海洋哺乳類に新型コロナ感染のリスク
海洋哺乳類に新型コロナ感染のリスク/iStock
 冬になって再び感染者が増え出している新型コロナだが、こうした騒動は人間、あるいは地上だけにとどまる話ではないようだ。

 先日、デンマークで毛皮用に飼育されているミンクから新型コロナウイルスの変異種が発見されたが、海に流れ込む汚水のせいで海洋哺乳類の感染リスクが高まっているという。

 感染リスクがある海洋哺乳類には、イルカやクジラ、ラッコやアザラシなどがおり、中には絶滅が危惧される種も含まれている

特定の海洋哺乳類に新型コロナウイルスの感染リスク

 カナダ、ダルハウジー大学のグループが『Science of the Total Environment』(10月29日付)に発表した研究では、ゲノムマッピングによって新型コロナに感染しやすいと考えられる海洋哺乳類を分析している。

 海洋哺乳類にも新型コロナに感染しやすい種がいると推測できるのは、彼らが「ACE2」という受容体を持っているからだ。新型コロナウイルスは、この受容体に結びつくことで細胞に侵入しているので、ACE2を持つ動物なら人間でなくとも感染リスクがあると考えられる。

 そして世界的に見た場合、特定された種の半数は、すでに新型コロナの感染リスクに直面しているという。

絶滅危惧種が15種も

 ゲノムマッピングの結果からは、クジラ、イルカ、ネズミイルカの大半(21種中18種)が人間と同程度かそれ以上に新型コロナに感染しやすいことが判明。またアシカ9種中8種もまた非常に感染リスクが高いと予測されている。
no title
image by:ars.els
 そうした中には国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストに掲載されている動物が15種も含まれている。

 たとえばアマゾンカワイルカとラッコは人間より感染しやすく、絶滅危惧種に分類されている。さらにヨウスコウカワイルカやコガシラネズミイルカは、人間と同程度の感染リスクで、絶滅寸前種だ。

下水に含まれるウイルスが海に流れ込む

 新型コロナウイルスは糞便と一緒に排出され、水の中で最大25日間生存することが明らかになっている。

 つまり廃水がウイルスの感染源になり得るということで、実際にスペイン、イタリア、フランスといったヨーロッパ諸国やエクアドルでは未処理の下水から新型コロナが検出されている。

 多くの国では少なくとも下水の一次処理は行われているが、それでも状況によっては下水道の容量を超えて、汚水が溢れ出てしまうことはある。そうした汚水は、感染リスクが高い哺乳類が暮らしている水域に直接流れ込む。

 また処理済みの下水から新型コロナのRNAが検出されたこともある。下水は一次処理さえされてしまえば沈殿池から放水することが可能なので、これもやはり海洋生物の感染リスクを高める。
walrus-2809181_640
iStock

海の近くの下水処理施設が感染を広める恐れ

 たとえば、シロイルカが生息するアラスカ近海に下水の処理施設がたくさんあり、そこから処理済みの排水が流れ込んでくるために、感染リスクがあると研究グループは指摘する。

 今日までに海洋哺乳類が新型コロナに感染したという記録はないそうだが、過去にイルカやシロイルカが別のコロナウイルスに感染した事例はあるという。

 大抵の海洋哺乳類は群れを作る社会性のある生き物だ。それはつまり1匹だけでも感染してしまえば、群全体が危機に陥る恐れがあるということである。
iStock-640092568
iStock
 研究グループは、「SnotBot」というドローンを使えば、クジラの潮吹きの穴の粘膜を採取して感染の有無を診断できるとし、そうした動物へのワクチン接種を提案している。

 さらに動物園では感染防止のために人と動物の接触を制限することが望ましく、下水から自然の水系にウイルスが伝搬することを防ぐために、水質検査も行うべきであるとのことだ。

References:phys/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
下水の検査で新型コロナウイルスの潜在的な感染者数を把握できる可能性

犬よりも猫の方がリスクが高い。ゲノム調査による新型コロナウイルスに感染しやすい動物の種類(米研究)

ロックダウンが全ての野生動物にとって朗報であるとは限らない。多くの動物は人間に依存して暮らしている

ビル・ゲイツ氏、新型コロナワクチンの年内承認は難しい。だが1社にはワンチャンあるかも、と語る(アメリカ)

新型コロナだけではない。世界各地で発生した感染症マップ

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年11月13日 09:10
  • ID:MIhXDkaB0 #

人間にとってそれほどすごいものでもないことが分かってきて、
怖がらなくなってきたから、可哀そうな動物のために根絶しろってか?
未分類のウイルスがどれだけあると思ってるのさ。

2

2. 匿名処理班

  • 2020年11月13日 09:27
  • ID:l0vBSSw40 #

動物の心配もさることながら
管理できないあっちで変異とかしたらやばいなあ

3

3.

  • 2020年11月13日 09:55
  • ID:yKLQVqMf0 #
4

4.

