お腹の脂肪が落ちにくい理由は食事制限を察知し脂肪をため込むようになるとする研究結果
 リモートワークや外出自粛で家にいる時間が増えると、ついつい食べ過ぎてしまい余計な脂肪がぽってりついてしまった人もいるとかいないとか。

 特にお腹まわりはわかりやすく脂肪がつきやすい。膨らんだお腹をへこませるために食事制限をするものの、思ったほど効果がでないことも多い。お腹についたお肉はなぜこうも落ちにくいのか?その理由が明らかになったようだ。

 オーストラリア・シドニー大学の研究グループによると、ダイエットの気配を感じたお腹の脂肪が「保存モード」に切り替わってしまうのだそうだ。

 つまり食事の量を減らしたり、絶食をすることで、脂肪が守りに入り、脂肪を溜め込む力が通常時よりもアップするという。

代謝経路に重要な役割を果たすタンパク質を徹底解析

 タンパク質は、細胞の代謝において大きな役割を担っており、生物には欠かすことができない物質だ。このタンパク質の構造と機能を網羅的に研究する比較的新しい分野のことを「プロテオーム解析(プロテオミクス)」という。

 『Cell Reports』(3月2日付)に掲載された研究では、1日おきにマウスを絶食させ、プロテオミクスを通じて体の各部位についている脂肪がどのように反応するのか調査されている。

食事を制限すると内蔵脂肪が守りに入る

 ずっと何も食べないでいると、脂肪組織から脂肪酸分子が放出されてこれが体のエネルギーとなる。だからこそダイエットをすれば痩せるわけだが、今回の研究では、お腹周りの内臓脂肪がこうした脂肪酸放出に抵抗するようになることが判明している。

 それどころか、内臓脂肪と皮下脂肪のエネルギーを蓄える力、つまり脂肪を溜め込む力までアップした兆候もうかがえたという。どうやら、次の絶食が始まる前に脂肪の蓄えをすばやく再構築していると思われるそうだ。
絶食や食事制限してもお腹の脂肪が減らない
iStock

絶食の繰り返しは逆効果

 研究グループの1人、マーク・ラランス博士は、繰り返し絶食を行うことで、内臓脂肪に備わっている保存シグナル経路の発動スイッチが入っている可能性があると説明する。
内臓脂肪は、繰り返される絶食に適応して、保存されているエネルギーを守ろうとしているようです。こうした適応が、しばらくダイエットをすると内臓脂肪が減りにくくなる理由かもしれません
 おそらく長い進化によって獲得された生き抜くためのメカニズムなのだろう。

 動物は冬場、脂肪を蓄え込むと言われているから、冬が痩せづらく感じるのももしかしたら似たようなメカニズムが働いているのかもしれない。

 ということで無理な絶食をするよりも、少しずつ食事の量を減らし運動をするという、基本的なやり方にした方がよさそうだ。

References:Researchers Find Belly Fat Is Resistant to Intermittent Fasting – “The Location Makes a Big Difference”/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
運動やダイエットなしで、肥満予防と筋肉アップをはかれる遺伝子療法が発見される(米研究)

週末の甘い罠。ダイエット中の人が週末にリバウンドしてしまう現象を防ぐ10のアドバイス

ダイエット系炭酸飲料でお酒を割ると酔いやすい理由

ダイエットにこんにゃくが最適なのは知ってるけども、なんかうまい食べ方ないの?って人のための「こんにゃくチップス」レシピ【ネトメシ】

ダイエットの特効薬となるか?2型糖尿病の治療薬に体重を15%減らす効果を確認

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2021年03月06日 08:44
  • ID:OBBFIRjm0 #

上手く脳を騙すダイエット法があればなあ

2

2. 匿名処理班

  • 2021年03月06日 08:55
  • ID:lhMRkn6j0 #

結局のところウェイトコントロールは、自身の体を一種の
"被検体"として自分に合ったやり方を模索するしかないという
結論に個人的には落ち着いた。ネットの情報は無益ではないが
あまりに一面的かつ非体系的なので全く鵜呑みにはできない。

