!
って人まだいたんだ・・・。

20

20. 匿名処理班

  • 2021年03月17日 09:03
  • ID:9UKClGn20 #

自己免疫疾患薬の副作用でさらに薬、薬、副作用、薬、の悪循環なので、新しい方法が実用化されると嬉しいです

21

21. 匿名処理班

  • 2021年03月21日 01:44
  • ID:XSUKBvuR0 #

>>1
子供の頃猫飼ったり豚や牛のいるところ出入りしたけど結構なアレルギー持ちなので、その説は都市伝説ではないかと思っている

22

22. 匿名処理班

  • 2021年03月24日 01:56
  • ID:7GdG0ErZ0 #

>>21
土と草に触れないとダメみたいだよ

昔の人がアレルギーが少ないのはそっちが主で、牛舎や家畜のいる場所と言っても飼育してる環境って意味みたいだし

23

23. 匿名処理班

  • 2021年03月24日 01:59
  • ID:7GdG0ErZ0 #

>>19
汚い方が菌がたくさんいて免疫が覚えるんだから、別におかしくないけど…

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links