  • 2020年11月13日 10:00
  • ID:U.NjyA7n0 #
5

5. 匿名処理班

  • 2020年11月13日 10:03
  • ID:AxyAynkQ0 #

人間以外で犬とかも感染してるらしいけど、コロナ感染で大量死したって話は聞かないし、どうなんでしょうね。

6

6. 匿名処理班

  • 2020年11月13日 10:14
  • ID:4eIVfiDb0 #

こんな所にもウイルスが…
日本では下水にも検出されたが
人間だけでなく動物にまで害が拡散しているのは
動物界にとっても甚だ迷惑な話。
環境破壊がとても心配。

7

7. 匿名処理班

  • 2020年11月13日 10:26
  • ID:O.BVLD0S0 #

この手の話って、一つは人に感染させるかどうかと、感染し動物で発症するのかどうかが問題だが、それ以前にコロナウイルスそのものは、一般的な風邪の原因とも言われているわけで、それに感染してどうなっていたかの話はどうなんだろうな。
風邪薬を買いに行くわけでもないだろうし、一定数風邪死の動物がいたのかね?

8

8. 匿名処理班

  • 2020年11月13日 10:50
  • ID:Nk04VuqM0 #

野生動物への安全性なんて確認しようもないのにワクチン打とうとか頭おかしい

9

9. 匿名処理班

  • 2020年11月13日 11:18
  • ID:8FYLpGMU0 #

牡蠣とか汚水大好きな貝が多いのに、コロナ程度の雑魚に
自然やそこに生きる生物が負けるのか?
そこまでか弱ければ今の生物は恐竜とともに消えてるぜ

10

10. 匿名処理班

  • 2020年11月13日 11:57
  • ID:RaJ87TAr0 #

コロナのやつは見境なしか

11

11. 匿名処理班

  • 2020年11月13日 12:24
  • ID:NDQzgSjh0 #

下水にも次亜塩素入れる様になりそう

12

12. 匿名処理班

  • 2020年11月13日 12:45
  • ID:hudMBNaJ0 #

世界は中国に責任とらせるべき。

13

13. 匿名処理班

  • 2020年11月13日 12:56
  • ID:PkpFU9NO0 #

>>5
それは思った
人より感染しやすいっていっても、じゃあ症状は?ってなるよな
感染してもなんら問題ないのかもしれないし

14

14. 匿名処理班

  • 2020年11月13日 13:02
  • ID:GuVa5.M10 #

これコロナだけに限らないのでは
コロナ以外にも色々と流れ込んでそうだけど

15

15. 匿名処理班

  • 2020年11月13日 13:06
  • ID:x.ABP.GB0 #

※5 ※13 症状が出ているのかどうか、動物に影響を及ぼすのかどうかはわからないけど、ミンクの例のように変異体となってそれを人間が摂取して感染拡大することが問題なんじゃないのかな

16

16. 匿名処理班

  • 2020年11月13日 13:47
  • ID:xMeVQUhY0 #

※1
わかってきてない。
感染後無症状だった人の3割強に心臓に炎症が見られた。
その炎症は心臓病や脳血栓などのリスクをはねあげる。
このこと一つとっても全く「ちょっとした風邪程度」などとは言えない。
後遺症だって多岐にわたっている。何がどうなるかまだわかっていない病気だよ。

17

17. 匿名処理班

  • 2020年11月13日 14:08
  • ID:UUoo24J50 #

下水には麻薬やら病原菌やらなんでも流れてると言われてるしな
というか大都市部の下水処理場がキャパシティオーバーしてるのでは

18

18. 匿名処理班

  • 2020年11月13日 15:00
  • ID:ydHReVIE0 #

アザラシが鳥インフルに感染して大量死ってことがあったんですよ
他にヒトインフルの感染で呼吸器不全になったと疑われる例もあるそうで
症状が出なければいいですけど、出たら一気に絶滅になりかねないということだと思います
クジラに症状がなくても捕鯨ができなくなるんで日本にとっては大問題ではないですか?

19

19. 匿名処理班

  • 2020年11月13日 15:55
  • ID:XQwP6sK20 #

クジラやイルカなど水中にすむ動物が新型コロナみたいな呼吸器系ウイルスに感染したら、呼吸が辛くなって溺れそうなんだが大丈夫かいな?アザラシなど陸上に上がって休める海獣もエサを取る時は潜らないといけないし。
まあ感染するにしても絶滅するとかまでは大丈夫とは思うけど、そのうち大量のクジラやイルカなどが浜に打ち上げられはしないかと心配にはなる。

20

20. 匿名処理班

  • 2020年11月13日 16:24
  • ID:MIhXDkaB0 #

※16
そういうのは他の風邪症候群のウイルスでも起こっていること
PCR使ってまで調べてなかっただけの話
タバコで死んでる人間のほうが多いという事実を知ると良いよ

21

21. 匿名処理班

  • 2020年11月13日 16:50
  • ID:ITJNSJ.K0 #

水で希釈されるから下水由来で感染は考えづらいんじゃないの

22

22. 匿名処理班

  • 2020年11月13日 17:55
  • ID:xMeVQUhY0 #

※20
風邪症候群でも心筋炎、心膜炎になることは確かにその通りだけど、新型コロナに感染して(重症、軽症両方含む)回復した人の8割近くに心臓に炎症が見られ、それは医療関係者からすれば「驚くべき数字」とのことだけど、それはどう思う?
心筋炎、心膜炎はウイルス性やその他原因がいくつかあるけど、重症化して命に関わることもあるので、ならないに越したことはない病なのでは。