3

3. 匿名処理班

  • 2021年03月06日 09:38
  • ID:hLqrfo0h0 #

皮下脂肪は分かりませんが、内臓脂肪蓄積はストレスホルモンであるコルチゾールの慢性的な分泌は大いに関係していると言われているそうです。その代表的な例がクッシング症候群というもので、内臓脂肪蓄積だけではなく、高血糖、高血圧、免疫低下などメタボリックシンドロームに関係する症状を併発しやすくなるとのこと。当然、皆がクッシング症候群を発症しているわけではありませんが、ストレスホルモンと内臓脂肪蓄積が大いに関係しているのが見えてくると思います。

同様に、長期的な飢餓状態も体内のコルチゾール値を増大させるようなので、カロリー制限のみに着目したダイエットが長い目で見れば逆効果なのも合点が行きます。

4

4. 匿名処理班

  • 2021年03月06日 10:06
  • ID:.AHplnyS0 #

この話って、相当以前から言われていたような…。

5

5. 匿名処理班

  • 2021年03月06日 10:06
  • ID:ZTpMSllv0 #

一月に1000km自転車に乗るとイイヨ、代謝良すぎで何してもおk

6

6. 匿名処理班

  • 2021年03月06日 10:28
  • ID:hbyv.vCB0 #

家事のルーチンを20%くらい急いでやるのが効果的
けっこう腹筋背筋が痛くなって快感

7

7. 匿名処理班

  • 2021年03月06日 10:32
  • ID:6kNZbNvV0 #

ひゃーなるほど

8

8. 匿名処理班

  • 2021年03月06日 10:54
  • ID:KOuDDxvn0 #

代謝を落とすとか、運動を避けさせる指令とか脳内ででてそうだなー
挙句リバウンドの素地を作ってそう
絶食は肥満への悪循環なんじゃないかと思ってしまうわ

9

9. 匿名処理班

  • 2021年03月06日 11:58
  • ID:6LFLA27z0 #

※2
まあ、あれこれやってみるしかないよね 何事も

10

10. 匿名処理班

  • 2021年03月06日 12:03
  • ID:X1S9kjsE0 #

初期の人類はもともと飢餓との戦いであった
飢餓に対する備えが人体に備わっているわけでこれがあるから今まで生き残れたわけで
確かにいきなりの絶食ダイエットが逆に間違ったやり方というのは興味深い

11

11. 匿名処理班

  • 2021年03月06日 12:05
  • ID:.EJspIuy0 #

>>4
経験則が科学的に立証されるのは重要な事です

12

12. 匿名処理班

  • 2021年03月06日 12:32
  • ID:VJ.l4mk.0 #

※1
そんな思考のきみなら騙しやすいと思うの。

13

13. 匿名処理班

  • 2021年03月06日 12:34
  • ID:6MqkldTP0 #

こんなん体感で皆知ってるやろ
手足が細くなって腹が出てくる
体重はたいしてかわらない
だからあほなダイエットは失敗するんだよ

14

14. 匿名処理班

  • 2021年03月06日 12:48
  • ID:lEjRK2fa0 #

>>1
チートデイがそれじゃないの

15

15. 匿名処理班

  • 2021年03月06日 13:46
  • ID:i6e6.rfR0 #

やはり筋肉はすべてを解決する運動はいいぞ

16

16. 匿名処理班

  • 2021年03月06日 14:06
  • ID:.ulrKeED0 #

食べる量変わらないけど野菜多く取る食事に変えたら2ヶ月で3kg痩せた
運動も何もしてない結局食生活が大事なんだとわかった

17

17. 匿名処理班

  • 2021年03月06日 14:08
  • ID:lFi5rEi70 #

>>3
簡単にまとめると?