確かに風邪もインフルも毎年沢山の人が亡くなる病ではあるけど、それでも新型コロナが恐れられてるのは「よくわかってない」から。
急に現れたものは、また劇的に変異する可能性も高いわけだしね。
死者数の多寡で脅威度を測ることは一つの指針ではあるけれど、これから先どうなるか慎重に注視し続けることは大切なことだよ。

あと、記事は「人間の生活排水に新型コロナウイルスが含まれていることで、海洋生物に感染が広がる可能性がある」ってことを伝えているのであって、根絶がどうとか一言も触れていないことはどう思う?

あとあと、ちなみになんだけど、タバコも世界的に禁煙の方向へ舵取りがされているね。
危険性は広く知られている通りだよ。

23

23. 匿名処理班

  • 2020年11月13日 19:53
  • ID:B43O0Cjj0 #

※8 豚コレラ対策で食べるタイプのワクチンを
えさに混ぜてイノシシに接種させているよ。
ヨーロッパで成果を上げてて、日本も導入。

※17 東京オリンピックの海で泳ぐ会場の水質汚染が
問題になったよね。


24

24. 匿名処理班

  • 2020年11月13日 20:59
  • ID:Uj3YkJGM0 #

ニンゲンやせいぜい犬猫くらいの病気だと思っていたものでも、まさか海の生物の病気にもなっていたりして、普段めったに触れ合うこともない生き物とも、こんな形でやっぱり繋がっていたんだと、わかっていたつもりでも改めて実感させられるような、そんな気がする記事だと思ったよ

あらゆる周囲のものとつながりを感じて、全部と完全に仲良くなることはできないとしても、なんとか調和みたいなのを探しながら生きられたら、気持ちいいのかもしれない

25

25. 匿名処理班

  • 2020年11月13日 22:08
  • ID:SD9UKyYz0 #

インフルエンザでもアザラシとか死んでるし…感染する可能性は高いよね。
種として全滅するものはいるだろう、でも海洋哺乳類全てではない。
それほど生物は多様化している。
案外、血清からワクチンが取れたりするかもしれないしね。

26

26. 匿名処理班

  • 2020年11月13日 22:55
  • ID:SD9UKyYz0 #

※25
○ 案外、セイウチとか彼らの血清からワクチンが取れたりするかもしれないしね。

書き直したとき抜けました。

27

27. 匿名処理班

  • 2020年11月14日 07:06
  • ID:iylZbe7S0 #

人間と生物が接触する機会の多い動物園や水族館は生物にとって危険地帯になりつつある?

28

28. 匿名処理班

  • 2020年11月14日 17:26
  • ID:BY9kP2M50 #

そうだね、まずは水族館で調査するのが最適だろうね
ペンギンがコロナに感染すると発症するんだろうか、とか
ソーシャルディスタンスは行うのか、とか
意外と空を舞うペンギンになったりして
未知だね

29

29.

  • 2020年11月14日 18:04
  • ID:TY3AmqVO0 #
30

30. 匿名処理班

  • 2020年11月14日 20:18
  • ID:TY3AmqVO0 #

そういや中国では緑色の川とかよくニュースになってるけどあれが悪影響及ぼしてんのかな…

31

31. 匿名処理班

  • 2020年11月15日 23:25
  • ID:NkBzwvln0 #

まーた活動家がへんてこりんなこと言いだしたな
もんなんでもかんでもネタに使うんじゃないよ

だいたい海洋中でウイルスがどれだけ生存可能だと思うのか
そうでなくても界面活性剤で外殻が破壊されるくらい弱いのに

32

32. 匿名処理班

  • 2020年11月29日 21:44
  • ID:pDkxXMk90 #

あのな、ウイルスは生物の細胞内でしか生きられないんだよ。
万が一の確率もないけど、もし汚水を誤嚥して感染したとしても、人間と同じ症状を示すとは限らないんだよ。

33

33. 匿名処理班

  • 2020年12月01日 22:57
  • ID:uBBqW8Pj0 #

おら!シーシェパード中国まで散歩行くぞ!いつまで寝てんだつっかえねえ!

あぁ、お前のご主人中国人だったかぁ。

34

34. 匿名処理班

  • 2020年12月09日 23:57
  • ID:47hwITzi0 #

これでも、まだ2021年オリンピックやって東京湾の汚い海で選手泳がせるつもりなんだろうか
感染しちゃうのでは

35

35. 匿名処理班

  • 2020年12月19日 11:36
  • ID:eE.dj0hf0 #

人獣共通感染症の新型コロナは
他の種に感染するコロナと遺伝子再集合で
突然全く別の性質になるリスクがある
コロナでもマウス肝炎やネココロナは
致死率80や100%とかに及ぶのもあるし
それらの形質を継いだのが広がる可能性が恐ろしい

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links