18

18. 匿名処理班

  • 2021年03月06日 14:12
  • ID:3Ad4a9Nu0 #

あまり太ってもないのにお腹が出てる人はお腹周りの筋肉を鍛えるとかなりマシになると思う

19

19. 匿名処理班

  • 2021年03月06日 15:38
  • ID:UM90fJ6I0 #

※5
自転車だと膝の負担も減るし、ジョギングやマラソンするよりも効率的ではあるよね
自分は一月あたり500km程度だけど下半身のたるみが減った
足が太くなるかと思ったけど、皮下脂肪が減ったのか細くなった(おしりも引き締まったね)

20

20. 匿名処理班

  • 2021年03月06日 16:02
  • ID:OBBFIRjm0 #

殆どの人の筋トレでは筋肉は肥大できないので、安心して筋トレして欲しい

21

21. 匿名処理班

  • 2021年03月06日 16:22
  • ID:q893ek1G0 #

>>17
例えば、糖質制限とか短期間だけの食事制限で痩せてもリバウンドするという事ではないかと。

余程のデブは元々が食べ過ぎなので、食事を正常にすれば痩せるけど、大して太っていない人が食事制限ダイエットすると筋力が落ちて脂肪が増えるという話は前々からある。

22

22. 匿名処理班

  • 2021年03月06日 17:00
  • ID:.29czUwJ0 #

ラジオ体操はいいぞ
気づいたらお腹にくびれができててな、腰痛や肩こりも改善したんや
食事制限はストレス溜め込むだけだからやってない

好きなもん食いたいから運動するぜ

23

23. 匿名処理班

  • 2021年03月06日 17:44
  • ID:lhMRkn6j0 #

※19
自分は状況によってやり分けてるけど、自転車は時間的な
カロリー消費効率の面で劣るのと交通事情の影響をもろに
受けるのが難点。でもそのスピード感と風景がめまぐるしく
移り変わることによる爽快感は捨てがたい。

24

24. 匿名処理班

  • 2021年03月06日 18:44
  • ID:FitDHNAX0 #

※11
でもここで言われてる話って経験則の域を出てないよね?

25

25. 匿名処理班

  • 2021年03月06日 20:26
  • ID:xjt1LtPW0 #

腹の脂肪すらガンガン消費する程に消費カロリーを加速的に増やす手法が必要と
思いつく方法としてスーアクや着ぐるみを着て活動する仕事に就くとかか

26

26. 匿名処理班

  • 2021年03月06日 22:46
  • ID:lhMRkn6j0 #

※11
ただこれに関しては本文を参照すれば明らかなように依然「仮説」
の域を出てないからね。「立証」と言い切るのは早計ですよ。

あなたの言及が、あくまで科学的立証全般を漠然と対象にした
一般論としてのものであったのだとしたらもちろん仰る通りです。

27

27. 匿名処理班

  • 2021年03月07日 01:12
  • ID:gmFXXdaR0 #

>>18
コレ。
特に運動しないデスクワークの人とか、腹筋がなさ過ぎて腰が反ってる&内臓が下がったままキープされてる状態になってる。
人間部分太りも部分痩せもしないよ。
腹だけ出てる人は姿勢直して体幹鍛えた方がいい。

28

28. 匿名処理班

  • 2021年03月07日 06:29
  • ID:83.L.2B60 #

お相撲さんは一日二食にして飢餓感を味わせて太らせているそうだ。
昔その逆で四食ダイエットというのが話題になったことがあった。
流行ったかどうかまでは知らないが。

29

29. 匿名処理班

  • 2021年03月07日 15:32
  • ID:UuaWKw050 #

>>15
マッソーマッソー筋肉はマッソー

30

30. 匿名処理班

  • 2021年03月07日 18:36
  • ID:0D1lUSlP0 #

お腹を空かせてからどか食いする相撲取りの作法を、知識の無い若いダイエッターが自然と取り入れてしまうのは悲しみ。脂肪を落とす前に知恵をつけなければな。

31

31.

  • 2021年03月09日 17:21
  • ID:c8v8WgxM0 #
32

32. 匿名処理班

  • 2021年03月14日 12:45
  • ID:tpgb2qfX0 #

体バキバキに絞るレスラーとビルダーは逆に6食以上に分けて食うから利に叶ってるなぁ

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links